怪談牡丹灯籠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 怪談牡丹灯籠の意味・解説 

かいだんぼたんどうろう〔クワイダンボタンドウロウ〕【怪談牡丹灯籠】

読み方:かいだんぼたんどうろう

人情噺(ばなし)。三遊亭円朝作。文久元治年間(1861〜1865)に成立明治17年(1884)筆録出版。「御伽婢子(おとぎぼうこ)」所収の「牡丹灯籠」をもとに、当時起こった江戸牛込旗本騒動などを取り入れたもの。お露幽霊牡丹灯籠の光に導かれカランコロン下駄の音響かせ恋しい男のもとへ通う場面が有名。明治25年(1892)には歌舞伎化された。


怪談牡丹灯籠

作者三遊亭円朝

収載図書小説 1
出版社文英堂
刊行年月1995.3
シリーズ名近代名作

収載図書高校生におくる近代名作館 3 小説1を読んでませんか 新装版
出版社文英堂
刊行年月1998.9


怪談牡丹灯籠

作者大西信行

収載図書怪奇伝奇時代小説選集 9 怪談牡丹灯籠
出版社春陽堂書店
刊行年月2000.6
シリーズ名春陽文庫


怪談牡丹灯篭

読み方:カイダンボタンドウロウ(kaidanbotandourou)

初演 明治25.7(東京歌舞伎座)


怪談牡丹灯籠

読み方:カイダンボタンドウロウ(kaidanbotandourou)

作者 三遊亭円朝

初出 明治17年

ジャンル 怪談


牡丹灯籠

(怪談牡丹灯籠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 00:44 UTC 版)

牡丹灯籠(ぼたん どうろう)、怪談牡丹燈籠は、落語の怪談噺で、明治の三遊亭圓朝25歳時の作品。




「牡丹灯籠」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怪談牡丹灯籠」の関連用語

1
旅用 デジタル大辞泉
100% |||||

2
舌を食う デジタル大辞泉
100% |||||

3
どう‐がな デジタル大辞泉
100% |||||

4
優姿 デジタル大辞泉
100% |||||

5
大層も無い デジタル大辞泉
100% |||||

6
孫店 デジタル大辞泉
100% |||||

7
少ない デジタル大辞泉
100% |||||

8
後月 デジタル大辞泉
100% |||||

9
御嬢 デジタル大辞泉
100% |||||

10
御静まり デジタル大辞泉
100% |||||

怪談牡丹灯籠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怪談牡丹灯籠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牡丹灯籠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS