ノーツの種類とは? わかりやすく解説

ノーツの種類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 21:31 UTC 版)

BeatStream」の記事における「ノーツの種類」の解説

一部除いたノーツスクロール速度は、曲の速さ関わらず一定であり、プレイ画面にて0.5倍から2.0倍まで0.1刻み自由に調節可能。また、画面下側ノーツプレイヤー自身の腕による死角となるため、真下両隣三方向については、リング上に予告バー表示される通常ノーツ ピンク色表示される。ジャッジリングに重なった瞬間タッチする。必ず1つずつ飛んでくる。 同時押しノーツ 黄色と青の2色あり、同タイミングのものは同色表示される。色はどれとどれの同時押しかを分かりやすくするため、黄色と青が交互に表示される2つ上のノーツ同時に飛んでくる。 ロングノーツ 始点終点をもつ長いノーツで、ジャッジリングに向かって飛んでくる。始点タッチして終点まで押さえ続ければよい。始点判定Fine以上)が仮決定され終点でその判定確定する終点判定がないため終点合わせて指を離す要はないが、途中で離すと仮判定残りノーツ破棄されMissとなる。他のBEMANI機種違って左手押した場合は必ず左手でしないといけない。反対の手入れ替えてしまうとMISSになる。 通常押し同時押し2種類存在するリップルノーツ このノーツはジャッジリングの両脇に3個ずつ判定がある。判定湧き出るようにして出現し、完全に重なった瞬間タッチする難易度NIGHTMAREのみ、画面中央(ジャッジリング内)にもリップルノーツ出現する(計7箇所)。 通常押し同時押し2種類存在しリップルノーツ通常ノーツなどを組み合わせた同時押し存在するスラッシュノーツ ジャッジリングに向かって飛んでくる四角型のノーツ。ジャッジリングに重な瞬間フリックする。フリックではなくタッチした場合Missにはならないが、最高でFine評価し得られない通常押し同時押し2種類存在するストリームノーツ ジャッジリングの外側の上左右に画面の端と並行方向に4箇所出現する三角形のつまみが出現し、それを始点から終点まで判定ライン沿ってスライドする難易度NIGHTMAREのみ、ジャッジリング付近から6方向(横、及び斜め方向)へ放射状に(またはその逆方向に)スライドするやや短いストリームノーツ出現する。 このノーツは特殊で、時間内(判定ライン消えるまで)にスライド成功させたか否か判定を行うため、判定が「Fantastic」「Missしかないスライドする速さ無関係判定ラインには小さな三角形いくつかあり、そこを通過させるコンボが1ずつ増加する。この仕様により、判定総数と最高コンボ数が一致しない。 「アニムトライヴ」からは始点素早くスライドするだけで三角形判定ラインの上を滑る仕様変更され終点までスライドする必要が無くなった。また判定ラインの形も多岐にわたるようになった

※この「ノーツの種類」の解説は、「BeatStream」の解説の一部です。
「ノーツの種類」を含む「BeatStream」の記事については、「BeatStream」の概要を参照ください。


ノーツの種類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/13 14:32 UTC 版)

MÚSECA」の記事における「ノーツの種類」の解説

ヒットオブジェクト ノーツ判定ライン重なタイミング該当するボタンを押す。形状斜めの正方形で、上段ノーツ水色下段ノーツ黄色描かれている(以下同様)チャージオブジェクト ノーツ判定ライン重なタイミングからノーツかかっている間、該当するボタン長押しする。 スピンオブジェクト ノーツ判定ライン重なタイミング該当するボタンを回す。形状渦巻ストームオブジェクト ノーツ判定ライン重なタイミング該当ボタン勢いよく回す。成功すると、オブジェクトブーメランのように飛んで戻ってくるエフェクトが出る。 ディレクショナルスピンオブジェクト スピンオブジェクトの上位版。指定する方向ボタン回さないERRORとなる。渦の上矢印指定されている。 キックオブジェクト ノーツ判定ライン重なタイミングからノーツかかっている間、フットペダルを踏み続ける。

※この「ノーツの種類」の解説は、「MÚSECA」の解説の一部です。
「ノーツの種類」を含む「MÚSECA」の記事については、「MÚSECA」の概要を参照ください。


ノーツの種類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 16:06 UTC 版)

チュウニズム」の記事における「ノーツの種類」の解説

TAP 赤色ノーツタイミングよくスライダータッチするExTAP 黄色ノーツTAP操作変わらないが、タッチして大きなズレがない限りJUSTICE CRITICALになる。 HOLD 黄色く長いノーツ終点までスライダータッチし続ける。 SLIDE 青く長いノーツHOLD操作変わらないが、スライダー上で手を動かす必要がある文字紋章マークかたどったものなど、形が不規則なものもある。 STAR PLUS以降は、スライドの幅が途中で変化するイカすSLIDE」が追加された。 AIR 緑色矢印。主にTAPHOLDSLIDE付いており、左右センサー反応する位置まで手を上げるCHUNITHM AIRからは斜め向き矢印や、紫色矢印タイミング合わせて手を下げる)が追加された。(ただしセンサー仕様普通に手を上げて判定されるAIR-ACTION 緑色長いノーツAIRノーツの後に付いており、手を挙げたままにする。 緑色長いノーツ上にある紫色ノーツタイミング合わせて手を上下に振る。 FLICK 水色ノーツMASTERレベル以上から登場するノーツタイミング合わせて瞬時左右どちらかフリックする。 DAMAGEAIR」からの追加ノーツで、電撃が走るノーツWORLD’S END限定タッチしなければJUSTICE CRITICAL判定になる。タッチするMISSになるので回避する流れてくるところに手を置いたままでもMISSになる。

※この「ノーツの種類」の解説は、「チュウニズム」の解説の一部です。
「ノーツの種類」を含む「チュウニズム」の記事については、「チュウニズム」の概要を参照ください。


ノーツの種類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 14:36 UTC 版)

シンクロニカ」の記事における「ノーツの種類」の解説

タッチ 青い丸型ノーツマーカーボール重なったタイミングタッチするホールド 赤い丸型ノーツマーカーボール重なったタイミングタッチし外枠一周する間に押し続け離すムーヴ 黄色い丸と線でできたノーツマーカーボール重なったタイミングタッチし外枠一周する間に押し続けゴールまで移動させて離すスワイプ 緑色の孤型のノーツ2つの孤が重なタイミング合わせ矢印方向に払う。 フリック スワイプ小型版。ADVANCEDから出現するスワイプ同じく2つの孤が重なタイミング合わせ矢印方向に払う。 同時押し 線で繋がっているマーカー同時にタッチする

※この「ノーツの種類」の解説は、「シンクロニカ」の解説の一部です。
「ノーツの種類」を含む「シンクロニカ」の記事については、「シンクロニカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ノーツの種類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノーツの種類」の関連用語

ノーツの種類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノーツの種類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBeatStream (改訂履歴)、MÚSECA (改訂履歴)、チュウニズム (改訂履歴)、シンクロニカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS