アパッチ野球軍 コミックスサブタイトル

アパッチ野球軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 23:29 UTC 版)

コミックスサブタイトル

コミックスの復刻版が コミックパーク にてオンデマンド・ブック販売されている。

  • 第1巻 アパッチ部落潜入
  • 第2巻 苦難の第一歩
  • 第3巻 血みどろの試練
  • 第4巻 傷だらけの闘魂
  • 第5巻 激闘の初勝利
  • 第6巻 白熱の遠征試合

外部リンク

NET系列 水曜19:30 - 20:00枠
前番組 番組名 次番組
アパッチ野球軍
(1971年10月6日 ‐ 1972年3月29日)
【ここまでNET制作】
新・番頭はんと丁稚どん
(第2作)
【ここから毎日放送制作】

注釈

  1. ^ タイトルにある「アパッチ」からして、インディアンアメリカ先住民)のアパッチ族に対する偏見とも受け取れるが、作中では村社会における理不尽な権力への反骨精神への象徴としても用いられる。
  2. ^ コミックス第1巻のサブタイトルに「部落」という単語が用いられているが、これはあくまでも原義の「農山漁家を主とする集落、およびそこで機能する共同生活体」の意味であり、いわゆる被差別部落を指す物ではない。「部落」という言葉が「被差別部落」を連想させるものとして放送禁止用語扱いにされたのは近年のことであり、原作の連載当時は「町、村より小さい行政単位、集落や地区」といった意味で広く用いられる一般的な名詞だった。
  3. ^ 後述されるように、物語の中で実際にキャプテンに任命されているのはザイモクである。
  4. ^ 本作は、1975年に東日本放送、1977年に仙台放送、1980年に東北放送でも放送されており、宮城県の民放4局すべてで放送実績がある[10]
  5. ^ 後、1980年に同じ山陰放送で土曜 7:00 - 7:30枠にて再放送[16]
  6. ^ 鹿児島県では後、1980年に南日本放送(木曜 17:25 - 17:55)にて再放送[23]

出典

  1. ^ アニメ第19話
  2. ^ アニメ版第17話
  3. ^ アニメ版第19話
  4. ^ a b アニメ版第7話
  5. ^ 河北新報』1971年10月6日 - 1972年3月29日付朝刊、テレビ欄。
  6. ^ 『河北新報』1972年2月18日 - 8月25日付朝刊、テレビ欄。
  7. ^ 『河北新報』1972年3月1日 - 8月30日付朝刊、テレビ欄。
  8. ^ 『河北新報』1971年10月20日 - 1972年4月12日付朝刊、テレビ欄。
  9. ^ 『河北新報』1972年4月2日 - 9月24日付朝刊、テレビ欄。
  10. ^ 『福島民報』1975年10月18日、1977年2月4日、1980年2月28日付朝刊、テレビ欄。
  11. ^ 福島民報』1971年10月13日 - 1972年4月5日付朝刊、テレビ欄。
  12. ^ 北國新聞』1972年5月5日付朝刊9面、テレビ欄。
  13. ^ 『北國新聞』1972年5月3日付朝刊、テレビ欄。
  14. ^ 中日新聞』1971年10月4日付夕刊、新聞広告。
  15. ^ 島根新聞』1972年3月テレビ欄。
  16. ^ 「全国放映リスト」『アニメージュ』1980年7月号、徳間書店、125頁。 
  17. ^ 中国新聞』1972年6月各日夕刊テレビ欄。
  18. ^ 徳島新聞』1972年6月テレビ欄。
  19. ^ 愛媛新聞』1972年6月テレビ欄。
  20. ^ 高知新聞』1972年3月テレビ欄。
  21. ^ a b c 熊本日日新聞』1972年3月テレビ欄。
  22. ^ a b 宮崎日日新聞』1972年3月テレビ欄。
  23. ^ 「全国放映リスト」『アニメージュ』1980年2月号、徳間書店、117頁。 


「アパッチ野球軍」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アパッチ野球軍」の関連用語








8
18% |||||



アパッチ野球軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アパッチ野球軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアパッチ野球軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS