セガサターン版 魔導物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セガサターン版 魔導物語の意味・解説 

セガサターン版 魔導物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 23:21 UTC 版)

魔導物語」の記事における「セガサターン版 魔導物語」の解説

魔導物語』は、1998年7月23日発売されセガサターン用ソフト。通称SS魔導物語』『SS魔導』『サターン魔導』など。キャッチフレーズは「ロープレ世界大打撃」「みんなにやさしいRPG」。コンパイルから発売され最後『魔導物語』シリーズである。 本作では、数値パラメータ表示されるパーティ組んで行動する2Dフィールド等、これまでの『魔導物語』シリーズ特徴であった要素大半捨て去り一般的なシステムRPGになった。もっとも、今までの『魔導物語』の特徴初心者にはとっつき難いものだったことも確かである。「普通のRPGというのも今まで作品比べた場合のことであり、本作では2.5Dクォータービューシステムを搭載している。 発表当初は、アルル自宅を立ち魔導学校へ向かうという、『1-2-3』のエピソード2と3をリメイクするものになる予定であったが、コンパイル経営破綻なども影響し製作が進まず製品版ではシナリオ大きく変更されることになった製品版では『ぷよぷよ通』『ぷよぷよSUN』『わくわくぷよぷよダンジョン』に登場したほとんどのキャラクター登場している。後に、本作製品版シナリオは『魔導物語'98』として、変更前の未発表シナリオは『真・魔導物語』として、本作ディレクター織田健司によってノベライズされ(#真・魔導物語シリーズおよび#『真・魔導物語』設定の節を参照)、これに準拠した設定資料『魔導物語ファンブック イラストレーション&アザーズ』収録された。この初期設定によれば従来『魔導物語』シリーズ1000年後世界=『ぷよぷよ世界舞台したものとされるが、実際のゲーム中でそれが語られることは一切なかった。コンシューマでの完全新規シナリオではあるが、「コンパイルクラブ」や「ディスクステーション」において正伝外伝かを定義付けられたことは一度もない。 ストーリー 一流魔導師目指し修行している16歳少女アルル・ナジャある日自宅留守番しているカーバンクル一緒に食べ夕飯の「特製カレー」を買いにリラクスの町へ出かけるその後の夜、就寝しようをした時に突然自宅から少し離れた所で謎の爆発音聞く翌朝アルルカーバンクル爆発音正体突き止めるため出かける当時の公式HPにおいて登場キャラクター人気投票が行われていた。結果は以下。 順位キャラクター名1位 シェゾ・ウィグィィ 2位 アルル・ナジャ 3位 ウィッチ 4位 カーバンクル 5位 ドラコケンタウロス 7位 キキーモラ ルルー 8位 サタン 9位 ラグナス・ビシャシ 10ハーピー ももも

※この「セガサターン版 魔導物語」の解説は、「魔導物語」の解説の一部です。
「セガサターン版 魔導物語」を含む「魔導物語」の記事については、「魔導物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セガサターン版 魔導物語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セガサターン版 魔導物語」の関連用語

セガサターン版 魔導物語のお隣キーワード

セガサターン ぷよぷよSUN 公式ガイドブック

セガサターン アドレスチェッカー

セガサターン、シロ!

セガサターンソフト 速攻生徒会SonicCouncil

セガサターン対応

セガサターン版

セガサターン版 魔導物語

セガサターン版『セガエイジス ファンタジーゾーン』

セガサターン版『ダライアスII』

セガサターン版『リンダキューブ 完全版』

セガサターン版とプレイステーション版セガサターン版とプレイステーション版で以下の相違点がある。後発のプレイステーション版では数々の追加要素が加わっている。作画監督の玉置一平曰く、セガサターン版の方が画像は綺麗だが、「目指した完成形」はプレイステーション版の方であるという。主人公、黒須剣の音声はセガサターン版では収録されておらずテキストのみであったが、プレイステーション版では新たに声優の収録による音声がついた。第1話の登場人物、川崎亜紀の声がプロの声優のものに再収録された。第1話において窓の鍵など、重要な視点の画像など多くのグラフィックが追加された。第6話のステージ・部屋の仕掛けが、大幅に変更・追加された。また、タイマーの下に体力ゲージが表示されるようになった。セガサターン版では第1 - 5話の進め方で第6話の制限時間が変わるが、プレイステーション版ではそれが無くなった。セガサターン版に収録されていた「せがた三四郎占い」が削除された。また、グラビア本の「せがた三四郎」のページが「サッチー」のページになった。プレイステーション版では途中で新たな謎解きが追加された。新規オープニングムービーの追加。第4話「依頼者」を、ドラマCD化して付属。廉価版一本の作品から前後編へと分離した。前編

セガサターン版の変更点

セガサターン版の評価

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セガサターン版 魔導物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔導物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS