河南町消防本部とは? わかりやすく解説

河南町消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/17 08:07 UTC 版)

河南町消防本部(かなんちょうしょうぼうほんぶ)は大阪府南河内郡河南町にかつてあった消防部局(消防本部)。

管轄域は町内全域。

2014年10月1日より、富田林市への消防事務委託により富田林市消防本部河南分署へと再編された。

概要

  • 消防本部:大阪府南河内郡河南町大字白木1279番地の1
  • 職員定数:24人
  • 消防署1カ所
  • 主力機械(2014年9月現在)
    • 消防ポンプ車:1
    • 水槽付ポンプ車:1
    • 消防可搬ポンプ積載車:1
    • 救急自動車:2(高規格救急車:1・2B型救急車:1)
      • 2013年3月まで配備されていた高規格救急車は柏原羽曳野藤井寺消防組合消防署に寄贈したが2014年に廃車になった。
    • 指令車:1




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河南町消防本部」の関連用語

河南町消防本部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河南町消防本部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河南町消防本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS