ふくいの党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/06 03:15 UTC 版)
| ふくいの党 | |
|---|---|
| |
|
| 代表 | 山岸みつる |
| 成立年月日 | 2023年5月11日[1] |
| 本部所在地 | 福井県鯖江市日の出町7-42 |
| 福井県議会議席数 |
3 / 37 (8%)
|
| 市区町村議数 |
4 / 28,941 (0.01%)
|
| 政治的思想・立場 | 地域主義 |
| 公式サイト | 地域政党 ふくいの党 |
| ふくいの党 | |
|---|---|
| YouTube | |
| チャンネル | |
| 活動期間 | 2023年- |
| 登録者数 | 34人 |
| 総再生回数 | 84千回 |
| チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年10月1日時点。 |
|
ふくいの党(ふくいのとう)は、福井県の地域政党。県内の県議会議員3名と市議会議員4名、市長1名の計8名が参加。
県議会議員鯖江市選挙区において県内最多得票で初当選した山岸みつる議員が代表を務める[1]。
スローガン
- 『前向きに、やわらかく、おもしろく』
- ふくい県民の県民による県民のための政治の選択肢に[2]
所属政治家
| 県議会議員(3名) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 山岸みつる[3] (鯖江市) |
堀居哲郎[4][5] (敦賀市) |
三宅わたる (越前市今立郡南条郡) |
||
| 市町長(1名) | ||||
| 杉本和範 (小浜市) |
||||
| 市町議会議員(5名) | ||||
| 橋本彬穂[6] (敦賀市) |
三上寛了[7] (あわら市) |
酒井友季子[8] (鯖江市) |
丸石純一[9] (池田町) |
|
| 南良一 (あわら市) |
||||
脚注
出典
- ^ a b “「ふくいの党」設立 政治関心高め、育成も”. 中日新聞 (2023年5月11日). 2023年5月12日閲覧。
- ^ “お探しのページは見つかりませんでした 前向きに、やわらかく、おもしろく 政党名は「ふくいの党」山岸県議ら立ち上げ【福井】”. FNNプライムオンライン. 2023年5月12日閲覧。
- ^ “議員プロフィール 山岸みつる(Yamagishi Mitsuru)”. 福井県議会. 2023年11月4日閲覧。
- ^ “議員プロフィール 堀居哲郎(Horii Tetsurou)”. 福井県議会. 2023年11月4日閲覧。
- ^ “堀居哲郎の略歴”. 堀居哲郎事務所. 2023年11月3日閲覧。
- ^ “橋本彬穂(はしもと あきほ)議員”. 敦賀市議会. 2023年11月4日閲覧。
- ^ “議員名簿”. あわら市議会. 2023年11月4日閲覧。
- ^ “酒井ゆきこ(鯖江市議会議員)ふくいの党・鯖江”. Instagram. 2023年11月4日閲覧。
- ^ “【プレスリリース】党の人員体制・綱領・今後について”. 地域政党 ふくいの党. 2025年7月3日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 地域政党 ふくいの党 - 公式サイト
- ふくいの党のページへのリンク