2011年死刑確定囚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2011年死刑確定囚の意味・解説 

2011年死刑確定囚(23人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:38 UTC 版)

日本における死刑囚の一覧 (2010-)」の記事における「2011年死刑確定囚(23人)」の解説

事件名死刑囚名)判決確定事件発生備考執行日など)オウム真理教事件土谷正実2011年3月7日上告審判決への訂正申立対す棄却決定日) 1995年3月多数 1965年昭和40年1月6日生まれオウム真理教元幹部松本サリン事件会社員VX殺害事件地下鉄サリン事件などに関与殺害行為には直接関与しなかったが、サリンなど一連の化学兵器製造関与しており、大量殺傷事件共同正犯として2004年1月30日東京地裁服部悟裁判長)で死刑判決受けた2006年8月18日には東京高裁白木勇裁判長)で控訴棄却判決を受け、2011年2月15日最高裁第三小法廷那須弘平裁判長)で上告棄却判決一・二審の死刑判決支持)を受けた上告審判決への訂正申し立てた2011年3月7日付の同小法廷決定棄却されたため死刑確定2018年7月6日東京拘置所死刑執行53歳没)。 渋谷駅駅員銃撃事件熊谷徳久2011年3月1日 2004年4月26日5月29日6月23日1940年昭和15年5月8日生まれだが、戦災孤児2つ戸籍があり、もう1つ戸籍では「1938年昭和13年1月25日生まれとなっている。後者戸籍名は「入佐求」。2004年4月12日福島刑務所出所した直後同月26日に「東京駅地下キオスク集金所」(実際勘違い)へ強盗入ろうとしたが、失敗したため、用意していた軽油撒いて放火したほか、同年5月29日には横浜中華街料理店主宅へ押し入り店主男性拳銃射殺。さらに6月23日には渋谷駅東京地下鉄東京メトロ職員集金係と勘違いして銃撃し、現金奪った渋谷駅事件被害者には重い後遺症残った2006年4月17日東京地裁毛利晴光裁判長)は無期懲役判決言い渡したが、2007年4月25日東京高裁高橋省吾裁判長)は「殺害され被害者1人だが、死刑直ち回避すべき事例とはいえない」として原判決破棄し死刑判決言い渡した2011年3月1日最高裁第三小法廷田原睦夫裁判長)で上告棄却判決受けたことにより死刑確定著書に『奈落ピストル強盗殺人の手記-』がある(#参考文献参照)。2013年9月12日東京拘置所死刑執行73歳没)。 福岡3女性連続強盗殺人事件 (S) 2011年3月27日正式な死刑確定日) 2004年12月 - 2005年1月 1969年昭和44年3月22日生まれ本籍地福岡県鞍手郡小竹町強盗・強姦目的飯塚市北九州市福岡市凶行及んだ2006年11月13日福岡地裁鈴木浩美裁判長)で死刑判決を受け、2008年2月7日福岡高裁正木勝彦裁判長)で控訴棄却判決2011年3月8日最高裁第三小法廷岡部喜代子裁判長)で上告棄却判決を受け、同年3月25日付で同小法廷から判決訂正申し立て棄却決定出されたことにより死刑確定正式な死刑確定日は2011年3月27日)。2019年8月2日福岡拘置所死刑執行50歳没)。 大阪・愛知・岐阜連続リンチ殺人事件 (KM) 2011年3月30日上告審判決への訂正申立対す棄却決定日) 1994年9月28日-10月7日 1975年昭和50年3月19日生まれ下記KAHM共犯少年死刑囚事件当時19歳)。2021年9月20日時点東京拘置所収監中(現在47歳)。不良少年グループによる連続リンチ殺人事件主犯格。戦後少年犯罪史上複数被告人死刑確定した初のケース主犯格3人の中で唯一第一審・名古屋地裁でも死刑判決受けたが、控訴審・名古屋高裁では第一審傷害致死事件認定した木曽川事件」について殺人罪認定され原判決破棄の上改め死刑判決受けた2011年3月10日最高裁第一小法廷桜井龍子裁判長)で上告棄却判決二審死刑判決支持)を受け、判決訂正申し立てた2011年3月30日付の同小法廷決定棄却されたため、下記2人とともに死刑確定この他3つの事件共犯7人が刑事処分を受け、5人の有罪判決確定し2人少年院送致された。 大阪・愛知・岐阜連続リンチ殺人事件 (KA) 2011年3月30日上告審判決への訂正申立対す棄却決定日) 1994年9月28日-10月7日 1975年昭和50年7月21日生まれ上記KM下記HM共犯少年死刑囚事件当時19歳)。2021年9月20日時点名古屋拘置所収監中(現在46歳)。旧姓Ko死刑確定直前にOへ改姓し現姓Ku第一審・名古屋地裁では「木曽川事件」が傷害致死罪認定されたほか「事件への関与度合いKM被告人より低い」と判断されKAとともに無期懲役判決受けたが、控訴審では木曽川事件について殺人罪認定されたほか、「3人の刑事責任はいずれも重い」とされ、被告人3人全員死刑判決受けた再審請求中。 大阪・愛知・岐阜連続リンチ殺人事件 (HM) 2011年3月30日上告審判決への訂正申立対す棄却決定日) 1994年9月28日-10月7日 1975年昭和50年10月23日生まれ上記KMKA共犯少年死刑囚事件当時18歳)。旧姓K。2021年9月20日時点名古屋拘置所収監中(現在46歳)。獄中国家賠償請求訴訟多数起こしている。 広島・岡山独居老人強盗殺人事件 (K) 2011年3月24日上告審判決宣告日) 2003年9月28日2004年12月10日 1931年昭和6年7月13日生まれ本籍地広島県福山市2003年9月広島県比婆郡東城町(現:庄原市)で一人暮らし91無職女性強盗目的絞殺したほか、2004年12月岡山県井原市一人暮らし76蕎麦屋店主男性強盗目的撲殺した。2人への強盗殺人罪で起訴され死刑求刑されたが、岡山地裁松野勉裁判長)は2006年3月24日広島事件について殺意認めず強盗致死罪適用し無期懲役言い渡した。しかし検察官控訴したところ、広島高裁岡山支部小川正裁判長)は2008年2月27日に、「広島事件でも確定的殺意持って被害者の首を絞めたと殺意を認定し、2件とも強盗殺人罪の成立認定した上で一審破棄して死刑判決言い渡した2011年3月24日最高裁第一小法廷桜井龍子裁判長)で控訴審判決支持上告棄却判決受けたことで死刑確定79歳での死刑確定戦後最高齢)。上告中の2008年10月アルツハイマー病診断され死刑確定後2016年1月14日収監先の広島拘置所意識不明となって拘置所外の病院入院したが、2016年2月14日アルツハイマー病による摂食障害衰弱のため広島県内病院死亡84歳没)。 東大阪集団暴行殺人事件 (K) 2011年3月25日上告審判決宣告日) 2006年6月19日 1984年昭和59年12月22日生まれ2021年9月20日時点大阪拘置所収監中(現在37歳)。被害者2人男性2人恐喝暴行したことに対し、「殺さなければ殺される」と考え仲間9人で岡山県生き埋めにして殺害殺害実行犯首謀者であるKが死刑処されたほか、共犯8人のうち殺害発案者無期懲役最初に暴行され2人懲役11年および懲役9年重機操作した少年懲役15年被害者2人呼び出した暴力団関係者懲役17年見張り役は懲役7年判決それぞれ確定している。また他の2人事件当時少年)は殺人罪起訴され家庭裁判所送致になっている2007年5月22日大阪地裁和田真裁判長)で死刑判決を受け、2008年5月20日大阪高裁若原正樹裁判長)で控訴棄却判決受けた2011年3月25日最高裁第二小法廷千葉勝美裁判長)で上告棄却判決一・二審の死刑判決支持)を受け、判決への訂正申し立て2011年4月15日付の同小法廷決定棄却されたため死刑確定同僚・妻連続殺人事件 (O) 2011年5月9日上告審判決への訂正申立対す棄却決定日) 2004年・2005年 2021年9月20日時点東京拘置所収監中。自身不倫相手中傷されたことに腹を立てて同僚男性殺害したほか、不倫知り離婚迫った妻を殺害遺体バラバラにして遺棄事件当時の姓は「T」。2007年2月26日静岡地裁竹花俊穂裁判長)で死刑判決を受け、2008年3月25日東京高裁安原文夫裁判長)で控訴棄却判決受けた最高裁第二小法廷古田佑紀裁判長)で2011年4月11日上告棄却判決一・二審の死刑判決支持)を受け、判決への訂正申し立て2011年5月9日付の同小法廷決定棄却されたため死刑確定宮崎口封じ連続殺人事件 (F) 2011年5月20日上告審判決への訂正申立対す棄却決定日) 1999年 1969年昭和44年1月23日生まれ2021年9月20日時点福岡拘置所収監中(現在53歳)。保険金詐欺常習犯分け前を巡るトラブルから仲間殺害し次いで事件の真相知った税理士殺害。1件については無罪・もう1件についても事実誤認主張進行性筋ジストロフィー症自力歩行も困難とされる2003年5月26日宮崎地裁小松平内裁判長)で死刑判決を受け、2007年1月23日福岡高裁宮崎支部竹田裁判長)で控訴棄却判決受けた2011年4月19日最高裁第三小法廷田原睦夫裁判長)で上告棄却判決一・二審の死刑判決支持)を受け、判決への訂正申し立て2011年5月20日付の同小法廷決定棄却されたため死刑確定広島連続保険金殺人事件 (O) 2011年6月7日 1998年10月2000年3月1日 1961年昭和36年7月26日生まれ本籍地広島県広島市佐伯区2021年9月20日時点広島拘置所収監中(現在60歳)。それぞれ保険金目的1998年義父交通事故装って殺害したほか、2000年には妻を浴槽につけて殺害し遺体遺棄した。2005年4月27日広島地裁岩倉広修裁判長)で死刑判決を受け、2007年10月16日広島高裁楢崎康英裁判長)で控訴棄却判決受けた2011年6月7日最高裁第三小法廷大谷剛彦裁判長)で上告棄却判決受けたことで死刑確定。 ※川崎アパート3人殺事件 (T) 2011年7月4日 2009年5月30日 1952年昭和27年1月2日生まれ川崎市内アパート隣室に住む夫婦刺殺。さらに被害者の兄で、アパートの大家であった男性刺殺した。2011年6月17日横浜地裁秋山敬裁判長)で死刑判決を受け、同年7月4日付で自ら控訴取り下げたため、死刑確定裁判員裁判で2例目の死刑確定横浜港バラバラ殺人事件死刑囚〈表では#2012年死刑確定囚11人)に記載〉に次ぐ)。2015年12月18日東京拘置所死刑執行63歳没)。裁判員裁判による死刑囚として初の死刑執行大牟田4人殺害事件 (KM) 2011年10月3日 2004年9月16日18日 1959年昭和34年4月26日生まれ2021年9月20日時点福岡拘置所収監中(現在63歳)。KSの妻で、IT・KT母親福岡県大牟田市発生した連続殺人事件裁判経緯次男IT(当時はK姓)と同一(夫KS長男KTとは分離公判)で、2006年10月17日福岡地裁久留米支部高原正良裁判長)でITと共に死刑判決を、2007年12月25日福岡高裁正木勝彦裁判長)で控訴棄却判決を受け、2011年10月3日最高裁第二小法廷上告棄却判決受けたことにより死刑確定戦後日本14番目の女性死刑囚大牟田4人殺害事件 (IT) 2011年10月3日 2004年9月16日18日 1984年昭和59年6月9日生まれ福岡県大牟田市出身2021年9月20日時点福岡拘置所収監中(現在37歳)。KSKM夫妻次男で、夫妻とその長男異父兄)K3の共犯者松ヶ根部屋元力士三池山」。旧姓K。父・母・兄(K姓)とは違う姓(I姓)になっている大牟田4人殺害事件 (KS) 2011年10月17日 2004年9月16日18日 1944年昭和19年1月12日生まれKMの夫で、KTKM前夫の子供)の養父・ITの実父、元暴力団組長2021年9月20日時点広島拘置所収監中(現在78歳)。裁判経緯長男KT同一(妻KM次男ITとは分離公判)で、第一審にて妻子との共謀否定し自身単独犯を主張したが、2007年2月27日福岡地裁久留米支部高原正良裁判長)で妻子との共謀認定され死刑判決受けた控訴審では一転して共謀認めた一方で強盗目的を否定したが、2008年3月27日福岡高裁正木勝彦裁判長)で控訴棄却判決2011年10月17日最高裁第一小法廷白木勇裁判長)で上告棄却判決受けたことで死刑確定したが、本事件では妻と息2人含め犯行関与した一家4人全員死刑判決を受け確定する異例事態になった大牟田4人殺害事件 (KT) 2011年10月17日 2004年9月16日18日 1980年昭和55年12月20日生まれ福岡県大牟田市出身2021年9月20日時点大阪拘置所収監中(現在41歳KSKM夫妻長男。父KSとは養子縁組関係・弟K4とは異父兄弟関係である。大島部屋元力士旭竜神」。引退後は母KM経営していた建設会社働いていたが、19歳だった2000年6月25日には福岡県三潴郡城島町(現:久留米市城島町)で同僚少年当時18歳)を不良仲間6人とともにリンチして死なせる傷害致死事件起こし逮捕・起訴された。2001年6月26日傷害致死罪福岡地裁久留米支部から懲役3年6月実刑判決を受け、2004年春まで刑務所服役していた。逮捕後の2004年11月13日福岡地検久留米支部庁舎から一時逃亡し単純逃走罪追起訴された。 福岡一家4人殺害事件 (G) 2011年10月20日 2003年6月20日 1979年昭和54年11月14日生まれ中国河南省出身2001年平成13年)に留学のため来日したが、2003年福岡市東区中国人3人組による一家4人殺事件起こした主犯)。2005年5月19日福岡地裁川口宰護裁判長)で死刑判決を受け、2007年3月8日福岡高裁浜崎裁判長)で控訴棄却判決受けた2011年10月20日最高裁第一小法廷白木勇裁判長)で上告棄却判決を受け、2011年11月正式に死刑確定した2019年12月26日福岡拘置所死刑執行40歳没)。共犯被告Y・O中国逃亡後、中国当局により身柄拘束された。2005年1月24日中国遼寧省遼陽市中級人民法院はYに死刑・Oに無期懲役の判決言い渡しいずれも後に確定。Yは同年7月12日死刑執行25歳没)。 オウム真理教事件中川智正2011年12月8日上告審判決への訂正申立対す棄却決定日) 1995年3月多数 1962年昭和37年10月25日生まれオウム真理教元幹部坂本堤弁護士一家殺害事件弁護士長男殺害し松本地下鉄の両サリン事件ではサリン製造関与した2003年10月29日東京地裁岡田雄一裁判長)で死刑判決を受け、控訴審鑑定では「入信直前 - 犯行時は解離性障害ないし祈祷性精神病」と診断されたが、東京高裁植村立郎裁判長)は2007年7月13日に完全責任能力認定して控訴棄却判決言い渡した2011年11月18日最高裁第二小法廷古田佑紀裁判長)で上告棄却判決一・二審の死刑判決支持)を受け、同月28日付で判決訂正申し立てたが、2011年12月8日付の同小法廷決定棄却されたため死刑確定2018年3月14日東京拘置所から広島拘置所移送され再審請求中の2018年7月6日同所死刑執行55歳没)。 オウム真理教事件遠藤誠一2011年12月12日上告審判決への訂正申立対す棄却決定日) 1995年3月多数 1960年昭和35年6月5日生まれオウム真理教元幹部松本地下鉄の両サリン事件サリン製造などに関与した2002年10月11日東京地裁服部悟裁判長)で死刑判決を受け、2007年5月31日東京高裁池田修裁判長)で控訴棄却判決受けた2011年11月21日最高裁第二小法廷古田佑紀裁判長)で上告棄却判決一・二審の死刑判決支持)を受け、12月1日付で判決訂正申し立てたが、2011年12月12日付の同小法廷決定棄却されたため死刑確定し1995年6月から始まったオウム裁判は(この時点逃亡中の高橋克也ら3人を除き)完全に終結した再審請求中の2018年7月6日東京拘置所死刑執行58歳没)。 マブチモーター社長宅殺人放火事件 (M) 2011年11月22日 2002年8月5日9月24日11月21日1950年昭和25年10月17日生まれ2021年9月20日時点東京拘置所収監中(現在71歳1989年殺人窃盗罪懲役12年処され前科あり。4人が殺害され一連の連続殺人事件は「警察庁広域重要指定124号事件」に指定された。2006年12月19日千葉地裁根本裁判長)で死刑判決を受け、2008年3月3日東京高裁中川武隆裁判長)で控訴棄却判決受けた2011年11月22日最高裁第三小法廷寺田逸郎裁判長)で上告棄却判決を受け死刑確定共犯である畠山鐵男旧姓小田島)は2007年11月控訴取り下げ死刑確定していたが、2017年9月16日食道癌病死愛知交際2女性殺害事件 (K) 2011年11月29日 1999年8月15日2003年5月25日 1957年昭和32年10月30日生まれ本籍地愛知県弥富市2021年9月20日時点名古屋拘置所収監中。交際していた女性2人殺害しバラバラにして遺棄した。2007年2月23日岐阜地裁土屋哲裁判長)で死刑判決を、2008年9月12日名古屋高裁片山俊雄裁判長)で控訴棄却判決を受け、2011年11月29日最高裁第三小法廷那須弘平裁判長)で上告棄却判決受けたため死刑確定北九州監禁殺人事件 (M) 2011年12月12日 1996年2月 - 1998年6月 1961年昭和36年4月28日生まれ本籍地福岡県柳川市2021年9月20日時点福岡拘置所収監中(現在61歳)。1996年2月 - 1998年6月にかけてマンション同居していた男女6人(共犯者として無期懲役が確定した女の母親・妹夫婦その子供ら)を相次いで殺害し、女の父親虐待の末に死亡させた。7人への殺人罪起訴され刑事裁判における認定では被害者6人は殺人1人傷害致死)、2005年9月28日福岡地裁小倉支部若宮利信裁判長)で「被害者全員遺体解体遺棄し事件首謀者」と認定され死刑判決受けた2007年9月26日福岡高裁(虎井寧夫裁判長)で控訴棄却判決を受け、最高裁第一小法廷宮川光治裁判長)にて2011年12月12日上告棄却判決受けたことにより死刑確定殺害実行犯とされた共犯者女性第一審でMとともに死刑判決受けたが、控訴審では「Mから長年にわたり暴力虐待受けたことで正常な判断力低下し、Mに追従していた」として原審破棄無期懲役判決を受け、最高裁第一小法廷宮川光治裁判長)が2011年12月12日付で検察の上告を棄却する決定出したことにより無期懲役が確定ファミレス2人射殺事件 (H) 2011年12月27日 2005年4月25日 1948年昭和23年9月18日生まれ千葉県市原市にあったファミリーレストラン暴力団員同士話し合いがこじれ、2人射殺された。犯人3人のうち1人自殺し共犯1人 (M) は2009年6月最高裁上告棄却判決を受け死刑確定。もう1人共犯犯行後自殺2007年10月26日千葉地裁古田裁判長)で死刑判決を受け、2008年9月26日東京高裁安広文夫裁判長)で控訴棄却判決2011年12月15日最高裁第一小法廷横田尤孝裁判長)で上告棄却判決を受け、同年12月27日付で死刑確定死刑確定から1年4か月後の2013年4月26日東京拘置所共犯Mとともに死刑執行52歳没)。

※この「2011年死刑確定囚(23人)」の解説は、「日本における死刑囚の一覧 (2010-)」の解説の一部です。
「2011年死刑確定囚(23人)」を含む「日本における死刑囚の一覧 (2010-)」の記事については、「日本における死刑囚の一覧 (2010-)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2011年死刑確定囚」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2011年死刑確定囚」の関連用語

2011年死刑確定囚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011年死刑確定囚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本における死刑囚の一覧 (2010-) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS