河南町立中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 05:48 UTC 版)
| 河南町立中学校 | |
|---|---|
|   
       河南町立中学校
       | |
| 北緯34度29分28.1秒 東経135度37分46秒 / 北緯34.491139度 東経135.62944度座標: 北緯34度29分28.1秒 東経135度37分46秒 / 北緯34.491139度 東経135.62944度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 南河内郡河南町 | 
| 併合学校 | 河南町立石川中学校 河南町立河内中学校 河南町立白木中学校 河南町立中村中学校 | 
| 設立年月日 | 1958年9月1日 | 
| 創立記念日 | 9月1日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | C127210004361 | 
| 所在地 | 〒585-0014 大阪府南河内郡河南町白木1285 | 
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
河南町立中学校(かなんちょうりつちゅうがっこう)は、大阪府南河内郡河南町にある公立中学校。河南町唯一の中学校である。従来の河南町の4中学校を統合して、1958年に発足した。
沿革
- 1958年9月1日 - 河南町内の4中学校を統合し設立。
- 1982年 - 文部省から英語教育の研究校に指定される。
- 1986年 - 文部省から格技の研究校に指定される。
- 1989年 - 格技指導で文部省から表彰を受ける。
- 1997年 - 大阪府教育委員会から教育課程の研究校に指定される。
- 2002年1月8日 - 現在地へ移転。
通学区域
- 南河内郡河南町 全域。
交通
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 河南町立中学校のページへのリンク

 
                             
                    




