ノーチラス関連とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ノーチラス関連の意味・解説 

ノーチラス関連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 22:23 UTC 版)

ふしぎの海のナディア」の記事における「ノーチラス関連」の解説

ブルーウォーター 正式名 - トリス・メギストス賢者の石開発者 - M78星雲ナディアネモそれぞれ所持している青色結晶状アイテム持ち主危機陥る赤く点滅するネモブルーウォーターの方が大きい。この2つブルーウォーター合体分離変形できる普段は双四角錐型をしている)。また、アトランティス沈め墓地には同じ物質でできた巨大なものがある。ナディアペンダントとして普段から身に着けているが、ネモノーチラス号船長室にある箱の中(Ν-ノーチラス号では服の胸元)に入れている。ビデオの「おまけ劇場」によると、金属位相体オリハルコンでできた三次元基板光コンピューター第16話では、自らの運命失望したナディアブルーウォーター捨てよう放り投げたものの、すぐさま女の手元へ戻ってきた。その後ジャン調べたところ光学顕微鏡識別できないほど細かい複雑な模様があり、ノーチラス号甲板に傷をつけるほどの硬度があることがわかったものの、材質特定することはできなかった。 最終話において、ガーゴイル殺害されジャン蘇生させるため、その力を失いレッドノアと共に失われた。『Good Luck NadiaBye Bye Blue Water PART2〜』内のCDドラマ「A.D.1991-2005シリーズ」において、ナディア直系の子孫である伊藤ナディアブルーウォーターらしき宝石所持している描写存在する。この宝石ブルーウォーター関連不明ノーチラス号 正式名 - 第二世代惑星間航行亜光速宇宙船ヱルトリウム 開発者 - M78星雲潜水艦改造 - タルテソス王国生存者 進水日 - 1888年6月21日 動力主機関 - 常温対消滅エンジン 推進機関 - 水流ジェット推進 装甲材質 - スペースチタニウム硬化テクタイトなど 全長 - 152m 水中排水量 - 12,000t 最大船速 - 108ノット 兵装飛行爆雷 / 誘導弾 - 全8門 対雷撃防御システム(ホム・ガード) 縮退弾(ゲームのみ登場上記のように、本来宇宙船だったものをネモ有志復元し初期設定では、リンカーン島地下十数年の歳月をかけて建造されたとされている)、潜水艦改造した船体機関部などの大部分建造当時のままであるが、ブリッジその周辺破損していたので修復なされている。ケルマデック海溝近海における戦いでネオ・アトランティス空中戦艦搭載され原子振動砲及び超音波砲と殲滅爆弾により大破グランディスらの機転によってスーパーキャッチ光線空中捕縛からの脱出には成功するも、落下先の海中沈没戦闘ブロック爆破させ、乗組員居住区移り辛くも離脱。さらにナディアジャンマリーキング船長室へと移され脱出させられた。 レッドノア内にもヱルトリウム同型船多数搭載されており、Ν-ノーチラス号放棄したクルーらはその1隻に乗って脱出した脱出使用した同型船脱出成功後、日本海溝沈められた。 Ν-ノーチラス号(ニューノーチラスごう) 正式名 - 第四世代超光速恒星間航行超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲン 開発者 - M78星雲詳細Ν-ノーチラス号記事参照Ν-ノーチラス号艦載艇 開発者 - M78星雲リボルバー式の射出カタパルト打ち出され葉巻型小型宇宙艇エレクトラ用いてタルテソス辿り着いたジャンたち一行迎えた他、レッドノア艦内侵入にも使われた。おまけ劇場第10話エレクトラ曰く搭載機戦闘機爆撃機は一機も残ってない」との話から、連絡艇雑役艇の類であった模様一輪バイク 正式名 - フイルディナント・シュレンカー1889年型(カバードタイプ) 開発者 - 不明19世紀人間シート中心にタイヤが1周している形の2人乗りバイク125cc単気筒グランディス一味追撃されていたナディア救助するため、ジャン使用ジャンの物ではなく他人所有物勝手に借用したメカである。 飛行機 正式名 - エトワール・ド・ラ・セーヌ(日本語直すセーヌ川の星、つまり『ラ・セーヌの星』)I世-VIII世、X(エックス開発者 - ジャン I世-VI世までは失敗作VII世はパリ万博コンテスト出場するためのグライダーであるが、ナディア救助するために使われる。 VIII世はプロペラ機グランディス一味から逃げるものの、エンジン故障して海上墜落するノーチラス号保護された際に水上機改造されるが、マリーの島の上空でネオ・アトランティス攻撃を受け、撃墜された。 ジャン夢の中でリンカーン島から脱出する際に使用されたXはサンダーバード2号スーパーX2似た機体水平尾翼がないため、後年スーパーX3を思わせる尾翼形状になっている動力源推進方式不明自動墜落装置備えており、ナディアボタン押してしまい海中墜落したジャン機帆船 正式名 - エメロードII 開発者 - ジャン パリ万博飛行コンテスト出場用の飛行機輸送した小型船ル・アーブル帰還時にジャンナディア使用グラタン追われるが、前半部が水中翼船になっており、マジックハンド捉えられ後半部切り離して高速逃走したヘリコプター 正式名 - エトワール・ド・ラセーヌIX 開発者 - ジャン ノーチラス号艦内で、ハンソン協力得て完成させたもの。複座ナディア同乗させて飛行機上ジャンナディアへ「いつかアフリカへ連れて行く」と約束するパルスジェット開発者 - ジャン 無線操縦で飛ぶ大型飛行模型1号機実験失敗して爆発2号機ナディア吸引する空中戦艦トラクタービーム発振機への体当たり攻撃によって失われた外輪船 正式名 - エメロードIII 開発者 - ジャン 無人島リンカーン島)で制作された。スワンボート式に足漕ぎ後部外輪回して進む人力推進艇。急造したため船首無く、箱に波よけシールド突き出しているだけの不細工な作りだが、ひょうたん島レッドノア)への移住や、ナディア救出活躍した。 なお、気球プロペラ取り付けた改造飛行船型は「エメロードIII改」と呼ばれる(名称はいずれ設定書より。本編では名前は呼称されずに終わる)。 グラタン 正式名 - グランディスタンク 開発者 - ハンソン グランディス一味使用する6つ変形モードを持つ装輪六輪万能戦車モード切り替えパンチカード差し込んでから、鍵盤一定の操作をすることにより行う。 水槽のような外見から、グランディスタンクと呼ばれる。なお、グランディス勝手にカトリーヌ名づけており、省略形であるグラタンと呼ぶと激しく怒るが、ゲーム版では一度怒っただけであとは怒らなくなりそのままグラタン定着してしまった。当初は敵、後に味方となり、ほぼ物語全編通じて大活躍する。 引き込み式主砲塔持ち、短砲身の単装60mm榴弾砲備えている。主砲連射も可能である様子。前後シリンダー4本は打突武器にもなる。伸縮マジックハンド(しかし、3本指のマニピュレーター部分和紙製のため、あまり丈夫ではない)を伸ばして物体を掴まえられるといった武装を持つ。塗装は赤とデザイン監督庵野曰く「『タイムボカン』のメカブトンがモチーフ」で、車内効果音もメカブトンそのものである。OPではリモコン式模型登場している。 6つモード以下のとおり走行モード車輪による走行直立モード前後シリンダー展開しての4本足による歩行起伏激しい場所で主に使用砲撃モード主砲を使う場合水上モード車輪収納し後部シリンダーよりスクリュー出して水上航行する。本来潜水できないが、後に機雷除去のため改造して潜水作業可能にしたこともある) マジックハンドモードハッチ下部収納している2本の油圧マジックハンド伸ばして操作する飛行モード屋根から気球展開しプロペラ推進飛行する。後にノーチラス号内で気球硬化テクタイトの膜を貼る加工施されガーフィッシュ砲撃にもある程度は耐えられる強度持った油冷直列6気筒サイドバルブエンジン搭載。ハイドロニューマチックサスペションで車輪車体に展開・格納できる機雷除去のため、ノーチラス号内で水中用に急遽改造され掃海作業使用された回もあり、この時はバラストタンク水中マジックハンド外部視認カメラ装備した最終話近くでは、Ν-ノーチラス科学技術部長から知識機材の提供を受け主砲怪力光線砲(設定書名)に換装。さらに前部シリンダーにはドリル仕込み飛行モード気球ではなく改造され前後シリンダーからのジェット噴射用い方式変更され高速飛行可能になっている。レッドノア侵入時にはその内部を縦横無尽駆けめぐり、最後バベルの塔中枢部にて遠隔操作自爆バベルの塔使用不能にし、止め刺される寸前だったΝ-ノーチラス号危機から救ったアイアンキング(第29話) 名称は『アイアンキング』から。ひょうたん島での生活で喧嘩絶えないサンソンハンソン決着をつけるために作られキング模したロボットレッドキングブラックキングの2体がある。第33話にも登場し監禁されキング救出するためにゴンザレス装甲車突入後、自爆したレッドキング(赤) 開発者 - ハンソン 名称は『ウルトラマン』怪獣レッドキングから。元々外部電源だったが、公平な勝負を願うジャンから贈られ小型電池搭載まっすぐにしか走れない。 ブラックキング(黒) 開発者 - ジャン 名称は『帰ってきたウルトラマン』怪獣ブラックキングから。キング調教失敗したサンソンが、ハンソン作ったレッドキング設計図元にジャン作ってもらう。サンソン趣味(「角があった方が格好良いとのことジャンは「重量が増すよ」と警告していた)で、怪獣ブラックキング同様の角が付いている。ジャン作った小型電池搭載。やはりまっすぐにしか走れない。 グラタン2号 開発者 - ハンソングラタン」と名がついているが、1号のような万能戦車ではなく、2頭の野豚の鼻先へ竿で餌を吊るして牽引させるだけの二輪馬車豚車)。前部にあるマッハ号式の回転ノコギリ伐採しながら驀進する。崖から転落したのち、グラタン激突して砕け散った。スーパーメカとは言い難いためか、設定書にも「これがナディアメカとは……」と注釈がある。 エイブラハム開発者 - アメリカ人技師 謎の大海獣退治出撃したアメリカ海軍戦艦メイビル艦長指揮執る背負い式の旋回砲塔、各砲塔連動させる射撃管制システム防水区画に注排水して傾斜復元する設備を持つなど、時代超えた新鋭艦である(背負い式の旋回砲塔を持つ世界最初戦艦は、1910年就役したアメリカ海軍サウスカロライナ級戦艦であり、この点は総監督庵野も「あんなの嘘。1910年頃にならない出て来ない」と認めている)。漂流中のナディアたちを救助してグランディス一味捕らえるが、ガーフィッシュ交戦して大破。なお、原作の「エイブラハム・リンカーン号」は戦艦ではなく快速フリゲートだった。 バラクーダ号 開発者 - アメリカ人技師 エイブラハム号の同型艦2番とのこと)。大破したエイブラハム号の報復燃えメイビル艦長指揮執るアメリカ戦艦部隊率い艦隊旗艦でもあった。名前の由来『未来少年コナン』ではなく松本零士戦場マンガオーロラの牙』に登場する英国戦艦からである(庵野曰く潜水艦対決する戦艦の名は、バラクーダじゃなくてならないんです!」とのこと)。

※この「ノーチラス関連」の解説は、「ふしぎの海のナディア」の解説の一部です。
「ノーチラス関連」を含む「ふしぎの海のナディア」の記事については、「ふしぎの海のナディア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ノーチラス関連」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノーチラス関連」の関連用語

ノーチラス関連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノーチラス関連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのふしぎの海のナディア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS