警備任務等とは? わかりやすく解説

警備任務等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 07:19 UTC 版)

海上保安庁の歴史」の記事における「警備任務等」の解説

1948年昭和23年5月1日海上保安庁発足1949年昭和24年12月12日旧海軍特務艦宗谷」(後の南極観測船)が海保編入される当時海上保安庁では最大の船であった当初灯台補給船、後に巡視船として活躍し1978年退役まで海上保安庁代表する船として広く親しまれた。 1950年昭和25年特別掃海隊朝鮮半島出動10月17日に、そのうち掃海艇MS14」が元山沖で機雷接触して沈没した乗員1名が殉職し、2名が重体、5名が重傷11名が軽傷負ったこの際死亡した烹炊中谷太郎日本最後戦死者である。 1952年昭和27年9月24日明神礁において海底火山観測行っていた測量船、「第五海洋丸」が海底火山噴火巻き込まれ遭難する調査員9名、乗員22名が殉職1953年昭和28年8月8日ラズエズノイ号事件発生北海道猿払村知来別沖において、漁業巡回船に偽装したソビエト連邦工作船「ラズエズノイ」が、日本国内潜入した工作員収容するために日本領海侵犯した現場を、第一管区稚内海上保安署の巡視船いしかり「ふじ」発見「ふじ」は、停船命令無視して逃走した「ラズエズノイ」に射撃行い船体命中。「ラズエズノイ」を強制的に停船させ乗組員全員検挙したソ連正式に陳謝した。 1954年昭和29年4月21日竹島接近した巡視船3隻、独島義勇守備隊から攻撃を受け、損傷被害を受ける1956年昭和31年11月8日巡視船宗谷」による南極地域観測支援業務開始翌年1月東オングル島昭和基地建設し日本の南極観測事業の礎を築く。その後1962年までに通算6回の観測支援業務遂行1959年昭和34年日本赤十字社列車船舶など爆破するために侵入しようとした韓国工作員の上陸を阻止した新潟日赤センター爆破未遂事件)。 1962年昭和37年4月17日巡視船宗谷」、第6回南極観測事業終え東京港日の出桟橋帰投以後宗谷南極観測海上自衛隊「ふじ」引き継ぎ日本近海巡視船として活躍する1979年昭和54年5月17日尖閣諸島魚釣島仮設ヘリポート設置するため、第一管区海上保安本部釧路海上保安所属巡視船「そうや」を派遣仮設ヘリポートは、後に中華人民共和国抗議があったため撤去された。 1992年平成4年11月7日フランスから日本プルトニウム輸送するため、プルトニウム輸送船あかつき丸」がシェルブール港を出航横浜海上保安部所属世界最大巡視船しきしま」の護衛をうけ、約60日間かかって無事海上輸送が行われた。「あかつき丸」には特殊警備隊SST前身部隊13名乗り組んでいた。乗り組み事実当時秘密であったが、後に判明する1996年 5月11日:特殊警備基地設置及び特殊警備隊 (SST) が創設される1999年平成11年3月23日能登半島沖の日本領海内に北朝鮮のものとみられる不審船侵入する事件発生巡視船特殊警備隊隊員乗船して追跡行ったが、船速の違いから追跡断念海上自衛隊追跡任務引き継ぐ。(能登半島沖不審船事件8月30日東ティモールインドネシアからの独立を問う住民投票が行われる。住民投票後の暴動備え邦人保護名目名古屋海上保安部所属巡視船「みずほ」ディリ沖に派遣特殊警備隊SST上陸し残留邦人警護しながら「みずほ」避難させたとされているが、海上保安庁本件に関して公式には発表していない。 2000年平成12年5月1日緊急通報用電話番号118番運用開始2001年平成13年12月22日九州南西海域工作船事件発生威嚇射撃したのち不審船反撃を受ける。銃撃戦の末、北朝鮮工作船自爆し沈没した交戦において、巡視艇被弾して日本海上保安官3名が負傷した北朝鮮側の工作員20数名死亡した。後に、東シナ海沖の中国EEZ経済水域)内に沈没した工作船引き揚げられた。 2003年平成15年2月1日海上保安庁公認日本財団助成の下、ボランティア自警団海守発足2004年平成16年11月10日漢級原子力潜水艦領海侵犯事件発生海上自衛隊と共に中国海軍所属091型原子力潜水艦追跡行い所属航空機潜水艦写真撮影成功したが、対潜艦ゆえに海上保安庁能力では必要な対策出来ず海上警備行動発令となった2005年平成17年5月31日対馬沖の日本の排他的経済水域 (EEZ) を韓国漁船502シンプン」が侵犯第七管区海上保安本部所属巡視艇2隻が、臨検のため「502シンプン」を停船させたが、当該船は、臨検のために乗り移った保安官2名を乗せたまま韓国側EEZ逃走追跡した巡視艇7隻が、韓国蔚山沖で漁船員の引渡し求めて韓国海洋警察庁巡視艇6隻と39時間に渉って海上対峙結局漁船EEZ侵犯認め代わりに身柄韓国側引き渡されるという灰色決着になった12月6日韓国海洋警察庁海上保安庁対し日本領海における捜査譲渡要求したが、海上保安庁は「捜査譲渡主権侵害にあたる」として拒否した2006年平成18年4月14日海上保安庁は、竹島周辺排他的経済水域での海洋調査を、国際水路機関 (IHO) に通報した。これは、韓国政府竹島周辺海域海底地名日本名から韓国名に変える発議同年6月IHO総会で行う観測流れたために、対案を提出するために行うというものであった海上保安庁では4月18日測量船海洋」「明洋」を出航させて境港沖に待機させ、工作船事件教訓から配備されPL型「あそ」を後詰めとして派遣した対す韓国海洋警察庁は、竹島周辺海域警備任務為に導入した6,350トン軍艦仕様大型巡視船「参峰(サンボン)号」を始めとして警備艇20隻を竹島周辺に展開させ、特殊部隊である海洋警察特別攻撃隊投入して拿捕を行うと宣言した。それに対して日本政府は、政府船舶拿捕国際法違法であり、拿捕すれば直ちIHO提訴するとした。結局韓国IHO総会地名変更発議をしない代わりに日本海洋調査行わないということ決着になった2008年平成20年1月15日:「シーシェパード」が日本の調査捕鯨船活動妨害し酪酸入り瓶を投擲され乗務員負傷する事件発生。この事件を受け日本鯨類研究所調査捕鯨船「第二勇新丸」にエコテロリスト対策として海上保安官乗船し警備担当した12月8日尖閣諸島周辺海域における中国船による領海侵入を初確認2009年平成21年3月9日ソマリア沖に派遣される海上自衛隊護衛艦同乗司法警察職務を行う海上保安官8名からなる派遣捜査隊の任命が行なわれる3月14日海上保安官護衛艦2隻に同乗呉港から出発する。初のソマリア沖海賊の対策部隊派遣2010年平成22年8月8日香川県仲多度郡多度津町佐柳島沖でパトロール及びデモ飛行行っていた第六管区海上保安本部所属ヘリコプター「あきづる」(ベル412EP型)が墜落し乗員5名全員死亡した。(詳細佐柳島沖海保ヘリ墜落事故参照9月7日尖閣諸島周辺領海内で違法操業していた中国トロール船巡視船「みずき」「よなくに」に衝突し逃走8日トロール船強行接舷して船長公務執行妨害容疑逮捕した。(詳細尖閣諸島中国漁船衝突事件参照2012年平成24年8月16日香港活動家尖閣諸島上陸事件発生8月19日日本人活動家尖閣諸島上陸事件発生9月14日9月24日9月11日日本尖閣諸島国有化受けて9月14日過去最多となる中国公船6隻が同時に尖閣諸島領海侵犯15日には中国の各都市過去最大規模反日デモ発生し日中メディア16日以降中国の漁業監視船漁政」が漁船1,000隻を引き連れて尖閣海域で漁をすると報じたことから、海上保安庁創設以来最大規模となる巡視船PS以上)50体制尖閣諸島警備した50隻は修理中でない稼動可能なPS型以上巡視船の約半数である。18日には中国公船12隻が接続水域侵入し3隻が領海侵犯したが、1,000隻の漁船領海侵犯起こっていない。以後中国公船接続水域徘徊し続け24日には2隻の「海監」が領海侵犯した。 9月25日台湾海巡署巡視船12隻と漁船40隻が同時に尖閣諸島領海領海侵犯し、これに対して海保巡視船30隻が放水をするなどして領海から退去するよう警告した12月23日尖閣諸島上空領空侵犯している中国国家海洋局所属Y-12航空機巡視船視認航空無線機にて国外退去要求し直ち防衛省通報した。(中国機尖閣諸島領空侵犯事件2014年平成26年10月末 ~ 12月小笠原諸島伊豆諸島周辺日本の領海排他的経済水域EEZ)で希少な宝石サンゴを狙う中国密漁船がこれまで最多となる212確認された。11月21日該当海域巡視船大幅に増勢できたことから積極的な摘発開始し12月21日までに10人の中国人船長逮捕したこのうち4人が外国人漁業規制法違反となる領海操業容疑であった。(中国漁船サンゴ密漁問題2017年平成29年11月 北海道南部松前町の沖で北朝鮮朝鮮人民軍第854部隊所属木造漁船巡視船発見し函館港沖に曳航した。その際木造船乗組員証拠隠滅図り家電製品などを海に投棄していたが、それは当時無人渡島小島小屋などから盗んだものだった。12月8日木造船巡視船繋がれていたロープ切断し函館港沖を1時間余りにわたって逃走したが、追いかけてきた別の巡視船艇が取り囲み阻止した2021年(令和3年) 7月9月 東京2020大会にて全国から巡視船巡視艇選手村競技会場周辺集結し警備実施

※この「警備任務等」の解説は、「海上保安庁の歴史」の解説の一部です。
「警備任務等」を含む「海上保安庁の歴史」の記事については、「海上保安庁の歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「警備任務等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「警備任務等」の関連用語

警備任務等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



警備任務等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海上保安庁の歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS