参議院の院内会派の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 16:02 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年8月)
|
参議院の院内会派の一覧(さんぎいんのいんないかいはのいちらん)は、日本の参議院における院内会派の一覧である。
現在の会派
![]() |
|||||||
会派名 | 所属党派 | 党派別議員数 | 議席数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第26回 選出 |
第27回 選出 |
合計 | |||||
与党 | 121 | ||||||
自由民主党 | 自由民主党 | 100 | 61 | 39 | 100 | ||
公明党 | 公明党 | 21 | 13 | 8 | 21 | ||
野党 | 118 | ||||||
立憲民主・社民・無所属 | 立憲民主党 | 37 | 15 | 22 | 42 | ||
社会民主党 | 2 | 1 | 1 | ||||
無所属 | 3 | 1 | 2 | ||||
国民民主党・新緑風会 | 国民民主党 | 22 | 5 | 17 | 25 | ||
無所属 | 3 | 2 | 1 | ||||
日本維新の会 | 日本維新の会 | 19 | 12 | 7 | 19 | ||
参政党 | 参政党 | 15 | 1 | 14 | 15 | ||
日本共産党 | 日本共産党 | 7 | 4 | 3 | 7 | ||
れいわ新選組 | れいわ新選組 | 6 | 3 | 3 | 6 | ||
沖縄の風 | 無所属 | 2 | 1 | 1 | 2 | ||
日本保守党 | 日本保守党 | 2 | 0 | 2 | 2 | ||
無所属・欠員 | 9 | ||||||
各派に属しない議員 | 議長: 関口昌一(自由民主党) | 1 | 1 | 0 | 9 | ||
副議長: 福山哲郎(立憲民主党) | 1 | 1 | 0 | ||||
チームみらい | 1 | 0 | 1 | ||||
無所属 | 6 | 2 | 4 | ||||
合計 | 124 | 124 | 248 | ||||
見なし会派
戦後直後から55年体制前に成立した会派
![]() |
この節には内容がありません。(2024年8月)
|
55年体制下で成立した会派
共産党系
日本共産党
- 日本共産党
自民党系
自由民主党
新自由クラブ
- 新自由クラブ(1977 - 1980)→新政クラブ(1980 - 1983,統一会派)→新自由クラブ民主連合(1983,統一会派)→新政クラブ(1983 - 1984,統一会派)→ 自由民主党・自由国民会議 (1984 - 1986,統一会派)→(自由民主党に合流)
社会党系
日本社会党
民主社会党 - 民社党
社会民主連合
- 社会民主連合(1978 - 1979)→参議院クラブ (1979 - 1980,統一会派)→新政クラブ(1980 - 1983,統一会派)→新自由クラブ民主連合(1983,統一会派)→新政クラブ(1983 - 1988,統一会派)→新政クラブ・税金党(1988 - 1989,統一会派)→日本社会党・護憲共同(1989 - 1992,統一会派)→日本社会党・護憲民主連合(1992 - 1994,統一会派)→(統一会派除名)
無所属
- 社会クラブ(1959)→民主社会クラブ(1959 - 1960)→(民主社会党結成)
公明党系
公明党 - 公明新党
第二院クラブ系
![]() |
この節には内容がありません。(2024年8月)
|
緑風会系
その他
税金党
- 新政クラブ(1983 - 1988,統一会派)→新政クラブ・税金党(1988 - 1989,統一会派)→税金党平和の会(1989 - 1990,統一会派)→(自由民主党に合流)
連合の会 - 民主改革連合
- 連合参議院(1989 - 1993)→民主改革連合(1993)
無所属
![]() |
この節には内容がありません。(2024年8月)
|
55年体制崩壊後に成立した会派
自民党系
自由民主党
- 自由民主党・自由国民会議(1995 - 1996)→自由民主党(1996 - 2000)→自由民主党・自由国民会議(2000)→自由民主党・保守党[2](2000 - 2002,統一会派)→自由民主党・保守新党(2002 - 2003,統一会派)→自由民主党(2003 - 2007)→自由民主党・無所属の会(2007 - 2008)→自由民主党(2008 - 2009)→自由民主党・改革クラブ(2009 - 2010,統一会派)→自由民主党(2010 - 2011)→自由民主党・無所属の会(2011 - 2012)→自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会(2012,統一会派)→自由民主党・無所属の会(2012 - 2013)→自由民主党(2013 - 2017)→自由民主党・こころ(2017 - 2018,統一会派)→自由民主党・国民の声(2018 - 2022[3],統一会派)→自由民主党(2022 - 現在)
新生党
新党さきがけ
国民新党
- 国民新党・新党日本の会(2005 - 2006,統一会派)→国民新党・新党日本・無所属の会(2006,統一会派)→国民新党・新党日本の会(2006,統一会派)→国民新党(2006- 2007)→民主党・新緑風会・国民新・日本(2008 - 2010,統一会派)→国民新党(2010- 2012)→民主党・新緑風会・国民新党(2012,統一会派)→国民新党(2012 - 2013)→(解消)
改革クラブ - 新党改革
- 改革クラブ(2008 - 2009)→自由民主党・改革クラブ(2009 - 2010,統一会派)→新党改革(2010)→たちあがれ日本・新党改革(2010 - 2012,統一会派)→新党改革(2012- 2013)→新党改革・無所属(2013 - 2016)→(議席喪失により消滅)
たちあがれ日本 - 太陽の党
- たちあがれ日本(2010)→たちあがれ日本・新党改革(2010 - 2012,統一会派)→自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会(2012,統一会派)→(統一会派解消、日本維新の会に合流)
民主党系
旧民主党 - 旧国民民主党 - 国民民主党
- 民主党・市民連合(1996)→民主党・新緑風会(1996 - 1998,統一会派)→民友連(1998,統一会派)→民主党・新緑風会(1998 - 2007)→民主党・新緑風会・日本(2007 - 2008,統一会派)→民主党・新緑風会・国民新・日本(2008 - 2010,統一会派)→民主党・新緑風会(2010 - 2016)→民進党・新緑風会(2016 - 2018)→国民民主党・新緑風会(2018 - 2019)→立憲・国民.新緑風会・社民(2019 - 2020,統一会派)→国民民主党・新緑風会(2020 - 現在)
旧立憲民主党 - 立憲民主党
- 立憲民主党(2018)→立憲民主党・民友会[5](2018 - 2019)→立憲民主党・民友会・希望の会(2019,統一会派)→立憲・国民.新緑風会・社民[注釈 1](2019 - 2020,統一会派)→立憲民主・社民[注釈 2](2020 - 2024,統一会派)→立憲民主・社民・無所属[6][注釈 3](2024 - 現在,統一会派)
教育無償化を実現する会
- 日本維新の会・教育無償化を実現する会(2024,統一会派)→(日本維新の会に合流)
みどりの風
- みどりの風(2012 - 2013)→(議席喪失により消滅)
国民の生活が第一
- 国民の生活が第一(2012)→(日本未来の党に合流)
無所属
- 国民の声(2017 - 2018)→自由民主党・国民の声(2018 - 2022,統一会派)→(自由民主党に合流)
社会党・社民党系
日本社会党 - 社会民主党
- →社会民主党・護憲連合(1996 - 2016)→希望の会(生活・社民)(2016,統一会派)→希望の会(自由・社民)(2016 - 2019,統一会派)→希望の会[7](2019,統一会派)→立憲民主党・民友会・希望の会(2019,統一会派)→立憲・国民.新緑風会・社民(2019 - 2020,統一会派)→立憲民主・社民(2020 - 2024,統一会派)→立憲民主・社民・無所属(2024 - 現在,統一会派)
- 民主連合・民主新党クラブ(1995)→(会派結成取り下げ→離党)
民社党
- →新緑風会(1994,統一会派)→(新進党に合流)
護憲リベラル - 新党護憲リベラル - 市民・平和
新社会党・平和連合 - 新社会党
- 新社会党・平和連合(1996 - 1998)→(議席喪失により消滅)
無所属
- (民主連合・民主新党クラブ)→民主の会[9](1995)→(会派要件喪失により消滅)
公明党系
公明 - 公明党
- 公明(1994 - 1995)→平成会(1995 - 1997,統一会派)→公明(1998,統一会派)→公明党(1998 - 1999)→公明党・改革クラブ(1999 - 2000,統一会派)→公明党(2000 - 現在)
みんなの党系
みんなの党
結いの党
日本を元気にする会
- 日本を元気にする会(2014 - 2015)→日本を元気にする会・無所属会(2015 - 2016)
無所属
- 無所属クラブ(2014 - 2019)
希望の党系
旧希望の党
- 希望の党・無所属クラブ(2017 - 2018)→(民進党に合流)
新希望の党
- 希望の党(2018)→日本維新の会・希望の党(2018 - 2019,統一会派)→(議席喪失により統一会派解消)
日本維新の会系
旧日本維新の会
- 日本維新の会(2012 - 2014)→日本維新の会・結いの党(2014,統一会派)→(維新の党結党)
維新の党
おおさか維新の会 - 日本維新の会
- おおさか維新の会[11](2015 - 2016)→日本維新の会(2016 - 2018)→日本維新の会・希望の党(2018 - 2019,統一会派)→日本維新の会(2019 - 2024)→日本維新の会・教育無償化を実現する会(2024,統一会派)→日本維新の会(2024 - 現在)
次世代の党 - 日本のこころ
- 次世代の党(2014 - 2015)→日本のこころを大切にする党(2015 - 2016)→日本のこころ(2016 - 2017)→自由民主党・こころ(2017 - 2018,統一会派)→(自由民主党に合流)
新進党系
新進党
- 平成会(1995 - 1997,統一会派)→(解党)
自由党
- 自由党(1998 - 2002)→国会改革連絡会(自由党・無所属の会)(2002 - 2003,統一会派)→(民主党に合流)
太陽党
フロムファイブ
- 民友連(1998,統一会派)→(民政党結成)
国民の声
- 民友連(1998,統一会派)→(民政党結成)
民政党
- 民友連(1998,統一会派)→(民主党に合流)
新党友愛
- 民友連(1998,統一会派)→(民主党に合流)
黎明クラブ
- 公明(1998,統一会派)→(公明に合流)
改革クラブ
- 改革クラブ(1998 - 1999)→公明党・改革クラブ(1999 - 2000,統一会派)→(解党により統一会派解消、所属議員は無所属として同会派に残留)
保守党 - 保守新党
- 自由民主党・保守党(2000 - 2002,統一会派)→自由民主党・保守新党(2002 - 2003,統一会派)→(自由民主党に合流)
日本新党系
日本新党
- 日本新党・民主改革連合(1993,統一会派)→日本・新生・改革連合(1993 - 1994,統一会派)→新緑風会(1994,統一会派)→(新進党結成)
その他
民主改革連合
- →日本新党・民主改革連合(1993,統一会派)→日本・新生・改革連合(1993 - 1994,統一会派)→新緑風会(1994 - 1996,統一会派)→民主党・新緑風会(1996 - 1998)→民主友愛太陽国民連合(1998,統一会派)→民友連(1998,統一会派)→(民主党に合流)
日本未来の党 - 生活の党 - 自由党
- 日本未来の党[14](2012)→生活の党[15](2012 - 2015)→生活の党と山本太郎となかまたち(2015 - 2016)→希望の会(生活・社民)(2016,統一会派)→希望の会(自由・社民)(2016 - 2019,統一会派)→国民民主党・新緑風会[7](2019,統一会派)→(国民民主党に合流)
れいわ新選組
- れいわ新選組(2019 - 現在)
NHKから国民を守る党 - みんなでつくる党
- みんなの党(2019 - 2022)→NHK党[16](2022 - 2023)→政治家女子48党(2023)[17]→(参議院議員の除名により消滅)
- 政治家女子48党(2023)[18]→NHKから国民を守る党(2023 - 2024)→(所属議員の除名により無所属会派となる)
参政党
日本保守党
- 日本保守党(2025 - 現在)
無所属
- 碧水会
- 沖縄の風
- (みんなでつくる党を除名)→NHKから国民を守る党(2024 - 2025)→NHK党(2025)[19]→NHKから国民を守る党(2025 - 現在)[20]
見なし会派
脚注
注釈
出典
- ^ “会派別所属議員数一覧”. 参議院 (2025年7月30日). 2025年7月31日閲覧。
- ^ “表紙”. www.shugiin.go.jp. 2024年9月22日閲覧。
- ^ “会派別所属議員数の変遷(参議院関連資料集):資料集:参議院”. 参議院. 2025年8月6日閲覧。
- ^ a b “6 国会関係日誌(6.1.31~6.29)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ 立憲民主党. “まっとうな政治取り戻すため結束誓う 「立憲民主党・民友会」参院議員総会”. 立憲民主党. 2024年9月13日閲覧。
- ^ “広田一氏が立憲会派入り 会派名を「立憲民主・社民・無所属」に”. 毎日新聞. 2024年9月26日閲覧。
- ^ a b “10 国会関係日誌(30.12.11~元.6.26)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ “6 国会関係日誌(6.7.23~12.9 )”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ a b “9 国会関係日誌(6.12.10~7.6.18)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ “8 国会関係日誌(7.6.19~7.8.8)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ a b c “11 国会関係日誌(27.9.28~28.6.1)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ “9 国会関係日誌(8. 12.19~9. 6.18 )”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ “8 国会関係日誌(9 .12. 13~10. 6.18 )”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ “9 国会関係日誌(24.11.17~12.28)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ “11 国会関係日誌(24.12.29~25.6.26)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
- ^ 参議院議員 浜田 聡 (2022-07-27), ガーシーさんと浜田聡の2人で参議院会派「NHK党」として活動していきます 2022 07 27 2024年9月26日閲覧。
- ^ “政治家女子48党、参院会派が解消…ガーシー氏の除名で「2人以上」満たさず”. 読売新聞オンライン (2023年3月15日). 2024年9月26日閲覧。
- ^ “政治家女子48党、参院の会派復活…斉藤健一郎議員が繰り上げ当選し2人に”. 読売新聞オンライン (2023年3月24日). 2024年9月26日閲覧。
- ^ “「NHKから国民を守る党」が「NHK党」に名称変更 Xで立花党首表明、改称重ねた過去(産経新聞)”. Yahoo!ニュース. 2025年5月16日閲覧。
- ^ 政治部, 時事通信 (2025年5月26日). “N党、会派名を再び変更 参院:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2025年5月26日閲覧。
- ^ “MSN”. www.msn.com. 2025年4月30日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 参議院の院内会派の一覧のページへのリンク