マダニとは? わかりやすく解説

マダニ

別名:真蜱真ダニ

ダニ一種で、マダニ科ダニ総称吸血性ダニであり、主に恒温動物張り付いて体表から血を吸う。人やペット吸血対象になる。

体長は数ミリメートル程度ダニの中では比較大型であり、肉眼でも比較容易に観察できる。血を目一杯吸った直後は、その体は数倍に膨張する

マダニは複数種類感染症媒介することでも知られるとりわけ重症熱性血小板減少症候群SFTS)は2010年代半ば感染例初め確認され感染症で、日本国内でも2013年4月までに感染者11名、うち死亡者が7名を数えるなど、被害増えつつある。

人間にとって有害性比較的高いダニとしては、マダニの他にヒョウヒダニなども挙げることができる。ヒョウヒダニ布団衣類はじめとする人間生活空間の中で繁殖し、糞や死骸アレルギー源になることで知られる

ま‐だに【真×蜱】

読み方:まだに

マダニ科ダニ総称ダニ類中最大で、体長1.58ミリ。体は扁平であるが、吸血後は膨らんで1センチ以上にもなり、満腹するまで離れない多く哺乳類寄生し、人につくこともある。日本紅斑熱SFTS重症熱性血小板減少症候群)などを媒介する


真蜱

読み方:マダニ(madani)

ダニ目大形吸血性ダニ総称


マダニ

名前 Madani

馬谷

読み方:マダニ(madani)

所在 大阪府南河内郡河南町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

マダニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 02:35 UTC 版)

マダニ(真蜱)は、節足動物門鋏角亜門クモ綱ダニ目マダニ亜目マダニ科Ixodidae)に属するダニの総称である。マダニ亜目(もしくはマダニ目)には他にヒメダニ科(Argasidae)とニセヒメダニ科(Nuttalliellidae)が含まれるが[1]、本項では主にマダニ科に関する記述を行う。


  1. ^ a b c d e 今井壯一、板垣匡、藤崎幸藏 編 編『最新家畜寄生虫病学』板垣博、大石勇 監修、朝倉書店、2007年。ISBN 978-4254460278 
  2. ^ a b c d 佐伯英治「マダニの生物学」(PDF)『動薬研究』第57巻、第5号、バイエル薬品株式会社、13-21頁、1988年http://www.bayer-pet.jp/vet/research_pdf/nomi_madani_57c.pdf2013年4月18日閲覧 
  3. ^ a b 石垣靖人、中村有香「ダニは真空でも生存できた」『化学と生物』Vol.53 (2015) No.4 pp.258-260, doi:10.1271/kagakutoseibutsu.53.258
  4. ^ SAUER, J. R.: J. Med. Ent., 14, 1-19 (1977)
  5. ^ 藤崎幸蔵「マダニと宿主の相互作用」『日本獣医師会雑誌』1980年 33巻 3号 pp.109-112, doi:10.12935/jvma1951.33.109
  6. ^ 青木淳一編『ダニの生物学』東京大学出版会、2001年12月5日、92-108頁。ISBN 4130602101 
  7. ^ Alberto A. Guglielmone, Richard G. Robbing, Dmitry A. Apanaskevich, Trevor N. Petney, Agustín Estrada-Peña, Ivan G. Horak, Renfu Shao & Stephen C. Barker (2010). “The Argasidae, Ixodidae and Nuttalliellidae (Acari: Ixodida) of the world: a list of valid species names” (PDF). Zootaxa 2528: 1–28. http://www.mapress.com/zootaxa/2010/f/z02528p028f.pdf. 
  8. ^ D. H. Molyneux (1993). “Vectors”. In Francis E. G. Cox. Modern parasitology: a textbook of parasitology (2nd ed.). Wiley-Blackwell. pp. 53–74. ISBN 978-0-632-02585-5. https://books.google.co.uk/books?id=jj18axV3TTAC&pg=PA6&hl=en 
  9. ^ 北海道における新規オルソナイロウイルス(エゾウイルス:Yezo virus)によるマダニ媒介性急性発熱性疾患の発見 IASR Vol.41 pp.11-13: 2020年1月号(国立感染症研究所)2021年10月1日閲覧
  10. ^ SFTSウイルス女性が感染、死亡…国内初、ダニが媒介”. 毎日新聞 (2013年1月30日). 2013年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月18日閲覧。
  11. ^ 「見えてきた新ダニ媒介感染症の臨床像」日経メディカルオンライン(2013年4月4日)2013年4月5日閲覧
  12. ^ 産経新聞』朝刊2014年2月25日※記事名不明※
  13. ^ 21人が死亡…日本全国に広がる“殺人ダニ”に注意”. テレビ朝日 (2014年2月25日). 2018年8月18日閲覧。
  14. ^ マダニ媒介「オズウイルス」で死亡 茨城県の女性 世界初産経新聞』朝刊2023年6月24日2面(同日閲覧)
  15. ^ 山ありダニあり 厚生労働省 (PDF)
  16. ^ リケッチア感染症(日本紅班熱)”. 和歌山市感染症情報センター. 2013年2月11日閲覧。
  17. ^ 夏秋 優「ワセリンを用いたマダニの除去法」『臨床皮膚科』68巻 5号(2014/4/10)pp.149-152, doi:10.11477/mf.1412103990
  18. ^ a b 夏秋優「マダニ刺症(ダニ媒介性疾患を考える,第3回日本衛生動物学会西日本支部例会講演要旨)」『衛生動物』2009年 60巻 2号 p.173-, doi:10.7601/mez.60.173
  19. ^ 川端寛樹. “ライム病とは”. 国立感染症研究所. 2018年8月18日閲覧。
  20. ^ a b c d e マルホ皮膚科セミナー 千貫祐子 牛肉アレルギーの意外な実態 島根大学医学部 皮膚科 講師ラジオ日経 2014年9月11日放送)2017年12月5日閲覧



マダニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 17:52 UTC 版)

遺伝子の水平伝播」の記事における「マダニ」の解説

マダニの唾液中には血を吸う対象血管拡張するホルモン含まれるが、三重大学医学系研究科岩永史朗准教授アフリカ生息するオルニソドロス属マダニの唾液腺遺伝子構造解析したところ、脊椎動物にしか存在しない血圧降下ホルモンアドレノメデュリン英語版)」の遺伝子一致した。そこで進化系統調べてみた結果、マダニはその血圧降下ホルモン遺伝子を2億3400万年前から9400万年前までの間に生息した爬虫類あるいは恐竜から獲得した推定された。

※この「マダニ」の解説は、「遺伝子の水平伝播」の解説の一部です。
「マダニ」を含む「遺伝子の水平伝播」の記事については、「遺伝子の水平伝播」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マダニ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「マダニ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マダニ」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||


9
96% |||||

10
96% |||||

マダニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マダニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマダニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遺伝子の水平伝播 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS