水入りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 水入りの意味・解説 

すいり【入り】

読み方:すいり

《「すいいり」の音変化にもぐること。潜水また、潜水職業とする人。

「—ヲスル」〈和英語林集成


みず‐いり〔みづ‐〕【水入り】

読み方:みずいり

がはいっていること。また、そのもの

相撲で取り組んで勝負がつかず長時間たったとき、勝負一時中断して休ませ、力水(ちからみず)をつけさせて、前と同じ形に組んで取り直しをさせること。「—の大一番

歌舞伎演出で、役者本物につかること。特に「助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」で助六用水桶(おけ)の中に隠れ場面をいう。

歌舞伎の鬘(かつら)で、毛髪に漆を塗って光沢出したもの。濡れた状態を表す。

船が入っている部分喫水


水入り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 16:43 UTC 版)

水入り(みずいり)とは、大相撲十両以上の取組)において、長時間の取組(いわゆる大相撲)になり、疲労などのために取組に進捗が見られない状態になった際、行司が審判委員の同意によって取組を一時中断することである。水入りの「水」とは休憩中につける力水のことであり、水入りになることを「水が入る」ともいう。


注釈

  1. ^ 通常は二番後だが、取組が二番しか残っていない場合は一番後。一番しか残っていない場合は残りの取組を行わずに取り直す。当然最後の取組(結びの一番)で2度目の水入りとなれば他の取組を挟まない。

出典

  1. ^ 審判規則第十二条 競技が長引いて両力士の疲労を認めた場合は、審判委員の同意を得て、水を入れることができる。
  2. ^ 審判規則第十三条 水入後組み直した時は、力士、審判委員に異議なきをたしかめてから、「いいか、いいか」と声をかけて開始する。



水入り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 23:17 UTC 版)

助六」の記事における「水入り」の解説

(「水入り」の部分省略されることが多い) しばらくして、意休が三浦屋から出てくる。助六待ち伏せしていた。立ち回りがあって、助六は意休を切る。たまたま通りかかった人が意休の死体発見するが、助六はその通行人提灯切り落とす追手助六捜索する舞台下手に天水桶がある。助六はその天水桶中に隠れる。ザブーン派手にこぼれる。から出る。当然水浸しである。追手に見つかる。と、揚巻急いで近づき全身助六を隠す。追手が去る。助六気を失っているようである。揚巻助六気付け含ませて、肌と肌を合わせ、じっと抱きしめる濡れ場)。友切丸助六の手入り捕り手出てきて助六揚巻による引っ張りの見得で幕となる。 美男八代目市川團十郎が水入りを演じた際、天水桶江戸中の婦女子が買いもとめたという。 戦前劇団前進座は「濡れ場」の場面復活させようとするが、警察検閲猥褻とされかなわなかった。戦後昭和21年7月大阪歌舞伎座公演復活された。

※この「水入り」の解説は、「助六」の解説の一部です。
「水入り」を含む「助六」の記事については、「助六」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水入り」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「水入り」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水入り」の関連用語

水入りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水入りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水入り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの助六 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS