河南町
河南町
河南町
読み方:カナンチョウ(kananchou)
所在 広島県府中市
河南町
読み方:カナンチョウ(kananchou)
所在 愛媛県今治市
河南町
〒726-0025 広島県府中市河南町
〒794-0822 愛媛県今治市河南町
河南町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 14:46 UTC 版)

![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年4月)
|
かなんちょう ![]() 河南町 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
|
|||||
国 | ![]() |
||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 大阪府 | ||||
郡 | 南河内郡 | ||||
市町村コード | 27382-1 | ||||
法人番号 | 2000020273821 | ||||
面積 | 25.26km2 |
||||
総人口 | 14,855人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) |
||||
人口密度 | 588人/km2 | ||||
隣接自治体 | 富田林市、南河内郡太子町、千早赤阪村 奈良県葛城市 |
||||
町の木 | サクラ | ||||
町の花 | ユリ | ||||
河南町役場 | |||||
町長 | 森田昌吾 | ||||
所在地 | 〒585-8585 大阪府南河内郡河南町大字白木1359番地の6 北緯34度29分30秒 東経135度37分47秒 / 北緯34.49167度 東経135.62964度座標: 北緯34度29分30秒 東経135度37分47秒 / 北緯34.49167度 東経135.62964度
町役場位置
![]() |
||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
河南町(かなんちょう)は、大阪府南河内地域に位置し、南河内郡に属する町。
地理
隣接している自治体
歴史
行政
町長
議会
町議会
定数は12人。2016年(平成28年)6月20日時点での会派構成は以下のとおり。
会派名 | 議席数 | 所属党派 | 女性議員数 | 女性議員の比率 (%) |
---|---|---|---|---|
自由民主党 | 4 | 自由民主党 | 0 | 0 |
新星リベラル | 4 | 2 | 50 | |
民主みらい | 1 | 0 | 0 | |
公明党 | 1 | 公明党 | 0 | 0 |
日本共産党 | 1 | 日本共産党 | 0 | 0 |
新しい風 | 1 | 0 | 0 | |
合計 | 12 | 2 | 16.67 |
衆議院
- 選挙区:大阪15区(堺市(美原区)、富田林市、河内長野市、松原市、大阪狭山市、南河内郡)
- 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
- 投票日:2021年10月31日
- 当日有権者数:390,415人
- 投票率:55.78%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 浦野靖人 | 48 | 日本維新の会 | 前 | 114,861票 | ○ |
加納陽之助 | 41 | 自由民主党 | 新 | 67,887票 | ○ | |
為仁史 | 72 | 日本共産党 | 新 | 29,570票 |
地域
人口
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、2.92 %減の17,032人であり、増減率は府下43市町村中37位、72行政区域中62位。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
河南町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 河南町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 河南町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
河南町(に相当する地域)の人口の推移
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
教育
- 大学・短期大学
- 中学校
- 幼稚園
- 河南町立かなん幼稚園
- 河南町立河内幼稚園
日本郵政グループ
- 各郵便局にゆうちょ銀行のATMが設置されており、河南郵便局ではホリデーサービスを実施。
全域の郵便番号は「585-00xx」(河南郵便局の集配担当 / 隣の南河内郡千早赤阪村全域も同じ)である。
町・字
交通
鉄道路線
町内に鉄道路線なし。鉄道でアクセスする場合の最寄り駅は、近鉄長野線富田林駅。
バス
- 4市町村コミバス[4](富田林市、太子町、河南町及び千早赤阪村地域公共交通活性化協議会が運営)
- 河南町コミュニティバス「カナちゃんバス」
- 町所有のバスを使用し自家用有償旅客運送で運行。
- コミュニティタクシー「やまなみタクシー」
道路
- 広域農道
- 南河内フルーツロード(金剛広域農道) ※二輪車の終日通行禁止区間がある。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事


名所・旧跡
- 大阪府立近つ飛鳥風土記の丘 - 一須賀古墳群
- 金山古墳(国の史跡) - 大小二つの円丘からなる全国的にも珍しい双円墳である
- 弘川寺 - 西行法師の墓
- 高貴寺 - 慈雲尊者の墓
- 顕証寺(大ケ塚御坊) - 大ケ塚寺内町
- 磐船大神社
- 一須何神社
- 法華寺
- 鴨習太神社
文化・レジャー施設
出身有名人
脚注
出典
- ^ “河南町長選 武田氏4選 3回連続無投票 / 大阪”. 毎日新聞. (2018年3月21日) 2018年5月19日閲覧。
- ^ “「減額条例は違法」と提訴 退職金巡り大阪・河南町長”. 日本経済新聞. (2018年5月19日) 2018年5月19日閲覧。
- ^ 大阪府河南町長の武田勝玄氏が死去 - 産経ニュース 2020年2月15日
- ^ “4市町村コミバス 運行経路・運賃・運行のご案内”. 富田林市公式ウェブサイト. 2023年12月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト
河南町に関連する地理データ - オープンストリートマップ
- 地図 - Google マップ
河南町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 09:22 UTC 版)
南河内郡河南町にある神社 神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考 一須何神社 一須賀(位置) 大己貴尊天照皇大神天児屋根尊品陀別命 村社式内社(河内国石川郡一須何神社)だんじり祭りで宮入りが行われる ウィキメディア・コモンズには、一須何神社に関連するカテゴリがあります。 鴨習太神社 神山(位置) 饒速日命 村社式内社(河内国石川郡鴨習太神社) ウィキメディア・コモンズには、鴨習太神社に関連するカテゴリがあります。 磐船大神社 平石(位置) 饒速日命 だんじり祭りで宮入りが行われる ウィキメディア・コモンズには、磐船大神社に関連するカテゴリがあります。 表・話・編・歴
※この「河南町」の解説は、「大阪府の神社一覧」の解説の一部です。
「河南町」を含む「大阪府の神社一覧」の記事については、「大阪府の神社一覧」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 河南町のページへのリンク