フェイントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > フェイントの意味・解説 

feint

別表記:フェイント

「feint」の意味・「feint」とは

「feint」は、英語の単語で、戦術戦略一部として用いられる偽装行動を指す。スポーツ軍事行動など、相手欺くために行われる行動を指すことが多い。例えば、ボクシングでは、実際には打つつもりのないパンチ動き見せて相手ガード誘い出す行為を「feint」と呼ぶ。

「feint」の発音・読み方

「feint」の発音IPA表記で /feɪnt/ となる。カタカナ表記では「フェイント」と読む。日本人発音する際のカタカナ英語読み方も「フェイント」である。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「feint」の定義を英語で解説

「Feint」 is a deceptive or pretended blow, thrust, or other movement, especially in boxing or fencing. It is a maneuver designed to distract or mislead, often by inducing a opponent to react in a mistaken way, thereby providing the attacker with an advantage.

「feint」の類語

「feint」の類語としては、「ruse」、「trick」、「deception」、「ploy」などがある。これらの単語同様に相手欺くための策略偽装行動を指す。

「feint」に関連する用語・表現

「feint」に関連する用語としては、「bluff」、「dodge」、「diversion」などがある。これらの単語また、相手欺くための行動策略を指す。

「feint」の例文

1. He made a feint to the left before striking his opponent on the right.(彼は右に打つ前に左へのフェイントをかけた。)
2. The enemy's feint attack caused confusion in our ranks.(敵のフェイント攻撃により、我々の陣形混乱した。)
3. The boxer used a feint to distract his opponent.(ボクサー相手惑わすためにフェイントを使った。)
4. The general ordered a feint to mislead the enemy.(将軍は敵を欺くためにフェイントを命じた。)
5. The feint was successful, and the enemy was caught off guard.(フェイントは成功し、敵は油断していた。)
6. The feint in the final round won him the match.(最終ラウンドのフェイントが彼に試合を勝たせた。)
7. She used a feint to get past the defender.(彼女はディフェンダーをかわすためにフェイントを使った。)
8. The feint left the opponent open for a counterattack.(フェイントにより、相手反撃の隙を見せた。)
9. His feint was so convincing that everyone was fooled.(彼のフェイントはとても巧妙だったので、誰もがだまされた。)
10. The team used a feint to score the winning goal.(チーム勝利ゴール決めるためにフェイントを使った。)

faint

別表記:フェイント

「faint」とは、ぼんやりとした・ほのかな気絶しそうなことを意味する英語表現である。

「faint」とは・「faint」の意味

「faint」は、ぼんやりとした、ほのかな、という意味の形容詞である。弱々しいかすかな、という意味でも用いられるまた、気の乗らない、心のこもらない、といった意味もある。気絶しそうな、気を失いそうな、という意味で用いられることも多い。

スラングでは、感情的に弱くなる動揺する、という意味や、身体的に疲れ果てる倒れそうになる、という意味、物事が不十分である、もう少し成立しそうである、という意味でも用いられることがある。ただし、このような用法は公式な文書等においては適切ではない。

「faint」は動詞としても使用されるその場の意味は、気絶する気を失う気が遠くなる、である。過去形は「fainted」になる。また、名詞形は「faintness」である。気の弱さ微弱さ、失神、という意味で用いられる

「faint」の発音・読み方

「faint」の発音記号は「féɪnt」である。カタカナ読みだと「フェイント」になる。

「faint」の語源・由来

「faint」は、ラテン語で触る、扱う、作る、を意味する「fingere」に由来する

「faint」の活用変化一覧

「faint」の活用変化一覧は次の通りである。

現在形「faint(主語がhe/she/itの場合はfaints)」
現在分詞「fainting」
現在完了形「have fainted主語がhe/she/itの場合はhas fainted)」
過去形fainted
過去完了形「had fainted
未来形「will faint」

「faint」と「feint」の違い

「faint」と「feint」は、発音似ているものの、意味はまった異なる。「faint」は、弱々しい気絶しそうな、といった意味の形容詞である。一方、「feint」は、スポーツ軍事などの戦術において、相手惑わすため故意偽造する動作を指す名詞である。

「faint」の類語

「faint」の類語としては、弱々しい、という意味の「weak」や、虚弱な、力のない、という意味で用いる「feeble」がある。また、目眩がする、という意味の「dizzy」や、ふらふらする、という意味の「woozy」も「faint」の類語といえる

「faint」の対義語

「faint」の対義語は、力強いことを意味するstrong」や、丈夫であることを意味するrobust」である。また、文脈によっては、健康であることを意味するhealthy」や「hearty」などが対義語になる場合もある。

「faint」を含む英熟語・英語表現

「faint」を含む英熟語英語表現としては、次のようなものが挙げられる

「feel faint」とは


feel faint」は、目眩弱気になる感覚表現した言葉である。具体的には、気分悪くなること、目眩がすること、ふらつくことなどを意味する

「faint hope」とは


「faint hope」は、かすかな望みわずかな希望意味する言葉である。

「faint praise」とは


「faint praise」は、あいまいな賞賛という意味である。本当のところはあまり賞賛ていないことをほのめかす言葉として用いられる

「faint scent」とは


「faint scent」は、かすかな香り匂いのことを意味する言葉である。

「faint memory」とは


「faint memory」は、あいまいな記憶おぼろげな記憶、という意味で用いられる

「faint」に関連する用語の解説

「faint hearted」とは


「faint hearted」は、勇気のない、臆病な、という意味の形容詞である。名詞形は「faint heart」になる。臆病者意気地なし意味する

「faintly」とは


faintly」は、「faint」の副詞形である。かすかに、ぼんやりと、弱々しく、といった意味で用いる。

「faintish」とは


「faintish」は、かすかな、ぼんやりとした、気が遠くなりそうな、という意味の形容詞である。

「faint object camera」とは


「faint object camera」は、暗い場所で光の乏しい星を観測するためのカメラを指す。

「faint」の使い方・例文

「faint」を用いた例文としては、次のようなものがある。

「I felt faint and dizzy after standing in the hot sun for hours.」この文章日本語にすると、「数時間もの間炎天下立ち続けたので、私は気分悪くなり、目眩がした」になる。

「The hope of finding survivors is faint, but we will continue our search.」この文章は、日本語では「生存者を見つけられる希望はわずかしかないが、我々は探索続ける」である。

「He fainted at the sight of blood.」という文章日本語訳は「彼は血を見て気を失った」である。

フェイント【feint】

読み方:ふぇいんと

スポーツで、相手惑わす見せかけの動作のこと。牽制(けんせい)動作。「—をかける」

「フェイント」に似た言葉

フェイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 18:40 UTC 版)

フェイント (英語: feint) は、球技格闘技などで相手を惑わせるためにする動作である[1][2]。また、陽動牽制(けんせい)つまり引きつけるなどの意味がある[3]。競技においてフェイク (英語: fake) とほぼ同義であり、「特定動作をするふりをする」と一般的には解釈されている[2][4]


  1. ^ フェイント(feint)の意味 - goo国語辞書”. goo辞書. NTTレゾナント. 2022年6月9日閲覧。
  2. ^ a b feintの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB”. アルク. 2022年6月9日閲覧。
  3. ^ 大森良子 『カタカナ外来語/略語辞典 現代用語の基礎知識』堀内克明(4版)、自由国民社、2011年3月、562頁。ISBN 978-4-426-11204-2 
  4. ^ フェイク(fake)の意味 - goo国語辞書”. goo辞書. NTTレゾナント. 2022年6月9日閲覧。
  5. ^ Reconstruction:Proto-Indo-European/gʰleh₂dʰ- - Wiktionary” (英語). en.wiktionary.org. 2022年6月9日閲覧。
  6. ^ a b feint|Etymology, origin and meaning of feint by etymonline” (英語). オンライン・エティモロジー・ディクショナリー. ダグラス・ハーパー (2001年). 2022年6月9日閲覧。
  7. ^ cummerbund - UK English|Lexico.com” (english). オックスフォード大学出版局 (2010年). 2022年1月2日閲覧。
  8. ^ Definition of feint | Dictionary.com” (英語). Dictionary.com. 2019年8月17日閲覧。
  9. ^ 小川芳男 『ハンディ 語源英和辞典』有精堂出版、1993年7月1日、212頁。ISBN 978-4-640-00188-7 


「フェイント」の続きの解説一覧

フェイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/26 04:43 UTC 版)

バレーボールの用語一覧」の記事における「フェイント」の解説

ゆるく返球するアタック・ヒット総称ブロックの横や後ろディフェンス側の穴を狙う。

※この「フェイント」の解説は、「バレーボールの用語一覧」の解説の一部です。
「フェイント」を含む「バレーボールの用語一覧」の記事については、「バレーボールの用語一覧」の概要を参照ください。


フェイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 00:30 UTC 版)

千堂武士」の記事における「フェイント」の解説

殺気入れて行いスマッシュ組み合わせても使う。

※この「フェイント」の解説は、「千堂武士」の解説の一部です。
「フェイント」を含む「千堂武士」の記事については、「千堂武士」の概要を参照ください。


フェイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/18 00:16 UTC 版)

ポケットモンスターの技一覧 (は-わ)」の記事における「フェイント」の解説

ノーマルタイプ物理技。相手が「まもる」「みきり」を使った時に限り、その効果解除して攻撃する。『第五世代』からは「しんそく」と同じ優先度先制技となり、威力下がったが「まもる」「みきり」を使っていない相手にもダメージ与えられる

※この「フェイント」の解説は、「ポケットモンスターの技一覧 (は-わ)」の解説の一部です。
「フェイント」を含む「ポケットモンスターの技一覧 (は-わ)」の記事については、「ポケットモンスターの技一覧 (は-わ)」の概要を参照ください。


フェイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 09:20 UTC 版)

餓狼 MARK OF THE WOLVES」の記事における「フェイント」の解説

必殺技を出すフリをする必殺技同様通常技からキャンセルでき、隙を軽減できる組み合わせ存在する

※この「フェイント」の解説は、「餓狼 MARK OF THE WOLVES」の解説の一部です。
「フェイント」を含む「餓狼 MARK OF THE WOLVES」の記事については、「餓狼 MARK OF THE WOLVES」の概要を参照ください。


フェイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 02:50 UTC 版)

バレーボール」の記事における「フェイント」の解説

スパイクを打つように見せかけて、ボール指先などで軽くはじき、ブロック当てないように相手コートに落とすなど、相手想定しないであろう動作相手翻弄するプレイ

※この「フェイント」の解説は、「バレーボール」の解説の一部です。
「フェイント」を含む「バレーボール」の記事については、「バレーボール」の概要を参照ください。


フェイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 07:56 UTC 版)

手を用いた遊び」の記事における「フェイント」の解説

振りかぶっておきながら叩くことなく手を元の位置持ってくるその際両手90度程ずらして合わせる。フェイントをした際に相手間違えて回避すると、無条件左右1回ずつ、計2回叩ける(相手回避してはいけない)。

※この「フェイント」の解説は、「手を用いた遊び」の解説の一部です。
「フェイント」を含む「手を用いた遊び」の記事については、「手を用いた遊び」の概要を参照ください。


フェイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 08:26 UTC 版)

鷹村守」の記事における「フェイント」の解説

パフォーマンス意識した物は効果0だが、喧嘩明け暮れ研ぎ澄まされ本能本物パンチ錯覚するフェイントを放つことが出来る。後者合宿などで使用

※この「フェイント」の解説は、「鷹村守」の解説の一部です。
「フェイント」を含む「鷹村守」の記事については、「鷹村守」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フェイント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「フェイント」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェイント」の関連用語

フェイントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェイントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェイント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバレーボールの用語一覧 (改訂履歴)、千堂武士 (改訂履歴)、ポケットモンスターの技一覧 (は-わ) (改訂履歴)、餓狼 MARK OF THE WOLVES (改訂履歴)、バレーボール (改訂履歴)、手を用いた遊び (改訂履歴)、鷹村守 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS