ライム病
ライム病(Lyme disease またはLyme borreliosis)は、野鼠や小鳥などを保菌動物とし、野生の マダニ(マダニ属マダニ)によって媒介される人獣共通の細菌(スピロヘータ)による感染症である。19世紀後半より欧州で報告されていた、マダニ刺咬後に見られる原因不明の神経症状(Garin‐Bujadoux 症候群、Bannwarth 症候群、Hellerstrom 病など)、1970 年代以降、アメリカ北西部を中心に流行が続いている、マダニ刺咬後に見られる関節炎、および遊走性皮膚紅斑、良性リンパ球腫、慢性萎縮性肢端皮膚炎、髄膜炎、心筋炎などが、現在ではライム病の一症状であることが明らかになっている。 疫 学
ライム病ボレリアは、野山に生息するマダニ(イクソデス・マダニ、図1)に咬着されることによって媒介、伝播される。北米においては主にスカプラリス・マダニ(Ixodes scapuralis )、欧州においては主にリシナス・マダニ(I. ricinus )がライム病ボレリアを伝播するとされている。本邦においては、シュルツェ・マダニ(I. persulcatus )の刺咬後にライム病を発症するケースがほとんどで、これらマダ ニは本州中部以北の山間部に棲息し、北 海道では平地でもよく見られる(一般家庭 内のダニで感染することはないとされている)。 臨床症状 (表1a, b) 表1-a. ライム病の臨床症状
表1-b. ライム病の鑑別診断
【ライム病血清診断、情報受付窓口】 治療・予防 (参考論文:Nadelman RB, Wormser GP., Lyme borreliosis, Lancet 1998;352:557‐565.)
*エーリッキアの重複感染が疑われる場合、doxycycline もしくはtetracycline を適用 感染症法における取り扱い(2003年11月施行の感染症法改正に伴い更新) |
ライム病
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 14:28 UTC 版)
ライム病(Lyme disease、ライムボレリア症〈Lyme borreliosis〉)は、ノネズミやシカ、野鳥などを保菌動物とし、マダニ科マダニ属 Ixodes ricinus 群のマダニに媒介されるスピロヘータの一種、ボレリア Borrelia の感染によって引き起こされる人獣共通感染症の1つ[1]。感染症法における四類感染症である。野生動物では感染しても発症しないが、人、犬、馬、牛では臨床症状を示す。名前の由来は、アメリカコネチカット州のライム及びオールドライムで1975年に最初に確認(記載は1977年[2])されたことにちなむ。
- ^ 佐々保壽, 川端真人, 井口和幸, 河野均也、「腹部に巨大紅斑を生じライム病と診断した症例」 『感染症学雑誌』 1988年 62巻 5号 p.500-502, doi:10.11150/kansenshogakuzasshi1970.62.500
- ^ Steere, A. C., Malawista, S. E., Snydman, D. R., Shope, R. E., Andiman, W. A., Ross, M. R. & Steele, F. M.: Lyme arthritis. "An epidemic of oligoarticular arthritis in children and adults in three Connecticut communities." Arthritis Rheum., 20: 7-17, 1977, doi:10.1002/art.1780200102
- ^ “世界の医療事情 アメリカ合衆国(ニューヨーク)”. 外務省. 2014年4月20日閲覧。
- ^ a b c d e “ライム病”. 健康局 結核感染症課. 厚生労働省. 2011年12月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年9月9日閲覧。
- ^ a b c d e f g ライム病 MSDマニュアル プロフェッショナル版
- ^ a b ライム病とは 国立感染症研究所
- ^ Post-treatment Lyme Disease Syndrome. アメリカ疾病予防管理センター(CDC). (2017-12-01) 2017年12月3日閲覧。.
- ^ “しつこいライム病”. Natureダイジェスト 12 (10). (2015-10). doi:10.1038/ndigest.2015.151008a 2017年12月3日閲覧。.
- ^ “しつこいライム病”. 日経サイエンス. (2015-09-25) 2017年12月3日閲覧。.
- ^ Bransfield RC. (2017-06-16). “Suicide and Lyme and Associated Diseases.”. Neuropsychiatr Dis Treat. 13: 1575–87. doi:10.2147/NDT.S136137. PMC: 5481283. PMID 28670127 .
- ^ Munir A, Aadil M, Rehan Khan A. (2017-09-02). “Suicidal and homicidal tendencies after Lyme disease: an ignored problem.”. Neuropsychiatr Dis Treat. 13: 2069–71. doi:10.2147/NDT.S145359. PMC: 5546819. PMID 28814875 .
固有名詞の分類
- ライム病のページへのリンク