plus
「plus」とは・「plus」の意味
「plus」は英語で、「プラス」や「追加」、「増加」などの意味を持つ単語である。日本語では、「プラス」という言葉が一般的に使われる。数学の記号「+」も「plus」と呼ばれることがある。また、「plus」は、何かが良い方向に進んでいることや、何かが追加されていることを示す際にも使用される。「plus」の発音・読み方
「plus」の発音は、「プラス」と読む。英語の発音では、/plʌs/と表記される。日本語では、「プラス」とカタカナで表記されることが一般的である。「plus」の語源・由来
「plus」の語源は、ラテン語の「plus」で、「より多くの」や「さらに」を意味する。英語においては、「plus」は数学的な意味や、何かが増加していることを示す言葉として使われるようになった。「plus」の類語
「plus」の類語には、「addition」、「increase」、「extra」、「positive」などがある。これらの単語は、それぞれ「加算」、「増加」、「追加」、「積極的」などの意味を持ち、「plus」と同様に何かが増加していることや、良い方向に進んでいることを示す際に使用される。「plus」を含む用語・関連する用語
「Plus株式会社」とは
「Plus株式会社」は、通販サイトを運営する日本の企業である。様々な商品を取り扱っており、インターネットを通じて購入することができる。「plus(クレジットカード)」とは
「plus(クレジットカード)」は、特定の金融機関が発行するクレジットカードの名称である。このカードを利用することで、ショッピングやサービスの利用時にポイントが貯まるなどの特典が受けられる。「be a plus」とは
「be a plus」は、英語で「プラスになる」という意味のフレーズである。何かが良い方向に進んでいることや、何かが追加されていることを示す際に使用される。「plus」の使い方・例文
1. The new employee is a plus to our team.(新しい従業員は、チームにプラスになっている)2. I need to buy a new dress, plus some shoes to match.(新しいドレスを買う必要があるし、それに合う靴も買わないと)
3. The total cost is $100, plus tax.(合計費用は100ドル、税抜き)
4. The battery life of this smartphone is 10 hours plus.(このスマートフォンのバッテリー寿命は10時間以上である)
5. She has a lot of experience, plus she's very creative.(彼女は経験豊富で、さらに非常に創造力がある)
6. The restaurant offers a variety of dishes, plus a great atmosphere.(そのレストランは様々な料理を提供しており、さらに素晴らしい雰囲気がある)
7. The salary is good, plus there are many other benefits.(給料も良いし、他にもたくさんの福利厚生がある)
8. The conference will be held in Tokyo, plus there will be a live streaming option.(その会議は東京で開催されるし、さらにライブストリーミングのオプションもある)
9. The package includes accommodation, plus meals and activities.(そのパッケージには宿泊、食事、アクティビティが含まれている)
10. The software has many useful features, plus it's easy to use.(そのソフトウェアには多くの便利な機能があり、さらに使いやすい)
プラス【plus】
Plus クラス
アセンブリ: Microsoft.JScript (microsoft.jscript.dll 内)


Microsoft.JScript.AST
Microsoft.JScript.BinaryOp
Microsoft.JScript.Plus


Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


Plus コンストラクタ
アセンブリ: Microsoft.JScript (microsoft.jscript.dll 内)


Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


Plus メソッド

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() ![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | EvaluatePlus | |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 ( Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 ( Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 ( Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 ( Object から継承されます。) |

Plus メンバ

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Plus |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() ![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | EvaluatePlus | |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 (Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 (Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 (Object から継承されます。) |

Plus
+Plus
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 15:14 UTC 版)
+Plus | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2009年 - |
レーベル | ポニーキャニオン |
事務所 |
ジョリー・ロジャー( - 2013年) アンメック(2013年 - ) |
メンバー |
MOTO TOMO 小谷嘉一 岩元健 |
+Plusとは、MOTO(vo&g)、TOMO(MC&vo)、小谷嘉一(Ba)、岩元健(vo)からなるバンド。
略歴
- 2008年12月1日、結成。
- 2009年3月11日、リーダー小谷嘉一が出演した映画『イケメンバンク THE MOVIE』(2009年3月14日公開)の主題歌・挿入歌となる「Answer」(C/W「You」)でインディーズCDデビュー
- 2009年8月19日、「日向に咲く夢」で、ポニーキャニオンからメジャーデビュー。その後デビュー3年にして映画・アニメ・バラエティー番組などタイアップ17曲を提供。
- 2012年9月29日、この日行われたワンマンを最後にリーダー小谷嘉一が脱退。同時に岩元健も失踪したが、残された2人の前に突如現れたマスクヒーローTKC(実は岩元健)と出会い2012年10月より3人組となる。
- 2013年3月1日、2013年2月いっぱいでTKCこと岩元健が脱退。2人組となった。
- 事務所を移籍し、2人体制で再スタートを切る。
- 2013年12月26日、六本木morph-tokyoでのワンマンライブを区切りに活動休止期間に入りそれぞれソロ活動を開始する。
- 2014年10月1日、メンバーのMOTOが公式ブログで音楽活動を休止することを発表。[1]。
- 2016年7月15日、六本木morph-tokyoで、オリジナルメンバー4人でワンマンライブを行い、活動を再開した。
メンバー
- MOTO(モト、1985年8月12日 - )、ギター、ボーカル
- 神奈川県出身。アメリカ、マサチューセッツ州にあるバークリー音楽大学プロフェッショナル課卒業。映画「イケメンバンクTHE MOVIE」主題歌アーティスト募集に応募し、約500人の中から選ばれた。
- TOMO(トモ、1986年11月24日 - )、MC、ボーカル
- 愛知県出身。永井朋弥名義で俳優としても活動。
- 小谷嘉一(こたによしかず、1982年3月25日 - )、ベース
- 東京都出身。俳優としても活動。
- 岩元健(いわもとたけし、1980年7月2日 - )、ボーカル
- 東京都出身。
作品
シングル
# | 発売日 | タイトル | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
(1) | 2009年3月11日 | Answer | XQFM-1011 DVD付 | インディーズ |
1 | 2009年8月19日 | 日向に咲く夢 | PCCA-02997 DVD付 PCCA-02998 |
メジャー DVDには「日向に咲く夢」、「Game Over」のPVを収録 |
2 | 2009年12月16日 | 雪道 | PCCA-03066 DVD付 | |
3 | 2010年3月17日 | 声 | PCCA-03138 DVD付 | |
4 | 2010年8月4日 | キャンバス | PCCA-03239 DVD付 | アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』エンディングテーマ |
5 | 2011年1月19日 | Fiesta/エール | PCCA-03323 DVD付 | Fiesta アニメ『FAIRY TAIL』オープニングテーマ |
6 | 2013年5月15日 | Brand new days | XQDQ-1201 | 2人体制 |
7 | 2016年8月12日 | Believer!!/真夏の太陽~you're my sunshine~ | オリジナルメンバーで再始動後初のシングル | |
8 | 2017年1月14日 | ZERO/大切なモノ |
アルバム
# | 発売日 | タイトル | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 2010年4月21日 | キャンバス | PCCA-03159 DVD付 PCCA-03160 |
DVD収録作品: 日向に咲く夢、Game over、雪道、声、桜舞う風の中、キャンバス、Sun-Day!! |
2 | 2012年5月23日 | はじまりの空 | B007IGFPIQ |
タイアップ
曲名 | タイアップ | 収録作品 |
---|---|---|
Answer | 映画『イケメンバンク THE MOVIE』主題歌 | シングル「Answer」 |
You | 映画『イケメンバンク THE MOVIE』挿入歌 | |
日向に咲く夢 | TBS系テレビ『女神サーチ』2009年6・7月度エンディングテーマ | 1stシングル「日向に咲く夢」 |
Game Over | 映画『学校裏サイト』主題歌 | |
ずっとずっと... | TBS系ドラマ『帝王』挿入歌 舞台『恋人は透明人間』主題歌 DVD『スーパーモタード』主題歌 | |
雪道 | TBS系テレビ『ざっくりマンデー!!』2009年12月・2010年1月エンディングテーマ | 2ndシングル「雪道」 |
Fly | 映画『草食系男子。』主題歌 映画『肉食系女子。』主題歌 | |
笑顔の君に | 映画『華鬼 三部作』主題歌 | |
声 | TBS系ドラマ『新撰組PEACE MAKER』主題歌 | 3rdシングル「声」 |
桜舞う風の中 | TBS系テレビ『クイズ ALL FOR ONE』2010年2・3月度エンディングテーマ | |
ファイティングポーズ | 映画『喧嘩番長 劇場版〜全国制覇』主題歌 | |
Sun-Day!! | TBS系テレビ『マルさまぁ〜ず』2010年4・5月エンディングテーマ | 1stアルバム『キャンバス』 |
キャンバス | テレビ東京『家庭教師ヒットマンREBORN!』2010年7月 - 9月エンディングテーマ | 4thシングル「キャンバス」 |
Fiesta | テレビ東京『FAIRY TAIL』2011年1月 - 3月オープニングテーマ | 5thシングル「Fiesta/エール」 |
エール | 文化放送『2010-2011ロードレース実況中継』テーマソング | |
Birth | 映画『Xゲーム』主題歌 | |
はじまりの空 | テレビ東京『FAIRY TAIL』2012年4月 - 6月オープニングテーマ | 2ndアルバム『はじまりの空』 |
脚注
- ^ “MOTO 音楽活動に区切り”. デイリースポーツ (2014年10月1日). 2014年10月1日閲覧。
外部リンク
- +Plus official web site[リンク切れ]
- +Plus オフィシャルブログ「声」 - Ameba Blog(2009年11月28日 - 2013年3月26日)
- +Plus オフィシャルブログ「Brand new days」 - Ameba Blog(2013年4月1日 - 2013年12月26日)
- +Plus 公式ブログ - ウェイバックマシン(2021年6月18日アーカイブ分) - GREE(2010年9月17日 - 2012年9月22日)
SNS
- MOTO
- MOTO オフィシャルブログ - Ameba Blog
- MOTO (@moto_812) - Twitter
- 永井朋弥
- 永井朋弥 オフィシャルブログ - Ameba Blog
- 永井朋弥(+Plus TOMO) (@tomoya19861124) - Twitter
- 小谷嘉一
- 小谷嘉一 オフィシャルブログ - Ameba Blog
- 小谷 嘉一 (@Konyfeb) - Twitter
- 岩元健
Microsoft Plus!
Microsoft Plus!(マイクロソフト プラス)はマイクロソフトがWindows向けに開発・販売しているWindowsの機能を付加、拡張するソフトウェアである。特定のバージョンのWindowsに対して補助的な機能を提供するため、導入するPlus!のバージョンが該当するWindowsのバージョンと同じでなければ導入することができない。
主な機能としてはシステムツールの拡張、及びデスクトップアクセサリなどの補助的な機能が大半を占めている。Microsoft Plus!を導入しなくてもWindowsを使用することは可能だが、ソフトウェアによっては導入することで使用環境を大幅に改善することもできる。Plus!の機能は次のバージョンのWindowsでもある程度改良したものを採用をすることが多く、一つの実験用ソフトウェアとして搭載されている。
製品について
Microsoft Plus! for Windows 95
このPlus!にはInternet Explorer 1.0(Plus!日本語版にはIE2.0)が収録されていた。その他にも特定の時間やタイミングに処理を実行するシステムエージェント(Windows 98以降の「タスク」「タスク スケジューラ」という項目に該当)機能やデスクトップの外観を一定のテーマに沿って変更するデスクトップテーマ機能などが搭載された。なお、パッケージはPC/AT互換機用とPC-9800シリーズ用と分かれており、さらにそれぞれCD-ROM版、フロッピーディスク版の計4パッケージが発売されていた。
当初、システムエージェントは指定した時刻に実行するように動作するため、一部の環境では別プログラムが誤作動する問題も指摘された。主な機能は以下の通り。
- Microsoft Internet Explorer 1.0(日本語版では2.0)
- デスクトップテーマ
- ドライブスペース(ドライブの圧縮機能。Windows 98の「ドライブスペース3」に該当する)
- システムエージェント(特定の時間に指定したプログラムを実行する機能)など
- Windows 3D ピンボール(後にWindows NT 4.0以降で標準搭載され、9x系列ではWindows Meで標準ゲームとして採用された)
インストールするとWindowsの起動画面にMicrosoft Plus!の文字が追加される。Windows 95の後期版であるWindows 95 OSR2 (OEM Service Release 2) 以降のバージョンでは、Microsoft Plus! for Windows 95が標準添付された。この添付されたPlus!は市販の物とは違い、市販のPlus!はWindows 95 OSR2以降にはインストールが出来ない。逆も同様である。
Microsoft Plus! for Windows 98
ここで搭載された機能の多くが次のWindows Meでも採用されている。ウイルス対策ソフトウェアのMcAfee VirusScanや写真編集ソフトウェアのMicrosoft Picture It!の簡易版、DirectXを応用したMicrosoft Golf 1998 Liteなどが収録されており、以前に比べてバラエティ性が強い内容になっている。なお、パッケージはPC/AT互換機用とPC-9800シリーズ用が統合されたが、メディアは別々のCD-ROMが提供され、フロッピーディスク版の提供はなくなった。インストールするとWindowsの起動画面にPlus!98の文字が追加される。
- McAfee VirusScan 3.0
- ウイルス対策ソフトのマカフィー・ウイルススキャンがそのまま収録されており、定義ファイルの更新が約半年間利用できた。NECのPC-9800シリーズ版では利用する事ができない。
- ディスククリーンアップの拡張
- CyberMedia製のファイル整理ツールが導入される。通常のディスククリーンアップに加えてサイズの小さいファイルを自動的に削除したり使用頻度の低いファイルを整理したりする事ができた。
- 圧縮フォルダ (zip)
- ファイルをZIP形式で圧縮・解凍することが出来る。この機能は次のバージョンであるWindows Meでも採用された。
- Windows XP以降では、OSの標準機能となった。
- Picture It! Express
- 写真編集ソフトウェアのMicrosoft Picture It!(現在のMicrosoft Digital Image Proに匹敵)の簡易版で簡単な画像の補正ができた。
- デスクトップテーマ
- 以前よりも華やかなテーマが増え、サウンドにも凝ったものが使われている。Plus!95のテーマと異なり、その大半は次期OSには収録されなかった。また、壁紙にアニメーションGIF形式のムービーを使用することが可能であった。なお、このムービー壁紙機能は後継OSでは採用されなかったが、Windows Vista Extrasに含まれるDreamSceneとして形を変えて復活した。
- Organic Art 3D スクリーンセーバー
- 上記デスクトップテーマとは別に多数の3Dスクリーンセーバーが追加された。当時の水準としては要求されるマシンスペックが高いものも多かった。
- デラックスCDプレーヤー
- 通常のCDプレーヤーに比べて外観が大幅に変わったところや、インターネットから曲情報をダウンロードすることができた。但し、邦楽のCDに関してはほぼ全てが曲情報を表示できない(データベースが邦楽に対応していない)問題があった。このデラックスCDプレーヤーはWindows 2000のCDプレーヤーとして採用された。
- ゲームソフト
- Microsoft Golf 1998 Lite(英語版)やLose Your Marbles!、スパイダーソリティア等が収録されている。
- Microsoft Golf 1998 Liteは体験版が収録された。
- スパイダーソリティアはWindows Me以降から標準アプリケーションとして採用された。
32 ビット | |
---|---|
アーキテクチャ | PC/AT互換機またはPC-9800シリーズ |
物理メモリー | 16 MB以上 |
ストレージ | 185 MB以上 |
光学ドライブ | CD-ROMまたはDVD-ROMドライブ |
画面解像度 | 640 x 480 |
Microsoft Plus! for Windows XP
以前のものに比べるとシステムツール関連で強化を促す機能は特に収録されておらず、どちらかと言えばデスクトップアクセサリ重視の内容として収録されている。
- CDラベル作成機能
- 対応するプリンターと空のCD-Rがあれば表面を印刷することができるラベル印刷機能。
- Plus! CD Label Maker Updates
- MP3コンバーター
- 既存のMP3形式の音楽ファイルをWMA形式に変換する。
- パーソナルDJ
- Windows Media Playerの再生リストを自動的に作る機能である。
- スピーカー拡張
- 特定のスピーカー及びサウンドカードが整っていれば擬似的サラウンド環境を体感できる。
- スクリーンセーバー
- 以前よりも3Dを多用するものが多くなった。
- ゲームソフト
- Hyperbowl Plus! Edition、The Labyrinth Plus! Edition、Russian Square Plus! Editionを収録。
- デスクトップテーマ
- Windows XP標準のテーマである「Luna」を活用したテーマ。4種類ほど収録されている。
※Plus for Windows XP アップデートCD・・・バージョン番号が1.00.01で始まるものよりも小さい数字の場合適用するPlus!用Service Pack。
Microsoft Plus! for Windows XP Digital Media Edition
前回のPlus!に対してこのエディションはデジタルメディア関連の機能を重点的に強化している。なお、このバージョンのPlus!からライセンス認証が必須になった。初回限定版では日本人ダンサーやWindows Media Player 9用スキン2種の追加などを行えパーティモードのテーマのダウンロードサイトへ簡単に接続できるPremium CD-ROMが付属していた(後にいずれもPlus!公式サイトより入手できるようになった)。導入する場合は、Windows Media Player 9(Digital Media Editionにも収録)以降とWindows Movie Maker 2が導入されている必要がある為、無印やSP1の場合これらも自動的にインストールされる。
- ダンサー機能
- デスクトップ上で小さいダンサーが音楽に合わせて踊る。追加でお笑い芸人の三瓶等の日本人ダンサーを使用できるようになる。DirectXを多用するため負荷が重くなる点は注意が必要である。
- フォトストーリー
- 画像を並べて音楽と特殊効果を兼ねて一本のスライドショーを作成する機能。現在ではマイクロソフトのサイトから最新版を単体で入手することができる(要正規版認証)。
- パーティーモード
- 画面の外観を特殊なものに固定してジュークボックス化する機能。不必要に操作できないように保護することもできる。
- アナログレコーダー
- 音声端末経由で音楽を録音することができる。
- シンク&ゴー
- 作成したメディアファイルをWindows Mobile対応のPocket PCに転送する機能。
- Windowsムービーメーカーの特殊機能
- 僅かではあるが切り替え効果などを追加できる。
- Premium CD-ROM(初回限定25,000箱に同梱)
- 追加のダンサー
- Windows Media Player 9用の追加スキン2種類hiphopとkidstv
Microsoft Plus! SuperPack for Windows XP
従来発売されていたMicrosoft Plus! for Windows XPとMicrosoft Plus! for Windows XP Digital Media Editionの二種類を合体し、2004年末から発売開始された。これには過去に発売された二種類のWindows XP用Plus!の全機能に加え、Plus for Windows XP 用サービスパックや Plus! Digital Media Edition アップデート版がすでに適用され、Premium CD-ROM の追加のダンサーもCD-ROMに収録されており自動的に組み込まれるようになっている。その他、Windows Media Player 10のCD-ROMも添付されている。
Plus! Pack for WindowsCE Handheld PC Pro Edition Version 3.0
実質Windows CE版のMicrosoft Plus!である。対応OSはWindows CE 2.11を搭載する『H/PC Pro』、言語は英語版のみだが日本語版でも利用可能。 主な内容としてはPC版Windowsで標準搭載されている機能が追加され、おまけ要素としてゲームや壁紙も含まれている。 Windows CEとしてのPlus!はこれしか存在しないが、次期バージョンである3.0(H/PC 2000)以降でも一部の機能を除いて動作する。
- Switcher (タスク切り替えユーティリティ)
- Resource Meter (リソースメーター)
- Mute (スピーカー・ボリューム)
- Pocket Paint (ポケット・ペイントブラシ)
- Squares(ゲームソフト)
- Pocket Word Count (Pocket Word 用文字数カウントユーティリティ)
- Outline Converter (Word文書 → PowerPoint コンバータ)
- PIM Today (本日のスケジュール)
- Spell Checker (電子メール用スペルチェッカ)
- Pocket PowerPoint Templates (デスクトップ用 PowerPoint テンプレート)
- Plus! Backgroud Image (壁紙)
- Favorites(お気に入りの変換ユーティリティ)
補足
- Windows 98、Windows Meのデスクトップテーマは、Plus!95相当のものがそのまま付属する。Themes.exeの内部バージョンは4.40.500。
- Plus!98付属のThemes.exeの内部バージョンは4.80.1998であり、隠しコマンドではあるがWindows 2000にも同等のものが存在する。月替わりでテーマを変更できたり、エクスプローラの「Webコンテンツ表示」部分のデザインを変更できたりなど、若干の機能追加がある。
- Windows Me、Windows 2000、Windows Vista以降対応のPlus!は用意されていない。ただし、Windows Vista Ultimateに関しては、Plus!に似た要素としてWindows Ultimate Extrasという追加機能を定期的に配布するサービスがあった。
外部リンク
プラス
プラス (plus, plath)
plus
- プラス記号 (+)
- 加法演算(足し算)
- 正の数
- プラス (企業) - オフィス用品のメーカー・販売会社。
- 正極 - 直流電源の端子の片側。
- ゲーム『アーマード・コア』シリーズに登場する強化人間を指す隠語。
- Plus (Trignalのアルバム) - Trignalのミニ・アルバム。
- + (エド・シーランのアルバム) - エド・シーランのアルバム。
- +(プラス)〜シングル・コレクション Vol.1 - 甲斐バンドのベスト・アルバム。
- PLUS (ATMネットワーク) - VISA等によるATMネットワーク。
- Microsoft Plus! - Microsoft Windowsの機能を拡張するソフトウェア。
- PL+US - 18禁ゲームブランド。
- CBCラジオ #プラス! - CBCラジオのラジオ番組。
plath
- シルヴィア・プラス - アメリカの詩人、小説家、短編作家。
関連項目
Plus
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 03:48 UTC 版)
「まんがでわかる7つの習慣」の記事における「Plus」の解説
十和田 道雄(とわだ みちお) 消費財メーカー器楽営業部部長。社長の命で、部内のダイバーシティ促進活動を統括している。ところが、販促課長である横山が行なう、ダイバーシティ促進のための業務改革のせいで、かえって課内の人間関係がぎくしゃくしてしまう。その状況に対して、十和田も効果的な関わりができずに悩んでいた。それを「セブン」で愚痴ると、横山や社員の話を聞くとき、軸がぶれている点を八神や外山に指摘される。 そんなある日、ノベルティグッズの製作を委託した会社を訪問したことで、別に国籍や性別などの形にとらわれなくても、今いる社員はすでにみんな違う存在で、元々多様性があるということを教えられた。そして、お互いが大切にしているものを理解し合い、協力し合えるような関係を作り上げるため、まずは社員が互いの話を聴き合うことから始めようと決意する。 横山 十和田の部の販促課長として配属されてきた、社内初の女性課長。ダイバーシティ促進のためにフレックス勤務制を導入するが、これまで通りに出勤する社員に雑務が集中することになり、かえって課内の人間関係をぎくしゃくさせてしまった。しかし、本人は間違ったことをしている自覚がなく、ますます自分のやり方を貫こうと、あれこれと十和田に提案をしてくる。 ともえ 第4巻で、歩の独立後に正木が新しく雇ったスタッフ。この時は姿だけの登場で、名前も明らかになっていなかったが、Plusで歩の指導を受けている際、名前が判明した。この時は、ステアの未熟さを歩に指摘された。 百瀬 遼(ももせ りょう) スーパーマーケット「MARUNANA」に正社員として就職したが、その結果に不満で、早速転職を考えている。ところが、即戦力を求めているはずの企業に、自分よりも資格もスキルも劣っていると思っていたライバルが採用されて、自分が落とされたこと、また単なるアルバイトに過ぎない成田が、主任や事業本部長に「どこでも通用する」と評価されたことから、即戦力とは何なのか分からなくなる。 しかし、「セブン」で正木がバーテンダーになったきっかけを聞いたり、八神、二宮、四倉の話を聞いたりして、即戦力とは「みんなと乗り越える覚悟がある」という気持ちのことであり、それを実現するための学習意欲と能力がスキルなのだと学んだ。そして、成田を見習おうと決意する。 成田 チカ(なりた ちか) 百瀬の働く店舗にアルバイトとして入ってきた。総菜コーナーに配属され、百瀬が教育係となる。バイトはこれが初めてで、このバイトに応募したのは、食べることが大好きで、自分で作る経験もしたかったから。 百瀬はただのアルバイトと少し見下していたが、本人は一生懸命に働いている。そして、余った食材を利用しつつ総菜の売り上げを伸ばすため、パートさんたちの出身地の郷土料理を、総菜として売り場に出すという企画を提案した。それが客の人気を集め、主任も事業本部長も彼女のことを高く評価した。 主任 百瀬の上司。積極的に企画を提案した成田を高く評価している。 事業本部長 成田が提案した企画を全店舗で採用するため、話を聞きにやってきた。成田のことを「即戦力とはああいう子のことだ」と評価する。そして、スキルは人格ありきだと百瀬に語った。 千石 英子(せんごく えいこ) 大手企業の総合職。元々「セブンズ・ドーター」の常連だが、高校時代の同級生である億山愛と万場むつみを連れて来店した。仕事は充実しているものの、ふと独り身の寂しさを感じている。 真宮明日香の話を聞き、男に負けないことにこだわっていた自分に気づいた。そして、課長においしいコーヒーを入れるところから、張り合わない新しい生き方を始めた。 億山 愛(おくやま あい) 千石の友人。中小企業のOL。現在婚活中だが、こちらの理想通りの男性を見つけようとするあまり、婚活パーティでは質問攻めになりがちで、かえって男性に引かれてしまう。 真宮の話を聞いて、結婚した後、自分にどんなことができるのかを考えていなかったと気づかされた。そして、婚活パーティでは、どんな家庭を作りたいか、互いの夢を語り合うことを大切にし始める。 万場 むつみ(まんば むつみ) 千石の友人。高校時代の彼氏と結婚し、今は専業主婦。幼稚園児の子どもが2人いる。家族がいる幸せを味わいながらも、家事や子育てに追われる生活に、ふと自由を満喫しているように見える千石や億山のことが、うらやましいとも感じている。 真宮の話を聞いて、妻であり母であることを積極的に意識することの大切さを知る。そして、将来子どもたちと一緒に料理を作って夫に食べてもらうため、そして自分の世界を広げるため、料理教室に通いたいと夫に願い、賛成された。 真宮 明日香(まみや あすか) 「セブンズ・ドーター」の常連で、千石たち3人が女子会で訪れた際も来店していた。3人が帰った後、歩に「3人とも今の境遇に満足していない」「幸せがゴールだと思っている」と語った。 自身は元アイドルで、結婚を機に芸能界を引退した。そして、最近、アジアの若者たちを結ぶ環境NPO活動を本格化させた。そのニュースを見た千石たち3人は、再び「セブンズ・ドーター」を訪れた際、自分自身と比較し、あんなふうに充実して生きたいとうらやましがる。しかし、この時もたまたまその場にいた真宮は、「何をしたいかではなく、どんな人になりたいか」を大切にし、「今の自分を見て、子どもの頃の自分が、あの人のようになりたいと思えるか」を考えてみようと勧める。 兆野 茂(ちょうの しげる) 大手企業を定年退職したが、期待していた妻洋子からのねぎらいが今ひとつで、その後もぎくしゃくした関係が続く。そして、ついに洋子が家出をしてしまう。 「セブン」でそのことを話すうち、自分は家族のために仕事を頑張ってきたと思っていたが、洋子には「仕事が一番で、家族のことはどうでもいいと思っている人」に見えていたのだと気づかされる。そして、八神から、死んだとき、大切な人になんと言って欲しいかを考えるとよいこと、そのためには日頃の言動の積み重ねが大切だということを教わる。 娘奈美に、これからは洋子との生活を優先させるということを態度で示すよう諭され、一晩考えた後に、2人の未来のために家をバリアフリー化することを提案する。そして、それを聞いた洋子にウォーキングに誘われた。一緒に歩く洋子の友だち夫婦が、使い込まれたシューズを履いているのを見て、自分も早く追いつきたいと語った。 兆野 洋子(ちょうの ようこ) 茂の妻。専業主婦。茂が定年退職し、ずっと家にいるようになって戸惑い、今後この人と一緒にやっていけるかどうか不安になる。そして、これまで彼が家族をないがしろにしてきたことを責めて、家出して奈美の家に転がり込む。 3日後、奈美に連れられて帰宅した。茂の話を聞き、ウォーキングに誘う。そして、茂の微笑みに微笑みで答えた。 奈美 茂と洋子の娘。結婚しているかどうかは不明だが、茂たちとは別に住んでいる。家出した洋子を家に泊めていたが、3日後に洋子を連れて兆野家にやってきた。茂に、プレゼントを渡すなどの応急処置ではなく、「ずっと一緒にやっていきたいと思っている」「そのためには自分も変わるつもり」だということを見せることが大事だと諭す。 ウォーキングに誘われた茂を祝福すると共に、今はお試し期間だから油断しないようにと釘を刺した。
※この「Plus」の解説は、「まんがでわかる7つの習慣」の解説の一部です。
「Plus」を含む「まんがでわかる7つの習慣」の記事については、「まんがでわかる7つの習慣」の概要を参照ください。
「Plus」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- Plus!のページへのリンク