ナザレとは? わかりやすく解説

ナザレ 【Nazareth】


ナザレ

名前 Nasarre

ナザレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 10:42 UTC 版)

ナザレ、アン=ナースィラ
נָצְרַת
الناصرة
市章
位置

ナザレの位置

ナザレの位置(イスラエル北部)
座標 : 北緯32度42分7秒 東経35度18分12秒 / 北緯32.70194度 東経35.30333度 / 32.70194; 35.30333
行政
イスラエル
 行政区 北部地区
 市 ナザレ、アン=ナースィラ
地理
面積  
  市域 14.12 km2 (5.45 mi2)
人口
人口 (2007年現在)
  市域 65,500人

ナザレまたはナザレトアン=ナースィラ現代ヘブライ語נצרת, Náẓərat ナツラット、ティベリア式ヘブライ語Nāṣəraṯ ナーツェラス、アラビア語الناصرة an-Nāṣirah, 英語Nazareth ナザレス、古代ヘブライ語Natzrat ナツラト)は、イスラエル都市北部地区の中心地である。

住民の多くがアラブ人キリスト教徒だが、イスラム教徒・ユダヤ教徒も多く住む。現在の市長キリスト教マロン派

キリスト教徒にとっては、イエス・キリストが幼少期から公生涯に入るまでを過ごした土地であり、彼自身が「ナザレ人」と呼ばれたと新約聖書にあることから、きわめて重要な場所とされる。

歴史

1917年のナザレ

326年コンスタンティヌス帝、マリアの家の址とされる場所に受胎告知教会を建設。

637年イスラム教徒によるパレスチナ地区の征服が始まり、この地区にイスラム教がもたらされる。その後の400年間で、イスラム教徒の住人の割合が増加するが、アラブ・キリスト教徒も少数派として残る。第1回十字軍以降、パレスチナは長く争いが続き、地元のサラセン人とヨーロッパ人による支配が幾度となく交代する。ガリラヤとナザレの支配者も、その支配者が信仰する宗教徒を増やしながら、頻繁に入れ代わった。

1099年、十字軍のタンクレードがガリラヤを占領し、ナザレを首都に定める。古いScythopolis教区も、エルサレム王国時代からの4つの大司教区の1つであるナザレ大司教英語版の下に移される。1187年サラディンヒッティーンの戦いに勝利し、街は再びイスラムの支配下となる。残った十字軍やヨーロッパ人の聖職者は、強制的に街から追い出された。

1263年マムルーク朝スルタンバイバルスが、パレスチナの地から、キリスト教徒の残党を追い払う命令の中で、ナザレにあったキリスト教徒の建築物を破壊し、キリスト教の牧師が町に立ち入ることを禁止した。ナザレにいたキリスト教徒はこの地で生き続けていたが、住民規模は縮小した。1294年にここを訪れたキリスト教巡礼者は、岩屋を守る小さな教会しかなかったと報告している。

14世紀、フランシスコ会の修道士の帰還と、聖堂跡地への居住が認められた。しかし、1584年、彼らは再び立ち退かされた。1620年オスマン・シリア英語版の一部を支配していたFakhr-al-Din IIが、修道士の帰還と、受胎告知の岩屋に小さな教会を建設することを許可した。この場への巡礼ツアーが、以前町に住んでいたフランシスコ会によって組織された。しかし修道士たちは、周囲に住むベドウィンに苦しめられていた。ベドウィンはしばしば身代金目的に誘拐を行ったためである。地元シャイフDaher el-Omarの治世に、彼はガリラヤの大部分をオスマン化し、1730年にフランシスコ会の教会建築を承認した。

1799年、ナザレはナポレオン・ボナパルトによって占領された。エジプトの将軍イブラーヒーム・パシャの統治時代は、オスマン・シリアの大部分とナザレは、ヨーロッパ人の宣教師や貿易商に開放された。オスマン帝国による再支配の後、ヨーロッパの勢力によりいくつかのの教育機関が建てられた。

1861年、フランシスコ会がメンザ・クリスティ聖堂 (knessith menzah krist'i) を建設。

イスラエル建国後は最大のアラブ人住民を抱える都市のためにクネセトで最も政府と対決していたイスラエル共産党(ラカッハ)が長らく支持を集めていた地域であり[1]1975年には第四次中東戦争後に高まった親パレスチナ感情を受けてアラブ人共産主義者のタウフィーク・ザイヤードヘブライ語版がナザレの市長に就任したことは国内外で大きく注目され[2][3]、ザイヤードは急逝した1994年まで市政を担い、ザイヤードの下で副市長だったハダシュラメス・ジャライシヘブライ語版が後任に選ばれ、4度当選して2013年まで市長を務めた[4]

地理

  • クファール・カナ Kphar Kanna

施設

友好都市

著名な出身者

脚注

  1. ^ Emmett, Chad Fife (1995). Beyond the Basilica: Christians and Muslims in Nazareth. University of Chicago Press. ISBN 978-0-226-20711-7. pp. 50–51.
  2. ^ “A Communist Arab Is Elected as Mayor of Nazareth”. ニューヨーク・タイムズ. (1975年12月10日). https://www.nytimes.com/1975/12/10/archives/a-communist-arab-is-elected-as-mayor-of-nazareth.html 2019年2月8日閲覧。 
  3. ^ "Rakah Victory in Nazareth". Journal of Palestine Studies. Spring - Summer, 1976, Vol. 5, No. 3/4: 178–180. JSTOR 2536027.
  4. ^ “Nazareth election beginning of end for Israel's Communist Party”. opemam. (2014年3月17日). http://www.opemam.org/node/3012?language=en 2019年2月8日閲覧。 

関連項目

外部リンク


ナザレ(ペルーの町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 01:07 UTC 版)

神話の果て」の記事における「ナザレ(ペルーの町)」の解説

オルトン 司祭マーティン・ブライス 61歳アメリカ人平修士。かつて殺人犯した弱み握られCIA潜伏となっている。 キャサリン・ベッカー 修道女コルチョ ケチュア族小間使いエクトル・オドリア 混血陸軍中尉何かと理由をつけてブライス金品たかっている。 ラウロ・ボサダス 家畜仲買人ラミロ・プロレス 居酒屋経営者

※この「ナザレ(ペルーの町)」の解説は、「神話の果て」の解説の一部です。
「ナザレ(ペルーの町)」を含む「神話の果て」の記事については、「神話の果て」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナザレ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ナザレ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ナザレと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナザレ」の関連用語

ナザレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナザレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナザレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神話の果て (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS