熱血高校サッカー部 ワールドカップ編とは? わかりやすく解説

熱血高校サッカー部 ワールドカップ編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 04:47 UTC 版)

熱血高校サッカー部 ワールドカップ編
ジャンル スポーツ(サッカー)
対応機種 ゲームボーイ[GB]
ニンテンドー3DSバーチャルコンソール[VC]
発売元 [GB] テクノスジャパン
[VC] アークシステムワークス
人数 1人(対戦)
メディア ロムカセット
発売日 [GB] 1991年4月26日
[VC] 2012年8月1日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

熱血高校サッカー部 ワールドカップ編』(ねっけつこうこうサッカーぶ ワールドカップへん)は、1991年4月26日テクノスジャパンから発売されたゲームボーイ用サッカーゲームソフトである。

元々、日本国外で発売されたNES版『Nintendo World Cup』を元にしている。

概要

熱血高校ドッジボール部 サッカー編』の続編で、みさこを除くサッカー部員と、くにおが世界遠征に出掛ける。

前作が相手高校別の必殺シュートだったのに対し、個人別に違う必殺シュートを放つようになった。

作戦は単一化されており、個人個人の身体能力に頼っている。

2012年8月1日よりニンテンドー3DSバーチャルコンソールにて配信された(提供元はアークシステムワークス)。

部員

新登場以外のメンバーは『熱血高校ドッジボール部 サッカー編』を参考の事。前作より、顔、必殺シュートの仕様が一部変わっている。

レギュラー

  • くにお
  • たかし
  • すすむ
  • あつし
  • まさ
  • げんえい

補欠

  • まさひろ
サッカー部の補欠。足が遅い。から揚げ弁当をよく食べている。
  • ひろゆき
補欠その2。まさひろのそばに居ついている。

相手チーム

太字のキャラクターはキャプテン。

第1試合:カメルーン
チーム紹介時には『熱血高校ドッジボール部 サッカー編』でマタギ学園のチーム紹介時に流れる曲をアレンジした物が流れる。
選手全員の髪形は丸刈り頭となっている。
  • タハ
  • ボーギー
  • イエミー
  • アクソン
  • ムアイ
  • アツクバー
  • ダライ 補欠
  • クアメ 補欠
第2試合:フランス
チーム紹介時には凱旋門が表示される。選手全員、鼻が大きい。
  • マニュエル
  • ピエール
  • ロネ
  • アンドレ
  • ジョエル
  • ジャン
  • レオン 補欠
  • ミケール 補欠
第3試合:ソビエト
キャプテンであるヤコブのワンマンチーム。チーム紹介時には『コロブチカ』風の曲が流れる。
選手全員の髪形はスキンヘッドとなっている。
  • ヤコブ
  • ボルフ
  • ボリス
  • パベル
  • イバン
  • バギス
  • ピヨトル 補欠
  • イリア 補欠
第4試合:スペイン
選手全員がコルドベスハットの帽子をかぶっている。
  • カルロス
  • ジュアン
  • フランコ
  • トント
  • マルコ
  • トーニー
  • パブロ 補欠
  • ジュリオ 補欠
第5試合:イギリス
チーム紹介時にはビッグ・ベンロンドン橋をバックに『ロンドン橋落ちた』が流れる。
選手全員の髪形はパンクヘアとなっている。
  • ジェームス
  • ピーター
  • キース
  • ポール
  • アンドリュー
  • ジョージ
  • ヘンリー 補欠
  • アーサー 補欠
第6試合:メキシコ
選手の顔は『熱血高校ドッジボール部 サッカー編』に登場するマタギ学園のメンバーと同じ。
チーム紹介時には『ラクカラーチャ』風の曲が流れる。
  • チコ
  • アドルフ
  • ミーコ
  • ルイス
  • レネ
  • ニーロ
  • マロ 補欠
  • ジョリオ 補欠
第7試合:ポーランド
選手の顔は『熱血高校ドッジボール部 サッカー編』に登場する吉本工業高校のメンバーをアレンジしたものとなっている。
チーム紹介時には風車とチューリップ畑が表示される。
  • ルイス
  • ピエツトゥ
  • ヨハン
  • ビクター
  • ジェレ
  • ウィレム
  • ニールス 補欠
  • ステフアン 補欠
第8試合:ブラジル
選手全員の髪形はアフロヘアになっている。
  • シルビア
  • ジョアオ
  • エリオ
  • ユスタ
  • ジャニオ
  • ブルーノ
  • タオ 補欠
  • アラム 補欠
第9試合:アメリカ
元となったゲーム『Nintendo World Cup』の主人公チーム。バランスのとれたチームでチームワークもいい。
チーム紹介時には自由の女神が表示される。
  • トニー
  • テリー
  • マーク
  • デイブ
  • ブライアン
  • ドン
  • フィル 補欠
  • フレツド 補欠
第10試合:イタリア
選手の顔は『熱血高校ドッジボール部 サッカー編』に登場する山本興業高校のメンバーをアレンジしたものとなっている。
チーム紹介時にはコロッセオが表示される。
  • エミリオ
  • マウロ
  • ペトロ
  • アルド
  • ジゥリオ
  • エンゾ
  • エンリコ 補欠
  • アンドリア 補欠
第11試合(準決勝戦):アルゼンチン
ディエゴがキャプテンの優勝候補No.2のチーム。ディエゴの元モデルはディエゴ・マラドーナ
選手全員、耳が大きい。
  • ディエゴ
  • フアン
  • ジョゼ
  • ネリー
  • オスカー
  • ヘクター
  • アトゥーロ 補欠
  • ジュールス 補欠
第12試合(決勝戦):ドイツ
攻・走・守に三拍子揃った、優勝候補No.1のチーム。
  • ルディ
  • アンディ
  • オラフ
  • ロザー
  • トーマス
  • ユルゲン
  • ハンス 補欠
  • フリースル 補欠

備考

  • シナリオのパスワードは対戦した相手チームの試合を教えてくれるので、続きは計2回試合で勝たないと、ゲームを続行できない。
  • 元々は『ファミリーコンピュータMagazine』のウソ技から派生したゲームである。
  • 日本国外でも発売されており、各チームが選べ、エンディングも選んだチームに対応など、特に日本チームである目のグラフィックがKunioのみ歌舞伎のような目、他の選手は眼鏡をかけた姿に変更されている。
  • ダイビングヘッドでシュートが打てないバグがある。そのため必殺技を打つ手段はオーバーヘッドキックと特定歩数でのシュートの2種に絞られる。

脚注

注釈

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱血高校サッカー部 ワールドカップ編」の関連用語

熱血高校サッカー部 ワールドカップ編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱血高校サッカー部 ワールドカップ編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熱血高校サッカー部 ワールドカップ編 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS