国民民主党 (日本 2020)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国民民主党 (日本 2020)の意味・解説 

国民民主党 (日本 2020)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 14:25 UTC 版)

国民民主党(こくみんみんしゅとう、: Democratic Party For the People[26]、略称: DPFPDPP)は、日本の政党穏健保守からリベラルまでを包摂する[12]中道政党である[6]


注釈

  1. ^ 総務省への届出は2020年9月14日。
  2. ^ 穏健保守からリベラルまでを包摂する国民が主役の改革中道政党」[12]
  3. ^ 新・立憲民主党も略称を「民主党」としている[28]
  4. ^ 旧・国民民主党は、法令上は旧・民主党民主党民進党→旧・国民民主党のように名称を変更するなどした同一政党である。そのため、旧党の法令上の設立年は旧・民主党が結成された1996年である。
  5. ^ こうした野党は、野党の中では「ゆ党」と呼ばれ、日本維新の会も同様である。
  6. ^ 1960年1月に、社会党右派の国会議員が日本社会党を離党して結成した政党。新進党結党大会の前日である1994年12月9日に解党した。
  7. ^ 渡辺、泉、城井、稲富、斉木、関、友好議員として参画していた源馬を指す。また、斉木は野田G、源馬は直諫の会、関は階Gそれぞれ単独の所属となる。
  8. ^ 民社協会では浅野西岡矢田を指す。旧凌雲会では伊藤大塚岸本玉木古川前原山尾を指す。
  9. ^ 無所属の西岡秀子。
  10. ^ 北海道ブロックの山崎摩耶。
  11. ^ 和歌山1区の岸本周平2022年和歌山県知事選挙に立候補のため。
  12. ^ 無所属の嘉田由紀子
  13. ^ a b c 結党当初は、院内会派「国民民主党・新緑風会」所属の無所属議員だった。2021年3月入党。
  14. ^ 結党当初は、院内会派「国民民主党・新緑風会」所属の無所属議員だった。2020年10月20日に入党。

出典

  1. ^ a b 議員』(プレスリリース)国民民主党https://new-kokumin.jp/member2023年1月24日閲覧 
  2. ^ a b 楢崎貴司、松井望美 (2023年8月3日). “国民民主代表選、玉木氏と前原氏が早くも舌戦 カギは地方議員と党員”. 朝日新聞. 2023年8月4日閲覧。
  3. ^ Sieg, Linda (2018年8月26日). “Japanese PM Abe seen headed for extended term despite policy doubts”. Reuters. オリジナルの2019年10月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191021153334/https://af.reuters.com/article/worldNews/idUSKCN1LB08E 2019年10月21日閲覧。 
  4. ^ McCurry, Justin (2018年11月8日). “The changing face of Japan: labour shortage opens doors to immigrant workers”. The Guardian. https://www.theguardian.com/world/2018/nov/09/the-changing-face-of-japan-labour-shortage-opens-doors-to-immigrant-workers 2019年10月21日閲覧。 
  5. ^ Harding, Robin (2018年11月5日). “Japan demand for labour sparks immigration debate”. Financial Times. https://www.ft.com/content/6f47f576-de8c-11e8-9f04-38d397e6661c 2019年10月21日閲覧。 
  6. ^ a b ELECTION 2021 Japan’s Opposition: Is This the Year?”. Tokyo Review (2021年10月1日). 2021年10月12日閲覧。
  7. ^ 「与党と交渉、評価された」 参院選総括、中道は堅持―国民民主”. 時事通信 (2022年8月5日). 2022年8月5日閲覧。
  8. ^ Japan”. Freedom in the World. Freedom House (2019年). 2019年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月15日閲覧。
  9. ^ Merger of Japan opposition parties remains elusive as DPP lawmakers balk at immediate action”. The Japan Times (2020年1月21日). 2020年2月21日閲覧。 “While the CDP, a center-left party, is united on the merger idea, the DPP, a center-right party, was divided even before Monday’s developments.”
  10. ^ “Japan’s ruling conservatives have been returned to power, but amid voter frustration, challenges lurk for Kishida”. The Conversation. https://theconversation.com/japans-ruling-conservatives-have-been-returned-to-power-but-amid-voter-frustration-challenges-lurk-for-kishida-170561 2021年12月6日閲覧。 
  11. ^ 岡本雅享「保守とリベラル、右派と左派 ―日本政治のための概念整理(後編)」『福岡県立大学人間社会学部紀要』第30巻第1号、福岡県立大学人間社会学部、2021年10月、89-102頁、CRID 1050292706283666048ISSN 1349-02302024年2月2日閲覧 
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n 国民民主党綱領』(プレスリリース)国民民主党https://new-kokumin.jp/about/declaration2020年12月20日閲覧 
  13. ^ a b “日本大百科全書 - 国民民主党”. コトバンク. https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%282018%E5%B9%B4%E7%B5%90%E6%88%90%29-2094633#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29 2021年10月8日閲覧。 
  14. ^ 国民・玉木代表「改革中道を貫きたい」 衆院選を総括”. 日本経済新聞 (2021年11月25日). 2022年8月5日閲覧。
  15. ^ 改革中道に「一定評価」 国民民主、衆院選総括”. 時事通信 (2021年11月25日). 2022年8月5日閲覧。
  16. ^ 結党宣言』(プレスリリース)国民民主党https://new-kokumin.jp/about/declaration/declaration22020年12月20日閲覧 
  17. ^ a b 国民民主・前原誠司氏「中道保守勢力結集、まず維新と」”. 産経新聞 (2022年1月13日). 2022年8月5日閲覧。
  18. ^ a b 中道保守こだわり貫く 国民民主党 玉木雄一郎代表(3)”. 北國新聞 (2021年10月22日). 2022年8月5日閲覧。
  19. ^ a b “連立入りの布石? 国民民主、予算案賛成で与党接近”. 産経新聞. (2022年2月23日). https://www.iza.ne.jp/article/20220223-JC6ZX75KS5I5BC4AAKM7VL4CSI/?outputType=amp 2022年12月6日閲覧。 
  20. ^ “「野党共闘の必要性は変わらず」参院選に向け、地域ごとの柔軟な戦略を 法政大の山口二郎教授に聞く”. 東京新聞. (2021年11月11日). https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/142054 2021年12月26日閲覧。 
  21. ^ “共産主義と決別「改革中道」の決意! 玉木雄一郎氏インタビュー 新・国民民主党の同志は約10人”. 夕刊フジ. (2020年8月28日). https://www.zakzak.co.jp/article/20200829-VS2FMFEJKVOVTJXH3KZVCLVC3Y/?outputType=amp 2020年12月6日閲覧。 
  22. ^ “【ニュースの核心】「非共産」維新・国民連携か 同じ「改革」重視の立場 実現なら政治を「保守」「中道」「左派野党」に再編”. 夕刊フジ. (2021年11月6日). https://www.zakzak.co.jp/article/20211106-4W4YE6DYQ5OZHCUWIZJXHMIMEY/?outputType=amp 2021年12月16日閲覧。 
  23. ^ a b c d 日本を動かす政策5本柱 2.「給料が上がる経済」を実現 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。”. 国民民主党. 2021年11月13日閲覧。
  24. ^ 国民民主プレス』(プレスリリース)新・国民民主党https://new-kokumin.jp/support/publication2020年11月24日閲覧。"機関紙「国民民主プレス」"。 
  25. ^ 国民民主党および立憲民主党に対する令和2年分政党交付金(未交付金)の交付決定』(プレスリリース)総務省https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei18_02000140.html 
  26. ^ 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。”. 国民民主党. 2021年11月13日閲覧。
  27. ^ 衆議院比例代表選出議員選挙における名称及び略称の届出を行っている政党その他の政治団体一覧表” (2021年7月21日). 2021年7月31日閲覧。
  28. ^ a b “分かれても「民主党」 立憲、国民、衆院比例代表で同じ略称 票は「案分」へ”. 毎日新聞. (2020年9月21日). https://mainichi.jp/articles/20200921/k00/00m/010/141000c/ 2021年7月31日閲覧。 
  29. ^ “国民民主、玉木代表が続投 党勢拡大に決意―臨時党大会”. 時事通信. (2020年12月18日). https://web.archive.org/web/20201218063051/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800868&g=pol 2020年12月26日閲覧。 
  30. ^ “立憲との違いをアピール? 国民民主が改憲の論点整理”. 朝日新聞. (2020年12月8日). https://www.asahi.com/articles/ASND77KCFND7UTFK00P.html 2020年12月26日閲覧。 
  31. ^ “立憲、国民の政党略称 いずれも「民主党」”. 毎日新聞. (2020年9月22日). https://mainichi.jp/articles/20200922/ddm/005/010/078000c 2020年12月26日閲覧。 
  32. ^ “国民、立民との衆院会派を離脱へ 玉木代表が正式表明”. 共同通信. (2020年10月23日). https://web.archive.org/web/20201031235308/https://this.kiji.is/692226138778322017 2020年12月26日閲覧。 
  33. ^ a b c d “新「国民民主党」は玉木代表が「続投」”. 産経新聞. (2020年9月11日). https://www.sankei.com/article/20200911-CG4Q6QGPY5OIHPB4X2MSZX3X7M/ 
  34. ^ 産経新聞「維新、国民民主が「是々非々」野党連携へ」
  35. ^ “立憲、年内合流を模索 「吸収」警戒の国民には賛否両論”. 毎日新聞. (2019年11月26日). https://mainichi.jp/articles/20191126/k00/00m/010/254000c 2019年12月9日閲覧。 
  36. ^ “枝野・立憲代表:枝野・立憲代表が狙う 年内にも新党=ジャーナリスト・鈴木哲夫”. 毎日新聞. (2019年11月27日). https://mainichi.jp/sunday/articles/20191125/org/00m/010/002000d 2019年12月9日閲覧。 
  37. ^ “立憲、国民と社民に合流呼びかけ 玉木氏「対等」な合併求める”. 毎日新聞. (2019年12月6日). https://mainichi.jp/articles/20191206/k00/00m/010/257000c 2021年8月6日閲覧。 
  38. ^ “立民、国民・社民に合流打診 枝野氏「より強力に安倍政権と対峙」 維新代表は「野合」”. 産経新聞. (2019年12月6日). https://www.sankei.com/article/20191206-5ALDQFQ3RRJUTLUQ26CYPW5CV4/ 2021年8月6日閲覧。 
  39. ^ “新党「立憲民主党」案 合流協議、国民に提示”. 毎日新聞. (2020年7月16日). https://mainichi.jp/articles/20200716/ddm/005/010/105000c 2020年8月11日閲覧。 
  40. ^ “国民民主が分裂へ 玉木代表が表明”. 日本経済新聞. (2020年8月11日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62519900R10C20A8PP8000/ 2020年9月12日閲覧。 
  41. ^ “国民民主分党へ、立民と一部合流 玉木代表不参加「基本政策違う」”. 共同通信. (2020年8月11日). https://web.archive.org/web/20200811101646/https://this.kiji.is/665855149483426913 2020年9月12日閲覧。 
  42. ^ “合流新党結成へ基本合意に署名 立憲、国民と無所属グループ「政権交代一翼担う」”. 毎日新聞. (2020年8月24日). https://mainichi.jp/articles/20200824/k00/00m/010/162000c 2020年9月12日閲覧。 
  43. ^ “民間労組系議員9人、合流新党に不参加”. 日本経済新聞. (2020年9月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63297380R00C20A9PP8000/ 2021年8月6日閲覧。 
  44. ^ 政治資金規正法に基づく政治団体の届出』(プレスリリース)総務省、2020年9月14日https://www.soumu.go.jp/main_content/000706836.pdf2020年9月16日閲覧。"○政治団体の名称 国民民主党"。 
  45. ^ 政治資金規正法に基づく政治団体の届出』(プレスリリース)総務省、2020年9月14日https://www.soumu.go.jp/main_content/000706832.pdf2020年9月16日閲覧。"○政治団体の名称 民主党 ○代表者の氏名 平野 博文"。 
  46. ^ a b “国民民主、玉木新党の14人と分党 方針確認 連合一体的支援は困難に”. 毎日新聞. (2020年9月8日). https://mainichi.jp/articles/20200908/k00/00m/010/202000c 2020年9月12日閲覧。 
  47. ^ “国民民主分党へ 合流組と「玉木新党」資金配分”. 時事通信. (2020年9月8日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090801018 2020年9月12日閲覧。 
  48. ^ 政治資金規正法及び政党助成法に基づく政党の解散の届出』(プレスリリース)総務省、2020年9月14日https://www.soumu.go.jp/main_content/000706849.pdf2020年9月16日閲覧。"〇政党の名称 立憲民主党"。 
  49. ^ 政治資金規正法及び政党助成法に基づく政党の解散の届出』(プレスリリース)総務省、2020年9月14日https://www.soumu.go.jp/main_content/000706852.pdf2020年9月16日閲覧。"〇政党の名称 民主党"。 
  50. ^ “国民民主党が解党 立憲は14日に 玉木氏「それぞれの場で、新しい答えを」”. 毎日新聞. (2020年9月11日). https://mainichi.jp/articles/20200911/k00/00m/010/186000c 2020年9月12日閲覧。 
  51. ^ “「玉木新党」も代表選実施 前原氏推す声も 15日結党 十数人規模”. 毎日新聞. (2020年9月2日). https://mainichi.jp/articles/20200902/k00/00m/010/226000c 2020年9月12日閲覧。 
  52. ^ “舟山康江参院議員が新「国民民主党」に参加 「現実的で偏らない正直な政治ができる」 芳賀参院議員は協力体制継続”. フジテレビ. (2020年9月12日). https://www.fnn.jp/articles/-/84257 2020年9月16日閲覧。 
  53. ^ “【速報】西岡氏 新「国民」に”. 長崎新聞. (2020年9月13日). https://this.kiji.is/677750390214149217 2020年9月13日閲覧。 
  54. ^ “新立憲・国民、参院会派は別々”. 時事通信. (2020年9月14日). https://web.archive.org/web/20200915155717/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091401101&g=pol 2020年9月16日閲覧。 
  55. ^ 参議院会派名表示の案内(第202回国会)”. 参議院 (2020年9月14日). 2020年9月16日閲覧。
  56. ^ “野党4党、首相指名選挙で枝野氏に投票 共産は22年ぶり他党首に”. 毎日新聞. (2020年9月16日). https://mainichi.jp/articles/20200916/k00/00m/010/270000c 2020年9月16日閲覧。 
  57. ^ 国民民主党、再始動』(プレスリリース)国民民主党、2020年9月15日https://new-kokumin.jp/news/business/001-2 
  58. ^ “新「国民民主党」15人参加し設立大会 幹事長に榛葉氏、政調・舟山氏”. 産経新聞. (2020年9月15日). https://www.sankei.com/article/20200915-SKP7VUEVENPFFC6B6OQTOQWCA4/ 2020年9月17日閲覧。 
  59. ^ “国民 無所属で民間労組出身の川合孝典参議院議員が入党”. NHK. (2020年10月20日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201020/k10012672201000.html 2020年10月21日閲覧。 
  60. ^ 国民代表、野党会派からの離脱を表明” (2020年10月23日). 2020年10月23日閲覧。
  61. ^ “国民民主、立民との衆院共同会派を離脱”. 日本経済新聞. (2020年10月23日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65362500T21C20A0EA3000/ 2020年11月5日閲覧。 
  62. ^ “国民、衆院会派が独立”. 時事通信. (2020年10月27日). https://web.archive.org/web/20201031050846/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102700843&g=pol 2020年11月5日閲覧。 
  63. ^ “国民民主代表選 異例の「推薦人不要」で候補乱立? 告示日に前原氏は…”. 毎日新聞. (2020年12月9日). https://mainichi.jp/articles/20201209/k00/00m/010/121000c 2020年12月20日閲覧。 
  64. ^ “国民民主党代表選で玉木氏続投 「政策提案型」強化、国会対応は独自路線”. 毎日新聞. (2020年12月18日). https://mainichi.jp/articles/20201218/k00/00m/010/245000c 2020年12月20日閲覧。 
  65. ^ “無所属で活動の労組出身参院議員3人 国民民主党に入党”. NHK. (2021年3月24日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012933001000.html 20211-3-25閲覧。 
  66. ^ “「共産いる政権には入らない」玉木氏、会見で明言”. 朝日新聞. (2021年4月28日). https://www.asahi.com/articles/ASP4X667YP4XUTFK013.html 2021年7月11日閲覧。 
  67. ^ “枝野氏「共産と連立考えていない」、玉木氏「一歩前進だ」…志位氏「話し合いたい」”. 読売新聞. (2021年6月18日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210617-OYT1T50211/ 2021年7月11日閲覧。 
  68. ^ “維新・国民・れいわ 都議選で議席0~1 衆院選へ正念場”. 毎日新聞. (2021年7月5日). https://mainichi.jp/articles/20210705/k00/00m/010/231000c 2021年7月11日閲覧。 
  69. ^ “立憲交えず政策協定 国民民主「連合と2者で」”. 毎日新聞. (2021年7月8日). https://mainichi.jp/articles/20210708/ddm/005/010/065000c 2021年7月11日閲覧。 
  70. ^ “連合挟んで立憲、国民にらみ合い 個別に政策協定 野党共闘に溝”. 毎日新聞. (2021年7月15日). https://mainichi.jp/articles/20210715/k00/00m/010/322000c 2021年8月19日閲覧。 
  71. ^ “連合が立民・国民と個別に政策協定、中身は全く同じ…共産との連携に温度差で”. 読売新聞. (2021年7月16日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210715-OYT1T50367/ 2021年8月19日閲覧。 
  72. ^ “共産・田村氏「全体主義とは無縁」 国民・玉木代表の発言に反論”. 毎日新聞. (2021年7月16日). https://mainichi.jp/articles/20210716/k00/00m/010/467000c 2021年8月19日閲覧。 
  73. ^ “共産書記長、玉木氏の「全体主義」発言に不快感「対極にある党」”. 毎日新聞. (2021年7月19日). https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/010/349000c 2021年8月19日閲覧。 
  74. ^ “5区に新人・飯田氏 衆院茨城、共産が擁立”. 茨城新聞. (2021年7月26日). https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16273107824096 2021年8月19日閲覧。 
  75. ^ “国民・玉木氏の「全体主義」発言受け 共産、5区に独自候補 弁護士の飯田氏 衆院選で対抗措置”. 東京新聞. (2021年7月28日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/119879 2021年8月19日閲覧。 
  76. ^ “共産党に「全体主義」発言、国民の玉木代表が撤回拒否…志位委員長「無縁だ」と反論”. 読売新聞. (2021年7月28日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210729-OYT1T50360/ 2021年8月19日閲覧。 
  77. ^ “玉木氏が全体主義発言撤回 共産委員長に伝達”. 日経新聞. (2021年8月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18BYR0Y1A810C2000000/ 2021年8月19日閲覧。 
  78. ^ “国民・玉木氏、全体主義発言「同一視を改める」 共産志位氏に伝え”. 毎日新聞. (2021年8月18日). https://mainichi.jp/articles/20210818/k00/00m/010/330000c 2021年8月19日閲覧。 
  79. ^ a b “繰り上げ当選の国民民主党・山崎摩耶衆議院議員が国会初登院”. NHK. (2021年8月11日). https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210811/7000037314.html 2021年8月12日閲覧。 
  80. ^ “立民から国民に実質1議席移る珍事…旧立民の名簿で次点、国民の山崎摩耶氏が繰り上げ当選”. 読売新聞. (2021年8月6日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210806-OYT1T50371/ 2021年8月12日閲覧。 
  81. ^ “本多平直氏辞職、繰り上げ当選者は「国民」 立憲内に不満の声も”. 毎日新聞. (2021年7月29日). https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/010/275000c 2021年8月12日閲覧。 
  82. ^ “立民と国民、衆院選で覚書 連携強化、関係修復狙う”. 共同通信. (2021年8月24日). https://web.archive.org/web/20210824093115/https://nordot.app/802832579437379584 2021年8月24日閲覧。 
  83. ^ “国民民主、立憲との「覚書」を了承 衆院選協力で合意”. 朝日新聞. (2021年8月18日). https://www.asahi.com/articles/ASP8L6TBZP8LUTFK00L.html 2021年8月24日閲覧。 
  84. ^ “国民・玉木氏「場合によっては与党と連携し政策実現」”. 日本経済新聞. (2021年8月29日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27CY10X20C21A8000000/ 2021年9月3日閲覧。 
  85. ^ “自民・二階幹事長インタビュー要旨”. 時事ドットコム. (2021年8月30日). https://web.archive.org/web/20210902155637/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021083000890 2021年9月3日閲覧。 
  86. ^ “国民・玉木氏、自民との連立「考えていない」”. 日本経済新聞. (2021年9月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA027YR0S1A900C2000000/ 2021年9月3日閲覧。 
  87. ^ “野党4党と「市民連合」、「原発ない社会」など共通政策で合意”. 毎日新聞. (2021年9月8日). https://mainichi.jp/articles/20210908/k00/00m/010/268000c 2021年9月9日閲覧。 
  88. ^ “立民と共産が政策合意 衆院選迫り共闘強化急ぐ”. 産経新聞. (2021年9月8日). https://www.sankei.com/article/20210908-FSGIMO33GBP65ANTLXCCHKWFIY/ 2021年9月9日閲覧。 
  89. ^ “市民連合主導の野党共闘 立憲、共産、社民に加え、れいわも参加へ”. 朝日新聞. (2021年9月7日). https://www.asahi.com/articles/ASP97740MP97UTFK00R.html 2021年9月9日閲覧。 
  90. ^ “国民、野党共通政策に難色 玉木氏「安保が非現実的」”. 日経新聞. (2022年3月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2640H0W2A320C2000000/ 2022年12月23日閲覧。 
  91. ^ “立憲と共産、初の閣外協力合意 政権交代目指し候補者調整進める”. 毎日新聞. (2021年9月30日). https://mainichi.jp/articles/20210930/k00/00m/010/223000c 2021年9月30日閲覧。 
  92. ^ “国民、立民・枝野氏への投票拒否 首相指名選挙で党首会談”. 時事ドットコム. (2021年9月30日). https://web.archive.org/web/20210930043001/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021093000127 2021年9月30日閲覧。 
  93. ^ “国民、維新との連携も視野 玉木代表「国会で大きな力になる」”. 毎日新聞. (2021年11月1日). https://mainichi.jp/articles/20211101/k00/00m/010/311000c 2021年11月1日閲覧。 
  94. ^ “国民・玉木氏「躍進できた」、11議席確保に手応え”. 産経新聞. (2021年11月1日). https://www.sankei.com/article/20211101-JFFZDB3WCBM2VNQSB5SNF3DHCM/ 2021年11月1日閲覧。 
  95. ^ “国民民主、「非共産」明確に 枠組み離脱”. 産経新聞. (2021年11月4日). https://www.sankei.com/article/20211104-EDLYIXMXBZJSJFEKPD6OYECKKU/ 2021年11月5日閲覧。 
  96. ^ 維新、国民民主が「是々非々」野党連携へ産経新聞 2021年11月6日
  97. ^ “維新と国民、初の幹事長、国対委員長会談 政策面で連携強化確認”. 毎日新聞. (2021年11月9日). https://mainichi.jp/articles/20211109/k00/00m/010/035000c 2021年11月9日閲覧。 
  98. ^ 参院選 国民 “都民ファーストの会と合流視野に連携協議”NHK 2022年1月14日
  99. ^ 今夏の参院選に向けて 今週から「都民ファ」と“連携”協議へ 国民・玉木代表FNN 2022年1月19日
  100. ^ 国民と都民ファースト代表、参院選にらみ連携強化へ協議
  101. ^ 【どう対峙?】夏の参院選に向けた野党の岸田政権対抗策は【深層NEWS】”. 日テレNEWS (2022年1月21日). 2022年12月23日閲覧。
  102. ^ “国民、予算案に異例の賛成 ガソリン高騰、首相答弁評価”. 時事ドットコム. (2022年2月21日). https://web.archive.org/web/20220221085431/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022100761&g=pol 2022年2月27日閲覧。 
  103. ^ “国民民主が本予算案に異例の賛成 野党に戸惑いの声”. 産経新聞. (2022年2月21日). https://www.sankei.com/article/20220221-DQWAF5RA2JNWFL5LTWCH6PCVMU/ 2022年2月27日閲覧。 
  104. ^ “国民民主が異例の予算案賛成 維新あきれ顔、自民えびす顔 立憲は…”. 毎日新聞. (2022年2月22日). https://mainichi.jp/articles/20220222/k00/00m/010/231000c 2022年2月27日閲覧。 
  105. ^ “立憲・泉代表、野党共闘見直しの可能性に言及 国民の対決姿勢確認へ”. 朝日新聞. (2022年2月23日). https://www.asahi.com/articles/ASQ2R5G42Q2RUTFK008.html 2022年2月27日閲覧。 
  106. ^ “「与党になるなら連携できない」 維新・松井代表が国民民主を批判”. 朝日新聞. (2022年2月24日). https://www.asahi.com/articles/ASQ2S53MXQ2SPTIL01D.html 2022年2月27日閲覧。 
  107. ^ 国民 前原代表代行 新年度予算案の衆議院での賛成に疑問呈す”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会 (2022年3月1日). 2022年3月12日閲覧。
  108. ^ “連合・芳野会長、予算案賛成の国民民主に理解 他党は関係見直し言及”. 朝日新聞. (2022年2月24日). https://www.asahi.com/articles/ASQ2S6D1ZQ2SUTFK01R.html 2022年2月27日閲覧。 
  109. ^ 【国民民主党】異例の予算案“賛成” 自民党から歓迎の声も 各党反応は?”. 日テレNEWS (2022年2月22日). 2022年12月21日閲覧。
  110. ^ “国民・玉木代表「明確に野党、政策本位」・・・予算案賛成で批判受け”. テレ朝news. (2022年2月22日). https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000245573.html 2022年12月24日閲覧。 
  111. ^ “近付く国民民主、警戒の公明…自民と与野党の距離感変化”. 産経新聞. (2022年3月1日). https://www.sankei.com/article/20220301-RAI3HN7XY5ILRMADKHBWBEF3CY/ 2022年7月15日閲覧。 
  112. ^ “自公国「トリガー」棚上げ ガソリン補助で対応、協議は継続”. JIJI.COM. (2022年4月14日). https://web.archive.org/web/20220413222250/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041300899&g=pol 2022年7月15日閲覧。 
  113. ^ “ガソリン一時減税先送り 3党合意、補助は168円基準に”. 日経新聞. (2022年4月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA194ZO0Z10C22A4000000/ 2022年7月15日閲覧。 
  114. ^ 【自民・公明・国民民主】「ヤングケアラー」で3党協議 参院選後も“政策協議”継続へ”. 日テレNEWS (2022年6月7日). 2022年7月15日閲覧。
  115. ^ “国民民主党 「ファーストの会」と相互推薦で合意 夏の参院選”. NHK. (2022年4月1日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013562821000.html 2022年4月6日閲覧。 
  116. ^ “国民・都民ファ、参院選で相互推薦 得票アップ狙い”. 毎日新聞. (2022年4月1日). https://web.archive.org/web/20220401034654/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040100157&g=pol 2022年4月20日閲覧。 
  117. ^ “参院選へ小池都知事がバックアップ 国民民主党とファーストの会が合同選対本部を立ち上げ”. 日刊スポーツ. (2022年4月5日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202204050000345.html 2022年4月6日閲覧。 
  118. ^ “国民と維新、参院選の京都・静岡で相互推薦 立憲「宣戦布告だ」”. 毎日新聞. (2022年4月20日). https://mainichi.jp/articles/20220420/k00/00m/010/258000c 2022年4月20日閲覧。 
  119. ^ 維新・国民「相互推薦」撤回へ 参院選、合意文書でそご - 時事ドットコム 2022年5月2日
  120. ^ 国民、維新との相互推薦を白紙化 - 産経ニュース 2022年5月2日
  121. ^ “立民は現有23議席以上が目標、維新は倍増 参議院選挙”. 日本経済新聞. (2022年6月22日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21DTC0R20C22A6000000/ 2022年7月12日閲覧。 
  122. ^ “参院山形選挙区 自民、擁立見送り案浮上…出馬予定 国民に配慮”. 読売新聞. (2022年4月1日). https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20220331-OYT1T50366/ 2023年6月11日閲覧。 
  123. ^ “参院選山形 自民、擁立論強まる…情勢調査 国民現職と互角”. 読売新聞. (2022年5月19日). https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20220519-OYT1T50009/ 2023年6月11日閲覧。 
  124. ^ “自民と一部労組「接近」? 国民代表選前に消えない臆測”. 毎日新聞. (2023年8月10日). https://mainichi.jp/articles/20230810/k00/00m/010/148000c 2023年8月16日閲覧。 
  125. ^ “国民民主「改選7議席」下回る、大分で現職が敗北”. 読売新聞. (2022年7月11日). https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20220711-OYT1T50162/ 2022年7月12日閲覧。 
  126. ^ “国民民主・玉木代表「比例票が増えたことは評価」”. 産経新聞. (2022年7月11日). https://www.sankei.com/article/20220711-YDZQQYW6QZLVZCFDHG6BGYOOI4/?outputType=theme_election2022 2022年7月12日閲覧。 
  127. ^ “立民惨敗 野党多党化に拍車…2大政党制 一層遠のく”. 読売新聞. (2022年7月12日). https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20220711-OYT1T50425/ 2022年7月12日閲覧。 
  128. ^ “【速報】安倍元総理銃撃され 心肺停止 奈良で選挙活動中に 散弾銃か”. TBS NEWS DIG. (2022年7月9日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/90111 2022年12月5日閲覧。 
  129. ^ “安倍元首相、輸血も無念の失血死”. 産経新聞. (2022年7月9日). https://www.sankei.com/article/20220708-2W22CLQIV5N47KO5LSV6WNM3DA/ 2022年12月5日閲覧。 
  130. ^ “安倍晋三元首相が死亡 演説中に銃で撃たれる 【速報】”. NHK NEWS WEB. (2022年7月10日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html 
  131. ^ “安倍元首相の「国葬」 ことし秋に行う方針固める 政府”. NHK NEWS WEB. (2022年7月15日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220714/k10013717791000.html 
  132. ^ “首相「国葬」を表明「警備体制に問題あった」”. 産経新聞. (2022年7月14日). https://www.sankei.com/article/20220714-5B44UVCRRFLP3KQTZX3GT2YYYE/ 2022年12月5日閲覧。 
  133. ^ “安倍元首相の「国葬」 9月27日に実施決定 東京 日本武道館で”. NHK NEWS WEB. (2022年7月22日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220722/amp/k10013730561000.html 2022年12月5日閲覧。 
  134. ^ “国葬に自民賛同、公明「コメントせず」 野党は冷静”. 産経新聞. (2022年7月14日). https://www.sankei.com/article/20220714-CZUOXSCO7BKCZLJCIW2YAQKM6U/ 2022年12月5日閲覧。 
  135. ^ “国民・玉木代表「十分な説明がなかったことは問題」 国葬には参列”. 朝日新聞. (2022年9月27日). https://www.asahi.com/articles/ASQ9W3Q3ZQ9WUTFK00P.html 2022年12月5日閲覧。 
  136. ^ “【安倍元首相国葬】玉木代表、弔意は「民主主義への敬意」”. 産経新聞. (2022年9月27日). https://www.sankei.com/article/20220927-35VZ7XG37RLYNC4V3SCTTNX55E/ 2022年12月5日閲覧。 
  137. ^ “国民民主の玉木氏、宗教法人区別へ法案検討”. 産経新聞. (2022年8月21日). https://www.sankei.com/article/20220821-JZZGCPROF5J75OPJQZYEM3JIV4/ 2022年12月5日閲覧。 
  138. ^ “自民は戦後の関係検証を 玉木氏、旧統一教会巡り”. 産経新聞. (2022年9月6日). https://www.sankei.com/article/20220906-RNFJMWHGQZICTLGIK6T4LZQ2H4/ 2022年12月5日閲覧。 
  139. ^ “国民民主党・玉木代表「外国勢力の影響、検証を」旧統一教会巡り”. 日経新聞. (2022年9月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA066WA0W2A900C2000000/ 2022年12月5日閲覧。 
  140. ^ “旧統一教会「国会に調査特別委を」国民民主が申し入れ”. 産経新聞. (2022年9月20日). https://www.sankei.com/article/20220920-77GCR4EMO5J7HKHU2F47R7ZSLQ/ 2022年12月5日閲覧。 
  141. ^ “国民民主党・玉木雄一郎代表、旧統一教会で「特別委を」”. 日経新聞. (2022年9月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA206RY0Q2A920C2000000/ 2022年12月5日閲覧。 
  142. ^ ““旧統一教会問題”念頭に 国民民主党が被害者救済案”. テレ朝news. (2022年11月8日). https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000274938.html 2022年12月5日閲覧。 
  143. ^ 【録画配信】国民民主党・玉木代表会見 2022年11月8日(火)”. 国民民主党 (2022年11月8日). 2022年12月5日閲覧。
  144. ^ “「心理的支配利用の被害救済及び防止に関する考え方 」を発表”. 国民民主党. (2022年11月9日). https://new-kokumin.jp/news/statement/%e3%80%8c%e5%bf%83%e7%90%86%e7%9a%84%e6%94%af%e9%85%8d%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%ae%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e6%95%91%e6%b8%88%e5%8f%8a%e3%81%b3%e9%98%b2%e6%ad%a2%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e8%80%83 2022年12月5日閲覧。 
  145. ^ “立憲民主党 旧統一教会 被害者救済法案に賛成する方針確認”. NHK NEWS WEB. (2022年12月7日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013916311000.html 2022年12月13日閲覧。 
  146. ^ “立民、苦肉の修正合意 救済法案、世論・共闘を意識―「言葉遊び」批判も”. JIJI.COM. (2022年12月8日). https://web.archive.org/web/20221207230841/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120701072&g=pol 2022年12月13日閲覧。 
  147. ^ “国民民主・玉木氏に発言撤回要求 救済法案修正「言葉遊び」―立民・岡田氏”. JIJI.COM. (2022年12月8日). https://web.archive.org/web/20221208071055/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120800736&g=pol 2022年12月13日閲覧。 
  148. ^ “立民と国民民主が場外乱闘 救済法案修正めぐり”. 産経新聞. (2022年12月8日). https://www.sankei.com/article/20221208-DIU3WXED4VMHLJMSOUAPDSBSMI/ 2022年12月13日閲覧。 
  149. ^ “立民幹事長 「十分に配慮」めぐる玉木代表の投稿 撤回求める”. NHK NEWS WEB. (2022年12月8日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221208/k10013917341000.html 2022年12月13日閲覧。 
  150. ^ “被害者救済法案の条文修正めぐり 立民と国民 両党間の応酬続く”. NHK NEWS WEB. (2022年12月9日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013918291000.html 2022年12月13日閲覧。 
  151. ^ “立民と国民民主、また非難の応酬 救済法案修正めぐり”. 産経新聞. (2022年12月9日). https://www.sankei.com/article/20221209-POLYVDZ4CBLJZKJUSYC3T6G46I/ 2022年12月13日閲覧。 
  152. ^ 【自公国】旧統一教会問題を巡る被害者救済に向けた実務者協議を開催”. 国民民主党 (2022年11月9日). 2022年12月13日閲覧。
  153. ^ 【法案提出】議員立法「心理的支配利用罪新設法案」を参議院に提出”. 国民民主党 (2022年12月9日). 2022年12月13日閲覧。
  154. ^ “国民、被害救済へ参院に刑法改正案 「心理的支配利用罪」創設”. (2022年12月9日). https://web.archive.org/web/20221209043615/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120900576&g=pol 2022年12月13日閲覧。 
  155. ^ “被害者救済法が成立 旧統一教会問題めぐり立民、維新も賛成”. 産経新聞. (2022年12月10日). https://www.sankei.com/article/20221210-IHC3RI7AAZNAJEJTVHH2OTLHEU/ 2022年12月13日閲覧。 
  156. ^ “被害者救済法、異例の土曜審議・5日間でスピード成立…「霊感商法」など禁止”. 読売新聞. (2022年12月10日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221210-OYT1T50205/ 2022年12月13日閲覧。 
  157. ^ 【衆予算委】政府提出の令和4年度補正予算(第2号)に賛成”. 国民民主党 (2022年11月29日). 2022年12月14日閲覧。
  158. ^ 第2次補正予算について”. 国民民主党 (2022年11月30日). 2022年12月14日閲覧。
  159. ^ “【速報】国民民主がまた予算案賛成へ”. TBS NEWS DIG. (2022年11月29日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/216362 
  160. ^ “国民、また補正予算に賛成 立民、維新など反対”. 産経新聞. (2022年11月29日). https://www.sankei.com/article/20221129-QIAZE3ZRQZOGJNGOSJTD4WFG3A/ 
  161. ^ 安全保障政策に関する提言を岸田内閣総理大臣に申し入れ”. 国民民主党 (2022年12月9日). 2022年12月14日閲覧。
  162. ^ “国民 玉木代表 反撃能力の保持や防衛費の増額 岸田首相に提言”. NHK NEWS WEB. (2022年12月9日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/amp/k10013918091000.html 
  163. ^ “国民民主「反撃力保持」提言 岸田首相「吸収したい」”. JIJI.COM. (2022年12月9日). https://web.archive.org/web/20221209075311/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120900816&g=pol 
  164. ^ “立憲、「ミサイルの長射程化必要」 反撃能力は「賛同できない」”. 毎日新聞. (2022年12月20日). https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/010/185000c 2022年12月28日閲覧。 
  165. ^ a b “解散時期探る首相「いつやってもいいと思ってる」…「月内」「今秋」両にらみ”. 読売新聞. (2023年6月11日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230610-OYT1T50309/3/ 2023年6月11日閲覧。 
  166. ^ “自民、国民と連立検討 局面転換狙う、玉木氏入閣案―公明反発も、実現不透明”. 時事ドットコム. (2022年12月3日). https://web.archive.org/web/20221202232325/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120201018&g=pol 2023年6月11日閲覧。 
  167. ^ “国民民主・玉木氏「与野党超え協力」 連立重ねて否定”. 日本経済新聞. (2022年12月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA032UI0T01C22A2000000/ 2023年6月11日閲覧。 
  168. ^ “国民民主、予算案に反対へ 与党と関係冷却化は必至”. 産経新聞. (2023年2月24日). https://www.sankei.com/article/20230224-V7INRE4BIFI3HJFO36KBDOBF5A/ 2023年6月11日閲覧。 
  169. ^ “統一地方選挙【詳細】維新 大阪ダブル選制し 道府県議選も倍増”. NHK NEWS WEB. (2023年4月10日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230409/k10014032291000.html 2023年4月30日閲覧。 
  170. ^ “香川県議選 国民民主党が5議席獲得 日本維新の会が初議席”. NHK NEWS WEB. (2023年4月10日). https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20230410/8030015629.html 2023年4月30日閲覧。 
  171. ^ “統一地方選、止まらない投票率下落 市議選は立憲と維新が議席伸ばす”. 朝日新聞デジタル. (2023年4月25日). https://www.asahi.com/articles/ASR4S6GF7R4SOXIE02C.html 2023年4月30日閲覧。 
  172. ^ a b “国民民主、地方議員1・4倍 立民と選挙協力否定的”. 産経新聞. (2023年4月25日). https://www.sankei.com/article/20230425-VICJ2U3BQRORDOIEYNRTQRENKY/ 2023年4月30日閲覧。 
  173. ^ “衆院和歌山1区補選 候補者選びに禍根の与党、勢いづく野党が火花”. 毎日新聞. (2023年4月11日). https://mainichi.jp/articles/20230411/k00/00m/010/277000c 2023年4月30日閲覧。 
  174. ^ “衆院5区補選 野党、一本化遠く 4党間に温度差、批判票分散「自民に有利」 /千葉”. 毎日新聞. (2023年2月11日). https://mainichi.jp/articles/20230211/ddl/k12/010/106000c 2023年4月30日閲覧。 
  175. ^ “衆参5補選 確定得票”. 毎日新聞. (2023年4月25日). https://mainichi.jp/articles/20230425/ddm/005/010/083000c 2023年4月30日閲覧。 
  176. ^ “衆院千葉5区補選の共倒れで溝、立民と国民が県議団の共同会派解散”. 読売新聞. (2023年4月25日). https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230426-OYT1T50071/ 2023年4月30日閲覧。 
  177. ^ “国民幹事長「立憲と選挙協力」 次期衆院選巡り、連合側に伝える”. 毎日新聞. (2023年5月12日). https://mainichi.jp/articles/20230512/k00/00m/010/153000c 2023年5月18日閲覧。 
  178. ^ “立民の泉代表が維新・共産との選挙協力否定、国民民主との連携に期待…連合会長に仲介を要請”. 読売新聞. (2023年5月17日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230517-OYT1T50226/ 2023年5月18日閲覧。 
  179. ^ “連合会長「国民民主党と協力を」 次期衆院選で立民代表に要請”. 共同通信. (2023年5月17日). https://nordot.app/1031391612934340663 2023年5月18日閲覧。 
  180. ^ 国民民主党、代表に玉木雄一郎氏再選 与党と協力路線を継続 - 日本経済新聞 2023年9月2日
  181. ^ 総理補佐官に国民 副代表務めた元参院議員 矢田稚子氏起用へ - NHK NEWS WEB 2023年9月14日
  182. ^ 首相補佐官に矢田稚子氏起用へ、元国民民主議員 協力に布石 - 日本経済新聞 2023年9月14日
  183. ^ “国民・玉木代表、共産含む共闘は「あり得ない」 衆参補選巡り否定的見解”. 産経新聞. (2023年9月26日). https://www.sankei.com/article/20230926-LWXMVAWQ2RM5PNDHAFTLZLFCAE/ 2023年10月26日閲覧。 
  184. ^ “「補欠選挙」とは…衆議院長崎4区、参議院徳島・高知選挙区の構図を解説”. 読売新聞. (2023年10月21日). https://www.yomiuri.co.jp/election/20231019-OYT1T50170/ 2023年10月26日閲覧。 
  185. ^ “衆参補選は自民1勝1敗、徳島・高知で苦杯…与党内「年内の解散は困難だ」”. 読売新聞. (2023年10月23日). https://www.yomiuri.co.jp/election/20231022-OYT1T50150/ 2023年10月26日閲覧。 
  186. ^ 国民民主党、補正予算案に賛成の方針…トリガー条項の凍結解除に向け自・公・国で協議へ - 読売新聞 2023年11月24日
  187. ^ 連合・芳野会長「国民民主の補正予算案賛成、考え尊重する」 - 朝日新聞デジタル 2023年11月27日
  188. ^ 補正予算に維新、国民民主が賛成、そのわけは? ほど遠い「一枚岩」 - 朝日新聞デジタル 2023年11月30日
  189. ^ 国民民主・前原誠司氏、新党結成目指し離党へ - 産経ニュース 2023年11月30日
  190. ^ 国民民主・前原氏ら4人離党届 新党「教育無償化の会」結成 - 時事ドットコム 2023年11月30日
  191. ^ 前原氏、国民民主の玉木代表らを批判 維新との連携示唆 - 産経ニュース 2023年11月30日
  192. ^ 前原氏 新党「教育無償化を実現する会」結成を表明 国民民主に離党届 - NHK NEWS WEB 2023年11月30日
  193. ^ 新党結成の前原氏ら除名へ 国民民主、離党届受理せず - 共同通信 2023年12月12日
  194. ^ 国民民主、前原誠司氏らの除名決定 新党結成表明「結束乱した」 - 産経ニュース 2023年12月13日
  195. ^ a b “窮地の国民民主・玉木氏 トリガー凍結解除、公明幹部が協議打ち切り示唆”. 産経新聞. (2023年12月15日). https://www.sankei.com/article/20231215-X5TYCZ3P3NOQVDPT7GVITBQSPY/ 2023年12月20日閲覧。 
  196. ^ “内閣不信任案を否決=維新・国民賛成、臨時国会が閉幕”. 時事ドットコム. (2023年12月13日). https://sp.m.jiji.com/article/show/3120544 2023年12月20日閲覧。 
  197. ^ “税制大綱、トリガー条項の記述消える 国民民主の不信任案賛成で?”. 毎日新聞. (2023年12月15日). https://mainichi.jp/articles/20231214/k00/00m/010/386000c 2023年12月20日閲覧。 
  198. ^ “国民民主、トリガー協議から離脱を表明 首相、予算委で発動明言せず”. 朝日新聞. (2024年2月6日). https://www.asahi.com/articles/ASS266715S26UTFK00Y.html 2024年2月6日閲覧。 
  199. ^ “国民、東京15区補選に新人”. 時事ドットコム. (2024年2月8日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020801191 2024年2月18日閲覧。 
  200. ^ “国民民主が党大会「与野党と連携」 裏金問題が波紋、政権寄りを修正”. 朝日新聞. (2024年2月12日). https://www.asahi.com/articles/ASS2D4T8BS29UTFK00J.html 2024年2月18日閲覧。 
  201. ^ “立憲と国民民主の「トリガー」協議、見送りに 急接近に早くも暗雲”. 朝日新聞. (2024年2月14日). https://www.asahi.com/articles/ASS2G65T7S2GUTFK00N.html 2024年2月18日閲覧。 
  202. ^ 国民民主党綱領』(プレスリリース)国民民主党https://new-kokumin.jp/about/declaration2020年12月20日閲覧 
  203. ^ 矢野武. “国民民主党(こくみんみんしゅとう)とは”. コトバンク. 日本大百科全書(ニッポニカ). 朝日新聞社. 2022年7月18日閲覧。
  204. ^ 国民民主党・玉木代表「原子力潜水艦の保有検討すべき」ひろゆき氏も「良い案」ネットでは賛否両論 SmartFLASH
  205. ^ 政策提案型の改革中道政党に 国民民主党・玉木代表インタビュー」『』(時事通信)。2020年12月20日閲覧。
  206. ^ a b c 玉木雄一郎 (2021年11月8日). “国民民主党の考え方 玉木雄一郎がしっかりご説明します!”. たまきチャンネル. YouTube. 2021年11月13日閲覧。
  207. ^ 国民民主党憲法調査会 憲法改正に向けた論点整理発表会見”. 国民民主党 (2020年12月7日). 2021-11–30閲覧。
  208. ^ 国民民主党憲法調査会 憲法改正に向けた論点整理”. 国民民主党 (2020年12月4日). 2021年11月30日閲覧。
  209. ^ “国民民主党、憲法改正で論点整理 デジタル時代の人権 9条改正に2案”. 産経新聞. (2020年12月7日). https://www.sankei.com/article/20201207-2XCCVARLRRMNRP4YUSDFJT2TCI/ 2021年11月30日閲覧。 
  210. ^ https://web.archive.org/web/20220606074605/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060600661&g=pol
  211. ^ 日本を動かす政策5本柱 1.「積極財政」に転換 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。”. 国民民主党. 2021年11月13日閲覧。
  212. ^ 政策5 賃上げ支援 | 国民民主党の政策5本柱①「給料が上がる」経済を実現。”. 国民民主党. 2023年9月21日閲覧。
  213. ^ a b c d e f g h i j k l m 本を動かす政策5本柱 3.「人づくり」こそ国づくり | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。”. 国民民主党. 2021年11月13日閲覧。
  214. ^ a b c d e f 日本を動かす政策5本柱 4. 国民と国土を「危機から守る」 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。”. 国民民主党. 2021年11月13日閲覧。
  215. ^ https://m.youtube.com/watch?v=AtSmi0lQLhk
  216. ^ https://m.youtube.com/watch?v=OvxUNazia24
  217. ^ https://www.sankei.com/article/20220109-ZSTL7NKWXFLOFFOQHJ3BFG33TY/
  218. ^ https://m.youtube.com/watch?v=51OS0x_Rgp8
  219. ^ 「立憲と政策不一致なら組まず」玉木国民民主代表(2022年2月13日)”. テレ東BIZ. 2022年7月15日閲覧。
  220. ^ https://web.archive.org/web/20220522061343/https://www.jiji.com/amp/article?k=2022052000320&g=pol
  221. ^ “国民民主党 反撃能力の保持など 安全保障政策の素案まとめる”. NHK NEWS WEB. (2022年11月27日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221127/amp/k10013904991000.html 2022年11月30日閲覧。 
  222. ^ https://www.sankei.com/article/20201006-L2VBUO56BRL63M7XD63RKMKES4/
  223. ^ 国民民主党政策パンフレット「給料を上げる。国を守る。」”. 2022年11月22日閲覧。
  224. ^ https://web.archive.org/web/20220520003016/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052000320&g=pol
  225. ^ https://www.j-cast.com/2022/03/01432069.html?p=all
  226. ^ 玉木雄一郎 (2022年4月5日). “非核三原則の解釈 改めて考えてみる!玉木雄一郎が解説”. たまきチャンネル. YouTube. 2022年7月15日閲覧。
  227. ^ 国民民主党・玉木代表「原子力潜水艦の保有検討すべき」ひろゆき氏も「良い案」ネットでは賛否両論 SmartFLASH
  228. ^ まず分配で経済回す 玉木雄一郎国民民主党代表【各党インタビュー】 時事通信
  229. ^ 国民民主党の安全保障政策 2022 ~我が国の自立的な安全保障体制の構築に向けて~”. 国民民主党 (2022年12月7日). 2022年12月22日閲覧。
  230. ^ a b c d 日本を動かす政策5本柱 5.「正直な政治」をつらぬく | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。”. 国民民主党. 2021年11月13日閲覧。
  231. ^ 【党コロナ対策本部】デルタ株に打ち克ち経済を回復させる新「コロナ三策」』(プレスリリース)国民民主党、2021年8月24日https://new-kokumin.jp/news/policy/2021_08242021年10月25日閲覧 
  232. ^ 【青年局】国民民主党学生部準備会に所属議員が参加 2021.08.13
  233. ^ “国民民主党の県連設立総会 代表に古川氏 /愛知”. 毎日新聞. (2020年9月27日). https://mainichi.jp/articles/20200927/ddl/k23/010/110000c 2020年10月18日閲覧。 
  234. ^ “新「国民」県連が設立 県議ら4人で船出”. 岐阜新聞. (2020年9月27日). https://www.gifu-np.co.jp/news/20200927/20200927-277393.html 2020年10月18日閲覧。 
  235. ^ “国民が県連設立大会 会長に青柳県議選出 山形 /山形”. 毎日新聞. (2020年9月28日). https://mainichi.jp/articles/20200928/ddl/k06/010/045000c 2020年10月23日閲覧。 
  236. ^ 国民民主党 東京都総支部連合会 結成大会”. 川合孝典. 2020年10月23日閲覧。
  237. ^ “「納得と共感をいただける政治集団を目指す」 国民茨城県連、21議員再出発 設立大会、代表に浅野氏”. 茨城新聞. (2020年10月11日). https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16023242880438 2020年10月23日閲覧。 
  238. ^ “新国民民主党が県連結成 神戸で大会、9人で船出”. 神戸新聞. (2020年10月17日). https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202010/0013791111.shtml 2020年10月18日閲覧。 
  239. ^ “国民民主党島根県連が設立大会”. NHK. (2020年10月24日). https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20201024/4030006752.html 2020年10月28日閲覧。 
  240. ^ “立民、国民 静岡県連が発足 衆院選へ共闘は不透明”. 静岡新聞. (2020年10月26日). https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/823613.html 2020年10月28日閲覧。 
  241. ^ 新「国民民主党和歌山県総支部連合会」を設立』(プレスリリース)国民民主党和歌山県総支部連合会、2020年10月13日https://dp-wakayama.jp/2020/10/13/新「国民民主党和歌山県総支部連合会」を設立/2020年10月23日閲覧 
  242. ^ 都道府県組織・総支部一覧』(プレスリリース)国民民主党、2021年2月22日https://new-kokumin.jp/about/organization2021年2月22日閲覧 
  243. ^ “公認内定者が「玉木新党」入り 埼玉”. 産経新聞. (2020年9月16日). https://www.sankei.com/article/20200916-CKDCHESSVJKYDETWWLAYMXE3KY/ 2020年10月23日閲覧。 
  244. ^ “次期衆院選 1区国民公認内定、斎藤氏 「連合支援、めど立つ」 /滋賀”. 毎日新聞. (2020年10月2日). https://mainichi.jp/articles/20201002/ddl/k25/010/222000c 2020年10月23日閲覧。 
  245. ^ 2022.04.28-党務 【愛媛】「参院選は党の存亡をかけた戦い」榛葉幹事長が愛媛県連設立会見で表明
  246. ^ 2022.04.04-党務 【岩手】「新しい政治の在り方を示していきたい」玉木代表が岩手県連設立大会で挨拶
  247. ^ 2022.04.21-党務 【長野】「『正直な政治、偏らない政治、現実的な政治』を貫き、課題解決に全力で取り組んでいく」大塚代表代行が長野県連設立の記者会見で挨拶
  248. ^ 2022.04.29-党務 【福井】「家計負担の軽減につながる具体的な政策を1つでも多く実現する」玉木代表が福井県連設立大会で挨拶
  249. ^ a b c d e f g 規約・規則 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。”. 国民民主党 (2021年1月27日). 2021年6月17日閲覧。
  250. ^ a b 党員サポーター”. 玉木雄一郎. 2022年6月3日閲覧。
  251. ^ a b “国民、LINEで党代表選”. 共同通信. (2020年11月6日). https://web.archive.org/web/20201106100009/https://this.kiji.is/697385137972560993 2021年1月5日閲覧。 
  252. ^ a b 代表選挙2020 代表選挙の仕組み』(PDF)(プレスリリース)国民民主党、2020年12月8日https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2020/12/daihyo2020-electionsystem.pdf 
  253. ^ “国民、代表選説明会で玉木氏と伊藤氏が事前立候補届 選挙戦に”. 毎日新聞. (2020年12月2日). https://mainichi.jp/articles/20201202/k00/00m/010/277000c 2020年12月5日閲覧。 
  254. ^ 国民民主党 第2回定期党大会_2022年2月11日(金)
  255. ^ 党役員』(プレスリリース)国民民主党、2023年12月13日https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2023/12/5b0fccb7dea4dea07fe13051c438279f.pdf2023年12月13日閲覧 
  256. ^ “新「国民民主党」15人参加し設立大会 幹事長に榛葉氏、政調・舟山氏”. 産経新聞. (2020年9月15日). https://www.sankei.com/article/20200915-SKP7VUEVENPFFC6B6OQTOQWCA4/ 2022年9月6日閲覧。 
  257. ^ “国民民主 参院会長に小林氏 幹事長は足立氏”. 日本経済新聞. (2020年9月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64195210U0A920C2000000/ 2022年9月6日閲覧。 
  258. ^ “国民選対委員長に前原誠司氏 政調会長は大塚耕平氏”. 毎日新聞. (2021年12月21日). https://mainichi.jp/articles/20211221/k00/00m/010/256000c 2022年9月6日閲覧。 
  259. ^ “国民民主党、榛葉幹事長が選対委員長を兼務”. 日本経済新聞. (2022年8月31日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3158H0R30C22A8000000/ 2022年9月6日閲覧。 
  260. ^ “参院議員会長に舟山氏、国民民主会派”. 日本経済新聞. (2022年8月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA037ND0T00C22A8000000/ 2022年9月6日閲覧。 
  261. ^ 国民民主党 役員一覧” (PDF). 国民民主党 (2023年9月8日). 2023年9月8日閲覧。
  262. ^ “前原氏の政策グループ存亡の危機 メンバー全員が立民に参加 「原点戻る」懇親会形式に”. (2020年9月21日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/360867 [リンク切れ]
  263. ^ “立憲民主支援を明記 国民との連携にも含み―連合基本方針”. (2020年9月17日). https://web.archive.org/web/20200920042733/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091701066&g=pol 2020年9月19日閲覧。 
  264. ^ “参院選比例 国民民主系2組合、立憲から候補擁立 乗り換えのワケは”. 毎日新聞. (2022年6月21日). https://mainichi.jp/articles/20220620/k00/00m/010/084000c 2022年6月21日閲覧。 
  265. ^ 総務省 なるほど!政治資金 政治団体名簿
  266. ^ 窪田順生 (2017年5月25日). “民進党に特大ブーメラン再び!加計学園を応援した過去”. DIAMOND Online. ダイヤモンド社. 2024年1月26日閲覧。
  267. ^ 国民の新ポスターは「政策がある」 意見集める仕掛けも”. 朝日新聞. 2022年4月29日閲覧。
  268. ^ 【国民民主党結党1年】重点政策・新ポスターを発表”. 国民民主党. 2022年4月29日閲覧。
  269. ^ “国民民主党公約「給料上げる」 10万円給付、トリガー解除も”. 北海道新聞. (2022年5月20日). オリジナルの2023年4月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230419095728/https://www.hokkaido-np.co.jp/article/683525/ 2022年7月19日閲覧。 


「国民民主党 (日本 2020)」の続きの解説一覧

「国民民主党 (日本 2020)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国民民主党 (日本 2020)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国民民主党 (日本 2020)」の関連用語

国民民主党 (日本 2020)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国民民主党 (日本 2020)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国民民主党 (日本 2020) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS