シニア漫画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シニア漫画の意味・解説 

シニア漫画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/20 10:31 UTC 版)

シニア漫画(シニアまんが)とは青年漫画よりも上の年齢層をターゲットにした漫画である。

歴史

老人向け漫画雑誌は元々ギャグ漫画のネタとして使われており、例えば「サルでも描けるまんが教室」(相原コージ竹熊健太郎)には架空の老人向け漫画誌「ビッグオールド」が[1]、「なのにあなたは会社へ行くの」(ザビエル山田)には架空の老人向け漫画誌「シルバージャンプ」が登場していた[2]。また、2003年には漫画原作者さいふうめいの執筆するコラムにおいて、老人向け漫画誌にも青年漫画誌と同じく青春物語が載るだろうという推測がなされていた[3]

その後、漫画世代の高齢化が進んだことで実際にシニア向けの漫画雑誌が登場している。例えば2017年には「はちどり」及び主婦の友社が主婦の友ヒットシリーズのシニア向けとして劇画誌「COMIC魂」を創刊した[4][5](2020年に休刊[6][5])。

出典

  1. ^ 『サルでも描ける まんが教室 1巻』 p.187-192 相原コージ、竹熊健太郎 1990年11月
  2. ^ 『なのにあなたは会社へ行くの 1巻』 p.27 ザビエル山田 1998年2月
  3. ^ 『週刊金曜日 2003年10月31日発売号』内「本のひろば 9 最終話」(さいふうめい) p.39 株式会社金曜日 2003年10月31日
  4. ^ 誕生!新本格時代劇漫画誌「COMIC魂(KON)」発刊記念!! 「魂」連載5大作家 神田明神にて原画展 開催!! エキサイト 2017年9月7日
  5. ^ a b Comic魂 国立国会図書館
  6. ^ 「COMIC魂」休刊のご案内 主婦の友社 2020年2月12日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シニア漫画のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シニア漫画」の関連用語

シニア漫画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シニア漫画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシニア漫画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS