フルクラム帝国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フルクラム帝国の意味・解説 

フルクラム帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/03 21:18 UTC 版)

Deep-Blueシリーズ」の記事における「フルクラム帝国」の解説

元は大陸片隅小国だったが、勃興とほぼ時を同じくして世界統一掲げた統一戦争起こし当時解析成功したばかりのEテク駆使して世界征服成し遂げた帝政国家先帝により始められ大陸統一事業は、現皇帝エグザシオによりほぼ完成した戦争終結からまだ15年程しか経っておらず、中枢を担う政治家達にも戦争経験者多数占める。成立後三十年程とまだ若い国でありながら世界盟主自負し各国支配下置いて強権ぶりが目立つ。統一戦争では後ろ暗い作戦実行して数多くの国を滅ぼしており、中には国土ごと滅ぼされたガラクシア王国の様な国もある。それらは厳重に隠蔽工作されて民衆事実を知る事の無い影の歴史化しているが、滅ぼされた国の当事者達はその非道恨み忘れてはいない。この国が世界支配当たって掲げ理念は、世界各国帝国と同じEテク高み到達できるよう導き世界中人々がその恩恵に与れるよう手助けするというもの。だが実際の所は、帝国支配権維持するため高度Eテク規制して隠匿しようとしており、恩恵に与れず苦し人々見殺しにしている。

※この「フルクラム帝国」の解説は、「Deep-Blueシリーズ」の解説の一部です。
「フルクラム帝国」を含む「Deep-Blueシリーズ」の記事については、「Deep-Blueシリーズ」の概要を参照ください。


フルクラム帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/30 14:54 UTC 版)

Deep-Blueシリーズの登場人物」の記事における「フルクラム帝国」の解説

プロスペロ・フランカ 古代文明遺産である超科学Eテクノロジー」を、理論大系に基づく科学技術として現代復活させた天才発明家世界最高の工房士であるため、特別に大工匠と呼ばれる戦時中帝国兵器開発部門ファイアフォックス属して帝国最強兵器空中機動城塞艦ビッグE」など様々な兵器開発していた。人工超高純度オリハルコン精製研究の際の爆発事故息子夫婦失っており、それ以来孫のナノカに対して過保護気味になっている闇商人ミグとは古い付き合いで、彼のお得意先であったクインキャノンの義眼アイ・カメラ」を作ったのもプロスペロスツーカ 声 - 小杉十郎太 / 名前の由来ユンカース Ju 87 シュトゥーカ 製造年月日明かされていない体長141cm、体重72Kg。統一戦争中にプロスペロ製作したをビルドモデルにした戦地潜入工作自律型Eウェポン初期生産タイプ。現在は武装解除され、ナノカサポート役となっている。背中に2本の多目的義肢があるため、物を持つことも可能。しかし、大抵の場合初対面ではオオカミではなく」と認識され自分は「」だと怒る。人語での会話が可能で、実質的な保護者として陽に陰にナノカサポートする好物バーボン葉巻ナノカと必ず共にいるため、ナノカ登場する作品にはスツーカ登場する『蒼い海のトリスティア』一度ボディ失い中枢制御ユニットだけがラファルーに回収されナノカ届けられた。 頭脳部分老朽化しており、残り寿命少ないと自認している。また希に不具合起こしておかしな言動を取ることがあり、その際は殴ると元に戻る。 テンザン 声 - 不明(とスタッフロール記載) / 桐井大介 / 名前の由来中島 B6N 天山 製造年月日明かされていない全高2.9m、重量3.2t(トリスティア時)。全高3.1m、重量4.2t(ネオスフィア時)。統一戦争中にプロスペロ製作した、中・軽量型自律型戦闘用機動城塞兵(ゴーレムとも呼ばれる)。中・軽量型分類されている機体だが、中身発掘部品使われていることとプロスペロの手によるカスタマイズ重機動兵クラス突出した性能を誇る。現在は武装を殆ど解除し力仕事担当サポートになっているが、ナノカ危機迫ればたちまち鬼となる。言葉話せず音で簡易応答する機能しかないが、相手言葉理解している。ナノカ応答音の調子テンザン意思汲み取りが可能。また同じEウェポンスツーカやラファルーとなら会話が可能。当初は完全な地上型だったが、『蒼い海のトリスティア』ナノカ改造され巡航形態「スティングレイ・モード」に変形できるようになり、約30分ほどの飛行が可能となったナノカと必ず共にいるため、ナノカ登場する作品にはテンザン登場する『蒼い海のトリスティア』一度ボディ失い中枢制御ユニットだけがラファルーに回収されナノカ届けられた。 『蒼い空のネオスフィア』ではボディリニューアルされて新デザインになっている以降はこのデザイン固定)。以前追加されたスティングレイ・モードへの変形はこちらでも可能。また新機能としてフォーリィが所有する「ハイ・エレメンタリィ号」と合体し、超重量型機動城塞兵「HI-Eテンザンとなって戦闘能力強化することが出来る。 フェンサー 声 - 岡崎雅紘 / 名前の由来スホーイ Su-24NATOコード(フェンサー) 蒼い空のネオスフィアより登場。テンザン・スツーカと同じくプロスペロ製作した型のEウェポン。その機動性活かして帝都プロスペロナノカの間で情報メッセージ伝達を行う。大きさ程度だが、一応内蔵武器搭載しておりある程度戦闘能力も持つ。 アーサー・グリフェン 声 - 不明(声はあるがスタッフロール記載なし) / 中村秀利 帝国五本の指に入る大財閥「グリフェン・コンツェルン」の会長。あまりいい噂を聞かない人物ナノカ素質見抜き市長通してナノカ投資してトリスティアを復興させて、街の富を金儲け利用しよう企んでいた。戦時中武器商人として海軍癒着し巨額の財を成しており、現在でも海軍とのパイプは太いまま。 『白銀のカルと蒼空の女王』では、一連の海軍高官襲撃事件で彼も狙われたため、なんらかの関わりがあるとライブラリ目を付けられていた。またクロウサー准将からも関係者として名が挙げられていた。実は、戦時中からの後ろ暗い秘密の証拠を握るガラクシアによって脅迫されており、彼女ら材料となるEマテリアル鋼などを強制的に供給させられていた。他にも財閥新規プロジェクトとして、海軍共同でネオスフィア王国空中艦隊補給港を建設するという計画推進していたが、それは表向きの話で、ガラクシア王国残骸正確にはそれに含まれる赤いオリハルコン)を回収する中継基地建設プロジェクトというのが真実の姿だった。物語後半では、帝国海軍内のガラクシアに関する一連の不祥事隠蔽するため、全ての責任被せられ保安警察へと売られる切羽詰ったグリフェンは、女王時代のエリンシエとの政治絡み生まれた縁を頼ったり、ライブラリ自分が知る限り全ての情報提供をすることで政府掛け合ってもらう取引行い、なんとか潰されることを防いだ第一宰相 帝国重鎮一人。『暁のアマネカと蒼い巨神』より登場同作品において、ウィナプスの進言受け入れてアマネカの処分行わず逆に存在隠蔽して問題なしの証明与えて放置した。また帝国政府が、ファイアフォックス言い分正し可能性もあると認識していることを示した。『白銀のカルと蒼空の女王』では、海軍高官連続殺害事件発端にした反帝テロへの対応をウィナプスと協議する皇帝から勅命でエリンシエの処遇一任されており、ウィナプスに彼女の護衛最適な人材派遣依頼した。 スベンスカ・クレメンツ / ヤクトファルク隊とも名前の由来スベンスカ ヤクトファルク 帝国外相務めるこの国の重鎮大陸諸国平和条約会議立案者で、次期宰相との呼び声も高い切れ者帝国人も移民異端も、全ての人間平等に扱われる世界造りたいという理想を持つ。ミルスキ実の父親だが、娘を遠ざけてしまった自分にはもう父親資格が無いと考えている。しかしミルスキの事は常に案じており、資格失った自分代わりに娘を守ってくれる存在欲して特製Eウェポン「フェア・アプシエイター」を開発させた。また居場所となるヤクトファルク隊設立した彼の本心はフェア・アプシエイターに残留しており、それをマインド・リンクで読み取ったミルスキ確執乗り越えることができた。 クロウサー准将 海軍高官襲撃事件ライブラリ機関介入するのを快く思わない海軍の中で、事件解決のためにライブラリ協調して捜査行おうとした一派一員一派代表してライブラリとの連絡になっている戦争時諜報活動名を馳せていた人物だが、現在は海軍スポークスマンをしている。ライブラリ移譲されヤクトファルク隊に、海軍からの指令伝えパイプ役でもある。リーンネ家と親交があり、幼いミルスキとよく会っていた。 実は海軍内におけるガラクシアの最大協力者戦争中参謀としてビッグE搭乗し負傷したゲーブル艦長代わり責任負ってガラクシア王国破壊決断主砲発射ボタン押したという過去がある。戦争を長引かせない(=これ以上犠牲増やさない為の決断であり、この功績により英雄となって准将にまで昇進したが、これほどのことをしてまで成した戦後世界在り様を見たとき、帝国支配正しいのかと苦悩するようになり、それが裏切り原因となった。 エリンシエルートでは、協力者海軍兵達と共にイリー・アイランドの海軍整備基地乗っ取って蜂起。だがガラクシア落とし発動中に不用意に電波発したため、それを誘導ビーコン間違われ残骸落とされそのまま基地運命を共にした。 ミルスキルートでは、自分と殺され海軍将校達がガラクシアを完成させた事を語る。その際にガラクシアのオリハルコン自分の血を混ぜ、魂(意思)を受け継がせていた。クロウサーは人間人間支配されてはならないという信念持っており、帝国造り世界与えた今の仮初の平和が壊され与えられるではなく勝ち取る平和が訪れるのを望んでいた。だが人が造ったものを人が壊しても意味は無いと考え、人ではないガラクシアが壊すならばと手を貸していた。最後は、カルミルスキ達に別の未来を託し、自らの願い美しく歪んだ機械殺されること」を果たし地下Eプラント内のガラクシアと共に逝った。 ゲーブル大佐 捜査海軍将校クラブ赴いたカルに、部下特殊部隊員との一騎討ち持ちかけた男。クラブでは常に酔っており、女と見れば見境無く口説く。クロウサー准将移譲される前の、ヤクトファルク隊海軍とのパイプ役。ガラクシア王国からの移民身元引受人もしており、彼らの素性を隠す工作行っていた。 実は一連のガラクシア事件において、海軍内部内偵行っていた責任者。こちらが本業で、海軍大佐身分の方が副業だった。海軍将校クラブ頻繁に通っていたのも内偵任務のため。クラブ殺され情報部所属人間は、彼が紹介して潜り込ませていた。 ミルスキルートでは、事件解決後に過去少しだけミルスキに語る。自分戦時中ビッグE艦長であり、戦闘負傷した自分に代わってクロウサーがガラクシア破壊決断下したことが、彼の人生を狂わせてしまったと気にかけていた。またクロウサーの望み果たしてくれたことに礼を述べた。 エリンシエルートでは、地上での任務一段落したためビッグE艦長復帰ビッグE修理のため、極秘にエリンシエを伴ってネオスフィア王国へと赴く換装予定電算装置によって起こりうる問題予測していたウィナプスより、あらかじめ「全て女王に託せ」との指示受けており、帝都を守るためエリンシエに指揮権委譲したその後は、事件調査委員に対してビッグE乗組員と共にエリンシエのことを知らぬ存ぜぬ通し受けた恩を返した。 Q 謎の黒眼鏡の男法律禁じられている高性能火器の製作を、プロスペロ紹介状携えて頼みに来る。ある巨大生物狙撃しに来たらしいBB蒼い海のトリスティアどきどきおぺれーしょん』に登場同作品の主人公だが、コードネームBBとしか呼ばれず名前は終ぞ不明他のシリーズ作品でも同様)帝国海軍エージェント。トリスティアで唯一洗脳逃れたラファルーと共に戦う。事件後は軍を辞めてラファルーと共になんでも屋営んでいる。 フェアリ・ハイヤフライ 声 - 皆川純子 / 名前の由来フェアリー ファイアフライ 自称ハタチ身長172cm、体重56kg スリーサイズはB87W62H86。どきどきおぺれーしょんより登場。このときはコードネームGG呼ばれており、同僚BBと共にトリスティアに潜入した本格登場は『蒼い空のネオスフィア』からで、フェアリ・ハイヤフライという偽名名乗る帝国出身女医との触れ込みだが、その正体帝国海軍所属のスペシャルエージェント「グレイ・ゴースト (G・G)」で、最高位ダブルGの名を与えられている一流工作員。ネオスフィアへは元老院とそれに手を貸すFFを探るため派遣された。工作活動している時は身体能力強化する「Eスーツ」を装着し、その戦闘力小型ゴーレムなら格闘破壊できるほど。しかしそんな彼女でも、オリジナルEウェポンのグリーペンを前にしては逃げる事すら難しくボロボロになってナノカの所に逃げ込んできた。任務完了後は、ナノカへの挨拶そこそこに次の任務のため速やかに帰還したデルタダガー / 名前の由来コンベア F-102 デルタダガー 蒼い空のネオスフィア登場帝国エージェントフェアリへの命令伝達情報伝達をしている。 ウェインフック CTU長官権力を握るためにゾーンダースと手を組むなど裏で様々(非合法含む)な活動行っていた。だがアマネカに喧嘩売ったために全て水泡に帰し、身の破滅迎えたミグ / 名前の由来MiG 帝都ブラックマーケットで、Eウェポンはじめとする様々な違法Eテク品を専門に扱うミグ商会構え闇商人闇商人ミグといえばブラックマーケットでは伝説的な名前。プロスペロとは古くからの馴染みで、ナノカからはミグおじさん呼ばれている。帝都だけでなく他の様々な都市でも活動しており、トリスティアやネオスフィアに赴いたナノカ元へ違法Eテク商品持って時々訪れる。アマネカが利用したり、クインキャノンやカル利用したりと地味に色々な作品出番がある。ミスターEという名で情報屋もやっていた。グレイベル区に構えていた店が有名になりすぎたため、身の安全のためほとぼり冷めるまでしばらく海外身を隠すことにした。

※この「フルクラム帝国」の解説は、「Deep-Blueシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「フルクラム帝国」を含む「Deep-Blueシリーズの登場人物」の記事については、「Deep-Blueシリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フルクラム帝国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルクラム帝国」の関連用語

フルクラム帝国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルクラム帝国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDeep-Blueシリーズ (改訂履歴)、Deep-Blueシリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS