熊谷徳久とは? わかりやすく解説

熊谷徳久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 14:04 UTC 版)

渋谷駅駅員銃撃事件」の記事における「熊谷徳久」の解説

本事件加害者である熊谷 徳久(くまがい とくひさ)は1940年昭和15年5月8日生まれだが、戦災孤児でもう1つ戸籍があり、そちらでは「1938年昭和13年1月25日生まれとなっている(後者戸籍名は「入佐 求」)。熊谷本人自著 (2006) で、「1938年1月25日鹿児島県川辺郡枕崎町(現:枕崎市)で私生児として生まれた自分の本来の名前は『求』(もとむ)だった」と述べている。 刑事裁判第一審では無期懲役判決を、控訴審では死刑判決言い渡され2011年3月1日最高裁上告棄却判決を受ける。同年3月12日付で死刑確定し死刑囚熊谷2013年平成25年9月12日収監先・東京拘置所死刑執行された(73歳没 / 法務大臣谷垣禎一)。死刑確定後2011年平成23年6月20日 - 8月31日には参議院議員福島瑞穂実施したアンケート対し、「同年3月8日に(東京拘置所独房から)脱走企て同月31日懲罰40日間)を受けたまた、同年6月24日メガネフレーム)で心臓突き刺して自殺しようとしたができなかった」と述べている。

※この「熊谷徳久」の解説は、「渋谷駅駅員銃撃事件」の解説の一部です。
「熊谷徳久」を含む「渋谷駅駅員銃撃事件」の記事については、「渋谷駅駅員銃撃事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「熊谷徳久」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊谷徳久」の関連用語

熊谷徳久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊谷徳久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの渋谷駅駅員銃撃事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS