オルシュティンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オルシュティンの意味・解説 

オルシュティン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 04:35 UTC 版)

Olsztyn


New Town Hall


紋章
標語: 
Olsztyn – Miasto Młode Duchem…
(Olsztyn– a city young in spirit…)
Olsztyn
Olsztyn
北緯53度47分 東経20度30分 / 北緯53.783度 東経20.500度 / 53.783; 20.500
ポーランド
ヴァルミア=マズールィ県
city county
創立 14世紀
Town rights 1353
政府
 • 市長 Piotr Grzymowicz
面積
 • 都市 88.328 km2
最高標高
154 m
最低標高
88 m
人口
(2021)
 • 都市 169,793人
 • 密度 1,900人/km2
 • 都市圏
270,000人
等時帯 UTC+1 (CET)
 • 夏時間 UTC+2 (CEST)
郵便番号
10-001 to 11–041
市外局番 +48 89
カープレート NO
ウェブサイト https://olsztyn.eu/o-olsztynie.html

オルシュティンオルシチンポーランド語: Olsztyn [ˈɔlʂtɨn] ( 音声ファイル)アレンシュタインドイツ語: Allenstein [ˈʔalənʃtaɪn] ( 音声ファイル))は、ポーランドヴァルミア=マズールィ県の県都で一番大きい都市である。主な文化・文教・経済活動の中心や一般官庁ばかりでなく、重要な鉄道連絡駅及び交通の要所でもある。

ヴァルミア=マズールィ大学、プラネタリウム、天体観測館、コンサートホールなどがある。また、オルシュティンにはミシュランの大規模タイヤ工場がある。

歴史

町の建設は、14世紀にドイツ騎士団の手で始まった。町のドイツ語名アレンシュタインは、ドイツ語で「アレ川の石(城)」を意味する言葉に由来する。オルシュティンはアレンシュタインをポーランド語読みしたものである。

1454年、市民はドイツ騎士団による支配を嫌い1440年には自治領連合であるプロイセン同盟に加盟、1463年以降、ポーランド王の庇護下に入った。ドイツ騎士団に対するポーランド王国とプロイセン同盟の決戦を経て第二次トルンの和約が結ばれ1466年以降、町はポーランド王の直轄領であるポーランド王領プロイセンに属する。1516年から21年にかけて、コペルニクス(ポーランド語名:ミコワイ・コペルニク)がドイツ騎士団の侵略から町を防衛の任にあたる役人として、この町で勤務した。

1655年から1708年にかけて断続的にスウェーデンの占領を受けたあと、1710年には、ペストの流行により人口が激減した。1772年、第一次ポーランド分割に伴い、町はプロイセン王国に併合され、2世紀半にわたるポーランド時代は終わった。当時の人口は1,770人であった。

第一次世界大戦後の1920年、ポーランドの復活に伴い、町の帰属を決定する住民投票が行われ、東プロイセンの一部としてドイツ領に留まることが決定した。オルシュティンでは、マズール人(15世紀以降に移住してきたポーランド系住民)の多くがすでにドイツ系住民と同じ新教徒(プロテスタント)となっていたため、カトリックのポーランドを避け、ドイツ残留に投票した者が多かった。

第二次世界大戦では、1945年1月、ソビエト軍が町に迫る中、ドイツ系住民はドイツ本国方面への逃亡を開始した。同22日、町にソビエト軍が進入し、報復的な町の破壊を行った。

1945年8月2日、ポツダム会談の結果に従い、町はポーランド領となり、オルシュティンが正式名称となった。町にとどまっていた残りのドイツ系住民は追放の対象となり、新国境(カーゾン線)以東の旧ポーランド領から、新たな移住者を迎えた。これらの住民の移動に加え、冷戦下にあって、共産主義体制下で住民の生活が困窮したことから、マズール人など戦前からの住民の一部には、これらの人々を移住の有資格者とした西ドイツへの移住を選択する現象が見られた。その後、大規模な自動車タイヤ工場が建設され、これを中心として町の産業の発展が図られた。現在このタイヤ工場はフランスのタイヤメーカー「ミシュラン」の傘下にあり、東西両ヨーロッパ市場向けの各種「ミシュラン」ブランド自動車タイヤを生産している。

戦争中に破壊された街の歴史地区および歴史的な建造物はその後、残された資料をもとにポーランドの市民によってもとの姿に再建・修復された。街並みや街周辺の湖水地方や運河や森林などは夏場の一大観光地および別荘地として人気があり、ヨーロッパ各地から避暑客が訪れる。

気候

オルシュティン (1991–2020)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 12.2
(54)
16.7
(62.1)
23.9
(75)
30.2
(86.4)
31.5
(88.7)
33.7
(92.7)
36.1
(97)
36.2
(97.2)
34.6
(94.3)
25.9
(78.6)
17.8
(64)
13.2
(55.8)
36.2
(97.2)
平均最高気温 °C°F 0.4
(32.7)
1.8
(35.2)
6.2
(43.2)
13.3
(55.9)
18.6
(65.5)
21.7
(71.1)
23.8
(74.8)
23.4
(74.1)
18.1
(64.6)
11.8
(53.2)
5.5
(41.9)
1.7
(35.1)
12.19
(53.94)
日平均気温 °C°F −2
(28)
−1.1
(30)
2.2
(36)
7.9
(46.2)
12.9
(55.2)
16.1
(61)
18.3
(64.9)
17.8
(64)
13.2
(55.8)
8.0
(46.4)
3.3
(37.9)
−0.4
(31.3)
8.02
(46.39)
平均最低気温 °C°F −4.4
(24.1)
−3.8
(25.2)
−1.5
(29.3)
2.6
(36.7)
7.1
(44.8)
10.7
(51.3)
13.1
(55.6)
12.7
(54.9)
8.9
(48)
4.7
(40.5)
1.2
(34.2)
−2.6
(27.3)
4.06
(39.32)
最低気温記録 °C°F −30.6
(−23.1)
−30.6
(−23.1)
−23.5
(−10.3)
−9.7
(14.5)
−4.8
(23.4)
−0.5
(31.1)
4.0
(39.2)
1.9
(35.4)
−4.2
(24.4)
−11
(12)
−20.2
(−4.4)
−26
(−15)
−30.6
(−23.1)
降水量 mm (inch) 42.1
(1.657)
33.1
(1.303)
39.4
(1.551)
37.5
(1.476)
59.8
(2.354)
70.1
(2.76)
88.0
(3.465)
63.8
(2.512)
58.5
(2.303)
57.7
(2.272)
47.0
(1.85)
45.4
(1.787)
642.4
(25.29)
降雪量 cm (inch) 197.6
(77.8)
214.8
(84.57)
116.4
(45.83)
13.4
(5.28)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
3.7
(1.46)
27.4
(10.79)
111.7
(43.98)
685
(269.71)
平均降雨日数 10.1 8.2 8.3 7.6 9.2 9.7 10.5 9.3 8.4 9.6 9.3 10.1 110.3
平均降雪日数 18.4 17.6 9.6 1.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.5 4.1 12.4 63.9
湿度 88.2 85.0 77.6 69.9 70.4 72.6 74.7 75.3 80.7 84.7 89.7 89.8 79.88
出典:Promedios y totales mensuales[1]

著名な出身者

スポーツ

姉妹都市

ギャラリー

脚注

  1. ^ Promedios y totales mensuales”. 2021年10月27日閲覧。

外部リンク


オルシュティン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 11:37 UTC 版)

ヴァルミア=マズールィ県」の記事における「オルシュティン」の解説

オルシュティンは、ヴァルミア=マズールィ県県都中世古プロシア人チュートン騎士団征服されてからチュートン騎士団支配の街アレンシュタイン(Allenstein)であったが、市民チュートン騎士団による支配を嫌い1440年には自治領連合であるプロシア連合加盟してポーランド王の庇護を受け、1466年よりポーランド王領プロイセン都市として発展1569年にはポーランド王国に正式加盟1772年ポーランド分割によってプロイセン王国領となり、その後ドイツ帝国領を経て第二次世界大戦後に再びポーランド領。旧市街チュートン騎士団城などは第二次世界大戦でのナチス・ドイツ軍ソ連軍激し戦いで破壊され焼け落ちたが、戦後になってポーランド市民の手修復再建された。公式サイトポーランド語)あり。 旧市街魚市場 旧市街の門 コペルニクスチュートン騎士団チュートン騎士団城 城公園 聖ヤコブ大聖堂 聖ヤコブ大聖堂夕景 ダウンタウン新市庁舎 ダウンタウン ダウンタウン ダウンタウンにある劇場 ヴァルミア・マズーリア大学 ヴァルミア・マズーリア大学 図書館 天文台 礼拝所

※この「オルシュティン」の解説は、「ヴァルミア=マズールィ県」の解説の一部です。
「オルシュティン」を含む「ヴァルミア=マズールィ県」の記事については、「ヴァルミア=マズールィ県」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オルシュティン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルシュティン」の関連用語

オルシュティンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルシュティンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオルシュティン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴァルミア=マズールィ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS