異郷訪問とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 異郷 > 異郷訪問の意味・解説 

異郷訪問

1.海の彼方もしくは海底

『古事記』上巻 ホヲリ(=山幸彦)は、塩椎神(しほつちのかみ)の教えで无間勝間(まなしかつま)の小舟乗り潮路にそって海神宮(わたつみのみや)に到る。彼は海神の娘トヨタマビメ結婚し、その国で3年過ごした〔*『日本書紀』巻2「神代下」、第10段本文では、塩土老翁(しほつちのをぢ)が、ヒコホホデミ(=ホヲリ)を籠に入れて海に沈めた、と記す。一書第1では、「一に云はく」として、竹籠を筏にして浮かべ、そこにヒコホホデミを細縄で結びつけて沈めた、という別伝を記す〕。

『古事記』中巻 〔第11代〕垂仁天皇は、海の彼方にある常世の国タヂマモリ遣わして時じくのかぐの木の実(=)を捜させた。しかし、タヂマモリ木の実得て帰って来た時には垂仁天皇はすでに崩御されていた。タヂマモリ天皇御陵木の実をささげ、泣き叫んで死んだ〔*『日本書紀』巻6では、垂仁天皇90年A.D.612月1日タヂマモリ派遣99年A.D.707月1日天皇140歳で崩御翌年3月12日タヂマモリ帰還、と記す〕。

三宝絵詞上-4 大太子は、海中如意珠求め船出する宝の山過ぎて船を捨て徒歩渡り、銀沙の浜・金沙の浜・青蓮の咲く所・紅蓮の咲く所などを経て龍王の宮に到る太子は、龍王の左耳中の珠を得る。

和漢三才図会巻第56・山類「補陀山(ふだらくせん)」 〔第87代〕四条天皇の代(1232~42)、下河辺(しもこうべ)六郎行秀入道知定房は那智から船に乗り南海向かった。船の(やぐら)を釘づけにして閉じ、中で『法華経』を読誦続け30余日にして補陀洛山(ふだらくせん)に到着した。その山は険しく岩谷幽邃で、山頂には池があり石の天宮があった。ここは観世音遊行の地である。知定房は止住すること50余日で、また船に乗って帰朝した

*海・湖・池・滝が龍宮通ずる→〔龍宮1a1b・1c・1d

海の世界は、そのまま天上世界通じている→〔海〕6aの『丹後国風土記逸文浦島)。

*海の彼方女人の島→〔女護が島〕。

★2.山中川の上流を尋ねて到る

剪燈新話巻2「天台訪隠録」 明の人徐逸は、5月5日端午の節句に、薬草を採りに天台山奥深く入って渓流に瓢(ひさご)が流れ来るのを見た渓流沿って上ると、4050軒の集落がある。宋の末期戦乱逃れた人々が、ここに住みついていたのだった。陶という老人が、宋代思い出いろいろと語ってくれた。生まれ年から計算すると、陶老人は140歳になるはずだが、5060歳くらいにしか見えなかった→〔道しるべ〕4。

捜神後記1-5 晋の太元年間376396)、漁夫両岸桃林を見つつ谷川さかのぼり山奥一村到る。そこは数百年前、秦末の戦乱避け隠れ住んだ人々の子孫のだった。漁夫村人歓待され数日間滞在した

『遠野物語』柳田国男63 女がを取るため小川沿いに山へ入り、谷の奥深くまで遡ると、立派な黒い門の家がある。花が咲き牛馬飼われ中には多くの膳碗が用意され、湯もわいている。しかし人影はなく、女は恐ろしくなって逃げ帰る。これはマヨイガというものである→〔川〕5a

蒙求344所引『続斉諧記』 山で道に迷った2人の男が、谷川かぶら菜流れて来るのを見る。人家が近いのだろうと考え谷川渡り山を越えて大勢仙女の住む里へたどり着く2人半年ほど仙女夫婦暮らしをした後に故郷帰り7代目の子孫と会う。

*→〔袋〕1の『捜神後記』巻1-3

★3.地底

河童芥川龍之介「僕」上高地から梓川遡り、1匹の河童出会う。これを追いかけ熊笹の中の穴に落ち地下河童の国へ到る「僕」は、詩人トック哲学者マッグ音楽家クラバック漁夫バッグなど、多く河童たちと親交を結び、河童世界人間世界とを対比していろいろなことを考える。1年前後河童の国で過ごした後、一軒の家の天窓から下がっている綱梯子を攀じ登り「僕」地上へ帰る

『古事記』上巻 オホナムヂ(=大国主命)は木の国行き、木の股を経由して根の堅州国訪れる。根の堅州国で彼はスセリビメ出会い、その父スサノヲからさまざまな試練を受ける。オホナムヂ試練乗り越えスサノヲ眠っている間に、スセリビメ背負って逃げ去るオホナムヂスセリビメ正妻として、出雲国大きな宮殿造る〔*老いたる素戔嗚尊芥川龍之介)では、根の堅洲(=州)国は地下世界ではなく、遠い海の向こうにある島、と設定している〕。

諏訪本地御伽草子甲賀三郎は、兄の奸計蓼科山人穴の底に置き去りにされる。三郎地底国々遍歴して維縵国に到り国王の婿となって10年過ごした後に地上へ帰還する→〔再会夫婦)〕1。

*→〔穴〕2・〔井戸〕7・〔冥界行1a

★4.天上

天稚彦草子御伽草子長者末娘が、天稚彦(=天稚御子)の妻になる。天稚彦が天に昇ったまま帰らないので、妻は一夜ひさご(*→〔瓢箪〕5)を伝わって天へ昇り、夫を捜し求める天稚彦の父鬼から難題与えられた後、2人結婚許される天稚彦彦星、妻は七夕織姫)となり、1年1度7月7日逢うことになった

源五郎天昇り昔話源五郎拾った太鼓をたたくと鼻が天までのび、代わりに天の川欄干にくくり付けられる太鼓の裏をたたくと鼻は縮み源五郎身体が天までたぐり上げられる源五郎はそこでの手伝いをし、地上降らせる長崎県南高来郡)。

天人女房昔話) 夫が、天人女房のあとを追って天に昇る女房の親の出す難題やり遂げるが、瓜を切ったために、瓜から出た大水流されて女房別れ別れになる。2人は年に1度7月7日にしか逢えなくなる(香川県三豊郡)。

*→〔異郷訪問〕9の『ジャックと豆の木』(イギリス昔話)。

*→〔天〕1の『ジャータカ』第494話・『神曲』天国篇」。

★5a.異郷再度訪れようとしても道がわからず二度と行くことができない

『太平広記』16所引『続玄怪録』 義方は嫁いだ妹に会うべく、遠方山里にある婿の屋敷訪れる。そこは鳳凰が飛ぶ仙郷であり、義方は黄金土産もらって帰る何年経て後、義方は再び妹を訪れようとするが、山と川が入りくんで道がなく、行きつけなかった。

ドイツ伝説集』グリム)9「よろず開きの根」 羊飼い王女導かれて洞穴から山の内部に入る。よろず開きの根を近づければ、閉じた扉や通路次々開き、山の真中まで来ると、宝石や金に満ちていた。羊飼いはそれらをポケット詰め込むが、王女の「いちばん大事なものを忘れるな」との忠告にもかかわらず、よろず開きの根を置き忘れて家に帰る。そのため、山への入口2度と見つけ出せなかった。

『遠野物語』柳田国男64 男が山中で道に迷いマヨイガにたどり着くが、恐ろしくなってに引き返す。「マヨイガから膳碗を取ってくれば長者になれる」というので、大勢村人が男の案内で山の奥へ入りマヨイガを捜す。しかしついに見つからなかった。

目印道々つけておくが、それでもわからなかった→〔道しるべ〕4。

★5b.いつもとは違う道から町へ入ったために、異郷かいま見る

猫町萩原朔太郎北越温泉逗留する「私」は、近くのU町へよく出かけた。ある時「私」道に迷って方向感覚を失い、いつもと違う方角からU町へ入った。そのため前後左右逆転した町並み、いわば景色の裏側を見て、「未知土地に来た」と錯覚した。一瞬「私」は、集団街路歩き家々住んでいるさまを幻視した。

★6.少年少女の異郷訪問。

オズの魔法使いボームカンサス地方襲った大竜巻で、ドロシー愛犬トトとともに家ごと巻き上げられ魔法使いオズの国着地する。そこで出会った、かかし・ブリキ木こりライオン一緒にドロシーは旅をして、オズの住むエメラルドの都へ行く。しかしオズ面会すると、オズ魔法使いなどではなく、ただのペテン師老人だったことがわかる。ドロシー魔法銀の靴をはいて、故郷カンサス帰る

『ピーター・パン』バリピーター・パンは、ダーリング家の3人の子ウェンディジョンマイケル連れ2つ目の横町を右、それから朝までまっすぐ飛んでネバーランド島へ行く。彼らはそこで海賊フック一味やっつけ手に入れた海賊船乗って帰って来る。

*→〔穴〕2の『不思議の国のアリス』キャロル)・〔鏡〕5の『鏡の国のアリス』キャロル)・〔クリスマス1aの『青い鳥』(メーテルリンク)・『くるみ割り人形』(チャイコフスキー)。

★7a.近代小説の中の異郷訪問。

カンディードヴォルテール)第1718章 ヨーロッパから南米渡ったカンディードは、従者カカンボとともに小舟で川を流れ漂いエルドラド到る。そこは、宝石黄金往来小石のごとくころがっている理想郷であり、2人1ヵ月滞在した後、多く宝石黄金もらってヨーロッパへ戻る→〔従兄弟従姉妹〕1・〔追放〕2。

草枕夏目漱石日露戦争中の春、東京画工である「余」は、九州那古井の温泉訪れ出戻り娘の那美さんに出会う。那美さんは深夜歌いながら歩いたり、浴室にいる「余」の前に裸身をさらすなどして、「余」を翻弄する。旧夫に再会した美さんの顔に憐れ表情が浮かぶのを見て、「余」は那美さんの絵姿胸中に描く。

無為徒食西洋舞踊研究家島村は、国境長いトンネル抜けて雪国到る→〔異郷訪問〕9の『雪国』(川端康成)。

★7b.異郷の女と、家で待つ妻。

笑ゥせぇるすまん藤子不二雄A)「夜行列車妻子ある初老の男が、喪黒福造そそのかされて、会社から家へ帰らず夜行列車乗る。男は見知らぬ町で降り居酒屋美人おかみと親しくなって、そこの2階で暮らす。2週間後、喪黒福造現れ、「お宅1度電話なさったら?」と勧める。男が電話をかけると娘が出て、「パパ、すぐ帰って来てママ倒れたのよ」と言う。家へ帰る列車の中で、男は「さようなら。楽しい夢を見させてくれてありがとう」と1人つぶやく。

★8a.夢の中の異郷訪問。

『不思議の国のアリス』キャロル夏の昼下がり、少女アリス土手の上読書する姉のそばにすわっているうち、すっかり退屈し眠くなるアリスは、走る兎を追って思議の国に到り奇妙な体験をするが、気がつくと姉の膝に頭をのせて眠っていたのだった

『列子』黄帝」第2 黄帝昼寝の夢で、何千万里彼方華胥の国遊んだ。そこには君主などはなく、人々は自然のままで欲望がなく、若死にする者もなく、一切恐怖・危険もなく、形体超えた精神の自由満ちた理想郷だった。目覚めた黄帝は、思案工夫からは得られぬ道の極致悟り以後天下華胥の国のごとくよく治まった

*→〔クリスマス1aの『青い鳥』(メーテルリンク)・『くるみ割り人形』(チャイコフスキー)・〔夢オチ〕1の『隠れ里』(御伽草子)・『枕中記』(唐代伝奇)・『南柯太守伝』(唐代伝奇)。

★8b.夢の中で他人異郷旅するありさまを見る。

天路歴程バニヤン第1部 荒野を歩く「私」は、穴窟(あなむろ)で眠り、以下のような夢を見る背中重荷(=原罪)を負った男(名はクリスチャン)が、書物(=『聖書』)を開き見て自分の住む町が天からの火で滅び運命であることを知る。彼は救い求めて巡礼の旅に出、苦難の後に天の都に到り着く〔*第2部では、「私」は、クリスチャン妻と子供たちもあとを追って巡礼の旅に出る、との夢を見る〕。

★9.一般に異郷一度だけ訪れるものであるが、異郷三度訪れ物語もある。

ジャックと豆の木(豆のつる)』イギリス昔話ジャックは豆のつるを攀じ登って、天上に住む人食い鬼の家を3度訪れる。人食い鬼が眠るすきに、ジャック1度目金貨の袋を盗んで帰り2度目純金卵を産む盗んで帰る3度目には黄金の竪琴を盗むが、人食い鬼は目をさまし、豆のつるを伝って追いかけて来る。ジャックは斧でつるを切り、人食い鬼地上落ちて死ぬ。

雪国川端康成東京妻子のある、無為徒食西洋舞踊研究家島村は、雪国3度訪れる。1度目はある年の5月で、島村芸者駒子と関係を持つ。2度目はその年の12月島村駒子妹分葉子を知る(→〔乗客〕2)。東京へ帰る日、駒子いいなずけだった青年病死する3度目は、翌年晩秋から初冬にかけての長逗留になる。もはやここを去らねばならぬ思った日、火事が起こる(→〔狂気〕4)。

月旅行→〔月〕1a

冥界訪問→〔冥界行〕。

空き瓶(びん)の中に入って異郷へ行く→〔瓶(びん)〕6の『蘇迷盧』(稲垣足穂)。

訪れた記憶がなく、地図にもない町→〔記憶〕6の『弓浦市』(川端康成)。





異郷訪問と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「異郷訪問」の関連用語

異郷訪問のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



異郷訪問のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS