則巻家とは? わかりやすく解説

則巻家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 07:36 UTC 版)

Dr.スランプの登場人物」の記事における「則巻家」の解説

則巻千兵衛一家ゲンゴロウペンギン村モモンガ1番地にある2階建ての家に暮らしている。当初は千兵衛一人暮らしだが、徐々に人数増え原作アニメ第1作終了時には6人となる10年後でアラレはオボッチャマンと結婚し家を出るが、ニトロ誕生し、ガジラが8匹となり12人となる則巻アラレ 声 - 小山茉美右記を除く各種アニメ・劇場版ゲームなど)、川田妙子アニメ第2作劇場版第10作PS版ゲーム本作主人公で、千兵衛作った人間型女の子ロボットアンドロイド)。 詳細は「則巻アラレ」を参照 則巻千兵衛のりまき せんべえ) 声 - 飯塚昭三パイロット版)[要出典]、内海賢二アニメ第1作劇場版第1作 - 第9作ドラゴンボール)、屋良有作アニメ第2作以降関連作品)、野田順子アニメ第2作少年時代自称天才科学博士身長175cm、体重80kg(28歳時)→83kg(29歳時)。1952年ハコフグ17日1月17日生まれ。『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ722生まれ28歳32歳。ゲンゴロウ島立大学理工学部卒。同大学院理工学研究科博士課程修了両親小さいころに亡くなっている。毎日のように珍作品作り出している。発明品には失敗が多いが、宇宙船タイムマシンなど凄い物も製作している。趣味スケベ鑑賞結婚するまでカップ麺ばかり食べていた。みどりと話している時や自らを褒め称える時などに、急に頭身が高い男前外見劇画調の顔に変化する特技があるが、3分間しか保つことができない初期髪型アフロヘアーのようなボサボサ頭だったが、床屋ロボットバーバーマン角刈りにされ、スポーツ刈りへと変化していった。10年後の世界では側頭部後頭部残して禿げていて、みらいカメラ60年後を写した88歳の姿は白い髭を生やしており、残った髪や眉毛白くなっていた。スケベではあるが同時に非常に純情恥ずかしがりであり、山吹みどり出会うまで、女性一回も手をつないだことがなかった。アラレ開発していた当時一度女性器見たことが無いため作れなかったり、アラレ服を買うために、怪しまれないようにわざわざ女装してデパート行ったりもしていた。みどりに対して何度もパンツ見ようとしたり、発明品使って裸を盗み見ようとして失敗して痛い目見ているが、紆余曲折経て結婚プロポーズの場所は自宅トイレだった。スケベな割に性知識には乏しく、みどりと結婚後も、子供作り方知らなかったアラレ暴走ぶりに毎日のように振り回されている。時には生みの親として不真面目なアラレを叱ることもあるが、結局はアラレ自由気ままペース巻き込まれしまうため、効果出た試しがない。場合によっては、自身アラレペースつられて間抜けな振る舞いをすることも少なくないカミナリが苦手で、が苦手な理由は、幼少期から「あほ」と言われたから。 アラレ割ろうとして力加減誤って飛ばしたヤシの実当たって一回死んだことがあるが、チビルがこっそり逃がしてくれたことにより生き返っている。生活費は、自身作り上げた発明品村の住人に売ることで得ているが、千兵衛結婚していない頃に鳥山は、発明品売った収入だけではなく親のわずかな遺産地味に食いつなぎながらのんびりと暮しており、ペンギン村ネジ付いた変な生物ロボット蝙蝠がいるのは、千兵衛売ったものだから答えている。原作では過去恋愛の話は語っていないが、アニメ第1作では、幼少期にみどりそっくりの先生好きだったが、好きだとは言えなかったことを語っている。また、みっちゃんという好きな女の子がいたが、突然引っ越した話している。別の話では、の「グルグル」と喉を鳴らす行動原因振られており、それ以来嫌いになっている。 また、アニメ第1作186話スターさんがやってきた!!」では、牛のおばさんのためにお乳が出る作っていたが失敗しアラレ砂糖間違えてその入れたコーヒー入れ、それを飲んだことで女体化した。 原作の千兵衛全ての回に登場するわけではなく1コマしか登場しない回や、一切登場しない回も存在するアニメではアラレ同じく全ての回に皆勤登場している。 単行本9巻載っている裏話漫画鳥山は「好きな海苔巻き煎餅から名前は決まった主人公だからかっこよくしよう思ったが、千兵衛かっこいいのに鳥山かっこ悪いと言われる凄く悔しいので不細工にしたが、読者から千兵衛そっくりと言われ落ち込んだ」と描いている。鳥山は「本来、主人公になるはずだった哀れなキャラクター愛すべきオッサンで、自分等身大でいけるから描いて楽だった」、「科学者であるにもかかわらず、単純で本能素直なのでとても描きやすいキャラクターだった。エロオヤジ的な部分鳥山そのままだし」と語っている。木緑から「あらドクタースカンク」と言われたり、撃たれた熊をアラレ部品使って蘇生させた際にアラレから「今日博士ドクタースランプじゃなかった」と言われたり、2度馬鹿力出ないようにアラレを普通の女の子と同じ力にする改造をしたが、直っておらず千兵衛宇宙まで弾き飛ばされたとき、地球から「やっぱしアンタスランプだわ」と言われたりしているように、「Dr.スランプ」の表題は千兵衛異名である。タイトル・ロールである千兵衛主人公予定だったが、編集担当者鳥嶋主張により主人公アラレになった。「則巻アラレ#誕生の経緯・主人公になるまで」も参照 則巻ガジラ(のりまき ガジラ) 声 - 中野聖子アニメ第1作劇場版第1作 - 第5作)、鉄砲塚葉子劇場版第6作 - 第9作)、石橋千恵アニメ第2作劇場版第10作)、西原久美子劇場版第11作以降関連作品通称ガッちゃん」。身長61cm体重17kg(1歳時)、1980年プランクトン2日11月2日生まれ(卵からの孵化)。初登場時0歳。2本の触角羽根生えた赤ちゃんで、敵への攻撃手段として触角から破壊光線を出す。初期設定では字はまだ書けないアラレたちが原始時代タイムスリップした時に持ち帰った卵から生まれた。実は地球危険な文明栄えた食べ尽くすという使命神様原始時代送り込んだ天使であったが、アラレ現代に連れて来たために神様計画崩れた。卵については鳥山いわく、実はカプセルとのことで、地球へ来た神様はガジラを中に吸い込む卵型カプセル手の平出現させて、別の銀河系の中で新たに人類出現した星にガジラの一人を行かせようとした。「クピポ」「クピプー」などといった独特なガッちゃん語」を話す。その言葉がわかるのは、神様アラレターボだけである。股間には性器無く無性生物であるが、アラレは「女の子」と認識した。ただし肛門備えている。ゴム以外のあらゆるものを食べるのが特徴。特に金属好み模様、土はあまりおいしくないとのことアラレ訳)。体の成長は無いが、定期的に分裂していき、分裂の際は大量に食べた後でから糸吹き出して繭を作りその中で分裂して2人になる。その後増殖し10年後には8人に増えていた。 原始人風の少年キャラメルマン7号相手にした戦闘でも優位に戦い体当たり転倒させたり攻撃まともに受けて怪我ひとつ負わない強さ攻守ともにアラレやオボッチャマン以上の強さ見せたタイムスリッパー大昔行ったときには、後に月となる巨大隕石地球衝突しそうになったのを受け止めた。 ガジラという名前はゴジラガメラ合成語であり、原作ではアラレ名付けた名前だが、アニメ第1作では「お皿、花瓶額縁窓ガラス割れた音=ガッチャン」で「ガッちゃん」を正式名称とし、原作かしこまって「ガジラ君」と呼ぶ台詞も、アニメでは「ガッちゃん君」に変えられた。第2作では「ガジガジかじるから」で「ガジラ」を正式名称とした。2人になって以降も、それぞれが「ガジラ」または「ガッちゃん」であり、2人まとめてガッちゃんズ」と呼ばれることもある。 感情表現パターン乏しく無表情笑い顔の2パターンがほとんどである。しかし、ガジラが千兵衛たちと釣り楽しんでいる姿を見た神様いわく、笑い顔見たことは初めとのことで、むしろペンギン村育って表情豊かになったといえる作中で千兵衛死んだ(ただし生き返っているが)時に1回だけ泣き顔見せた単行本9巻載っている裏話漫画では、則巻家がアラレとセンベエの2人だとさみしいという理由で、ペットを飼わせようと怪獣の子どもを提案したが、担当編集者鳥嶋和彦からボツにされた鳥山は、妹の子どもを高い高いして、空飛ぶ赤ん坊ガッちゃんを思い浮かんだ描かれている。後に鳥山は、アラレ小さく他のキャラクターなどと同じコマにいる場合アラレの上などに大きな空間ができてしまうので、その空間埋めるために考えたが、パタパタ飛べるので、とても便利なキャラクター語っている。鳥山は「ちょっと可愛感じ描きすぎたかなと当時思ったけど、とても好きなキャラクター」と語っている。単行本8巻では、かっこいい部門で1位だった。『ドラゴンボール』関係の作品にも登場している。 キャラクターの原型は、『Dr.スランプ』以前鳥山により描かれた没漫画アゲハ観察日記』に登場する羽のはえた子供山吹みどりやまぶき みどり)→則巻みどり(のりまき みどり) 声 - 向井真理子アニメ第1作劇場版第1作 - 第5作ドラゴンボール)、川浪葉子劇場版第6作 - 第9作)、皆口裕子アニメ第2作劇場版第10作ぷよぷよ!!クエストアラレたちが通う中学園の女性教師アニメ第1作では高学園兼ねているアラレたちの担任をしている時は、道徳理科数学などをほとんどの教科担当していた。アニメ1作でも同じだが、アニメ第1作ではアラレたちが中学園に通っている途中で頭が担任になっており、頭がアラレたちの担任になってからは、主に音楽担当している。身長159cm、体重49kg(23歳時)→48kg(24歳時)。1957年ハリセンボン13日8月13日生まれ。『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ727年生まれ嫌いなもの間違えて塩を入れたココア。かなりおっちょこちょいでやや天然ボケ性格だが、ペンギン村でも屈指の美人であり、初対面した千兵衛一目惚れされる。普段清楚お淑やかだが、怒ると非常に怖い。原作およびアニメ第1作では髪は金髪パーマで、アニメ第2作では茶髪ストレートまた、アニメ第2作のみ口元ホクロがある。 結婚前は、千兵衛対す感情作中直接的に描写されることは無いが、アンギラスマンション102号室みどりの部屋に、以前サンタクロース化けた兵衛強制的に置いていった色紙飾ってあり、千兵衛宇宙デート行ったり、たまに則巻家に食事作り訪問していた。2人結婚きっかけは、みどりが則巻家に来訪した際に千兵衛が「みどりさん結婚してください! …なんちゃって」とトイレの前で口にした独り言に、トイレ中にいたみどりが「はい!」と答えたのがプロポーズ成立という、あっさりとしたものだった。これについて鳥山は、「この2人結婚させてしまおう思ったのには、ぜんぜん深い意味は無くてこれというネタがなかったから、ま、いいかという軽い気持ちだったし、担当鳥嶋ラブロマンスものが大好きだけど、ラブロマンス大嫌いなわしはネチネチ描くのが嫌なので、あっさりと結婚させてしまった」と語っている。 鳥山によると、キャラクターイメージマリリン・モンローあたり。鳥山は「スケベな千兵衛大好きになるヒロインということで、とにかくセクシー色っぽいキャラをとの目的生まれてシンプルなオッサン発想マリリン・モンロー風になった。ボケキャラクターにしたのは、まともにセクシーなキャラクターを描くのがどうも恥ずかしいからで、色っぽいキャラクターは昔からこん感じになってしまう」と語っている。アニメ第1作ではマリリン・モンロー専属吹き替え声優だった向井真理子がみどりを演じたアニメ第1作では、みどりが独身だった頃の千兵衛前に現れるシーンBGMには、白鳥の歌(D 957)第4曲「セレナーデ」が使われている。 則巻ターボのりまき ターボ) 声 - 三田ゆう子アニメ第1作劇場版第4作ぷよぷよ!!クエスト)、江森浩子劇場版第8作)、松井摩味劇場版第9作) 千兵衛みどりの長男。『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ749生まれ作中では「ターボくん」と呼ばれている。誕生直後外出中、千兵衛がのぞきで目を離している内に、地球着陸しようとしていた宇宙船撥ねられ命を失う。その宇宙人による蘇生手術無事に生き返るが、手術のあと与えたOBショック副作用超能力と千兵衛のものをも上回る発明品造るほどの高い知能身につける。千兵衛より高性能タイムマシンつくったり、千兵衛作るのに1ヶ月かかるポンポコガンを「わりとやっかいなものなので」と言いつつも1日作ったり、ガッちゃんの言葉話せるほどの天才で、『ドラゴンボール』ゲスト出演したときにはドラゴンレーダー内部構造一目見ただけで記憶し、千兵衛飛行機部品使ってあっという間に作った。山を浮かせるほどの念力や、自分たちが乗っている車ごと瞬間移動するだけではなくニコチャン星にいるニコチャン大王強制的に呼び出した送り返したりできる瞬間移動使えることができ、時間停止するともできる鬼ごっこでは、オボッチャマンやアラレ宇宙空間を本気で飛んで逃げガッちゃんも捕まえるほど速く飛び回りヘトヘトにさせるほどの飛行能力見せつけた。アニメ第1作234話「ほよよ!!地球バラバラ」では、地球バラバラになったときにも超能力でくっ付けて元に戻すほどの力を見せたアニメ第1作の、帰ってきたDr.スランプアラレちゃんスペシャル「祝!!結婚 あかねと突詰」(1990年)、『んちゃ!ペンギン村より愛をこめて』(1993年)『ほよよ!!助けたサメに連れられて…』(1994年)『んちゃ!!わくわくハートの夏休み』(1994年)では少し成長している。 名前は『週刊少年ジャンプ』連載中読者公募によって決定したのである鳥山は「正直、あまりキャラクター設定練り込みをしないまま急いで登場させてしまった感がある。もっと作り込むきだった」と語っている。 則巻ニトロのりまき ニトロ) 声 - 神保なおみアニメ第1作)、不明劇場版第7作 - 第9作) 千兵衛みどりの長女で、ターボの妹。原作アニメ1作は、リボン付けていた。アニメ1作では茶髪劇場版第7作 - 第9作では金髪。オボッチャマンが未来に見に行く話のみの登場で、アニメ1作では196話「もういちど10年後」でも登場したため、2回登場した劇場版シリーズでも7作目から登場した。名前は原作では付いていなかったが、『ちょっとだけかえってきた Dr.SLUMP』で判明した。 則巻千兵衛の父 声 - 田中崇現・銀万丈)(劇場版第1作)、野田圭一アニメ第2作原作では、桑方村から来た千兵衛祖父が「千兵衛父親母親20年前に亡くなった」と説明していて、ペンギン村中学園の園長小さい頃に亡くなったことを知っていた。名前は原作アニメ共に明かされていないメガネをかけており、鼻の下に髭を生やしぼさぼさ頭である。生前残しておいたビデオで、千兵衛惚れ薬ホーホレチャッタノヨララランラン薬」の作り方教えた。千兵衛の父は、この惚れ薬を千兵衛の母に飲ませて結婚したらしい。

※この「則巻家」の解説は、「Dr.スランプの登場人物」の解説の一部です。
「則巻家」を含む「Dr.スランプの登場人物」の記事については、「Dr.スランプの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「則巻家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「則巻家」の関連用語

則巻家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



則巻家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDr.スランプの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS