ヴェルサイユ条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 法令・規則 > 条約 > 講和条約 > ヴェルサイユ条約の意味・解説 

ヴェルサイユ条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 13:57 UTC 版)

ヴェルサイユ条約(ヴェルサイユじょうやく、: Traité de Versailles)は、1919年6月28日フランスヴェルサイユで調印された、第一次世界大戦における連合国ドイツ国の間で締結された講和条約の通称。「ベルサイユ条約」とも表記される[1][2](「」の記事も参照の事)。


注釈

  1. ^ 『中学社会 歴史』(教育出版株式会社。平成10年1月20日発行。文部省検定済教科書。中学校社会科用)p.228、
    『新しい社会 歴史』(東京書籍株式会社。平成16年2月10日発行。文部科学省検定済教科書。中学校社会科用)p.154には、「ベルサイユ条約」と記載され、
    『社会科 中学生の歴史』(株式会社帝国書院。平成20年1月20日発行。文部科学省検定済教科書。中学校社会科用)p.190には、「ベルサイユ条約」、「ベルサイユ体制」と記載されている。
    ちなみに、『日本史B 新訂版』(実教出版株式会社。平成14年1月25日発行。文部科学省検定済教科書。高等学校地理歴史科用)p.293、
    『詳説世界史 世界史B』(株式会社山川出版社。2004年3月5日発行。文部科学省検定済教科書。高等学校地理歴史科用)p.288には、「ヴェルサイユ条約」、「ヴェルサイユ体制」と記載されている。
  2. ^ フランス政府内でクレマンソーは最強硬というほどではなく、レイモン・ポアンカレ大統領など多くの閣僚は、クレマンソーと同等か、より強硬であった[18]
  3. ^ スマッツはドイツによる承認の重要性を説き、「この偉大な文書の最終的裁可は人類による承認であらねばなりません」と発言した[30]
  4. ^ ただし、ウィルソンは賠償総額を1200億金マルクに緩和する案を提出しているが、英仏の反対で実現しなかった[要出典]
  5. ^ 日本語訳文では「亜米利加合衆国、英帝国、仏蘭西国、伊太利国及日本国」[68]

出典

  1. ^ “ドイツ、第1次大戦の賠償金完済 終結から92年後”. 共同通信社. 日本経済新聞. (2010年10月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKA0400_T01C10A0000000/ 2023年1月9日閲覧。 
  2. ^ 第一次世界大戦と国内外の関係”. NHK for School. 10min.ボックス「日本史」. 日本放送協会. 2013年1月9日閲覧。
  3. ^ 三省堂大辞林』第三版
  4. ^ "ベルサイユ体制". 日本大百科全書(ニッポニカ) ほか. コトバンクより2023年3月2日閲覧
  5. ^ 牧野 2009, pp. 17–18.
  6. ^ 牧野 2009, p. 18.
  7. ^ 牧野 2009, pp. 24–29.
  8. ^ 牧野 2009, p. 43.
  9. ^ 牧野 2009, p. 44.
  10. ^ 牧野 2009, pp. 44–50.
  11. ^ a b 牧野 2009, p. 82.
  12. ^ 牧野 2009, p. 53.
  13. ^ 牧野 2009, p. 61.
  14. ^ 吉川 1963a, pp. 291–292.
  15. ^ 牧野 2009, pp. 92–95.
  16. ^ 牧野 2009, p. 76.
  17. ^ 牧野 2009, pp. 148–149.
  18. ^ 牧野 2009, p. 157.
  19. ^ 吉川 1963b, p. 512.
  20. ^ 吉川 1963a, p. 363.
  21. ^ 牧野 2009, pp. 143–158.
  22. ^ 吉川 1963d, pp. 210–211.
  23. ^ a b c d 吉川 1963d, p. 217.
  24. ^ 牧野 2009, p. 179.
  25. ^ 牧野 2009, p. 181.
  26. ^ 牧野 2009, p. 186.
  27. ^ 牧野 2009, pp. 186–192.
  28. ^ 牧野 2009, pp. 194–196.
  29. ^ a b 牧野 2009, p. 197.
  30. ^ 吉川 1963d, p. 218.
  31. ^ 吉川 1963d, pp. 218–219.
  32. ^ 牧野 2009, p. 201.
  33. ^ 吉川 1963d, p. 220.
  34. ^ 吉川 1963d, p. 221.
  35. ^ 吉川 1963d, p. 222.
  36. ^ オウヴァリー 2000, p. 16.
  37. ^ 牧野 2009, p. 218.
  38. ^ 牧野 2009, pp. 218–219.
  39. ^ 牧野 2009, p. 219.
  40. ^ 牧野 2009, p. 220.
  41. ^ 「ワイマル共和国」pp. 57-58 林健太郎著 昭和38年11月18日初版 中公新書
  42. ^ 牧野 2009, p. 221.
  43. ^ 牧野 2009, pp. 251–252.
  44. ^ 清水 2003, pp. 136–137.
  45. ^ 清水 2003, pp. 147–148.
  46. ^ 牧野 2009, p. 245.
  47. ^ 尾崎 2003, p. 3.
  48. ^ デンマークの民族研究家C.H.クラウセンデンマーク語版の調査に基づく
  49. ^ 尾崎 2003, p. 4.
  50. ^ 尾崎 2003, pp. 4–5.
  51. ^ a b 尾崎 2003, p. 9.
  52. ^ 北村 2011, p. 6.
  53. ^ 松川 2011, p. 112.
  54. ^ 田中 2006, pp. 59–62.
  55. ^ 中井晶夫「教皇ベネディクト15世の和平工作とドイツ帝国宰相ゲオルク・ミヒャエーリス」『上智史学』第37巻、上智大学、1992年11月、313-339頁、国立国会図書館サーチR000000004-I3481427-00 
  56. ^ 吉川 1963d, pp. 217–218.
  57. ^ 吉川 1963b, pp. 512, 528.
  58. ^ 牧野 2009, pp. 244–245.
  59. ^ ポール・レイノーの「回顧録」 (1963年)
  60. ^ 児島德「第二次世界大戦・ヒトラーの戦い」第一巻、文春文庫、23p
  61. ^ 福井 2016, pp. 45–49.
  62. ^ 福井 2016, pp. 49–50.
  63. ^ 牧野 2009, p. 223.
  64. ^ H.A.ヴィンクラー 1999,p401-402
  65. ^ 吉川 1963b, p. 530.
  66. ^ 福井 2016, p. 51.
  67. ^ 藤田 2007, pp. 7–8.
  68. ^ 御署名原本・大正九年・条約第一号・同盟及聯合国ト独逸国トノ平和条約及附属議定書 (国立公文書館)」 アジア歴史資料センター Ref.A03021294200 






固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からヴェルサイユ条約を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヴェルサイユ条約を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヴェルサイユ条約を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェルサイユ条約」の関連用語

ヴェルサイユ条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェルサイユ条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェルサイユ条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS