宇宙人の兵器とは? わかりやすく解説

宇宙人の兵器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 22:17 UTC 版)

マーズ (漫画)」の記事における「宇宙人の兵器」の解説

地球破壊プログラム実行のため、宇宙人地球残した破壊兵器原作では純粋に機械ロボットだが、OVA版では機械ではなく命令受けて動く細胞かたまり」で、熱反応のみでレーダーソナーには反応しない。これらの兵器情報地球破壊プログラムは、マーズ眠っていた秋の島新島設置されコンピュータ直径1メートルほどの水晶)に記録されている。ただし、その情報本当かどうか不明タイタン マーズ覚醒ともに目覚め地球調査行った人間型巨大ロボット調査結果絶えガイアー送信されタイタン破壊され場合人類それほど危険な存在となったことの証明となるため、地球を滅ぼすガイアー目覚める武器持っていないが強固な装甲持ち攻撃受けた際には拳や脚を振るって反撃を行うなど、最低限戦闘機能はついている通常兵器攻撃には無傷だったが、アメリカ海軍核魚雷攻撃により破壊される。 名称はギリシア神話巨神ティーターン英語名から。カラーリング巻頭カラー第2話上半身彩色コマがあるため、市販フィギュア食玩ソフビ)は基本的にそのコマ準拠塗装されている。(髪・胴=黒、顔面首元=赤、腕=青、眼・頰線=黄(金)、胴装飾=白(銀))下半身は2色カラー第5話上陸時露出するが、2色彩色の表現具合上半身との兼ね合いから推定製品化された。(腰=黒、脚=青、靴の周囲=赤) OVA『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』OPにも登場するテレビアニメ『六神合体ゴッドマーズ』では六神体(五神ロボ)の一つだが、デザインはまった異なる。テレビアニメ『神世紀伝マーズ』OPでは腕の部分ミサイル発射機構装備されている。 ガイアー マーズ守護ロボットであり、なおかつ宇宙人最終地球破壊兵器でもある人間型巨大ロボットタイタン破壊された事で秋の島新島近辺海底遺跡より目覚める。永きにわたり海底眠っていたため表面びっしり貝や付着していたが、スフィンクスとの対戦時に熱線により全て焼け剥がれ真の姿現す引力装置光子弾、近接破壊装置装備し体内地球破壊用の爆弾を持つ。マーズ命令従いマーズの命を守るように設定されている。 設計構造人類理解超えており、後に人間技術者爆弾無力化すべく解体試みたが、部品ひとつ外すことはできなかった。 体内爆弾は「マーズ命令」「マーズ死亡」「ガイアー自体破壊」「六神全ての破壊」。いずれか条件により起爆するOVAではマーズ心理的動揺起爆要因とされ、この場合限り判定結果不問に付すとされている。また、マーズ命令起爆装置を外すことができ、自爆阻止することが可能。〈戦闘能力機能全身から光子弾を発射する。その威力触れたものを容易に塵と化し六神体のバリヤーをも粉砕し破壊する強力な引力装置有するバリヤー破壊した神体体を引きつけ、近接破壊装置消滅させるともできるバリヤー全面保護することができる。このバリアー六神体の武器では突破できないほど強固で、身近のマーズ含めた完璧な安全性得られる。ただし、バリヤー張っている際には光子弾や引力装置使用することができない水中移動飛行ともに可能。脚部関節可動機構はあるが漫画中では歩行シーン無く、常に直立浮遊移動を行う。 外殻も非常に強固で、他の六神体の攻撃ことごとく耐えた。(OVA版では、六神体でも破壊することが可能。) 人工知能擁するようで、マーズ命令聞くだけでなく、マーズ保護するように動作することができる。 名称はギリシア神話大地母神ガイアから。当初貝殻を纏っていた事もあり連載中カラー稿は無かったが、チャンピオンコミックス4巻カバーでバストカットが初公開された。(全体=白(銀)、細装飾=黄(金)、眼=)また画の端に見切れる形で気付き難いが、胴体の「B」型装飾囲まれ部分は緑で塗られている(トリミング前の原画で明らか)。豪華版発売時に彩色追加されページより全身配色定まったが、先述の緑部分再現されていなかったため市販フィギュアでも緑を塗装する物(ソフビ)しない物(食玩)とに分かれている。また豪華版新規イラストでは眼を黄、頰の隈取りを紫とするバリエーション存在するOVA『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』OPにも登場するテレビアニメ『六神合体ゴッドマーズ』では「ガイヤー」という名で登場するが、デザインはまった異なる。 六神ガイアー呼応しペルーエジプトオーストラリア中国チベットバハマ諸島から目覚めたシン以降三神体は核爆弾を持つ。 その装甲強度通常兵器をまったく寄せ付けず核爆発でも爆心地近くにいない限り破壊できないほど強固であるが、異星人残した武器光子砲破壊光線)ではダメージを受ける。1体アメリカ大陸焦土と化すことができる能力持っているものの、六神体はあくまでガイアー補助的な存在であり、ガイアーとの力の差は歴然としている。 六神体が1体破壊されるごとにガイアーのあごの、ヒゲ模したランプ対応して一個ずつ灯っていき、全て灯った際にはガイアー内部爆弾爆発するようになっている。これは「タイタン破壊した地球人が、さらに六神体をも破壊できる力を持っていた場合」に、マーズ目覚めに関係なくガイアー爆発させることができるように設定されいたもので、異星人深謀遠慮及び、どちらかと言えば地球人を滅ぼす方向性意思強かったことが垣間見られる。 ただし、あくまでも六神体すべてが、外からの攻撃によって破壊された時」にのみ連動して爆発するようになっているらしく、「事故や、内部故障による機能停止・及び破壊」が1体でもあった場合は、ガイアー爆弾爆発しない第六神体のみが残った時、内蔵核爆弾自爆をしなかったのはそのため。また、外部からの攻撃破壊するけならば六神同士での同士討ち」も取り得効果的な手段となるはずだが、監視者たち誰もその手段を試みようとしなかったことから、「同士討ち」は厳禁されているものだと思われるテレビアニメ『六神合体ゴッドマーズ』では巨大ロボ・ゴッドマーズを構成するパーツとなるロボに名称が転用されているが、設定デザインは全く異なる。ウラヌス 第一神体巨大な顔型をした神体で、ペルー山岳地帯彫られていた顔面像の中から出現したOVAでは中国福建省無名遺跡内)。搭乗する監視者と同じ顔をしている。富士山頂での戦いでガイアー光子弾&近接破壊装置コンボにより破壊される。 〈戦闘能力機能気象兵器内蔵しており、カラーテレビ広告アドバルーン偽装して日本全土吹雪襲った。 口から射出する矢のよう武器は、空気旋回させて物を吸いこんで破壊し真空状態作り出す機能があり、マーズ苦しめた本体回転させて岩石を砕くことができる。 2足歩行ロボット内蔵し富士測候所員を襲ったバリヤー張れるがガイアー光子弾で破られた。 名称はギリシア神話天空神ウラヌスから。巻頭カラー第2話扉絵及び同号雑誌表紙先行登場しているため、カラーリング確定済み。(全体緑青色、右目=黄、左目=赤眉間ランプ=目と左右逆色)食玩商品化されており、基本配色準拠ながらも顔面+耳を銅鉱色へと良アレンジ施されている。また口から射出する矢(稼働状態)は豪華版収録イラストで紅に彩色されていた。 OVA版では日本政府に「ダルマ」と呼ばれている。OVA『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』では「ウェラヌス」という名でOPコミカライズ版などに登場するテレビアニメ『神世紀伝マーズ』では真空を出す矢は「グラスボーの矢」という名称がつけられた。 スフィンクス 第二神体エジプトスフィンクス中に隠されていた神体スフィンクスその物形状をしており四脚疾走するエジプトガイアー戦い光子弾で破壊される。 〈戦闘能力機能六千度もの熱線攻撃戦車をも溶解するが、ガイアーには効かなかった。 陽炎により分身作ることができる。 六神体で唯一飛行能力無く、また海を渡る手段持たない磁気嵐巻き起こす航空機機能無効化し、また引き寄せることができる。 原作では空を飛ぶことも海を潜ることもできないためエジプト事件起こしマーズ呼び寄せるが、OVA版では海中潜行してマーズ保護されている北海道現れた。 名称は、ギリシャ神話では人の知恵を試す怪物とし伝承残しエジプト神話では王家守護する聖獣として自身潜伏していた「スフィンクス」から。連載時彩色は2色カラー12話に登場するが、偽装状態のため全面赤。チャンピオンコミックス2巻カバー偽装崩壊瞬間描かれており眼が黄に変色解除後の彩色豪華版彩色追加ページ登場。黒いボディは青光沢帯び、眼と額ランプ発色している。 OVA版では「オルトス」という名で登場する第三神体 巨大な長髪包まれ頭部の、全体的に猛禽モチーフとしたような形状をした神体高速飛行して航空機移動中のマーズ襲ったガイアー光子弾と近接破壊装置コンボにより破壊される劇中では全く名称不明出現地は不明中国チベットいずれか)。 〈戦闘能力機能金属をも溶かす放電弾が主な武器。しかしガイアーには効かなかった。 飛行探知ロボット多数射出できる。 自動操縦装置があり、切り替えることで無人でもある程度飛行稼働できる。 モチーフ原典不明だが、1970年代アメリカロックバンドエンジェルANGEL)」のエンブレムにも同様のモチーフ採用されレコードジャケット等に使用されている。神体彩色文庫本カバーにて全身金色(眼=赤、ボタン装飾=緑)と判明六神体中最も遅れた判明であり、黒か緑を基調とする六神体の中では特異な存在である。なお先述のエンジェル・エンブレムも同様の金色である。搭載され飛行探知ロボットの方がチャンピオンコミックス3巻カバー登場しており、先に彩色確定薄緑色)していた。 OVA版では「ヘリオス」、テレビアニメ『神世紀伝マーズ』では「センサーハンター」という名で登場するテレビアニメ『六神合体ゴッドマーズ』には該当する名称は登場しない。『ジャイアントロボ 地球燃え尽きる日』では「サリーと言う名で登場している。『バビル2世 ザ・リターナー』では「ミカエル」という名で登場している。 シン 第四神体土偶のような形状神体四肢相当する部分は形取られているが可動させる事はなく直立状態のまま浮遊移動するガイアーとの戦闘中地中深く潜り自爆地震発生させ、マーズ抹殺図った出現地は不明中国チベットいずれかOVAではオーストラリアキンバレー山脈無名の山の雪中)。 地震による大地崩壊巻き込まれそうになったマーズは、ガイアー引力光線により救出されるが、一緒に引き寄せられ岩盤潰され虫の息になる。 〈戦闘能力機能ロボットの目から光線発して攻撃するガイアーバリヤーには効かなかった。 核爆弾搭載しており、それを地中爆発させて地震発生させる地震引き起こすための地下エネルギー探査機多数搭載している。 本体回転させて地面掘削して進むことができる。 名称はメソポタミア神話の月の神シンから。彩色豪華版目次ページイラストが唯一で、全身濃緑色(胸のベタ部分のみ黒)。食玩ガイアー台座として立体化されているが、系+黄色の眼という別の彩色がされている。 OVA版では「オイディプス」の名で登場予定であったOVA『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』では「ウラエヌス」の名で登場するウラエウス 第五神体バハマ諸島沖(OVAではアメリカハワイ島のダイヤモンドヘッド地下)から出現したとされる目玉模様のついた潜水艦のような神体。体が腐食したマーズ治療阻むため、秋の島新島攻撃するその後東京現れ破壊行為を行うが、マーズのおとり作戦かかって警備艦ゆきかぜ」を攻撃したところをガイアー攻撃され最後核爆弾自爆した。 〈戦闘能力機能海中を進むことも飛行することも可能。 艦橋?上の触手状の器官から破壊光線発射する核爆弾内蔵し投下することも可能。 バリヤー張って秋の島新島からの攻撃防いだ。 名称はエジプト神話のイアールト(ウレリト)のラテン語ウラエウスUraeusファラオを守る聖)から。シン同様、豪華版目次ページイラストが唯一の彩色。黒い本体加え艦首トーン処理部は紅、巨大な眼の白目部分と鼻は黄、触手器官光線発射部も黄(金)テレビアニメ『六神合体ゴッドマーズ』には登場しないラー 第六神体オーストラリアキンバリー山脈の山の中(OVAではアメリカニューヨーク国連事務局ビル真下)から出現した黒い球体神体触手電磁兵器主な武装とし、さらに核爆弾(『神世紀マーズ』では高エネルギー弾)を装備している。強固な外装を持つ代わりに視界限定されており、探知ロボットカバーしていた。マーズにより内部から停止(≠破壊させられる。 〈戦闘能力機能海中を進むことも飛行することも可能。 球体利して体当たり攻撃ができる。 表面突起放電機状になって光線攻撃をしたり、触手状に変化して物理攻撃電撃を行う。しかしガイアーには効かなかった。 核爆弾内蔵し投下することも可能。 飛行型探知ロボット多数搭載。 名称はエジプト神話太陽神ラーから。初の彩色掲載チャンピオンコミックス5巻カバーであるが、予想通り漆黒本体メタル光沢器官格納部という配色である。ちなみに放電機および触手展開した状態での彩色稿は1枚も無い。 OVA版では「カオス」の名で登場予定であったテレビアニメ『神世紀伝マーズ』では過去回想同型量産機登場した秋の島新島 日本領海上の太平洋上(?)に海底火山噴火でできた新島モデル1973年火山活動生まれた西之島新島当時新島ブーム影響だった。 隆起した島の地下マーズ格納室があり、人造細胞液装置学習機器備えられている。また周囲自動防衛システムによる光子砲破壊光線砲で守られており、その威力ウラエウス破壊光線照射装置破壊しダメージ与え、また自衛艦をも消滅させたほどである。 テレビアニメ『神世紀伝マーズ』では「プロジェクト・ラボ」という名称がつけられた。 時計 OVA版登場監視者本拠地としているニューヨークビル一室設置されている、約1万年前から動き続けている大きな置き時計監視者たち知らない重要な秘密持っており、地球人狡猾さ邪悪さマーズ監視者たち予想超えていた場合備えた最後自爆装置仕込まれており、予定されOVA版最後マーズ騙し討ちにかけた一部地球人権力者暴走によって、マーズの死と共に発動する

※この「宇宙人の兵器」の解説は、「マーズ (漫画)」の解説の一部です。
「宇宙人の兵器」を含む「マーズ (漫画)」の記事については、「マーズ (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宇宙人の兵器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇宙人の兵器」の関連用語

宇宙人の兵器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇宙人の兵器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマーズ (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS