携帯アプリ版(タイトー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 15:28 UTC 版)
「灼眼のシャナ」の記事における「携帯アプリ版(タイトー)」の解説
灼眼のシャナ 〜炎髪灼眼の討ち手〜 原作1巻から4巻のストーリーをベースとするアクションゲーム。ストーリーモードではシャナを操作し、制限時間内にベルトスクロールステージをクリアし、ボスと対決する。バトルモードではフリアグネ、マージョリー、ソラト&ティリエル、シュドナイ、ヴィルヘルミナも選択可能で、対戦型格闘ゲームの要領で他のキャラクターと3本勝負を行い2本先取した方が勝ち。クリア後に残り時間や体力に応じてボーナスポイントが与えられ、攻撃力、防御力、スペシャル(特殊技ゲージ上昇率)、幸運(ブロック・クリティカル発生率)にポイントを割り振って育成が可能。 2006年11月よりiアプリ(FOMA903iシリーズ・メガアプリ対応機種のみ)、EZアプリ (BREW) およびS!アプリ(SoftBank 3G対応機種のみ)で配信されている。提供はタイトー。 灼眼のシャナII 〜星黎殿の戦い〜 アニメ版のストーリーをベースとするアクションゲーム。ストーリーモード・バトルモードのシステムや育成要素など、基本的な部分は前作と同様。両モードにおいて使用可能キャラが大幅に増加された。 2007年4月から5月にかけてiアプリ(FOMA903iシリーズ・メガアプリ対応機種のみ)、EZアプリ (BREW) およびS!アプリ(SoftBank 3G対応機種のみ)で順次配信された。提供はタイトー。 灼眼のシャナQIX ゲームのルールはQIXを参照。ステージごとに決められた面積の陣地を占領すると、CGモードでシャナを始めとするキャラクターの背景画像が鑑賞できる。 灼眼のシャナ9パズル いとうのいぢのイラストの9パズルFlashゲーム。2007年12月13日から2007年12月26日までのクリスマス期間限定。
※この「携帯アプリ版(タイトー)」の解説は、「灼眼のシャナ」の解説の一部です。
「携帯アプリ版(タイトー)」を含む「灼眼のシャナ」の記事については、「灼眼のシャナ」の概要を参照ください。
携帯アプリ版(iアプリ・パナソニック)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 01:43 UTC 版)
「スペースインベーダー」の記事における「携帯アプリ版(iアプリ・パナソニック)」の解説
パナソニックのPシリーズ専用サイトでPシリーズユーザー向けに無料で配信されていた。基本的にオリジナルのカラー版を再現している。
※この「携帯アプリ版(iアプリ・パナソニック)」の解説は、「スペースインベーダー」の解説の一部です。
「携帯アプリ版(iアプリ・パナソニック)」を含む「スペースインベーダー」の記事については、「スペースインベーダー」の概要を参照ください。
- 携帯アプリ版のページへのリンク