中国機尖閣諸島領空侵犯事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中国機尖閣諸島領空侵犯事件の意味・解説 

中国機尖閣諸島領空侵犯事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 08:35 UTC 版)

中国海監のY-12洋上監視機。

中国機尖閣諸島領空侵犯事件(ちゅうごくきせんかくりょうくうしんぱんじけん)とは2012年12月13日尖閣諸島上空で中国国家海洋局所属の航空機(Y-12)が領空侵犯したという事件

概要

2012年12月13日、尖閣諸島上空で領空侵犯した中国国家海洋局所属のY-12を、海上保安庁巡視船が視認した。航空無線機にて国外退去を要求し、さらに防衛省へ通報した。中国機は「釣魚鳥(尖閣諸島)は中国固有の領土である」と反論し、尖閣諸島を撮影した。これに対し航空自衛隊は別の任務で飛行中だったF-15J(2機)を現場空域に派遣し、那覇基地で待機していたF-15J(6機)及びE-2C(1機)に対しスクランブルを発令したが、中国機を捕捉することができず、当該空域に到達したときには既に中国機は領空を離れた後だった。

翌日、中国側は報道で「正当なパトロールの一環である」と主張した。 このとき中国機は、日本の防空識別圏を飛行するにもかかわらずフライトプランを日本に提出せず、高度60mの超低空を飛行して航空自衛隊のレーダーサイトからの探知を避け、飛行中の航空機に常時使用が義務づけられているATCトランスポンダを使用しておらず、意図的な領空侵犯であった。政治的には中国側は南京大虐殺75周年記念イベントの最中であり、日本側は北朝鮮大陸間弾道ミサイル光明星3号2号機)発射の翌日で、自衛隊の警戒態勢が解かれた直後、かつ12月16日第46回衆議院議員総選挙というタイミングでの出来事であった。

12月14日アメリカ合衆国国務省のベントレル副報道官代行は、日米安全保障条約に基づき「アメリカは尖閣諸島を防衛する義務がある」と中国側に懸念を伝えた。

この事件以前にも、2010年4月21日、太平洋上で中国人民解放軍海軍の艦載ヘリが、監視任務中の海上自衛隊護衛艦あさゆき」に対し、水平距離90m、高度差50mにまで異常接近した。国際法上、軍艦から半径500m以内は領空に準じた扱いがなされるため[要出典]、日本国政府は中国政府に対し抗議したが、中国政府は日本側に非があると反論した。

関連項目

外部リンク


中国機尖閣諸島領空侵犯事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 07:47 UTC 版)

領空侵犯」の記事における「中国機尖閣諸島領空侵犯事件」の解説

詳細は「中国機尖閣諸島領空侵犯事件」を参照 2012年12月13日尖閣諸島上空領空侵犯した中国国家海洋局所属航空機Y-12)を、海上保安庁巡視船視認した。航空無線機にて国外退去要求し、さらに防衛省通報した。この事件は、領空侵犯した航空機海上保安庁巡視船国外退去促した初の事例である。

※この「中国機尖閣諸島領空侵犯事件」の解説は、「領空侵犯」の解説の一部です。
「中国機尖閣諸島領空侵犯事件」を含む「領空侵犯」の記事については、「領空侵犯」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中国機尖閣諸島領空侵犯事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国機尖閣諸島領空侵犯事件」の関連用語

中国機尖閣諸島領空侵犯事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国機尖閣諸島領空侵犯事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中国機尖閣諸島領空侵犯事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの領空侵犯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS