ヤッセンボー一味とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヤッセンボー一味の意味・解説 

ヤッセンボー一味

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:31 UTC 版)

薩摩剣士隼人の登場人物」の記事における「ヤッセンボー一味」の解説

ヤッセンボーとくぐり衆の呼称鹿児島県警察110番の日イベントなどでこの名称が用いられている。ヤッセンボーとくぐり衆5人にコンコン加えたチーム名としてはヤッセンボー軍団名乗っているため、実際コンコン加わっていないときにもヤッセンボー軍団の名が使用されることもあるが、便宜上ここではヤッセンボー一味の名を使用幻魔神狐ヤッセンボー(げんましんこヤッセンボー) 第一部一話から登場ぐりぶー物語でも1回から登場バラエティTV番組デルフォイの神託」など多数番組にも登場鹿児島弁弱虫いくじなしなどを意味するやっせんぼう」のスピリットボッケモン。鹿児島これまであまり評価されてこなかった、腕力は弱いが知を貴び知恵鹿児島良くしていこうとするが武勇重んじる人々に「やっせんぼう」と馬鹿にされ続けた人々怒り悲しみ思念から誕生した第一部完結編において、狐一族守護神というのは、薩摩治めてきた者が長く渡り神と崇めてきたの姿をとることで鹿児島人たちによる心のエネルギー集め続け力を得るための嘘だったことが判明した。ヤッセンボーやくぐり衆に尻尾が無い理由は、このことから。また、ヤッセンボーは狐一族による鹿児島人への恨みを糧として強き力を得る目的のため、幻魔鏡を用いて吉野狐一族封印したことも自ら白状した仙巌園におけるショーでは隼人との戦い最中島津守り神である真のの神「稲荷大明神」が「仮にもの神を名乗る者が島津別邸無粋な振る舞いを行うことを悲しく思う」と咎めている。正体明らかになった後は自らを、やっせんぼうの神と自称しており、以前同じく幻魔名乗っている。ちなみに、力で鹿児島良くしていこうとする隼人対しヤッセンボーは知恵鹿児島良くしていこうとしているという設定存在する初期の頃はコンコンパクトでコンコン召喚され現れていたが、第一部五話以降呼び出されなくても現れるようになったコンコンが持つ幻魔鏡コンコンパクトで召喚され召喚された際は「幻魔降臨ヤッセンボー」の台詞とともに決めポーズをとることが多い。なお各地催されるイベントショーでは話にコンコン登場しないことが多いため、TV版とは違い幻魔召喚がないことが多い。 気位高く常に他の者を小馬鹿にして見下す事を好み性格嫌味自分勝手、卑怯、傲慢腕力の強い者を薩摩隼人もてはやし力の弱い代わりに知略巡らせてきた者を卑怯者やっせんぼうと蔑んできた鹿児島人が見下しあざ笑う弱者と蔑まれし者達の怒り悲しみ背負った名が自分だと語りどちらも鹿児島のために生きてきたにも関わらず鹿児島歴史の中で蔑まれることにより積もった悲しみ不平怒りによる積年無念から、鹿児島人に対し復讐燃えている。そのため鹿児島世界中笑いものにしようとしており、ボッケモンや人々泣かす事に心血注ぎ人間やボッケモンにいたずらしかけては「やっせんぼう」と書かれたシール相手のおでこに貼り腰抜け弱虫レッテル貼っている。 その復讐心のあまり、第一部第一部完結編では鹿児島人たちを恐怖どん底叩き落とす宣言してイッシーをダークイッシーやデビルイッシーへと変え鹿児島滅茶苦茶破壊する計画実行に移す。さらに最大最後秘術称し桜島上空浮かべた闇により巨大化したヤッセンボールを桜島上空浮かべ、そこから生み出した大ンダモ支丹に鹿児島中を襲わせ、大量恐怖からなる巨大な闇の力取り込み正気失い黒味がかった姿で野獣のように凶暴なダークヤッセンボーと化して隼人襲い掛かった最大最後の術は、そのまま続いていればいずれ鹿児島だけでなく世界全てが闇に覆われてしまうものだったが、術が破られ元に戻った後は隼人和解して立ち合い行い時に剣を交える最中くぐり衆に後ろから襲わせたり嘘をついてだまし討ちを行うなど知恵絞り工夫凝らした卑怯な戦法戦った。そして、鹿児島から驕る心や弱者蔑む心が無くならないかぎり鹿児島に住む人々驚かし続けると宣言。くぐり衆を率いてその後も、ひっとべ!では幼稚園保育園を、第二部では島の人々襲っている。これらのいたずら破壊活動のほか、結果として隼人天ちゃん兄弟から阻止されアマンクロス工場手伝わされるはめになってはいるものの、番外編パート1)では、くぐり衆と一緒に1000万円を即日融資するチラシ釣られた者へ融資のためには50万円が必要と電話勧誘するうそ電話詐欺を行うなど警察出動するような犯罪行為行っている。 一方弱者思い代弁する一面持っており、仲間対す優しさも時々垣間見せている。コンコンに対しては、自分には関係無いと高を括っていた税金制度消滅による公共サービス消失によりコンコンの身に起こりうる危険性隼人たちから教えられ迷子になったコンコンの身を案じ自ら剥がし術を解いたうえで戻ってきたコンコン抱きしめたり第二部友人つんつんと戦うかヤッセンボーたちと戦うか悩み迷うコンコン日々修行成果見せてみろとつんつん側で戦うことを促したりと時に気遣い優しい言葉をかけている。くぐりに対してもたまに、さりげない気遣い見せたり優しい言葉をかけている。ぐりぶー物語では隼人誘い乗りぐりぶー企画協力申し出た好きなタイプは、黒髪で髪が長く線が細くて優しい、さつまおごじょ鹿児島女性)。いつも恋している恋多き男で、はじめてプリモゼを目にしたときは花束を手に3人まとめてデートに誘うも断られ逆上していた。2012年2月放送TV番組デルフォイの神託」に出演したときにはKTS女子アナ半ば強引にデートに連れ出そうとしたり、女子アナ3人の中で誰が一番好み聞かれたときも「全員大歓迎じゃ。みんなまとめて相手してやるぞ」と答えていたほか、大喜利では「ヤッセンボーはテライケメンワロスwwと」回答したことにより、番組出演者に、かなりチャラいと言われていた。女性ファンも多いらしく、ぐりぶー物語では突然現れ大勢女性ファンに街で囲まれている。様々な酒を飲んでいるが、比較的甘い酒が好き。隼人掛け合い漫才を行うこともある。 一人称は「我」。「コーンコンコンコン!」という独特な笑い方をする。普段口調鹿児島なまりな公家風の言葉づかいだが、感情激するバリバリ鹿児島弁になる。初期の頃隼人に「おまんさー(お前様あなた様などを意味する敬称)」と呼ばれていたが、第一部六話からは「ヤッセンボーどん」と呼ばれるようになった。耳が長いため黒豚ヴィちゃんアイくろからはウサギ間違えられている。 旅をしているため普段は宿に泊まった洞穴寝たりしており、くぐり衆がヤッセンボーの身の回り世話食事用意シフト当番制で行っているが、わがままなので大変らしい。番外編パート2)では財布2つ所有しており、所持する1万円で高級黒豚しゃぶしゃぶセットの肉を購入しており、税金支払いにも出向いているが、その収入源は主にイベント出演費やグッズ販売収入。ひっとべ!では、このままでは電気ガス水道止まってしまうほど財政火の車状況に陥り、ファミリーマートで黒いシャツ制服纏い、くぐり衆と一緒にアルバイト店員として働いていた。2012年からショーではスマートフォン愛用するようになり、Facebookでは隼人から来た友達申請受理している。 戦闘時には配下忍びである、くぐり衆を召喚する当初戦闘参加せず幻魔科学により開発した黄金短銃「ヤッセン銃」を第一部五話で使用しようとした以外は策略巡らし現場指揮執るだけのことが多かった幻魔月光刀を手にしてからは自らも積極的に戦っており隼人認められる程の白兵戦能力発揮しており、幻魔月光刀をかざし闇の火炎弾放つ暗黒波動弾」、「(むおー)」と叫び幻魔月光刀を構え「輝鋭(きえー)」という掛け声と共に横一文字なぎ払う火山のような美しさ強さ兼ね備えた黒い斬撃桜輝鋭斬(むおうきえいざん)」などの技を駆使する隼人らと和解した後の桜輝鋭斬は、斬撃青紫閃光放つようになり、構えたときに桜の花びらが舞うこともあるようになった第二部では、新たな武器「妖焔 弥閃刀(ようえんやっせんとう)」を作り出して愛用しており、幻魔月光刀との2刀流で立ち合い挑んだこともある。 様々な妖術幻魔妖術」を操り幻魔妖術最先端科学技術合わせたテクノロジー幻魔科学」により自ら開発した道具駆使する片手作りながら巧み言葉人心を操る「幻魔言霊の術」は、悪口を言うことで人々やボッケモンを傷つけたり不和起こし悪意のある情報流したり口からでまかせ言い他者を騙す術。ちなみに第一部完結編では額からビーム撃てるように見せかけ騙し隼人の脛を攻撃したが、ひっとべ!以降は本気で撃てるのではないか思い込み、こっそりと度々練習重ねている。「ヒンデレ(出て来い)コンソワカ」の呪文は、ンダモ支丹やイッシー召喚したり、胸の宝玉から幻魔空間発生させ幻惑したりと様々な術に用いられ、最も多用している。第一部では幻魔宝珠ヤッセンボールで妖怪「ンダモ支丹」を生み出し人々やボッケモンを驚かしており、「ズンバイ(たくさん)ヒンデレコンソワカ」の呪文では複数のンダモ支丹を、「ワッゼエ(凄い)ヒンデレコンソワカ」では複数の大ンダモ支丹を生み出した番外編パート2)では「幻魔文字言霊の術」を使用しており、「税金消滅幻魔文字霊之呪」と書かれた大きなイータ君のおでこに貼り「税金消滅ヒンデレコンソワカ」と唱え税金消滅の術をかけることで税金精霊としての力を封じることにより鹿児島税金の無い世界へ変貌させた。「マッキレ(狂え)コンソワカ」の呪文では闇の力イッシー変貌させた。番外編パート4)では、寒い冬を暖かくするため地球温暖化促進マシン使用する暴走して止められなくなるが、一般人電源コンセント抜いたことにより停止した愛用扇子「ヤッセンス」を使用することが多く扇子ボケへのツッコミ使用することもある。胸部の鎧は弱き者の名を持つ知恵結晶幻魔科学によりヤッセンボーが出す妖力の炎が物質化した「十尾之焔(じゅうびのほむら)」で、中心宝玉から放出した妖力により幻魔空間発生させてくぐり衆を分身させたりンダモ支丹を生み出すことが可能。ひっとべ!では、体がなじむものの狐火がすっかり小さくなった初代マークツー呼んでいるもの、狐火が最も大きいくスペックが高い最新型の、3種類ある十尾之焔からどれを選ぶか思い悩む日常明かされた。高級感のある衣の衣服「逸誉佳衣(いっばんよかころも)」には、やっせんぼうの「や」の字をかたどった印の「弥閃之印(やっせんのいん)」が描かれている。地上への扉を封印する以前より狐一族長老らから守護神だと思われていた模様で、ひっとべ!20回では創立100年超えた幼稚園紹介した際に「我の年齢からしたら、まだまだ若いんですけどね」と発言したちなみに、ヤッセンボー単独でのイベント出演何度か行っている。そのほかに実際に「ヤッセンフリー」というヤッセンボーを全面打ち出したゆず風味ノンアルコールビールをはじめ、様々な商品発売されている。 幻魔忍者くぐり狐衆(げんまにんじゃくぐりぎつねしゅう) 金峰山薩摩忍者くぐり衆の忍術吉野妖術を身につけた、ヤッセンボー配下精鋭忍者軍団5人組初期の頃連携未熟さ目立ち複数がかりでもつんつん負ける程弱かったが、隼人たちと剣を交え負け続ける中で新たな技を身につけるなど徐々に力をつけており、第一部完結編では独自の武器携え一之壁から五之壁としてそれぞれ単独隼人前に立ちふさがり単独隼人攻撃当てた者もいるほど成長している。第一部完結編では2人がかりでようやく幻魔月光刀を持ち上げていたが、ひっとべ!以降1人でも持てている。分銅鎖鉄砲手裏剣など多種多様なあらゆる武器使い空中殺法連携攻撃、ヤッセンボーの呪文発生した幻魔空間効果による分身の術などの忍法駆使するなど能力決し低くないが、集中力欠ける面があり、美味しい食事差し出される任務忘れ戦闘放棄して宴会に走る傾向があるなど、よく任務忘れる。 くぐり第一部完結編で自らのことを「名も無き我ら」と発言しており、誰も顧みなかった名も無き自分たちに声をかけ声聞いてくれたからこそ今の自分たちがあるとヤッセンボーに大恩抱いており、人使いの荒いヤッセンボーにも普段から一途に忠誠を尽くす。ひっとべ!では、こっそり十尾之焔を身に付け幻魔月光刀を手に鏡の前でポーズ決めるくぐりもいた。お茶汲み得意な者もいる。ショーなどではシフト制で2名がヤッセンボーのお供をすることが多い。 ヤッセンボーの「出会え出会え!」の呼び声と共に現れることが多い。「コーン」、「コンコーン」という鳴き声をよく発する番外編パート1)では、うそ電話詐欺電話応対行っていたが、語尾にいちいちコン!コン!と言っていたせいで、やきもきしたヤッセンボーが強制的に電話変わっており、悪事がばれた後はヤッセンボーたちと一緒にアマンクロス工場手伝うはめになったショーでははっきり喋っているものの、TV版当初ははっきり喋らない独特な喋り方をしていたが第一部九話からは流暢に喋ることが多くなった。その理由について監督外山は「薩摩剣士隼人における話のテーマには郷中教育含まれて、隼人と戦うことにより、くぐり衆は色んなことを学んでいき、番組が進むにしたがい無個性キャラクターから一人剣士として成長描いていく分かりやすい表現として言葉を喋るという演出をつけた」と語っている。甲高い独特の声で喋ることが多いが、真面目な場面で低く男らしい声で喋る場合もある。彼女がいる、くぐりもいる。 薩摩刀をもとに作られ妖刀波平を手にし現れる第一部完結編では、「長か鑓」を使用する者が五之壁、刃が付いたトンファー「刃付トンファー」を使用する者が四之壁、2個の巨大な手裏剣ダブル手裏剣」を使用する者が三之壁、付いた鉄球トゲトゲ」を使用する者が二之壁、両手持ち巨大な剣「ふっとか剣」を使用するくぐり衆のリーダー格の者が一之壁として、それぞれ隼人前に立ちふさがった様々な連携技駆使して戦っており、くぐり4人が騎馬組み先頭の者がふっとか剣とトゲトゲ同時に持ちダブル手裏剣と刃付トンファー合体させたものを左右の者が持ったその上に長か鑓を持ったくぐり乗って攻撃繰り出しトドメは青い閃光と共に5人それぞれ一斉に攻撃する、くぐり忍法奥義幻魔騎馬合身の術」も使用。ヤッセンボーとの連携技では、くぐり5人が鎖で組んだトランポリンでヤッセンボーが跳躍して切りかかる幻魔戦法五稜跳躍陣」、光るヤッセンボールをボールのように蹴り回し相手叩き込む幻魔戦法宝珠蹴鞠の陣」、縦一列並び千手観音のように腕を突き出したChoo Choo TRAINダンスのように回ってから襲い掛かる幻魔舞踊波状螺旋の陣」、くぐり衆が組んだ騎馬の上にヤッセンボーが乗りそれぞれの武器攻撃繰り出す「真・幻魔騎馬合身」を駆使している。 恐怖吸い取った狐一族三種の神器により幻魔月光刀でヤッセンボーから闇の力浴びせられると、黒いモヤ包まれもだえながら首に巻かれた布はボロボロなものへと変化し、よりに近い顔で凶悪な暗黒衆へと変貌する。暗黒衆になると一般人に刀を振り下ろすほど凶暴になり、つんつんをも寄せ付けない強さ発揮している。ヤッセンボーが幻魔月光刀を引っ込める元に戻るが、元に戻ったときは肩で息をするほど疲れきっていた。第一部九話では、我らの力では隼人倒せない、狐一族蓄え怨念の力を浴びせてほしいとヤッセンボーに自ら申し出ており、「あのイッシーをも操る力じゃ。この前のものとは比べ物にならぬ。そなたらでは耐え切れぬぞ」というヤッセンボーの忠告にも危険は覚悟のうえ答え、再び暗黒衆へと変身した狐一族恨みの力は凄まじく、その爪で飛び掛り隼人地面押し倒すほどの力を発揮したが、心が闇に飲まれ仲間もわからなくなっており、隼人からこのままでは元に戻れなくなると言われるほどで、最終的に隼人により破影之太刀を2連発浴びせられ闇を吹き飛ばされ元に戻った暗黒になっている時は記憶がないため、コンコン戦ったことにも気付いていない。

※この「ヤッセンボー一味」の解説は、「薩摩剣士隼人の登場人物」の解説の一部です。
「ヤッセンボー一味」を含む「薩摩剣士隼人の登場人物」の記事については、「薩摩剣士隼人の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヤッセンボー一味」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤッセンボー一味」の関連用語

ヤッセンボー一味のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤッセンボー一味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの薩摩剣士隼人の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS