ライブストリーミングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ライブストリーミングの意味・解説 

ライブ‐ストリーミング【live streaming】

読み方:らいぶすとりーみんぐ

生の音声動画を、インターネット通じてストリーミング方式配信すること。テレビなど生放送にあたる。


ライブストリーミング

【英】live streaming

ライブストリーミングとは、データダウンロードしつつ同時に再生する方式であるストリーミング一種で、映像音声リアルタイム配信しリアルタイムデータ変換エンコード)を行いそのままストリーミング再生することである。いわばテレビにおける生放送であるといえる

ライブストリーミングでは、中継者となるサーバーは元となる動画音声素材クリップ)を持たないので、通常のストリーミングのように「いったんダウンロードしてから再生する」という方式選択することができない配信を受ける側は常にストリーミング方式コンテンツ再生することになる。

ストリーミングのほかの用語一覧
技術・規格:  ISMA  ProShare  RTCP  RTP  ライブストリーミング  StreamPro  ストリーミング

ライブストリーミング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:49 UTC 版)

YouTube」の記事における「ライブストリーミング」の解説

2011年4月開始されYouTubeのライブストリーミング機能通称YouTube LiveYouTubeは、2008年11月YouTube Liveというリアルライブイベントや、U2によるコンサート2010年2月米国大統領バラク・オバマとの質疑応答セッションなど、サードパーティパートナーの技術依存したライブストリーミングの初期実験実施した2010年9月YouTubeGoogle独自技術のライブストリーミングテストを一部コンテンツパートナーと開始し2011年4月ライブストリーミングサービスの正式開始発表2012年10月には、約800万人以上がFelix Baumgartner宇宙端から飛ぶレッドブル・ストラトスをYouTubeライブストリーム視聴した。 ライブストリーミング機能利用については、2013年5月にはチャンネル登録者数1000人以上が条件だったが、同年8月には100人以上へと緩和され12月には制限撤廃された。また、2017年2月からはモバイルアプリ導入。こちらは当初登録者数1万人以上が条件だった。同年後半には100人以上に緩和されたものの、2019年10月現在、1000人以上に引き上げられている。 システムとしては、通常のYouTubeにもある画質変換機能の他、コメント代わりとしてチャット備えている(後述メンバーシップ限定書き込み許可することも可能。「モデレーター」の権限持ったユーザーがチャットメッセージの除外を行うこともできる)。チャットは、視聴者からのポップアウト除いた上位チャットと、全ての書き込み表示する通常のチャット二段分けている。このチャットスーパーチャット後述)を贈ることも可能。放送後12時以内配信に関してアーカイブとして、動画の形で残すことも可能(チャットコメントに関して再現可否設定が可能)。なお、ライブストリーミング中における厳密な機能名は「チャット」とそれに入力するメッセージ」なのだが、日本ではストリーミング配信をするユーザーもその視聴者も、まとめて画面に送る「コメント」として区別せず呼ぶことが多い 。あらかじめ配信を行うことを予告したページでは、視聴者側でリマインダー設定配信開始直前通知)が可能。また、最大4K 60fpsや、360度ビデオ配信が可能。 動画同様に特定のURL介した限定生放送も可能。メンバーシップ加入者を対象とした限定ライブ配信不可アーカイブ化した動画には対応する)。これについては、その後ベータ版として限定的に可能になった。 ライブ情報は、検索での絞り込みライブ専用チャンネル現時点でのライブ放送今後予定しているライブ放送を一覧としてまとめている。ゲーム配信特化したYouTube Gaming」にも同様のサービスを受けることができる。 なお、ライブストリーミングは、ユーザー著作権侵害ガイドライン違反をした場合警告がされた場合)は、制限され使用ができなくなる。また、ドイツからは使用できない

※この「ライブストリーミング」の解説は、「YouTube」の解説の一部です。
「ライブストリーミング」を含む「YouTube」の記事については、「YouTube」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ライブストリーミング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライブストリーミング」の関連用語

ライブストリーミングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライブストリーミングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ライブストリーミング】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのYouTube (改訂履歴)、Vimeo (改訂履歴)、バレーボール2016/17VチャレンジリーグI (改訂履歴)、高松雪乃 (改訂履歴)、マクロスF (ラジオ) (改訂履歴)、ストリーミング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS