ゲーム作品一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲーム作品一覧の意味・解説 

ゲーム作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:35 UTC 版)

バイオハザードシリーズ」の記事における「ゲーム作品一覧」の解説

.mw-parser-output .release_timeline{float:right!important;clear:right!important;width:auto!important;flex:1 1 100%;margin:0 0 .3em 1em;padding:.75em 1em;font-size:80%;line-height:.9;border-collapse:separate;border-spacing:0 1px;background-color:transparent}@media(max-width:550px){.mw-parser-output .release_timeline{width:100%!important;box-sizing:border-box}}.mw-parser-output .rt_left{float:left!important;clear:left!important;margin:0 1em 0 .3em}.mw-parser-output .release_timeline .rt_caption{padding:.4em .4em .2em;font-size:112.5%;text-align:center;display:table-caption}.mw-parser-output .release_timeline .rt_subtitle{padding-top:.3em;font-size:90%;font-weight:normal}.mw-parser-output .release_timeline td{border:none;padding:.4em;text-align:left;background:none;font:inherit;color:inherit}.mw-parser-output .release_timeline th{border:none;padding:.4em;text-align:right;background:none;font:inherit;color:inherit}.mw-parser-output .release_timeline .rt_first{padding:.4em .4em .2em}.mw-parser-output .release_timeline .rt_next{padding:.2em .4em}.mw-parser-output .release_timeline .rt_last{padding:.2em .4em}ゲーム版発売日太字本編1996バイオハザード 1997バイオハザード ディレクターズカット 1998バイオハザード2 バイオハザード ディレクターズカット デュアルショックver. バイオハザード2 デュアルショックver. 1999バイオハザード3 ラスト・エスケープ 2000バイオハザード CODE:Veronica バイオハザード ガンサバイバー 2001バイオハザード GAIDEN ガンサバイバー2 バイオハザード CODE:Veronica バイオハザード CODE:Veronica 完全版 2002バイオハザードリメイク版バイオハザード0 2003ガンサバイバー4 バイオハザード HEROES NEVER DIE バイオハザード アウトブレイク 2004バイオハザード アウトブレイク ファイル2 2005バイオハザード4 2006バイオハザード デッドリーサイレンス 2007バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ 20082009バイオハザード5 バイオハザード ダークサイド・クロニクルズ 20102011バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D 2012バイオハザード リベレーションズ バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ バイオハザード6 20132014バイオハザード HDリマスター 2015バイオハザード リベレーションズ2 2016バイオハザード0 HDリマスター バイオハザード アンブレラコア 2017バイオハザード7 レジデント イービル 20182019バイオハザード RE:2 2020バイオハザード RE:3 バイオハザード レジスタンス 2021バイオハザード ヴィレッジ 2022バイオハザード RE:バース 2023バイオハザード RE:4 【各ハード略字】※発売日国内版のもの。 PS=PlayStationPS2=PlayStation 2、PS3=PlayStation 3、PS4=PlayStation 4、PS5=PlayStation 5、PSP=PlayStation PortablePSVita=PlayStation VitaGA=ゲームアーカイブスSS=セガサターンDC=ドリームキャストN64=NINTENDO64GC=ニンテンドーゲームキューブWii=WiiWii U=Wii UGBC=ゲームボーイカラーDS=ニンテンドーDS3DS=ニンテンドー3DSSwitch=Nintendo Switch、X360=Xbox 360、XOne=Xbox OneXSX=Xbox Series XPC=パソコンdoc=iアプリau=EZアプリSB=Vアプリ(または現在のS!アプリ)、iOS=iOS (アップル)iPhoneiPod touchiPad)、AC=アーケード ・ "バージョン別タイトル" 記載されていないが、コレクターズ版や廉価版存在するタイトルもある。

※この「ゲーム作品一覧」の解説は、「バイオハザードシリーズ」の解説の一部です。
「ゲーム作品一覧」を含む「バイオハザードシリーズ」の記事については、「バイオハザードシリーズ」の概要を参照ください。


ゲーム作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 22:38 UTC 版)

くにおくんシリーズ」の記事における「ゲーム作品一覧」の解説

発売日順、タイトル/機種/発売日本項での略称(…『○○』)の順に記載熱血硬派くにおくんAC1986年5月(Wii VC2012年3月6日、PS4アーケードアーカイブス2014年7月24日)…『第1作熱血硬派くにおくんFC1987年4月17日(Wii VC2008年3月18日3DS VC2013年4月3日Wii U VC2014年1月15日) 熱血高校ドッジボール部AC1987年11月…『ドッジボール部』 熱血高校ドッジボール部FC1988年7月26日(Wii VC2008年6月17日3DS VC2013年3月6日Wii U VC2013年12月18日) ダウンタウン熱血物語FC1989年4月25日(Wii VC2007年10月23日3DS VC2012年11月28日)…『熱血物語熱血高校ドッジボール部 PC番外編PCE1990年3月30日(Wii VC2008年9月30日) 熱血高校ドッジボール部サッカー編FC1990年5月18日(Wii VC2008年10月7日Wii U VC2014年3月19日)…『サッカー編』 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会FC1990年10月12日(Wii VC2007年12月4日Wii U VC2013年4月27日3DS VC2013年6月12日)…『行進曲熱血硬派くにおくん 番外乱闘編GB1990年12月7日(3DS VC2012年8月8日)…『番外乱闘編』 熱血高校サッカー部 ワールドカップ編GB1991年4月26日(3DS VC2012年8月1日)…『WC編』 ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!/FC1991年7月26日(Wii VC2009年5月12日3DS VC2013年7月10日Wii U VC2013年12月4日)…『時代劇熱血高校ドッジボール部 強敵!闘球戦士の巻GB1991年11月8日(3DS VC2011年8月3日) 熱血高校ドッジボール部 CDサッカー編PCE SUPER CD-ROM21991年12月20日(Wii VC2008年11月4日) いけいけ!熱血ホッケー部すべってころんで大乱闘」/FC1992年2月7日(Wii VC2009年8月18日3DS VC2013年8月7日Wii U VC2014年6月19日)…『ホッケー部熱血高校ドッジボール部 PCサッカー編PCE1992年4月3日 びっくり熱血新記録! はるかなる金メダルFC1992年6月26日(Wii VC2011年10月18日3DS VC2013年1月23日Wii U VC2014年11月12日)…『新記録ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会GB1992年7月24日(3DS VC2012年5月16日) 初代熱血硬派くにおくんSFC1992年8月7日…『初代熱血高校ドッジボール部 MDサッカー編/MD1992年8月7日 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会PCE SUPER CD-ROM21992年12月11日 熱血格闘伝説FC1992年12月23日…『格闘伝説くにおくんの熱血サッカーリーグFC1993年4月23日…『サッカーリーグびっくり熱血新記録 どこでも金メダルGB1993年7月16日(3DS VC2011年11月9日) くにおくんのドッジボールだよ全員集合!SFC1993年8月6日(Wii VC2012年2月14日Wii U VC2014年7月16日) 熱血!すとりーとバスケットFC1993年12月22日…『すとりーとバスケダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!/GB1993年12月22日(3DS VC2011年6月7日) ダウンタウン熱血物語PCE SUPER CD-ROM21993年12月24日 ダウンタウン熱血べーすぼーる物語SFC1993年12月17日…『べーすぼーる新・熱血硬派くにおたちの挽歌SFC1994年4月29日…『挽歌くにおのおでんSFC1994年5月27日…『おでん』 熱血!ビーチバレーだよ くにおくんGB1994年7月29日(3DS VC2012年1月25日)…『ビーチバレーUltra Series 熱血高校ドッジボール部WIN2003年10月17日 ダウンタウン熱血物語exGBA2004年3月5日…『熱血物語exくにおくん熱血コレクション1/GBA2005年8月25日 くにおくん熱血コレクション2/GBA2005年10月27日 オレたちゲーセン族 熱血硬派くにおくんPS22006年1月26日 くにおくん熱血コレクション3/GBA2006年2月16日 オレたちゲーセン族 熱血高校ドッジボール部PS22006年3月23日 超熱血高校くにおくん ドッジボール部(公式サイト) /DS2008年3月19日 くにおくんの超熱血!大運動会(公式サイト) /DS2010年2月4日 くにおくんの超熱血!サッカーリーグぷらす ワールド・ハイパー・カップ編(公式サイト) /DS2010年5月27日 ダウンタウン熱血どっじぼーるWiiウェア2011年7月12日 熱血硬派くにおくん すぺしゃる3DS2011年12月15日『すぺしゃる』 りき伝説3DSダウンロードソフト/2012年12月12日 熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲(公式サイト) /3DS2013年8月8日…『乱闘協奏曲熱血魔法物語(公式サイト) /3DSダウンロードソフト/2014年4月30日…『魔法物語ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会〜オールスタースペシャル〜(公式サイト)/PS3/2015年3月5日…『行進曲AS』 くにおくん熱血ドッジボール ALLSTARS!!(公式サイト)/iOS2015年3月5日2015年12月14日(月)サービス終了 くにおくん熱血ストリート(公式サイト)/iOSAndroid2015年3月26日 ダウンタウン熱血時代劇(公式サイト)/3DS2015年5月28日…『熱血時代劇ダウンタウン熱血物語SP(公式サイト)/3DS2016年10月27日…『熱血物語SPくにおくん熱血コンプリート ファミコン編3DS2016年12月8日 ダウンタウン乱闘行進曲 かちぬきかくとうSP(公式サイト)/PS4ダウンロードソフト/2016年12月26日…『乱闘行進曲くにおくん ザ・ワールド〜クラシックスコレクション〜/PS4、SwitchXbox One、Steam2018年12月20日 熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls(公式サイト)/PS4、SwitchXbox One、Steam2019年9月5日…『RCGダウンタウン乱闘行進曲マッハ/PS4、SwitchSteam2019年10月10日…『マッハ熱血硬派くにおくん外伝 イカすぜ!小林さん(公式サイト)/PS4、SwitchXbox One、Steam2019年11月7日 ダウンタウンスペシャル くにおくん三国志だよ 全員集合!(公式サイト)/Switch2021年12月16日(PS4、Steam2022年7月21日) 熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls2(公式サイト)/PS5、PS4、Xbox OneXbox Series X/SSteam2022年予定…『RCG2』 ※携帯電話向けの配信この中含まれていない日本未発売作品くにおの熱血闘球伝説 - AMショーには出展されていた。…『闘球伝説総集編作品2005年8月25日から2006年2月16日にかけてアトラスより、『くにおくん熱血コレクション』が3作発売された。 2016年12月8日アークシステムワークスより、シリーズFC用ソフト11全て収録したくにおくん熱血コンプリート ファミコン編』が発売された。 2018年12月20日アークシステムワークスより、シリーズFC用ソフト11作と海外版や「ダブルドラゴンシリーズ」を収録したくにおくん ザ・ワールド〜クラシックスコレクション〜』が発売された。 その他の派生展開1991年から1996年まで、穴久保幸作により、本シリーズ原作とした漫画『おれは男だ! くにおくん』が『月刊コロコロコミック』で連載された。 『熱血物語』のディレクター務めた関本弘之により執筆された続編シナリオ本熱血物語 げんさくぼん2』『熱血物語 げんさくぼん3』の他、各種設定本が、Miracle Kidsより刊行されている。 『熱血硬派くにおくん』から『熱血!すとりーとバスケット』まで、FC用ソフト11作のBGM収録した熱血硬派くにおくん 音楽集」が、ジェネオンエンタテインメントより2008年11月20日発売されている。 『初代熱血硬派くにおくん』から『新・熱血硬派くにおたちの挽歌』まで、SFC用ソフト5作のBGM収録した熱血高校サウンドSFC編」が、クラリスディスクより2015年5月30日発売されている。 『熱血高校ドッジボール部 強敵!闘球戦士の巻』から『熱血!ビーチバレーだよ くにおくん』まで、GB用ソフト5作のBGM収録した熱血高校サウンドGB編」が、クラリスディスクより2015年11月1日発売されている。 平和からパチンコ機種として登場したほか、、タイヨーエレックからはパチスロ機種として登場した実写版『熱血硬派くにおくん』NOTTVにて、2013年9月10日から放送された。 舞台熱血硬派くにおくん 乱闘演舞編』がSOLID STARプロデュースにより、2018年11月上演された。 開発中止作品くにおくんカート - 1990年代初めの頃に岸本良久SFC用に考えていた。スーパーマリオカートの様な、くにおくんのゴーカートレースゲームのアイデア岸本考えていたがテクノスジャパン1996年倒産した為、開発される事はなかった。当時資料には藤堂描かれており、ダウンタウンシリーズ一作となる予定だったと語られている。 くにおくんポロ - 上記くにおくんカート」と同じ1990年代初めの頃に岸本良久SFC用に考えていた。岸本描いたスケッチではくにおくん達がライオンイノシシサイなどの動物乗って闘いながら競うポロゲームとなっている。 熱血硬派くにおくん九龍の爪~ - PlayStation用作品として開発予定されていた。『くにおたちの挽歌』の続編となる予定だった。ゲームコンセプトでは、これまでのくにおくんの3頭身キャラクターからリアルな6頭身横スクロールアクションゲームとなっており、香港舞台に『ダブルドラゴン』のビリージミー登場する内容であった本作登場する予定だったさぶの兄は後に『乱闘協奏曲』に登場している。また、くにお達が香港に向かう案も同作活かされた。 ダウンタウン熱血物語2 - WiiウェアPC用作品として発売予定だった『ダウンタウン熱血物語』の続編制作Miracle Kids担当していたが、「発売日程の延期回避するため」に開発凍結された。シナリオは『げんさくぼん』として書籍化されているほか、その設定一部は『イカすぜ!小林さん』に盛り込まれている。

※この「ゲーム作品一覧」の解説は、「くにおくんシリーズ」の解説の一部です。
「ゲーム作品一覧」を含む「くにおくんシリーズ」の記事については、「くにおくんシリーズ」の概要を参照ください。


ゲーム作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 17:04 UTC 版)

メダロット」の記事における「ゲーム作品一覧」の解説

発売年表1997メダロット 1998メダロット パーツコレクション メダロット パーツコレクション2 1999メダロット パーフェクトエディション メダロット2 メダロット2 パーツコレクション メダロットR 2000メダロット カードロボトル メダロットR パーツコレクション メダロット3 メダロット3 パーツコレクション Zからの超戦場 2001メダロット4 メダロット・ナビ メダロット5 すすたけ村の転校生 2002メダロットG メダロット弐CORE先行販売2003メダロット弐CORE一般販売メダロットBRAVE 2004真型メダロット 200520062007200820092010メダロットDS 20112012メダロット7 2013メダロットDUAL 2014メダロット8 2015メダロット9 2016メダロット ガールズミッション 2017メダロット クラシックス 20182019メダロットS 2020メダロット クラシックス プラス 基本的に「カブト・クワガタ」の2バージョン並立発売バージョンごとに入手可能なメダル・パーツが異なるが、シナリオ同一である。バージョン名は主人公最初に入手する機体にちなんだもの。シリーズ累計出荷本数330本(2015年12月時点)。

※この「ゲーム作品一覧」の解説は、「メダロット」の解説の一部です。
「ゲーム作品一覧」を含む「メダロット」の記事については、「メダロット」の概要を参照ください。


ゲーム作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 07:25 UTC 版)

マックスペインシリーズ」の記事における「ゲーム作品一覧」の解説

『マックスペイン』『1』表記。『マックスペイン2』は『2』表記。『マックスペイン3』は『3』と表記

※この「ゲーム作品一覧」の解説は、「マックスペインシリーズ」の解説の一部です。
「ゲーム作品一覧」を含む「マックスペインシリーズ」の記事については、「マックスペインシリーズ」の概要を参照ください。


ゲーム作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 17:35 UTC 版)

イースIV」の記事における「ゲーム作品一覧」の解説

詳細は各記事参照 同一原案から開発されたため、ストーリーベース部分地名・人名と言った固有名詞では共通する部分は多い。またオリジナルの2作は基本システムを『II』から踏襲しているためある程度共通性がある。しかし、いずれの作品開発会社によるアレンジ強く物語の展開登場人物役割システムオリジナル2作については『IV』からの新システム)はそれぞれ異り、全く別のゲームとなっている。 イースIV The Dawn of Ys PCエンジン SUPER CD-ROM2用にハドソンによって開発されオリジナル作品1つ1993年平成5年12月22日発売2011年平成23年7月6日よりPS3/PSP向けのゲームアーカイブスエミュレート版が配信されている。 前述通りIV開発の発端であり、ハドソンファルコム密に連絡取り合って開発進められた事から、発売当時はこちらが『イースIV』の正史という扱いであった。しかし開発時に過去シリーズ総括が行われた『イースVI ナピシュテムの匣』(2003年)の初回特典である『イース大全集Ys complete works〜』には『IV』として本作ではなくSFC版収録され総括後の公式設定をまとめた『イース大全集 Perfect Data of I-VI』ではSFC版正史として本作アナザーストーリー位置づけている。 イースIV MASK OF THE SUN スーパーファミコン用にトンキンハウスによって開発されオリジナル作品1つ1993年平成5年11月19日発売2003年平成15年9月27日発売された『VI』の初回特典である『イース大全集Ys complete works〜』にプロジェクトEGGによるMicrosoft Windows向けエミュレート版が収録されその後プロジェクトEGGでも配信されている。 非常に短い開発時間発売された。『イース大全集 Perfect Data of I-VI以降の公式設定ではより原案に近いこちらが正史という扱いになっているイースIV MASK OF THE SUN -a new theory- PlayStation 2用タイトー制作開発アークシステムワークス)したリメイク作品2005年平成17年5月26日発売2006年平成18年)より順次iアプリS!アプリEZアプリ版配信されている。 製作時にはPCE版SFC版の製作に用いられ原案はすでに散逸していたため、本作SFC版元にしている。しかし一部ボスキャラステージ配置以外に面影はないと言ってよい。PCE版SFC版双方大きなトピックであったエステリア行きリリア再登場、といった要素ばっさりカットするなど非常に大胆に手を入れられており、新たに有翼人設定追加されている。 イース セルセタの樹海 PlayStation Vita用に日本ファルコム開発したリメイク作品2012年平成24年9月27日発売初めファルコム自社開発する作品であり、ファルコム本作リメイクではなく完全新作として扱っている。 イース セルセタの樹海:改 PlayStation 4用に日本ファルコム開発Vita発売された『セルセタの樹海』をフルHDリマスターした作品2019年5月16日発売

※この「ゲーム作品一覧」の解説は、「イースIV」の解説の一部です。
「ゲーム作品一覧」を含む「イースIV」の記事については、「イースIV」の概要を参照ください。


ゲーム作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 15:07 UTC 版)

魔導物語」の記事における「ゲーム作品一覧」の解説

発売年表1989魔導物語 EPISODE II CARBUNCLE 1990MSX2版 魔導物語1-2-3 1991PC-9801版 魔導物語1-2-3 19921993魔導物語A・R・S 魔導物語I 3つの魔導球 1994魔導物語 道草異聞 魔導物語II 〜アルル16才〜 魔導物語III 究極女王様 1995魔導物語A ドキドキばけ〜しょん 1996魔導物語 はちゃめちゃ期末試験 魔導物語 はなまる大幼稚園児 魔導物語I 魔導物語I 炎の卒園児 1997魔導物語 魔導師の塔 1998セガサターン版 魔導物語 1999200020012002200320042005iアプリ版 魔導物語 20062007200820092010201120122013〜聖魔導物語〜 シリーズ大きく分ける『魔導物語1-2-3』系統それ以外分けられる。ただし、同系統の作品でも機種によってストーリー内容変化している。 『魔導物語1-2-3』 主人公女の子アルル・ナジャ)が、幼少期卒園試験挑むエピソード1」と、16歳成長して旅をしている最中事件巻き込まれるエピソード2」および「エピソード3」で構成されタイトルエピソード1単体作品として複数家庭用ゲーム機移植・リメイクされたが、エピソード2・3単体ではゲームギア携帯電話アプリにしか移植・リメイクされておらず、エピソード3はシナリオ大きく変更されている。1-2-3(3エピソード同時収録『魔導物語1-2-3』(MSX2):1990年6月15日発売 - 2003年・2008年2015年にはWindows専用ソフトとして限定販売『魔導物語1-2-3』PC-98):1991年11月23日発売 - 2015年にはWindows専用ソフトとして限定販売エピソード1魔導物語I 3つの魔導球』(ゲームギア):1993年12月3日発売 - 2008年携帯電話アプリ移植2018年にはWindows専用ソフトとして限定販売。 『魔導物語 はなまる大幼稚園児』(スーパーファミコン): 1996年1月12日発売 - 2Dマップ採用卒園試験を受けるまでの前日談がメインのため、他機種エピソード1とは大幅に内容異な作品2017年にはWindows専用ソフトとして限定販売。 『魔導物語I』(メガドライブ):1996年3月22日発売 - 2016年にはWindows専用ソフトとして限定販売。 『魔導物語I 炎の卒園児』(PCエンジン):1996年12月13日発売 エピソード2『魔導物語 EPISODE II CARBUNCLE』(MSX2):1989年11月7日発売1989年12月10日発行扱い)『ディスクステーション SPECIAL クリスマス号 (#SP5)』に収録 - MSX2版『1-2-3』のエピソード2の元になった、プロトタイプ的な作品2008年2015年にはWindows専用ソフトとして限定販売。 『魔導物語II 〜アルル16才〜』(ゲームギア):1994年5月20日発売 - 2008年には携帯電話アプリ移植2018年にはWindows専用ソフトとして限定販売エピソード3『魔導物語III 究極女王様』(ゲームギア):1994年12月30日発売 - MSX2/PC-98版『1-2-3』とは全く異なストーリー2009年には携帯電話アプリ移植2018年にはWindows専用ソフトとして限定販売その他の作品魔導物語A・R・S』(PC-98):1993年12月10日発売 - アルルルルーシェゾの3名を主人公にした3本ストーリー2015年にはWindows専用ソフトとして限定販売。『魔導物語A ドキドキばけ〜しょん』(ゲームギア):1995年11月24日発売 - PC-98版A・R・S』のアルル編とは全く異なストーリー2018年にはWindows専用ソフトとして限定販売。 『魔導物語 道草異聞』(PC-98):1994年7月15日発売1994年8月15日発行扱い)『ディスクステーション Vol.3』に収録2016年にはWindows専用ソフトとして限定販売。 『魔導物語 はちゃめちゃ期末試験』(Windows95):1996年9月6日1996年10月15日発行扱い発売ディスクステーション Vol.12』に収録魔導物語 魔導師の塔』(Windows95):1997年9月6日発売1997年10月15日発行扱い)『ディスクステーション Vol.16』に収録魔導物語』(セガサターン):1998年7月23日発売 - 2Dマップ採用サブタイトルはないが独自のストーリー。 『魔導物語』(iアプリ):2005年12月14日配信開始 - サブタイトルはないが独自のストーリー2006年6月配信終了。 『〜聖魔導物語〜』(PlayStation Vita):2013年3月28日発売 - コンパイルハート発売キャラクター一新した作品日本未発売魔導傳記 엘리시온의 비밀』(Windows95):韓国にて、1998年3月20日発売『디스크 스테이션 (Disc Station) Vol.5』に収録 そのほか過去作品まとめて復刻したコレクション作品関連作品小説ウェブコミックなどが存在する。 以下、発売年月日順に解説する

※この「ゲーム作品一覧」の解説は、「魔導物語」の解説の一部です。
「ゲーム作品一覧」を含む「魔導物語」の記事については、「魔導物語」の概要を参照ください。


ゲーム作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 04:48 UTC 版)

コープスパーティー」の記事における「ゲーム作品一覧」の解説

各作品詳細について当該項目参照。 なお、携帯アプリ版・Windows版物語が「Chapter」という単位区切られているが、Windows版場合最新版ディスクそれまで全てのChapter収録されるという形式になっており、「ブラッドカバー5」のディスクがあれば最新の「Chapter5」まで全てプレイすることが可能である。 RPGツクールDante98PC98用ソフト)版 コープスパーティー 1996年に『LOGIN Sofcom』(アスキー刊)にて発表携帯アプリ版 コープスパーティー NewChapter iアプリ・FOMA90xシリーズ対応。 Windows版 - コープスパーティー BloodCovered シリーズ シリーズ略称はBCコープスパーティー ブラッドカバー1・2 2008年3月8日発売Chapter1 - Chapter2を収録コープスパーティー ブラッドカバー3 2008年8月17日発売Chapter1 - Chapter3を収録コープスパーティー ブラッドカバー3 アペンドディスク版 2008年9月26日発売コープスパーティー ブラッドカバー1・2にChapter3を追加するための追加パッチDL販売のみ。 コープスパーティー ブラッドカバー1・2・3 リミテッドエディション 2008年12月28日発売Chapter1 - Chapter3とExtra Chapter1プロモーションビデオ高画質版)を収録コープスパーティー ブラッドカバー4 2009年8月15日発売Chapter1 - Chapter4とExtra Chapter1収録同人版(コミックマーケット76にて頒布)と一般流通版の2種類がある。違いジャケットイラストのみ。 コープスパーティー ブラッドカバー5 2011年7月28日発売Chapter1 - Chapter5Extra Chapter1 - Extra Chapter3を収録。 Chapter5は、PSP版の内容3つのバッドエンディング(完全新規のものが一つと、Dante98版B・Dランクエンディングからそれぞれ1つリメイクしたもの)が追加されている。 コンシューマー版 コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー 略称はBR2010年8月12日発売PlayStation Portable用ソフトWindows版BloodCoveredシリーズコンシューマー移植版コンシューマー用に新たなExtra Chapterやイベントスチルなどの要素追加しWindows版先駆け最終章であるChapter5が収録されている。 実写映画放映合わせニンテンドー3DS版が2015年7月30日発売2021年2月18日PlayStation 4版Nintendo Switch版が発売コープスパーティー Book of Shadows 略称はBS2011年9月1日発売PlayStation Portable用ソフト前日譚後日譚など、ブラッドカバー リピーティッドフィアーから派生した7つエピソードからなる作品コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯♥Hysteric Birthday 2U 2012年8月2日発売PlayStation Portable用ソフトシリーズ番外編コープスパーティ BLOOD DRIVE 2014年7月24日発売。PSPから次世代機のPlayStation Vitaプラットホーム移しBS第8章から連なる物語として、「天神シリーズ完結編」となる。 iOS版とAndroid版2017年2月1日に、Steam版2019年10月11日に、Nintendo Switch版が2020年8月6日発売

※この「ゲーム作品一覧」の解説は、「コープスパーティー」の解説の一部です。
「ゲーム作品一覧」を含む「コープスパーティー」の記事については、「コープスパーティー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲーム作品一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からゲーム作品一覧を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゲーム作品一覧を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゲーム作品一覧を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム作品一覧」の関連用語

ゲーム作品一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム作品一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバイオハザードシリーズ (改訂履歴)、くにおくんシリーズ (改訂履歴)、メダロット (改訂履歴)、マックスペインシリーズ (改訂履歴)、イースIV (改訂履歴)、魔導物語 (改訂履歴)、コープスパーティー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS