羽後交通とは? わかりやすく解説

羽後交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 13:00 UTC 版)

羽後交通株式会社(うごこうつう)は、秋田県横手市本社を置くバス会社。1916年大正5年)創業[1]。かつては横荘線雄勝線という2つの鉄道路線を運行していたが、1970年代の鉄道路線廃止後はバス専業事業者となった。秋田県内では最大規模のバス事業者である。


注釈

  1. ^ 同じ本荘自動車営業所管内にある、由利本荘市循環バスと、由利本荘市コミュニティバス子吉線(本荘駅前~子吉小入口~宮ノ下・玉ノ池・屋敷上)についても、同様にPayPay決済の使用が可能となる。
  2. ^ 購入できるのは、高校の最寄りの停留所に限る。
  3. ^ 他営業所車両の運行ダイヤは利用できない場合がある
  4. ^ 「横手・本荘線」や「横手・大曲線」は、他営業所車両が充当される運行ダイヤでは利用できない場合がある。
  5. ^ 同じ本荘自動車営業所管内にある、由利本荘市循環バスと、由利本荘市コミュニティバス子吉線(本荘駅前~子吉小入口~宮ノ下・玉ノ池・屋敷上)についても、同様にd払い・メルペイ決済の使用が可能となる。
  6. ^ 秋田市乗り入れ路線(湯沢自動車営業所からの高速バス、本荘自動車営業所からの急行路線など)の秋田市側の車両待機を主とする拠点のため、車両配置や停留所としての機能はない。秋田市内乗り入れ路線の定期券発行業務は行う。回数乗車券とバス時刻表冊子の販売は、羽後交通観光秋田営業所に委託。
  7. ^ ピンクの券は金種別および一般回数券、通学用は緑味の青、買物券はオレンジ、小人用は紫と、券種ごとに色分けされている。
  8. ^ 充当する車両の一部はGPSを搭載していないため、上記のサービスを利用することができない。
  9. ^ イオンモール大曲行は乗車のみ、横手行は降車のみ。
  10. ^ 快速で運転していた時期もあった。
  11. ^ 秋田駅東口・イオン御所野店前から角館方面へは「乗車のみ」。角館方面からイオン御所野店・秋田駅東口は「降車のみ」。
  12. ^ 須川・雄勝中央病院 - 泥湯温泉間の運行。
  13. ^ 旧矢島町域は経由せず。
  14. ^ 路線は湯の台までに短縮。
  15. ^ 初年度は堀切公民館まで、翌年度には路線が鬼ヶ台ダムまで延伸された。
  16. ^ 保護者が同乗する必要がある。

出典

  1. ^ a b c d e f g 会社概要 - 会社案内 羽後交通株式会社
  2. ^ a b 貸切バス営業エリア拡大のお知らせ 羽後交通株式会社、2014年10月10日(ウェブアーカイブ
  3. ^ 横手市史編さん委員会 編『横手市史 昭和編』、1981年、841頁
  4. ^ “ジャスコ横手店(横手市)8月撤退決まる 秋田県横手市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年6月21日)
  5. ^ 「旧ジャスコ横手店1階にマックスバリュ開店 2階以上は空き店舗に」『読売新聞秋田版』2001年8月31日
  6. ^ 介護付き有料老人ホーム さらさ横手
  7. ^ 「秋田県横手市 ・横手駅東口第一地区 介護付き有料老人ホーム きらら横手」『市街地再開発』2012年10月号
  8. ^ 「まちなか再生 アクセス抜群の駅前再開発で市内初の介護付ホーム・分譲マンション誕生--よこてイースト(秋田県横手市) 」『シニアビジネスマーケット』2010年12月号
  9. ^ (新)横手バスターミナル完成!” (PDF). 羽後交通株式会社. 2011年5月20日閲覧。
  10. ^ 広報「にかほ」平成22年3月1日号 p.10,11”. にかほ市. 2022年8月23日閲覧。
  11. ^ a b お知らせ 増田案内所・羽後交通観光増田営業所の廃止について (PDF) 羽後交通株式会社
  12. ^ “秋田)羽後交通が創立100周年で作文・写真募集”. 朝日新聞デジタル. (2016年6月24日). http://www.asahi.com/articles/ASJ5W3QJXJ5WUBUB002.html 2016年7月9日閲覧。 
  13. ^ “羽後交通創立100年 横手で記念式典、知事ら100人出席 /秋田”. 毎日新聞. (2016年10月25日). https://mainichi.jp/articles/20161025/ddl/k05/020/025000c 2017年4月29日閲覧。 
  14. ^ “小包もお客も一緒に「出発」 県内初、由利地域で混載バス運行”. 秋田魁新報. (2019年2月14日). https://www.sakigake.jp/news/article/20190214AK0020/ 2019年2月16日閲覧。 
  15. ^ “路線バスで貨客混載、本格運行”. 日本経済新聞. (2019年2月15日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41276790U9A210C1L41000/ 2019年2月16日閲覧。 
  16. ^ QRコード決済「PayPay」の運用開始について | 羽後交通株式会社”. ugokotsu.co.jp. 2023年12月16日閲覧。
  17. ^ QRコード決済「PayPay」の取り扱い拡大について | 羽後交通株式会社”. ugokotsu.co.jp. 2023年12月16日閲覧。
  18. ^ (変更)湯沢営業所管内路線バスの運行について”. 羽後交通株式会社 (2022年4月21日). 2022年6月30日閲覧。
  19. ^ 湯沢営業所管内の路線バス運行再開について”. 羽後交通株式会社 (2022年4月21日). 2022年6月30日閲覧。
  20. ^ QRコード決済「PayPay」の取り扱い拡大について | 羽後交通株式会社”. ugokotsu.co.jp. 2023年12月16日閲覧。
  21. ^ QRコード決済「PayPay」の取り扱い拡大について | 羽後交通株式会社”. ugokotsu.co.jp. 2023年12月16日閲覧。
  22. ^ a b c 路線バスの一部減便について” (PDF). 羽後交通 (2022年8月24日). 2022年10月6日閲覧。
  23. ^ QRコード決済「PayPay」の取り扱い拡大について | 羽後交通株式会社”. ugokotsu.co.jp. 2023年12月16日閲覧。
  24. ^ スマホ定期券に新たな発売区間が追加されます”. 羽後交通 (2022年9月21日). 2023年2月3日閲覧。
  25. ^ 路線バスの一部減便について” (PDF). 羽後交通 (2022年2月1日). 2023年2月3日閲覧。
  26. ^ 角館田沢湖線の廃止について(重要)” (PDF). 羽後交通株式会社. 2023年7月29日閲覧。
  27. ^ a b 「株式会社羽後交通観光」業務終了および「羽後交通株式会社事業本部旅行担当」への業務引継のお知らせ”. 羽後交通観光 (2023年6月27日). 2023年8月14日閲覧。
  28. ^ 【「田沢湖一周線」の一部区間運休について】”. Twitter. 2023年7月29日閲覧。
  29. ^ 「田沢湖一周線」の一部区間運休について”. 羽後交通株式会社. 2023年7月29日閲覧。ウェブアーカイブ
  30. ^ 鎧畑線の廃止について(重要)” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年6月28日). 2023年7月29日閲覧。
  31. ^ 【田沢湖一周線】復旧のお知らせ”. 羽後交通株式会社. 2023年8月1日閲覧。
  32. ^ 高速湯沢秋田線 一部運休のお知らせ” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年9月21日). 2023年10月1日閲覧。
  33. ^ 角間川線の廃止について(重要)” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年8月29日). 2023年8月30日閲覧。
  34. ^ 高速湯沢秋田線運行再開のお知らせ”. 羽後交通株式会社 (2023年9月28日). 2023年10月1日閲覧。
  35. ^ 高速バス予約センターおよび横手バスターミナル窓口の営業時間変更について” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年9月22日). 2023年10月1日閲覧。
  36. ^ QRコード決済「d払い」・「メルペイ」の運用開始について”. 羽後交通株式会社 (2023年9月27日). 2023年10月1日閲覧。
  37. ^ 「美郷町バスパック乗車券」の販売開始について” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年9月28日). 2023年10月1日閲覧。
  38. ^ QRコード決済「d払い」・「メルペイ」の運用開始について”. 羽後交通株式会社 (2023年11月2日). 2023年11月6日閲覧。
  39. ^ 「小砂川線」の路線廃止について” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年11月2日). 2023年11月6日閲覧。
  40. ^ a b 本荘~横手線の一部時刻改正について” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年11月22日). 2023年11月25日閲覧。
  41. ^ 「貸切バス事業者安全性評価認定制度」三ツ星認定更新について”. 羽後交通株式会社 (2023年12月12日). 2024年1月29日閲覧。
  42. ^ QRコード決済「d払い」・「メルペイ」の運用開始について”. 羽後交通株式会社 (2024年1月29日). 2024年1月29日閲覧。
  43. ^ 高速湯沢秋田線 一部運休のお知らせ” (PDF). 羽後交通株式会社 (2024年2月9日). 2024年3月2日閲覧。
  44. ^ 高速 湯沢秋田線 一部運休のお知らせ【緊急】” (PDF). 秋田中央交通株式会社 (2024年2月9日). 2024年3月2日閲覧。
  45. ^ 高速湯沢秋田線(中央交通便)運行再開のお知らせ”. 羽後交通株式会社 (2024年3月4日). 2024年3月4日閲覧。
  46. ^ 高速 湯沢・秋田線の運行再開について【2024.3.9】”. 秋田中央交通株式会社 (2024年3月5日). 2024年3月7日閲覧。
  47. ^ 高速湯沢秋田線休止のお知らせ” (PDF). 羽後交通株式会社 (2024年2月29日). 2024年3月2日閲覧。
  48. ^ 高速 湯沢・秋田線 運休のお知らせ【2024.4.1】” (PDF). 秋田中央交通株式会社 (2024年3月4日). 2024年3月4日閲覧。
  49. ^ 路線バスご利用案内 羽後交通株式会社、2019年11月
  50. ^ 乗車券・割引 - 回数券 羽後交通株式会社
  51. ^ 乗車券・割引 - 小児運賃・障がい福祉割引 羽後交通株式会社
  52. ^ 日立と羽後交通が路線バス運賃キャッシュレス決済の実証実験を開始 秋田県の路線バス事業者として初めて、低コストかつ運賃変動に対応した専用アプリを試験導入 羽後交通・日立製作所 ニュースリリース、2020年1月22日
  53. ^ 高速バス事業からの撤退について” (PDF). 相模鉄道株式会社 (2008年8月28日). 2011年10月15日閲覧。[リンク切れ]
  54. ^ a b 江ノ電夜間高速バス「田沢湖線」の運行取りやめについて(江ノ電バス、2019年5月23日) - ウェイバックマシン(2019年6月16日アーカイブ分)
  55. ^ 羽後交通のレイク&ポート号 鎌倉・藤沢へ毎日運行” (PDF). 羽後交通株式会社. 2011年10月15日閲覧。
  56. ^ 江ノ電バスのご案内-高速夜間バス-田沢湖線”. 江ノ電バス. 2011年10月15日閲覧。
  57. ^ 高速バスレイク&ポート号の乗降場所変更について”. 羽後交通 (2019年12月28日). 2020年2月2日閲覧。
  58. ^ 新型コロナウィルスの影響による計画運休について”. 羽後交通 (2020年4月7日). 2020年4月12日閲覧。
  59. ^ 【重要】レイク&ポート号の運行について”. 羽後交通 (2021年3月23日). 2022年2月6日閲覧。
  60. ^ レイク&ポート号の運行について”. 羽後交通 (2021年5月31日). 2022年2月6日閲覧。
  61. ^ レイク&ポート号のお盆期間の運行について”. 羽後交通 (2021年8月5日). 2022年2月6日閲覧。
  62. ^ 年末年始期間のレイク&ポート号の運行について”. 羽後交通 (2021年11月25日). 2022年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月6日閲覧。
  63. ^ レイク&ポート号の運行について”. 羽後交通 (2022年4月25日). 2022年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月29日閲覧。
  64. ^ レイク&ポート号の運行について”. 羽後交通 (2022年6月27日). 2022年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月4日閲覧。
  65. ^ 年末年始のレイク&ポート号の運行について”. 羽後交通 (2022年11月8日). 2022年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月7日閲覧。
  66. ^ 【11月24日(金)】新宿~横手・大曲・田沢湖 夜行高速バス運行開始”. 関東バス株式会社 (2023年11月10日). 2023年11月10日閲覧。
  67. ^ 田沢湖東京線(レイク&ポート号)の運行再開及び新宿延伸について” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年11月9日). 2022年11月10日閲覧。
  68. ^ 田沢湖東京線(レイク&ポート号)の運行再開及び新宿延伸について”. 羽後交通株式会社 (2023年11月10日). 2023年11月10日閲覧。
  69. ^ 夜行高速バス「レイク&ポート号」の運行について” (PDF). 羽後交通株式会社 (2024年3月7日). 2024年3月7日閲覧。
  70. ^ 10/1 高速バスのダイヤ改正について”. ジェイアールバス東北 (2018年8月27日). 2018年10月7日閲覧。
  71. ^ 【夜行高速乗合バス】 東京駅~象潟・仁賀保・羽後本荘(秋田県) の運行を開始いたします 4/1より”. 関東バス (2019年3月18日). 2019年4月6日閲覧。
  72. ^ 夜行高速バスドリーム鳥海号(本荘~東京)の名称変更と往復乗車券予約・発売に関するお知らせ”. 羽後交通 (2019年2月27日). 2019年4月6日閲覧。
  73. ^ 夜行高速乗合バス エクスプレス鳥海号 関東バス
  74. ^ 現在は、高速湯沢・秋田線の横手始発に統合後、全便が横手経由で湯沢営業所まで運行されるようになった。急行時代は、大曲バスターミナル経由の系統や秋田市 - 境営業所間で完結する系統なども存在した。
  75. ^ (急行)本荘・秋田線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  76. ^ a b c 路線維持補助金について 羽後交通株式会社、2016年4月25日閲覧。
  77. ^ 本荘・秋田線 位置情報アプリの導入について”. 羽後交通 (2015年11月24日). 2023年5月14日閲覧。ウェブアーカイブ
  78. ^ (急行)玉川線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  79. ^ (急行)新玉川線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  80. ^ 横手・湯沢線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  81. ^ 横手・大曲線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  82. ^ 路線バスの一部減便について” (PDF). 羽後交通 (2023年2月1日). 2023年2月3日閲覧。
  83. ^ 大曲・角館線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  84. ^ 本荘・象潟線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  85. ^ ふるさと村線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  86. ^ 朝日が丘線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  87. ^ 上台線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  88. ^ 横手清陵学院線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  89. ^ 横手・本荘線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  90. ^ 大森線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  91. ^ 横手・小安線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  92. ^ 山内線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  93. ^ 横手・イオンモール大曲線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  94. ^ 湯沢・小安線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  95. ^ 岩井川線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  96. ^ 横堀線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  97. ^ 山田線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  98. ^ 西馬音内線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  99. ^ 川西線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  100. ^ 路線バスの一部減便について” (PDF). 羽後交通 (2023年2月1日). 2023年2月3日閲覧。
  101. ^ 千屋線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  102. ^ イオン・イーストモール線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  103. ^ 路線バスの一部減便について” (PDF). 羽後交通 (2023年2月1日). 2023年2月3日閲覧。
  104. ^ 峰吉川線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  105. ^ 船岡線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  106. ^ 淀川線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  107. ^ 稲沢線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  108. ^ 角館・六郷線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  109. ^ 田沢湖一周線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  110. ^ 乳頭線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  111. ^ 駒ヶ岳線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  112. ^ 本荘市内線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  113. ^ 赤田線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  114. ^ 松ヶ崎線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  115. ^ 県立大学線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  116. ^ 東由利線/本荘・横手線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  117. ^ 本荘・伏見線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  118. ^ 福祉エリア線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  119. ^ 本荘高校線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  120. ^ 仁賀保高校線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  121. ^ 岩谷線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  122. ^ 角館秋田線 パンフレット2014年版、羽後交通
  123. ^ 『岩手のバス・いまむかし』p.110
  124. ^ 角間川線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2023年7月1日閲覧。
  125. ^ 角館・田沢湖線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2022年6月15日閲覧。
  126. ^ 角館田沢湖線の廃止について(重要)” (PDF). 羽後交通 (2022年2月21日). 2023年2月22日閲覧。
  127. ^ 鎧畑線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2023年7月1日閲覧。
  128. ^ 鎧畑線の廃止について(重要)” (PDF). 羽後交通株式会社. 2023年6月29日閲覧。
  129. ^ 市内中央線・中央線とも
  130. ^ 本荘中央線”. 羽後交通株式会社(ウェブアーカイブ). 2023年11月18日閲覧。
  131. ^ 市内線・市内中央線・田尻方面(羽後交通) 飛鳥シャトル(羽後交通)”. コスケ交通局(ジオ・アーカイブ). 2024年4月2日閲覧。
  132. ^ 羽後交通名物? の…”. 新北の男子! 秋田県北発(アメーバブログ) (2011年2月28日). 2023年11月18日閲覧。
  133. ^ 途中のバス停には停車しない、名前の通りシャトルバスの形式で運行していた。
  134. ^ 市内中央線”. 羽後交通株式会社(ウェブアーカイブ). 2023年11月18日閲覧。
  135. ^ 市内中央線”. 羽後交通株式会社(ウェブアーカイブ). 2023年11月18日閲覧。
  136. ^ かしわ温泉前”. 五里合交通センター (2010年3月29日). 2023年11月18日閲覧。
  137. ^ 小砂川線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2023年7月1日閲覧。
  138. ^ 「小砂川線」の路線廃止について” (PDF). 羽後交通株式会社 (2023年11月2日). 2023年11月6日閲覧。
  139. ^ 小砂川線時刻表_R5年12月1日~ (PDFファイル: 234.5KB)” (PDF). にかほ市. 2023年11月25日閲覧。
  140. ^ 羽後交通バス、小砂川線(にかほ市)の廃線申し出 乗客ゼロの日も”. 秋田魁新報電子版(さきがけ電子版). 秋田魁新報社 (2023年3月21日). 2023年11月6日閲覧。
  141. ^ 横手市循環バス” (PDF). 横手市. 2024年4月3日閲覧。
  142. ^ 市コミバス 本荘地域 赤い番号・八幡下方面 R3.4.1”. 由利本荘市 企画振興部 地域づくり推進課. 2023年7月1日閲覧。
  143. ^ 市コミバス 本荘地域 青い番号・御門町方面 R3.4.1”. 由利本荘市 企画振興部 地域づくり推進課. 2023年7月1日閲覧。
  144. ^ 由利本荘市循環バス「ごてんまり号」 由利本荘市長 湊貴信ブログ、2013年7月9日
  145. ^ 雄湯郷ランド循環線” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。
  146. ^ 田沢湖遊覧船” (PDF). 羽後交通株式会社. 2024年4月1日閲覧。



羽後交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 17:33 UTC 版)

西武モハ101形電車」の記事における「羽後交通」の解説

1958年昭和33年10月モハ1044代)が譲渡されデハ6として同社雄勝線に配属された。同路線トロリーポール集電方式採用していたため、譲渡に際してパンタグラフトロリーポール換装し、同時に前照灯前面窓下へ移設したためあたかも新製当時の姿に復元されたかのような形態となった。その他、両運転台化および乗務員扉の増設(窓配置dD8Dd)、客用扉にドアエンジン新設し自動扉化、客用下部へのステップ新設等が施工されている。 次いで1963年昭和38年4月にはクハ1121が譲渡され前述デハ6の続番となるデハ7として同じく雄勝線に配属された。譲渡に際して電動車化、両運転台化、乗務員扉の増設(窓配置dD5D5Dd)、客用扉の自動扉化、前照灯前面窓下への移設施工され、た。 雄勝にあっては大型車部類に入るデハ6・7は主力車両として運用されたものの、モータリゼーション進捗に伴う利用客減少ならびに赤字増加を受け、経営合理化一環として路線内燃動力化電化廃止方針決定し廃線となった同社横荘線より転属した気動車置き換えられる形で1971年昭和46年7月全車用途失った動力転換伴ってデハ7電装解除客車改造施工されホハフ7と改称されたものの、ほぼ運用される機会はなく、1973年昭和48年4月1日雄勝全線廃止至った。 なお、内燃動力化直後デハ6・7を含む数両の電車については銚子電気鉄道への譲渡引き合いがあったものの、価格面における折り合い付かず破談となり、2両とも雄勝全廃後に解体処分された。

※この「羽後交通」の解説は、「西武モハ101形電車」の解説の一部です。
「羽後交通」を含む「西武モハ101形電車」の記事については、「西武モハ101形電車」の概要を参照ください。


羽後交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 08:17 UTC 版)

国鉄キハ04形気動車」の記事における「羽後交通」の解説

1959年昭和34年)にキハ04 4の払い下げを受け、キハ4として横荘線で使用した。横荘線の廃止により雄勝線に転属し、雄勝線の廃線により廃車

※この「羽後交通」の解説は、「国鉄キハ04形気動車」の解説の一部です。
「羽後交通」を含む「国鉄キハ04形気動車」の記事については、「国鉄キハ04形気動車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「羽後交通」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽後交通」の関連用語

羽後交通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽後交通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽後交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西武モハ101形電車 (改訂履歴)、国鉄キハ04形気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS