フィロラオスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > フィロラオスの意味・解説 

フィロラオス

名前 Philolāos

フィロラオス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 20:48 UTC 版)

フィロラオスまたはピロラオス: Φιλόλαος、Philolaos、紀元前470年頃 - 紀元前385年)は、ピタゴラス教団の一員、数学者であり、ソクラテス以前の哲学者である。万物は無限なるもの(無限定)と有限なるもの(限定)により生じるものをその基礎としており、両者は調和をもって結びついていると説いた。地球が宇宙の中心ではないという考えを述べた最初の人物であるとされる。

音楽用パイプで実験をするピタゴラスとフィロラオス [1]

概要

フィロラオスの考え方は「見えないの周りを地球太陽は、回っている」と銀河系を思わせる内容である。また、彼は『自然論』の作者で、同書はに困ったフィロラオスが教団の門外不出の秘密の教えを流出させたものと考えられている。プラトンはこの書を購入し、自身の学校アカデメイアの蔵書にしたとされる[2]。プラトン哲学の根幹をなすピタゴラス主義的な考え、数学観はこの著作に負うところが大きいという。

宇宙論

フィロラオスは空間に固定された方向性という考えを捨て、地球が宇宙の中心ではないとする視点を発展させた最初の一人である。その新しい考え方は、彼の呼ぶところの中心火ドイツ語版という仮想天体を中心に展開された。

フィロラオスは、世界の中心には「火」[注 1]があるという。そしてゼウスの家と神々の母があり、祭壇と力能の両者があって、より遠く離れた場所ではさらなる火が世界全体を囲っている。世界の本質として、まず中心が存在し、そこ〔の周り〕を10の神聖な天体が舞い回る、〔すなわち〕と5つの惑星たち、太陽地球反地球が。そして世界の中心には「火」が存在する。

(Φιλόλαος πῦρ ἐν μέσῳ περὶ τὸ κέντρον, ὅπερ ἑστίαν τοῦ παντὸς καλεῖ καὶ Διὸς οἶκον καὶ μητέρα θεῶν, βωμόν τε καὶ δυνοχὴν καὶ μέτρον φύδεως· καὶ πάλιν πῦρ ἕτερον ἀνωτάτω, τὸ περιέχον. Πρῶτον δ’ εἶναι φύσει τὸ μέσον, περὶ δὲ τοῦτο δέκα σώματα θεῖα χορεύειν, οὐρανόν, τοὺς ε’ πλανήτας, μεθ’ οὓς ἥλιον, ὑφ’ ᾧ σελήνην, ὑφ’ ᾗ τὴν γῆν, ὑφ’ ᾗ τὴν ἀντίχθονα, μεθ’ ἃ σύμπαντα τὸ πῦρ, ἑστίας περὶ τὰ κέντρα τάξιν ἐπέχον.)[3]

ストバイオス, i. 22. 1d

脚注

注釈

  1. ^ 中心火(Central fire)。

出典

  1. ^ ピタゴラスは、BCE490年以後も生き続け、BCE475年に死亡したとする説をとっても、フィロラオスは、ピタゴラスの死後生まれたことになる。絵は、中世に書かれたもの。
  2. ^ オシア 2007
  3. ^ Kurt Wachsmuth & Otto Hense (ed.)、Joannis Stobaei Anthologivm recensvervnt Cvrtivs Wachsmvth et Otto Hense、Vol.1、1884年、Weidmannsche Buchhandlung、p.196、Berlin。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィロラオス」の関連用語

フィロラオスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィロラオスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィロラオス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS