エピクテトスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 哲学者 > 思想家 > エピクテトスの意味・解説 

エピクテトス【Epiktētos】

読み方:えぴくてとす

55ころ〜135ころ]ストア学派哲学者奴隷であったが、のちに解放された。理性的な意志の力によって不動心境アパテイア)に達すべきことを説いた死後弟子講義集録綱要」などをまとめた。


エピクテトス

作者酒見賢一

収載図書ピュタゴラスの旅
出版社講談社
刊行年月1991.1

収載図書ピュタゴラスの旅
出版社集英社
刊行年月2001.6
シリーズ名集英社文庫


エピクテトス

名前 EpiktētosEpictetus

エピクテトス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/26 06:43 UTC 版)

エピクテトスΕπίκτητος, Epiktētos50年ごろ - 135年ごろ[1])は、古代ギリシアストア派哲学者。その『語録』と『提要』は、すべてのストア哲学のテキストの中でおそらくもっとも広く読まれ、影響力の大きなものであるといわれる[2]。苦難の中にあって平静を保つことや、人類の平等を説いたその教えは、皇帝マルクス・アウレリウスの思想にも引き継がれており、ストア主義の歴史上重要な意味を持つとみなされている[3][4]


注釈

  1. ^ 『語録』は全8巻あったが、現存するのは第1巻から第4巻までである。
  2. ^ 元版は『世界の名著13 キケロ エピクテトス マルクス・アウレリウス』鹿野治助責任編集、中央公論社

出典

  1. ^ Epictetus. Discourses, Fragments, Handbook. (Oxford World's Classics) Translated by Robin Hard, with an introduction and notes by Christopher Gill. Oxford: Oxford University Press, 2014.(以下、Oxford World's Classicsと呼ぶ。)p.xxxiii.
  2. ^ Oxford World's Classics, p.xxiv.
  3. ^ カール・ヒルティ『幸福論』岩波文庫、1961年。pp.37,43-104.
  4. ^ Russell, B. History of Western Philosophy. London: Routledge, 2003. p.268.
  5. ^ Oxford World's Classics, p.vii.
  6. ^ a b Oxford World's Classics, p.viii.
  7. ^ Oxford World's Classics, p.viiiでは、トラヤヌス帝(在位 105-113)の頃と推測されている。その頃エピクテトスは50代か60代前半であった。
  8. ^ 「アリアーノスのルーキウス ゲリウスに対する挨拶」(エピクテートス『人生談義(上)』p.12)より。
  9. ^ エピクテートス『人生談義(下)』p.308.


「エピクテトス」の続きの解説一覧

エピクテトス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 05:52 UTC 版)

史的イエスの資料」の記事における「エピクテトス」の解説

ストア派哲学者エピクテトス(50年頃 - 138年頃)の『語録英語版)』第4巻第7章6節にある「それでは、人は狂気によってそのような気持ちになり、ガリラヤ人は彼らの習慣によって同様の気持ちになりうるというのに、(後略)」の「ガリラヤ人」は「キリスト教徒指して」いて、「当時キリスト教徒は、エピクテトスの目には狂信者にしか映らなかった」と國方栄二訳注説明している。また第2巻第9章19節から21節にある「ユダヤ人」についてその中の20節で洗礼への言及があり、この「ユダヤ人」は「キリスト教徒のことであるのかもしれない。」と國方栄二訳注説明している。

※この「エピクテトス」の解説は、「史的イエスの資料」の解説の一部です。
「エピクテトス」を含む「史的イエスの資料」の記事については、「史的イエスの資料」の概要を参照ください。


エピクテトス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 05:52 UTC 版)

史的イエスの資料」の記事における「エピクテトス」の解説

國方栄二 訳注『エピクテトス 人生談義(上)』岩波書店岩波文庫〉、2020年ISBN 978-4003360835。 國方栄二 訳注『エピクテトス 人生談義(下)』岩波書店岩波文庫〉、2021年ISBN 978-4003360842。

※この「エピクテトス」の解説は、「史的イエスの資料」の解説の一部です。
「エピクテトス」を含む「史的イエスの資料」の記事については、「史的イエスの資料」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エピクテトス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



エピクテトスと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エピクテトス」の関連用語

エピクテトスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エピクテトスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエピクテトス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの史的イエスの資料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS