ヤールギュレシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 競技 > 格闘技 > ヤールギュレシの意味・解説 

ヤールギュレシ

別表記:ヤールギュレシュ

トルコ国技とされている、伝統的なレスリング一種レスラー全身オリーブオイル塗って戦うのが特徴で、その特徴からオイルレスリングとも称されるトルコ語では「Yağlıreş」と表記するが、これは「オイルレスリング」を意味する

ヤールギュレシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 14:58 UTC 版)

ヤールギュレシ
Yağlı güreş
競技形式 レスリング
発生国 トルコ
発生年 14世紀
公式サイト Turkish Wrestling
テンプレートを表示

ヤールギュレシトルコ語: Yağlı güreş)またはオイルレスリングは、トルコで650年を超える歴史を持つ伝統格闘技であり、トルコの国技とされている。Yağlı güreş Yağlı ヤールは、油、 güreş ギュレシレスリング相撲)を意味する。日本ではトルコ相撲とも呼ばれる[1]

トルコ国内で行われるトーナメントは主要なものだけでも年間40あり、毎年6月から7月にかけてトルコとギリシャの国境の街エディルネで全国大会が開催される[1]。この大会は「40の泉」を意味する KIRKPINAR クルクプナルと呼ばれ、参加レスラーの数はおよそ1800名、格闘技の大会としては世界最古とされている。競技場は主に屋外の牧草地である。

ギュレシにはトルコ民族伝統のオイルを塗らずに行うものと、アナトリアに入ってからローマ帝国東ローマ帝国の伝統を受け継いだ上半身に油を塗りこんで行うものの2種類があるが、後者の方が主流となった。[2]

レスラーは木綿糸のステッチで強化した牛革を縫い合わせて作られた黒い革ズボン「クスベット」を身に付け、全身に大量のオリーブオイルを浴びて組み合う。全国大会での3日間に消費されるオイルは2000リットルを超える。オイルが滑るため超人的な腕力が必要とされ、肌の摩擦に頼らない技は独創的なものが多い。対戦相手の革ズボンに腕を差し入れて股関節から持ち上げる技は頻繁に見られるが、性器への攻撃は厳重に禁じられている。

かつてのルールは単純であり、相手の背中を一瞬でも地面につけるか、全身を持ち上げて数歩歩けば勝ちであった。とはいえ、オイルの効果によって競技の進行は困難を極め、試合時間が無制限であった時代には正に命がけの闘いであった。1975年に試合時間が40分に制限され、現在では2004年に導入された新しい競技ルールによってポイント制が採用された。このためフォールによる一本勝ちの他、リフトやバックを取るなどの技を組み合わせてポイント差で勝利することも可能となった。

KIRKPINARの全国大会には各国の有力レスラーに対する招待枠があり、これまでに二度、大相撲力士の招聘が試みられた。また2006年には小泉元総理がエルドアン首相に対し、トルコ人レスラーの相撲部屋への入門を提案したが、いずれも実現には至っていない。

関連項目

出典

  1. ^ a b エディルネで開催されるトルコ相撲の全国大会 - トルコ”. ANAの旅達空間. 全日本空輸. 2013年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月29日閲覧。
  2. ^ 鈴木 (2000)[要ページ番号]

参考文献

外部リンク


「ヤールギュレシ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤールギュレシ」の関連用語

ヤールギュレシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤールギュレシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤールギュレシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS