八戸市議会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 05:59 UTC 版)
八戸市議会 はちのへしぎかい |
|
---|---|
![]()
八戸市旗
|
|
種類 | |
種類 | |
役職 | |
議長
|
|
副議長
|
山名文世(きずなクラブ)
|
構成 | |
定数 | 28 |
院内勢力
|
自民クラブ(8)
きずなクラブ(7)
自由民主・無所属クラブ(6)
公明党(3)
新緑・無所属の会(2)
(無所属)(1)
(無所属)(1)
|
選挙 | |
大選挙区制 | |
前回選挙
|
2023年(令和5年)4月23日 |
議事堂 | |
![]() |
|
青森県八戸市内丸一丁目1番1号 | |
ウェブサイト | |
八戸市議会 |
八戸市議会(はちのへしぎかい)は、青森県八戸市に設置されている地方議会である。
概要
任期
- 4年
定数
- 28人[2]
所在地
委員会
- 議会運営委員会
常任委員会
- 総務常任委員会
- 経済常任委員会
- 民生環境常任委員会
- 建設企業常任委員会
特別委員会
- 広域連携推進特別委員会
- 観光文化スポーツ推進特別委員会
- まちづくり推進特別委員会
- デジタル化推進特別委員会
定例会
- 3月
- 6月
- 9月
- 12月
事務局
- 議会事務局
- 議会総務課
- 議事調査課
会派
会派名 | 議席数 | 所属党派 | 議員名(◎は代表者) | 女性議員数 | 女性議員の比率(%) |
---|---|---|---|---|---|
自民クラブ | 8 | 自民民主党 | ◎立花敬之 長谷川ひろゆき 岡田英 日當正男 藤川優里 小屋敷孝 壬生八十博 坂本美洋 |
1 | 12.5 |
きずなクラブ | 7 | 国民民主党 社会民主党 |
◎五戸定博 吉田洸龍 田名部裕美 三浦博司 石橋充志 山名文世 寺地則行 |
1 | 0 |
自由民主・無所属クラブ | 6 | 自由民主党 幸福実現党 無所属 |
◎森園秀一 山之内悠 間盛仁 久保百恵 上条幸哉 豊田美好 |
2 | 0 |
公明党 | 3 | 公明党 | ◎中村益則 土嶺直樹 高橋正人 |
0 | 0 |
新緑・無所属の会 | 2 | 無所属 | ◎伊藤圓子 吉田淳一 |
1 | 33.33 |
(無所属) | 1 | 日本共産党 | 苫米地あつ子 | 1 | 100 |
(無所属) | 1 | 無所属 | 前田由美 | 1 | 100 |
計 | 28 | 7 | 25 |
議員報酬等
役職 | 議員報酬[3] | 政務活動費[4] |
---|---|---|
議長 | 月額 68万7000円 | 月額 8万円 |
副議長 | 月額 62万6000円 | |
議員 | 月額 59万7000円 |
定数の推移
2002年(平成14年)以前は「八戸市議会議員の定数についての人口の適用の特例に関する条例」と「八戸市議会議員の定数を減少する条例」によって、2003年(平成15年)以降「八戸市議会議員の定数を定める条例」によって定数が決められている[2][5]。
- 1947年(昭和22年)4月30日選挙 - 36人
- 1963年(昭和38年)4月30日選挙 - 36人→40人
- 2003年(平成15年)4月27日選挙 - 40人→36人
- 2015年(平成27年)4月28日選挙 - 36人→32人
- 2023年(令和5年)4月23日選挙 - 32人→28人
議会出身者
- 寺下岩蔵(参議院議員・青森県議会議員)
- 神田重雄(2代八戸市長)
- 岩岡徳兵衛(6代目八戸市長)
- 秋山皐二郎(8代目八戸市長・青森県議会議員)
- 中里信男(9代目八戸市長)
- 熊谷雄一(12代目八戸市長・現職)
脚注
- ^ “八戸市議会 初の女性議長に藤川優里氏”. ABAニュース. 青森朝日放送. 2025年6月3日. 2025年6月28日閲覧.
- ^ a b “八戸市議会議員の定数を定める条例”. 八戸市. 2024年10月3日閲覧。
- ^ “八戸市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例”. www1.g-reiki.net. 2025年8月10日閲覧。
- ^ “八戸市議会政務活動費の交付に関する条例”. www1.g-reiki.net. 2025年8月10日閲覧。
- ^ “8.八戸市議会議員選挙 選挙の記録(平成元年~令和元年)”. 八戸市. 2024年2月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
八戸市議会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 01:42 UTC 版)
詳細は「八戸市議会」を参照 定数:32人 任期:2019年(令和元年)5月2日 - 2023年(令和5年)5月1日 議長:壬生八十博(自由民主・市民クラブ、5期) 副議長:夏坂修(公明党、4期) 会派名議席数議員名(◎は代表、代表以外は八戸市のホームページに基づいた順)自由民主・市民クラブ 15 ◎坂本美洋、山之内悠、間盛仁、久保百恵、岡田英、日當正男、高山元延、工藤悠平、藤川優里、小屋敷孝、森園秀一、豊田美好、松橋知、壬生八十博、立花敬之 きずなクラブ 7 ◎五戸定博、吉田洸龍、髙橋貴之、田名部裕美、三浦博司、寺地則行、冷水保 公明党 3 ◎夏坂修、高橋正人、中村益則 日本共産党議員団 3 ◎田端文明、苫米地あつ子、久保しょう 新緑・無所属の会 3 伊藤圓子、山名文世、吉田淳一 無所属 1 上条幸哉 ※:2011年(平成23年)9月27日、市議会の定例議会において、定数を36名から32名とする条例案が可決され、2015年の市議選から適用された。
※この「八戸市議会」の解説は、「八戸市」の解説の一部です。
「八戸市議会」を含む「八戸市」の記事については、「八戸市」の概要を参照ください。
- 八戸市議会のページへのリンク