人力とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 人力 > 人力の意味・解説 

じん‐りき【人力】

読み方:じんりき

じんりょく(人力)

人力車」の略。


じん‐りょく【人力】

読み方:じんりょく

人間の力。人間のもつ肉体的精神的能力じんりき。「—の及ばぬところ」


人力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 20:47 UTC 版)

第30回鳥人間コンテストに出場した山形大学Craft-Palの人力飛行機2006年
人力ヘリコプター AeroVelo's Atlasカナダ
人力で航走する大濠公園スワンボート福岡市)。
自転車
軌道自転車ドイツテンプリンドイツ語版英語版-フュルステンベルク/ハーヴェルドイツ語版英語版間)
豆相人車鉄道が営業していた頃(神奈川県湯河原吉浜付近)

人力(じんりき、じんりょく、: Human power)とは、人間を動力源とする動力

概要

太古の時代から使用されてきた動力で様々な用途に利用されてきた。産業革命以後は蒸気機関内燃機関電動機が普及したため、廃れたものの、今尚、自転車等の用途では使用される。また、災害時などにラジオ懐中電灯等で非常用の電源として人力発電機が使用される場合もある。また、実用目的以外では人力飛行機人力ヘリコプター等もある。また遊園地などの遊戯施設においては人力モノレールスワンボート等もある。

交通機関として用いるもの

自転車タクシー

ベロタクシーが代表格で人力で走行するタクシー

人力車

19世紀末から20世紀初頭に使用され、現在では一部の観光地等で使用される人力の車両。

人車鉄道

交通機関が未発達の時代に使用された人力の鉄道。現在では一部の観光施設等で運行される。

軌道自転車

軌道上を走行する自転車。保線作業や廃線跡を活用した施設等で使用される。

人力モノレール

人力で前進するモノレールで遊園地などで運行される。

ホッチキス自転車鉄道

人力のモノレール。

シュウィーブ

人力の懸垂式モノレールで構想段階。

自転車

人力で走行する。人力の乗り物としては最も実用的で19世紀末から現在に至るまで幅広く使用される。

人力飛行機

人力で飛行する飛行機。実用性は皆無ではあるものの、毎年のように鳥人間コンテストが開催されるように根強い愛好家層が存在する。

人力ヘリコプター

人力で浮上するヘリコプター。実用性は皆無ではあるものの、軽量で強靭な複合材料の普及により徐々に記録が向上しつつある。

足漕ぎボート

足でペダルを漕いで前進するボート。主に観光地で使用される。

人力潜水艇

アメリカ独立戦争ではタートル潜水艇が実戦投入され、アメリカ南北戦争ではH・L・ハンリーが実戦投入された。現在でも国際的な競技会が開催される[1][2]

人力を動力源として用いるもの

人力発電

脚注

  1. ^ International Submarine Races”. 2020年9月23日閲覧。
  2. ^ European International Submarine Races”. 2020年9月23日閲覧。

関連項目


人力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 03:06 UTC 版)

動力」の記事における「人力」の解説

手、足などで、ハンドルペダルを回すことにより運動エネルギーを得る。 自転車は足でペダルをこぐことで得られる運動エネルギー動力として走行する発電機を人力で回し電力を得る場合人力発電といい、他の動力得られない場合最終的な発電手段となる。

※この「人力」の解説は、「動力」の解説の一部です。
「人力」を含む「動力」の記事については、「動力」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人力」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

人力

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 00:57 UTC 版)

名詞

じんりきじんりょく

  1. じんりきじんりょく人間
  2. じんりき)「人力車」の

発音(?)

語義1) じ↗んりょくじ↘んりょくじ↗んりきじ↘んりき語義2) じ↗んりき

関連語

翻訳


「人力」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



人力と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人力」の関連用語

人力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの動力 (改訂履歴)、武器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの人力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS