霊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > の意味・解説 

関連項目→〔生霊〕・〔にせ幽霊〕・〔幽霊の有無

★1a.幽霊が、配偶者恋人のもとへ現れる

『今昔物語集』巻27-25 夫が死んで3年たった秋の夜笛の音とともに、夫の霊が生前のままの姿で、妻の部屋訪れる。夫は「死出の山越えぬる人のわびしきは恋しき人にあはぬなりけり」と詠歌し、「私は日に3度冥府焦熱の苦を受けている」と告げて消えた。妻は「これは夢か?」と思ったが、夢ではなかった。

清経(能) 西国落ちした平家武将清経は、前途悲観して豊前国が浦に投身する。彼の死の知らせが都の妻のもとにもたらされた夜、妻の夢枕清経亡霊現れて、修羅道苦しみ成仏喜びを語る。

篁物語 小野篁異母妹妊娠させる怒った母が異母妹一室閉じ込め、やがて異母妹は死ぬ。死んだ異母妹幽霊になり、夜な夜な来て小野篁語らう死後三七日(=21日)の間は、あざやかに姿が見えた。四七日(=28日)になると、時々見えようになった3年を過ぎると、夢にさえはっきりとは見えなくなった

★1b.幽霊が、友人のもとへ現れる

クリスマス・キャロルディケンズ小さな事務所を持つ守銭奴スクルージ前に、ある年のクリスマス前夜7年前のイヴ死んだ共同経営者マーレイ幽霊現れるマーレイは「私は生前強欲報いで、1年中でこのクリスマス時期に、もっとも苦しむのだ」と語り、「スクルージよ、お前にはまだ救済望みがある」と言うマーレイは「これから3人の精霊やって来る」と教えて去る→〔クリスマス1a

ジャン・クリストフロラン第9巻燃ゆジャン・クリストフ親友オリヴィエは、パリメーデー騒乱まきこまれ離れ離れになるオリヴィエ安否不明のまま、クリストフスイス逃れ、宿の一室オリヴィエが来るのを待つ。夜、背後で扉の開く音が聞こえ1つの手クリストフの肩に置かれるクリストフ振り向きオリヴィエ微笑んで立っているのを見る。クリストフが「とうとう来たね」と言うとオリヴィエの姿は消える。クリストフオリヴィエの死を知る。

★2a.幽霊が、死んだ場所に出現する

敦盛(能) 熊谷直実一の谷の合戦平敦盛討った後に出家し、名を「蓮生」とあらためた。蓮生敦盛菩提を弔うべく一の谷訪れると、敦盛幽霊草刈り男の姿で現れるその夜念仏する蓮生に、甲冑姿の敦盛幽霊が、討死のさまを再現して見せる。

忠度(能) 旅僧須磨の浦を訪れると老人現れ、1本の桜の木をさして、「平忠度戦死してこの下に埋められた」と教える。老人忠度幽霊であり、その夜花の下で眠る僧の夢に甲冑姿で現れる

頼政(能) 諸国一見旅僧宇治の里を訪れる。老翁旅僧に声をかけ、平等院案内する老翁は、院内扇形示して「昔、源頼政平家との合戦敗れ、このの上に扇を敷いて切腹した。今日がその祥月命日だ」と教える。老翁頼政幽霊であり、その夜旅僧夢に甲冑姿で現れて、宇治川の合戦ありさま語り、舞う。

★2b.霊が、生前自分の家から離れない

『源氏物語』若菜」下~「柏木光源氏六条御息所死後、その旧宅隣接する敷地とを合わせて広大な六条院造営した。しかし御息所の霊は成仏せず、光源氏への恨み抱いたまま、六条院その周辺さまよっていた。御息所死後20年近く経た頃、光源氏最愛の人紫の上重病になり、幼妻女三の宮出家した御息所死霊憑坐よりまし)の口を借りて、「すべて私がしたことだ」と光源氏告げた

古本説話集上-27 左大臣源融造営した広大な河原院は、彼の死後宇多院の所有になった。ある夜、塗籠ぬりごめ)から源融幽霊出て、「ここは我が住む家である」と恨み言述べた。しかし宇多院に叱りつけられ幽霊退散した〔*→〔閨〕1の『江談抄』第3-32類話〕。

幽霊と未亡人マンキーウィッツグレッグ船長は、自ら設計したお気に入り屋敷住んでいたが、就寝中にガスヒーターを蹴り倒しガス漏れのために死んでしまった。船長死後屋敷愛着持ち幽霊となって住み続ける。屋敷借りた未亡人ルーシー脅して追い払おうとするが、ルーシー屋敷気に入ったので、出て行こうとはせず、幽霊と未亡人共同生活が始まる→〔冥婚〕5。

★2c.居城解体され移築されると、幽霊いっしょに移築先へついて行く。

幽霊西へ行くクレール18世紀スコットランド豪族グローリー息子マードックは、死後幽霊となって昇天できず、居城住み続けた20世紀になってアメリカの実業家が城を買い、フロリダ移築する。マードック幽霊も城と一緒に船に乗り大西洋を渡る。城の移築完成披露パーティに、2百年前にグローリー侮辱したマクラガン(*→〔天国〕5)の子孫が、やって来るマードック幽霊は、マクラガンの子孫を脅して先祖無礼謝罪させる

★3a.幽霊が、現世残した物に執着する

外套ゴーゴリ50歳過ぎの万年9等官アカーキイは、なけなしの金をはたいて新調した外套を、追剥奪われる外套なしのアカーキイは、ペテルブルグ寒風扁桃腺冒されて、急死する。アカーキイは死後すぐ幽霊となり、夜ごと往来人々襲って彼らの外套を奪う。しかし、かつて彼を叱りとばした長官外套剥ぎ取った後は、その外套がアカーキイの身体にぴったり合ったであろう幽霊は姿を現さなくなった

へっつい幽霊落語佐官屋が、博打得た百両へっつい塗りこめておくが、河豚(ふぐ)に当たって死んでしまう。佐官屋は3百両思い残りへっつい買い取った男の所へ幽霊となって出る〔*耳袋巻之5の類話「怪竈の事」では、5両を竈に隠して死んだ法師幽霊となる〕。

幽霊が、隠しておいた銅貨2枚を捜しにくる→〔硬貨〕4の『くすねた銅貨』(グリム)KHM154。

幽霊が、生前もらった恋文気にかける→〔恋文〕4の『葬られた秘密』(小泉八雲『怪談』)。

死者転生後も、現世残した物に執着する→〔転生動物への)〕2。

★3b.きわめてささいな物に執着するあいがある

百物語杉浦日向子)其ノ68 死んだ女房幽霊となって、昼も夜も井戸端にたたずむ。夫が「何に執着しているのだろう?」と思い井戸底を浚(さら)うと、こんにゃく見つかった女房が死ぬ少し前に誤って井戸落としたのだ。以来幽霊出ない。人というものは、こんにゃく1枚彼岸渡れものらしい。

井戸の底の3千両→〔井戸2bの『長者番付』(落語)。

★4a.一人だけが霊の姿を見る。

『今昔物語集』巻27-21 紀遠助が勢田怪し女に呼びとめられる。彼は馬から降りて女と言葉を交わし小箱託される。遠助の従者たちには女の姿が見えず、「我が主は下馬して意味もなく立っている」と不思議に思う。

実盛(能) 他阿弥上人が、篠原の里連日説法をする。1人の翁が毎日聴聞に来るが、その姿は上人以外の人には見えなかった。上人が翁と言葉を交わすのを、人々は「独り言だ」と思う。翁は2百余年以前戦死した斎藤別当実盛幽霊だった。

『三国志演義』第29回 呉の孫策は、于吉仙人を「妖術使いである」として、兵に命じて首を討たせる。その直後から孫策は、于吉の霊に悩まされるが、于吉の姿は孫策にしか見えない孫策于吉の霊に剣を投げつけると、剣は于吉の首を討った兵に当たり、兵は死ぬ。やがて孫策病み衰えて死ぬ。

雑談集無住)巻9-4冥衆仏法ヲ崇ル事」 重病の僧が、梵網経読誦聴聞していると、浄衣姿の老翁後方聴聞しているのに気づく老翁冥衆で、その姿は病僧1人にしか見えなかった。

『ハムレット』シェイクスピア第3幕ガートルード詰問するハムレット前に、父王の亡霊現れるガートルードには亡霊の姿も見えず声も聞こえない父の霊語りあう息子を、気が狂ったのかと彼女は思う。

マクベス1人が、バンクォー亡霊を見る→〔宴席3a『マクベス』シェイクスピア第3幕

九条殿師輔公だけが、百鬼夜行を見る→〔百鬼夜行〕1の『大鏡』「師輔伝」。

冥府の鬼の姿は、連れて行かれる人だけに見える→〔酒〕2bの『酉陽雑俎続集巻1-880。

★4b.大勢の人が幽霊目撃する

『遠野物語』柳田国男23 佐々木喜善氏の曾祖母死後二七日(=14日)の逮夜(=前夜)。親戚集まり夜更けまで念仏唱えて帰ろうとした時、門口の石に腰掛けて向こう向いた老女がいた。その後ろ姿は、死んだ曾祖母そのままだった。これは大勢の人が見たので、誰も疑わなかった。

★5.死霊人間手助け請う

怪談牡丹灯籠三遊亭円朝10・1214 死霊となったお露萩原新三郎の家を訪れるが、四方八方お札貼ってあるので中に入れない。女中お米死霊隣家伴蔵百両与え、「裏窓お札はがしてくれ」と請う伴蔵お札をはがし、翌朝新三郎死体見いだす

★6a.死者の霊が供養請う

今物語38話 ある人の夢に、影のようなものが現れ紫式部である」と名乗った紫式部は、生前虚偽の話(=『源氏物語』)を書いたために地獄で苦を受けており、「『源氏物語』巻名読み込み、『南無阿弥陀仏』と唱える歌を詠んで供養してほしい」と請うた。

イリアス第23歌 アキレウス部下の兵たちが、戦死したパトロクロス遺体囲み彼の死を悼むその夜パトロクロスの霊がアキレウス枕元に立ち「亡霊たちに妨げられ先へ進めぬので、私が冥府の門をくぐれるよう、早く葬ってほしい。火葬にしてくれたならば、再び冥土から戻ることはあるまいから」と請う

『日本霊異記』下-16法師夢を見る生前邪淫ゆえ幼い子を捨てて顧みなかった女が、罰を受けて苦しむ。女は「我が子成人(なりひと)が、我が罪を許してくれるだろう」と寂訴える。寂は、里を巡って成人捜し出す成人造仏写経をして、母の罪を償う

★6b.死者の霊が、「自分殺されたのだ」と訴える。

南総里見八犬伝第6輯巻之5下冊第60回 夜の庚申山越え犬飼現八が、岩窟赤岩一角亡霊出会う亡霊は「17年前、私はこの山の妖殺された。妖は私に化けて里に下りた息子角太郎(後の犬村大角)は化け猫を父と思って仕えている」と現八に語る→〔〕7。

英草紙第8篇「白水翁が売卜直言奇を示す話」 投身自殺したはず茅渟官平の幽霊が、下女前に現れ血の涙流し、さらに領主夢枕に立って「可開火下水」の句を示した。それは、「自分は妻の情夫絞殺されたのであり、竃(=火)の下の井戸(=水)死体沈んでいる」と訴えているのだった領主は、情夫と妻に罪を白状させ、死罪にした。

『ハムレット』シェイクスピア第1幕 深夜デンマーク王亡霊エルシノア城胸壁現れる亡霊は「私は昼寝中に毒蛇噛まれ死んだと言われているが、そうではない。弟クローディアスが、毒液を耳にたらし入れて私を殺したのだ」と息ハムレット語り、「父の恨み晴らせ」と命ずる。ハムレット復讐を誓う

ノック音で、「殺されたこと」「死体のある場所」などを伝える→〔霊界通信〕2の『オカルト』(ウィルソン)。

★6c.死者が、骨と化しとなって、「自分殺されたのだ」と訴える。

『踊る骸骨昔話) 七べえが、友人だった六べえの骸骨踊らせ(*→〔〕9)、方々見せて金を儲ける。七べえは、今度自分儲けよう思い帰る。すると骸骨が、集まった村人たちに「おれは六べえだ。七べえに殺されたのだ」と言い村人たちに七べえの悪事訴える。村人たち怒って七べえを殺す(新潟県長岡市前島町)。

*骨で作った笛が、「私は兄に殺された」と訴える→〔笛〕6の『唄をうたう骨』(グリムKHM28

びゃくしんの話』グリム)KHM47 継母殺され男児が、となってお母さんがぼくを殺した(*→〔継子殺し〕1)、お父さんがぼくを食べた(*→〔人肉食4a)」と鳴く細工職人靴屋粉引きも、「唄の上手なだ」と言って聞きほれる継母だけが、の唄声を恐れて耳をふさぐ。は、石臼継母の頭に落として継母を殺す。

★7a.生きた人間だと思っていたら実は幽霊だったことが、後にわかる。

雨月物語巻之1「菊花の約(ちぎり)」 播磨国丈部左門は、赤穴宗右衛門義兄弟契りを結ぶ。夏、丈部出雲旅立つ際し、「9月9日帰る」と約束する当日丈部早朝から赤穴を待ち夜更けになってようやく赤穴がやって来る丈部喜んで赤穴を家に招き入れるが、赤穴は無言で、料理にも手をつけず、やがて「自分現世人間ではない」と語り出す→〔魂〕9a

★7b.生きた人間だと思っていたら幽霊で、幽霊だと思っていたら生きた人間だったことが、後にわかる。生者と死者逆転

切符三島由紀夫洋服屋松山一郎時計屋の谷を見て、「妻が自殺したのはこの男のせいだ」と思う。仙一郎と谷を含む4人がお化け屋敷を見に行くが、仙一郎異様な恐怖感じ、さらに出口で妻の姿を見て驚愕する。我にかえった一郎は、「どうして、『妻が自殺した』などと錯覚していたのだろう」と、不思議に思う。その時、妻が「谷さんは私にふられて自殺したのよ」と言う

南総里見八犬伝第5輯巻之2第43回~巻之5第49回 漁夫ヤス平(姥四郎と息子の力二郎尺八郎が、犬塚信乃ら四士を助けて敵と戦う。力二郎尺八郎は行方知れずになり、ヤス平は河に沈む。それから5日後の夜、ヤス平と力二郎尺八郎が、彼らの妻たちのもとへやって来る。妻たちは「ヤス平は幽霊で、力二郎尺八郎は生者だ」と思う。ところがヤス平が手持ち包み開けると、力二郎尺八郎の首が出てくる。ヤス平は水練名手死なず、力二郎尺八郎は敵に銃撃され死んだのだった

★8.霊と出会った証拠物品

狗張子(釈了意)巻1-6北条甚五郎出家、附冥途物語のこと」 長尾謙信家老である北条丹後守の弟・甚五郎が、20余歳で病死した。しかし「まだ寿命がある」というので現世戻されることになった。その途中甚五郎は、戦死した傍輩長七から「父母我が供養請うてくれ」と頼まれ、「私と会った証拠に」と簪(かんざし)を託される蘇生した甚五郎が長七の父母に簪を届けると、長七の父母は、「息子納めた簪だ」と言って泣いた

楊貴妃亡魂会った証拠かんざし小箱→〔装身具〕3の『長恨伝』(陳)。

善知鳥(うとう)(能) 陸奥外の浜まで行脚する僧が、途中立山地獄(*→〔山〕7a『今昔物語集』14-7)に立ち寄る前年死んだ外の浜猟師の霊が現れ、「我が妻子のもとを尋ねてほしい」と請い、「自分と会った証拠に」と、着ている麻衣片袖を引きちぎって僧に手渡す。僧は片袖猟師遺族届け、それは猟師形見の衣とぴったり合わさった

片袖落語富家の娘の墓を悪人があばき、簪や衣装盗み取った悪人六部姿となって、娘の百ヵ日法要の場を訪れ、「立山地獄で娘の幽霊から『供養のため高野山祠堂金50両を納めてほしい』と頼まれた。これが証拠だ」と言って片袖を示す。紛れもなく娘の納めた衣装片袖なので、父親はすっかり信用し祠堂金50両と路用50両、計百両六部与えた

★9.守護霊指導霊

小桜物語浅野和三郎78 1人の人間現世生まれると、産土うぶすな)の神様から上の神様お届けがあり、神界からの指図で、必ず1人守護霊附けられる。人間が歿(なく)なる場合にも、まず産土神様受けつけた後に、大国主命様が死者の行くべき所を見定めそれぞれ適当な指導役附けて下さる。つまり現世では主として守護霊幽界霊界)では主として指導霊、のお世話になるものと思えばよい。

*霊が人間取りつく→〔憑依〕。

病者取りつく霊→〔もののけ〕。

死んで霊になると年をとらない→〔死〕7の『今年十九』(松谷みよ子日本伝説』)。

人形幽霊→〔人形〕5bの『ペトルーシュカ』(ストラヴィンスキー)。





霊と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から霊を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霊」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
98% |||||

6
78% |||||

7
78% |||||

8
78% |||||

9
78% |||||

10
78% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS