幸福実現党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 12:20 UTC 版)
幸福実現党(こうふくじつげんとう、英語: The Happiness Realization Party)は、日本の政治団体である。略称は幸福党、幸福、HRP。
|
|
- ^ a b “政治資金収支報告書 令和2年11月27日公表(令和元年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2020年11月27日). 2021年1月25日閲覧。
- ^ Rydgren, Jens (2018) (英語). The Oxford Handbook of the Radical Right. オックスフォード大学出版局. p. 772. ISBN 978-0190274559 2021年2月3日閲覧. "Type of Party Radical right Name of Party Happiness Realization Party"
- ^ David McNeill (2009年8月4日). “Party offers a third way: happiness” (英語). ジャパンタイムズ 2021年2月3日閲覧. "Those views, and the Happies’ program of radical conservatism and personal self-help, ..."
- ^ “機関紙情報: 幸福実現党NEWS” (日本語). 幸福実現党. 2021年2月3日閲覧。
- ^ 大川隆法『幸福実現党宣言』幸福の科学出版、2009年。ISBN 978-4-87688-396-7。
- ^ 現任期以外の当選者は以下の10人。うち小島智恵、細田三恵、小西貴子は現職。塩澤康一も現職であるが現任期については無所属で当選。中野留美子(富山県小矢部市議会、2014年7月当選)、塩澤康一(長野県駒ヶ根市議会、2015年4月当選)、小島智恵(北海道中川郡幕別町議会、2015年4月当選)、小西貴子(群馬県藤岡市議会、2015年4月当選、2018年4月追加公認)、細田三恵(埼玉県入間郡三芳町議会、2015年4月当選)、井上新太郎(石川県河北郡津幡町議会、2015年4月当選)、原田悦子(愛知県知多郡東浦町議会、2015年4月当選)、野原洋子(埼玉県南埼玉郡宮代町議会、2016年2月当選)、横井基至(新潟県阿賀野市議会、2016年10月当選)、松澤力(鹿児島県薩摩川内市議会、2016年10月当選)。
- ^ ““日本ファースト”123の政策 (PDF)”. 幸福実現党 (2017年2月24日). 2017年3月5日閲覧。
- ^ ““日本ファースト”から世界の“正義”実現へ 「2017年2月主要政策」発表”. 幸福実現党 (2017年2月24日). 2017年3月5日閲覧。
- ^ “「信仰心」と「自助論」が繁栄をつくる – 自由・民主・信仰 幸福実現党2021年1月政策パンフレット 2020.12.28”. 幸福実現党 (2020年12月28日). 2021年2月25日閲覧。
- ^ “【ザ・ファクト】皇室を守るための大統領制とは~ 幸福実現党釈量子党首に聞く「大統領制と皇室」”. 幸福実現党 (2017年6月9日). 2020年12月25日閲覧。
- ^ “「新・日本国憲法 試案」”. 幸福実現党 (2009年6月15日). 2021年2月25日閲覧。
- ^ 幸福実現党公式サイト (2009年6月4日). “「幸福実現党」党役員を全面刷新 並びに、第三次公認候補を発表”. 2009年6月5日閲覧。[リンク切れ]
- ^ MSN産経ニュース (2009年6月4日). “幸福実現党が早くも党首交代 大川きょう子氏が党首に”. 2009年6月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年6月5日閲覧。
- ^ 大川隆法 (2009年7月9日). “新・日本国憲法試案”. 書籍案内. 幸福の科学出版. 2020年6月9日閲覧。
- ^ “新・日本国憲法 試案 幸福実現党 - The Happiness Realization Party”. 幸福実現党. 2020年6月9日閲覧。
- ^ 毎日jp(毎日新聞) (2009年8月13日). “衆院選:幸福実現党が全面撤退方針 14日に発表”. 2009年8月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年8月13日閲覧。
- ^ 毎日jp(毎日新聞) (2009年8月13日). “衆院選:幸福実現党、選挙運動を継続 撤退の方針を転換”. 2009年8月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年8月13日閲覧。
- ^ 東京都知事選挙結果 都道府県選挙管理委員会連合会
- ^ “幸福実現党の神武副党首がロシアで開かれた「日露国交回復60周年フォーラム」でスピーチ”. ザ・リバティWeb. (2016年12月22日) 2017年2月26日閲覧。
- ^ “神武副党首が、モスクワでの「日ロ国交回復60周年フォーラム」でスピーチ”. 幸福実現党 (2016年12月25日). 2017年2月26日閲覧。
- ^ “「日露国交回復60周年フォーラム」 モスクワ現地レポート① 神武副党首 兼 広報本部長レポート”. 幸福実現党 (2017年1月17日). 2017年2月26日閲覧。
- ^ “日露国交回復60周年フォーラム「大転換時代の日本」 モスクワ現地レポート② 神武副党首 兼 広報本部長レポート”. 幸福実現党 (2017年1月17日). 2017年2月26日閲覧。
- ^ 北茨城市議会議員選挙(2017年3月26日投票)結果|政治山
- ^ 新上五島町議会議員選挙(2017年4月16日投票)結果|政治山
- ^ 長崎・新上五島町議選で幸福実現党公認候補が当選 | ザ・リバティweb
- ^ 国富町議会議員選挙(2017年4月23日投票)結果|政治山
- ^ 宮崎・国富町議選で幸福実現党公認候補が当選 | ザ・リバティweb
- ^ 東京都議会議員選挙 公認候補予定者6名を決定幸福実現党
- ^ 選挙:佐伯市議選 幸福・菅氏が繰り上げ当選 /大分 - 毎日新聞
- ^ 【速報】高知・佐川町議選で幸福実現党公認候補が当選 – The Liberty Web
- ^ 平成30年4月8日執行下松市議会議員一般選挙開票結果速報(pdf)2018年4月9日 下松市
- ^ 藤岡市議会議員選挙(2015年4月26日投票)候補者一覧|政治・選挙プラットフォーム【政治山】
- ^ 群馬県藤岡市議の追加公認について | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party2018年4月23日
- ^ 下野市議会議員選挙(2018年4月22日投票)結果|政治山
- ^ たつの市議会議員選挙(2018年4月22日投票)結果|政治山
- ^ 岩美町議会議員一般選挙の結果について2018年7月8日 岩美町総務課
- ^ 平成30年12月2日執行大鰐町議会議員一般選挙開票結果(pdf)2018年12月2日 大鰐町選挙会
- ^ 令和元年6月30日執行 紫波町議会議員選挙開票結果2019年6月30日 紫波町選挙管理委員会
- ^ 阿賀野市長選、横井市議が出馬へ2019年11月13日 新潟日報
- ^ 奥多摩町議会議員選挙投開票結果(令和元年11月17日執行)開票結果午後9時08分確定開票率100% - 奥多摩町
- ^ 薩摩川内市 令和1年12月定例会(第3回)12月10-04号 129頁令和元年第3回薩摩川内市議会会議録(第4日目)
- ^ 「小野新町議」現8人、新4人決まる 投票率過去最低71.54%2020年1月27日 福島民友
- ^ 【開票状況確定】令和2年4月19日執行 阿賀野市長選挙2020年4月19日 阿賀野市選挙管理委員会
- ^ “幸福実現党 東京都知事選挙に七海ひろこを擁立・出馬表明”. 幸福実現党プレスリリース. 幸福実現党 (2020年5月7日). 2020年5月8日閲覧。
- ^ “東京都知事選の撤退について(党声明)2020年6月25日”. 幸福実現党プレスリリース. 幸福実現党 (2020年6月25日). 2020年6月25日閲覧。
- ^ 「「幸福実現党」七海ひろこ氏が都知事選から撤退」 『日刊スポーツ』 、2020年6月25日 。2020年6月25日閲覧。
- ^ 「幸福実現党の七海氏が都知事選「撤退」表明」 『産経新聞』 、2020年6月25日 。2020年6月25日閲覧。
- ^ 幸福実現党 (2020年6月25日). “東京都知事選撤退について(七海ひろこ・江夏正敏)”. 幸福実現党チャンネル. YouTube. 2020年6月25日閲覧。
- ^ 次期衆議院議員総選挙立候補について 2020年8月11日 幸福実現党プレスリリース(PDFファイル)
- ^ 「幸福、全候補44人取り下げ 次期衆院選小選挙区・比例」 『産経新聞』 、2020年8月11日 。2020年9月2日閲覧。
- ^ 薩摩川内市議会議員名簿(議席番号順)2020年8月12日 薩摩川内市議会事務局議事調査課管理調査グループ
- ^ 令和2年10月25日(日)薩摩川内市長選挙 開票結果2020年10月25日 薩摩川内市選挙管理委員会事務局選挙グループ
- ^ 光市議会議員一般選挙開票結果(得票順)2020年10月26日 光市選挙管理委員会事務局
- ^ 菊川市議会議員選挙開票速報(確定)2021年1月24日 菊川市総務部総務課
- ^ 寒川町議会議員選挙 開票速報2021年2月7日 寒川町選挙管理委員会事務局総務担当
- ^ 西条市議会議員選挙開票結果2021年2月14日 西条市選挙管理委員会事務局
- ^ 衆院選に候補擁立=「幸福の科学」(時事通信・2009年5月25日)[リンク切れ]
- ^ スポーツ報知 (2009年5月28日). “元ブルーハーツの河口さん「幸福実現党」から出馬”. 2009年5月31日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年5月29日閲覧。
- ^ MSN産経ニュース (2009年5月27日). “幸福実現党、1次公認候補に漫画家さとうふみや氏ら17人”. 2009年5月30日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年5月29日閲覧。
- ^ ZAKZAK (2009年6月1日). “大川隆法18年ぶり公開説法…衛星中継で海外配信も”. 2015年12月22日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年6月2日閲覧。
- ^ 毎日jp(毎日新聞) (2009年8月13日). “衆院選:幸福実現党が全面撤退方針 14日に発表”. 2009年8月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年8月13日閲覧。
- ^ 毎日jp(毎日新聞) (2009年8月13日). “衆院選:幸福実現党、選挙運動を継続 撤退の方針を転換”. 2009年8月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年8月13日閲覧。
- ^ Doshin Web(北海道新聞) (2009年8月31日). “衆院選供託金の没収額 道内1億4100万円 前回の2倍以上に”. 2009年9月5日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年8月31日閲覧。
- ^ 幸福の科学、信者の投票行動が「政教分離」って本当?(PJニュース、2009年9月2日) Archived 2009年9月5日, at the Wayback Machine.
- ^ “「幸福実現党」初の国会議員、大江康弘氏入党へ”. YOMIURI ONLINE (読売新聞). (2010年5月11日) 2010年5月11日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “大江参院議員が「幸福実現党」離党” (日本語). 読売新聞. (2010年12月27日) 2010年12月27日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 2012年の選挙結果 2012宇都宮市長選2012年11月11日 下野新聞
- ^ “幸福実現党、ミュージシャンを擁立”. 産経新聞. (2012年11月7日) 2012年11月22日閲覧。
- ^ “幸福が計62人擁立発表”. 産経新聞. (2012年11月19日). オリジナルの2012年11月21日時点におけるアーカイブ。 2012年11月22日閲覧。
- ^ 【プレスリリース】参院選山口選挙区 公認候補の発表(第8次) 47都道府県 全選挙区 公認候補擁立のお知らせ 2013.05.22幸福実現党公式サイト
- ^ 幸福実現党が自民に連立呼び掛け 2013年7月東京スポーツ
- ^ 幸福実現党、全員落選で選挙前勢力「0」を死守 2013年7月22日月曜日やや日刊カルト新聞
- ^ 【プレスリリース】参議院選挙の結果を受けて 2013.07.22幸福実現党公式サイト
- ^ “議員情報 / 中野 るみこ”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ “議員情報 / 石田 昭弘”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ “議員情報 / 塩澤 康一”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ “議員情報 / 井上 しんたろう”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ “議員情報 / 原田 えつこ”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ 統一地方選で幸福実現党が躍進 「新しい選択」提供か
- ^ 幸福実現党、各地で議席を獲得:2015年統一地方選[リンク切れ]
- ^ 幸福実現党榛名伊香保後援会 収支報告書(平成27年分)群馬県選挙管理委員会
- ^ 長野市議会議員選挙 - 2015年09月13日投票 | 長野県長野市 | 選挙ドットコム
- ^ 幸福実現党 第24回参議院議員通常選挙 徳島・高知選挙区 公認候補予定者決定(第1次)幸福実現党公式サイト
- ^ 第24回参議院議員通常選挙 37選挙区公認候補予定者の決定(第2次)幸福実現党公式サイト
- ^ 第24回参議院議員通常選挙 比例代表1名、選挙区1名の公認候補予定者発表(第3次)幸福実現党公式サイト
- ^ 第24回参議院議員通常選挙 選挙区2名の公認候補予定者発表(第4次)幸福実現党公式サイト
- ^ 第24回参議院議員選挙(2016) 幸福実現党 - The Happiness Realization Party幸福実現党公式サイト
- ^ “幸福実現党が立候補見送りなら…自民1人区25勝だった”. 産経新聞 (2016年7月12日). 2016年10月7日閲覧。
- ^ “幸福実現党本部を捜索=公選法違反容疑で-警視庁”. アメーバニュースWeb (2016年8月2日). 2016年8月2日閲覧。
- ^ “幸福実現党への家宅捜索 宗教の聖域に世俗権力がみだりに立ち入ってはならない”. ザ・リバティWeb (2016年8月5日). 2016年8月15日閲覧。
- ^ “テレンス・リー容疑者ら再逮捕 応援演説で買収の疑い”. 朝日新聞デジタルWeb (2016年8月16日). 2016年8月16日閲覧。
- ^ “議員情報 / 野原 洋子”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ 平成28年2月7日執行 宮代町議会議員一般選挙開票結果2016年2月7日 宮代町役場
- ^ 幸福実現党・野原洋子氏が宮代町議選で当選 同党7人目の地方議員2016年2月7日 The LibertyWeb
- ^ 与党も野党も“分裂” 都知事選ドタバタで告示へ<文章中に、『七海ひろこ氏が立候補を表明』と記載> テレビ朝日 2016年7月13日
- ^ 第24回参議院議員選挙 新潟県選挙区|政治山政治山
- ^ 阿賀野市議、20人決まる|政治・行政|新潟県内のニュース|新潟日報モア
- ^ 新潟県阿賀野市議選に幸福実現党候補が当選 | ザ・リバティweb
- ^ 阿賀野市議会議員選挙(2016年10月16日投票)|政治山政治山
- ^ 松沢 力 まつざわ いさお(薩摩川内市議会議員選挙)|政治山政治山
- ^ 鹿児島県薩摩川内市議選に幸福実現党候補が当選 | ザ・リバティweb
- ^ 薩摩川内市議会議員選挙の立候補者と選挙結果速報(2016年10月23日、鹿児島) - 選挙に行こう
- ^ 薩摩川内市議選26人が当選 - NHK鹿児島県のニュース
- ^ 薩摩川内市議会議員選挙(2016年10月23日投票)結果|政治山政治山
- ^ 薩摩川内市|10月23日(日)薩摩川内市議会議員選挙 開票結果(得票順)PDF文書
- ^ 宮代町議会議員選挙(2016年2月7日投票)|政治山 野原洋子
- ^ 【衆院京都3区補選】幸福が新人擁立 - 産経ニュース2016年3月17日
- ^ 幸福実現党 衆議院京都府第3区補選に候補者擁立 幸福実現党公式サイト
- ^ 京都3区補選 民進 泉健太氏が当選 Archived 2016年4月24日, at the Wayback Machine.NHK 2016年4月24日
- ^ 西原氏擁立で幸福は最終調整 福岡6区補選産経新聞 2016年9月14日
- ^ 衆議院議員東京都第10区補欠選挙(2016)幸福実現党公式サイト
- ^ 東京都議会議員選挙(2017年7月2日投票)選挙区一覧|政治山政治山
- ^ 宝達志水町議会議員補欠選挙(2017年3月19日投票)|政治山政治山
- ^ 明日香村議会議員選挙(2017年6月4日投票)結果|政治山
- ^ 奈良県・明日香村で幸福実現党公認候補が当選 | ザ・リバティweb
- ^ これまで同党公認候補は投票があった選挙において当選した場合も下位から最下位当選が大半であったが、柳谷は初めての上位当選となった。
- ^ 海津市議会議員選挙(2017年9月24日投票)|政治山政治山
- ^ えびの市議会議員選挙開票結果平成29年9月24日執行 えびの市
- ^ 2009年9月、えびの市議会解散に伴う市議選(定数15・候補者数19)に立候補し第12位で当選。党員ではあったが非公認。保守系会派に所属。2013年9月、同市議選(定数15・候補者数16)に再び非公認で立候補するも落選した。
- ^ えびの市定住促進サイト きゃんせ!えびの まちの人の声 松窪貞夫さん 松窪ミツエさん えびの在住歴:60年以上 職業:農家民宿経営 家族構成:夫婦 2人世帯えびの市移住・定住支援センター/宮崎県公報 第2104号5頁 2009年7月30日 宮城県 2009年7月の第45回衆議院議員総選挙宮崎県第3区に党公認で立候補し落選した松原慎治後援会代表者は松窪ミツエの夫松窪貞夫である。
- ^ 佐川町長選挙及び佐川町議会議員選挙選挙結果2017年10月8日 佐川町
- ^ 【速報】高知・佐川町議選で幸福実現党公認候補が当選 – The Liberty Web
- ^ 佐川町議会議員選挙(2017年10月8日投票)|政治山政治山
- ^ “石垣の未来、誰に託すか”. 八重山毎日新聞. (2018年3月7日) 2019年1月5日閲覧。
- ^ 小矢部市議会議員選挙開票速報(最終)2018年8月5日 小矢部市役所選挙管理委員会事務室
- ^ 【活動情報】次期参院選・第一次公認候補予定者を発表 立党10年目の2019年を飛躍の年に2018年12月21日 幸福実現党 活動情報
- ^ 第25回 参議院議員通常選挙 追加公認候補予定者1名を決定2019年2月5日 幸福実現党プレスリリース 「追加公認」という表現を用いているが、「選挙に無所属で立候補し、当選した後(及び選挙期間中)に、政党から公示日前日にさかのぼって公認され、当初の公認候補と同じものとして扱う」といういわゆる追加公認のことではなく、単に「公認する候補者を追加した」、の意。
- ^ 第25回 参議院議員通常選挙 追加公認候補予定者1名を決定2019年2月7日 幸福実現党プレスリリース
- ^ 第25回 参議院議員通常選挙 追加公認候補予定者1名を決定2019年2月12日 幸福実現党プレスリリース
- ^ 幸福実現党が参院選追加公認を発表 釈量子党首国政への決意を語る 2019参院選2019年4月26日 幸福実現党 活動情報
- ^ 釈量子党首が次期参院選への立候補表明 記者会見で政策を発表 参院選20192019年6月20日 幸福実現党 活動情報
- ^ 第25回 参議院議員通常選挙 幸福実現党党首 釈量子 追加公認の決定2019年6月25日 幸福実現党プレスリリース
- ^ 第25回 参議院議員通常選挙 追加公認候補予定者1名を決定2019年6月25日 幸福実現党プレスリリース
- ^ 幸福実現党 次期衆院選 第一次公認決定者名簿(小選挙区)2019年12月24日 幸福実現党プレスリリース(PDFファイル)
- ^ 幸福実現党 次期衆院選 第一次公認決定者名簿(比例代表)2019年12月24日 幸福実現党プレスリリース(PDFファイル)
- ^ 次期衆院選・第1次公認候補予定者を発表2019年12月24日 幸福実現党プレスリリース
- ^ 【活動情報】次期参院選・第一次公認候補予定者を発表 立党10年目の2019年を飛躍の年に2018年12月21日 幸福実現党 活動情報
- ^ 「統一地方選挙 公認候補予定者及び政策発表のご案内」を行いました。2019年 統一地方選挙2019年3月27日 幸福実現党 活動情報
- ^ 駒ケ根市議選(定数15 立候補者16) 統一地方選2019中部9県2019年4月15日 中日新聞
- ^ 津幡町議選(定数16 立候補者17) 統一地方選2019中部9県2019年4月17日 中日新聞
- ^ Interview 地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 大阪府2018年8月29日 ザ・リバティWeb
- ^ 統一地方選挙2019 大阪府政令市議選 大阪市議選 大阪市中央区2019年3月29日 読売新聞
- ^ 統一地方選2019中部9県 長野 駒ヶ根市議選(定数15 立候補者16)2019年4月22日 中日新聞
- ^ 統一地方選2019 群馬 安中市議選(定数20 立候補28)2019年4月22日 東京新聞
- ^ 市議選 安中市 開票確定2019年4月21日 安中市選挙管理委員会
- ^ 幸福実現党 次期衆院選 第二次公認決定者名簿(小選挙区)2019年1月29日 幸福実現党プレスリリース(PDFファイル)
- ^ 幸福実現党 次期衆院選 第二次公認決定者名簿(比例代表)2020年1月29日 幸福実現党プレスリリース(PDFファイル)
- ^ 次期衆院選・第二次公認候補を決定2020年1月29日 幸福実現党プレスリリース
- ^ 次期衆議院議員総選挙立候補について 2020年8月11日 幸福実現党プレスリリース(PDFファイル)
- ^ 幸福実現党 東京都知事選挙に七海ひろこを擁立・出馬表明2020年5月7日 幸福実現党プレスリリース
- ^ 幸福実現党 東京都知事選の撤退について(党声明)2020年6月25日 幸福実現党プレスリリース
- ^ 飛騨市長選挙および飛騨市議会議員選挙無投票のお知らせ2020年2月9日 飛騨市役所
- ^ 岐阜県飛騨市議会議員選挙で小笠原みほこ候補が当選!2020年2月13日 幸福実現党 活動情報
- ^ 令和2年2月16日執行 金ケ崎町議会議員選挙2020年2月16日 金ケ崎町選挙管理委員会
- ^ 平氏トップ当選 新議員16人決まる 金ケ崎町議選2020年2月17日 岩手日日新聞
- ^ 令和2年2月9日執行 宮代町議会議員一般選挙開票結果2020年2月9日 宮代町役場
- ^ 光市議会議員一般選挙開票結果(得票順)2020年10月26日 光市選挙管理委員会事務局
- ^ “党員になる”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ 歩み | 幸福実現党
- ^ “幸福実現党 役員人事について”. 幸福実現党. (2018年1月16日) 2018年3月11日閲覧。
- ^ “役員紹介”. 幸福実現党 2018年3月11日閲覧。
- ^ “幸福実現党 役員人事について”. 幸福実現党. (2018年7月11日) 2018年7月15日閲覧。
- ^ “幸福実現党 役員人事について”. 幸福実現党. (2020年8月11日) 2020年8月12日閲覧。
- ^ “役員紹介”. 幸福実現党 2020年8月12日閲覧。
- ^ “議員情報 / 地方議員”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ “議員情報 / 小松 かつや”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ 2019統一地方選【ニュース】定数割れ、最多の4町村/町村議選2019年4月19日 朝日新聞北海道版
- ^ “議員情報 / 阿部 しゅういち”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 小島 ちえ”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ “議員情報 / 上条 ゆきや”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ 上条幸哉(ウエジョウユキヤ)幸福実現党 | 政治家情報 |選挙ドットコム
- ^ 会派一覧(令和元年5月21日現在)八戸市議会事務局庶務課
- ^ “議員情報 / 竹内 ふじ子”. 幸福実現党. 2018年12月24日閲覧。
- ^ “議員情報 / 桜 ひろ子”. 幸福実現党. 2019年8月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 高橋 けい子”. 幸福実現党. 2019年7月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 平 しの”. 幸福実現党. 2020年2月17日閲覧。
- ^ “議員情報 / 山科 はるみ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 会田 ゆりこ”. 幸福実現党. 2020年2月14日閲覧。
- ^ “議員情報 / 柴田きくえ”. 幸福実現党. 2017年5月13日閲覧。
- ^ 北茨城市議会議員選挙(2017年3月26日投票)結果|政治山
- ^ “議員情報 / 古川 かずみ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 石川のぶお”. 幸福実現党. 2018年4月24日閲覧。
- ^ 下野市議会議員選挙(2018年4月22日投票)結果|政治山
- ^ “議員情報 / 歌代 こうじ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 小西貴子”. 幸福実現党. 2018年4月24日閲覧。
- ^ 藤岡市議会議員選挙(2015年4月26日投票)候補者一覧|政治・選挙プラットフォーム【政治山】
- ^ “議員情報 / 山野 ともひこ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 細田 みつえ”. 幸福実現党. 2017年2月26日閲覧。
- ^ “議員情報 / 森田 のりこ”. 幸福実現党. 2020年1月27日閲覧。
- ^ “議員情報 / はしもと 修一”. 幸福実現党. 2020年2月10日閲覧。
- ^ “議員情報 / 渡辺 ようこ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 須藤 ゆき”. 幸福実現党. 2021年2月3日閲覧。
- ^ “議員情報 / 伊藤ひさえ”. 幸福実現党. 2017年10月9日閲覧。
- ^ “議員情報 / 小笠原みほこ”. 幸福実現党. 2020年2月14日閲覧。
- ^ “議員情報 / 清水 ゆみこ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / いとう ゆたか”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / やなぎたに 信子”. 幸福実現党. 2017年6月5日閲覧。
- ^ “議員情報 / 和田 みな”. 幸福実現党. 2018年4月24日閲覧。
- ^ “議員情報 / 江口 ちひろ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 早稲田 真弓”. 幸福実現党. 2020年10月26日閲覧。
- ^ “議員情報 / 山根えいこ”. 幸福実現党. 2018年4月8日閲覧。
- ^ “議員情報 / ますいゆうこ”. 幸福実現党. 2018年7月11日閲覧。
- ^ “議員情報 / みやわき みち子”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 市川 みどり”. 幸福実現党. 2021年2月14日閲覧。
- ^ “議員情報 / 宮崎 ちえこ”. 幸福実現党. 2017年10月9日閲覧。
- ^ “議員情報 / はまだ みゆき”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 光山 ちえ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / 谷口るみ子”. 幸福実現党. 2017年4月18日閲覧。
- ^ “議員情報 / まつくぼ みつえ”. 幸福実現党. 2017年10月9日閲覧。
- ^ “議員情報 / かきはら さとこ”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “議員情報 / はしづめ かよこ”. 幸福実現党. 2017年5月12日閲覧。
- ^ “議員情報 / すが さとみ”. 幸福実現党. 2017年5月13日閲覧。
- ^ “議員情報 / えとう 和敏”. 幸福実現党. 2019年4月23日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成21年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2010年11月30日). 2013年11月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年2月26日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成22年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2011年11月30日). 2014年11月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年2月26日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成23年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2012年11月30日). 2015年11月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年2月26日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成24年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2013年11月29日). 2016年11月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年2月26日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成25年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2014年11月28日). 2016年11月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年2月26日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成26年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2015年11月27日). 2018年11月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年2月25日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成27年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2016年11月25日). 2017年2月25日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成28年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2017年11月30日). 2019年4月17日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書(平成29年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2018年11月30日). 2019年4月17日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 令和元年11月29日公表(平成30年分定期公表) (PDF)”. 総務省. p. 2 (2019年11月29日). 2019年11月30日閲覧。
[続きの解説]
固有名詞の分類
- 幸福実現党のページへのリンク