則松循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:48 UTC 版)
「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の記事における「則松循環線」の解説
■□ 74香月営業所 - 大辻 - 筑鉄中間 - 犬王 - 鷹見台三丁目 - 泉ヶ浦三丁目 - 則松中学校前 - 折尾駅 - 学園大通り - 九州女子大前 - 大浦三丁目 - 西門前 - 産業医科大学病院 黒崎インター引野口 - 養福寺 - 養福寺裏 - 永犬丸 - 鷹見台三丁目 - 泉ヶ浦三丁目 - 則松中学校前 - 折尾駅 - 学園大通り - 九州女子大前 - 大浦三丁目 - 西門前 - 産業医科大学病院 ■□ 74-1(西鉄黒崎バスセンター - JCHO九州病院前 - 西鉄黒崎バスセンター間は無番として運行)香月営業所 - 大辻 - 筑鉄中間 - 犬王 - 鷹見台三丁目 - 泉ヶ浦三丁目 - 則松 - 皇后崎(西鉄八幡営業所入口) - 西鉄黒崎バスセンター←熊手四ツ角←JCHO九州病院前←熊手四ツ角←西鉄黒崎バスセンター 西鉄黒崎バスセンター→熊手四ツ角→JCHO九州病院前→熊手四ツ角→西鉄黒崎バスセンター→皇后崎(西鉄八幡営業所入口)→陣の原三叉路→則松→泉ヶ浦三丁目→鷹見台三丁目→永犬丸→養福寺裏→養福寺→黒崎インター引野口→養福寺→養福寺裏→永犬丸→鷹見台三丁目→泉ヶ浦三丁目→則松→陣の原三叉路→皇后崎(西鉄八幡営業所入口)→西鉄黒崎バスセンター ■□ 74-2香月営業所 - 大辻 - 筑鉄中間 - 犬王 - 永犬丸 - 宮の谷 - 則松 - 陣の原三叉路 - 皇后崎(西鉄八幡営業所入口) - 西鉄黒崎バスセンター 西鉄黒崎バスセンター→皇后崎(西鉄八幡営業所入口)→陣の原三叉路→則松→宮の下→宮の谷→永犬丸→養福寺裏→養福寺→黒崎インター引野口→養福寺→養福寺裏→永犬丸→宮の谷→宮の下→則松→陣の原三叉路→皇后崎(西鉄八幡営業所入口)→西鉄黒崎バスセンター かつて黒崎地区は、2009年7月まで国道200号線経由(西鉄黒崎バスセンター - ふれあい通り - 幸神 - 黒崎インター引野口 - 養福寺 - 永犬丸)と、国道3号線・則松経由(西鉄黒崎バスセンター発着かバスターミナル到着 - 熊西二丁目 - 穴生橋)とが複雑に存在したが、ダイヤ改正以降は200号線経由を止め(引野口まで)、全て3号線経由に一本化した。また折り返し起点についても熊手四ツ角に変更された。熊手四ツ角から黒崎バスターミナル(バス待機所)までは回送で送られる。黒崎インター引野口方面は引野一丁目から番号が変わり、西鉄黒崎バスセンターまたは産業医科大学病院行きとして運転される。2012年のダイヤ改正で折尾駅西口(現 産業医科大学病院)系統を74番、泉ヶ浦経由を74-1番、宮の谷経由を74-2番に変更している。2021年10月1日より折尾駅から産業医科大学病院へ延伸、熊手四つ角発着から西鉄黒崎バスセンター発着の他、74-1番は循環運行の他、黒崎インター引野口起終点となった。また、76番のJCHO九州病院経由香月営業所系統が平日朝のみとなり、日中のJCHO九州病院発着の区間便がこの路線で受け持っている。さらに、スロープ付き中型車の他に、小型車も使用している。朝の引野口発の一部の便については、西黒崎から国道200号経由で回送で送られる。
※この「則松循環線」の解説は、「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の解説の一部です。
「則松循環線」を含む「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の記事については、「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の概要を参照ください。
則松循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:48 UTC 版)
「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の記事における「則松循環線」の解説
■□ 74(折尾駅西口 - 鷹見台三丁目 - 引野一丁目) / 74-1(引野一丁目 - 鷹見台三丁目 - 熊手四ツ角)折尾駅西口 - 則松中学校前 - 泉ヶ浦三丁目 - 鷹見台三丁目 - 永犬丸 - 養福寺裏 - 養福寺 - 黒崎インター引野口 - 養福寺 - 養福寺裏 - 永犬丸 - 鷹見台三丁目 - 泉ヶ浦三丁目 - 則松 - 陣の原三叉路 - 皇后崎(西鉄八幡営業所入口) - 西鉄黒崎バスセンター - 熊手四ツ角 ■□ 74-1(熊手四ツ角 - 鷹見台三丁目 - 引野一丁目) / 74-2(引野一丁目 - 宮の谷 - 熊手四ツ角)熊手四ツ角 - 西鉄黒崎バスセンター - 皇后崎(西鉄八幡営業所入口) - 陣の原三叉路 - 則松 - 泉ヶ浦三丁目 - 鷹見台三丁目 - 永犬丸 - 養福寺裏 - 養福寺 - 黒崎インター引野口 - 養福寺 - 養福寺裏 - 永犬丸 - 宮の谷 - 宮の下 - 則松 - 陣の原三叉路 - 皇后崎(西鉄八幡営業所入口) - 西鉄黒崎バスセンター - 熊手四ツ角 2021年10月1日より一部系統を除き、循環運転から黒崎インター引野口起終点となった。他の系統でも熊手四ツ角から西鉄黒崎バスセンター発着となっている。
※この「則松循環線」の解説は、「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の解説の一部です。
「則松循環線」を含む「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の記事については、「西鉄バス北九州・香月自動車営業所」の概要を参照ください。
- 則松循環線のページへのリンク