みつ‐の‐たから【三つの宝】
三つの宝
作者芥川龍之介
収載図書芥川龍之介全集 5
出版社筑摩書房
刊行年月1987.2
シリーズ名ちくま文庫
収載図書杜子春・蜘蛛の糸―芥川龍之介小説集
出版社第三文明社
刊行年月1988.12
シリーズ名少年少女希望図書館
収載図書蜘蛛の糸・杜子春・トロッコ 他十七篇
出版社岩波書店
刊行年月1990.8
シリーズ名岩波文庫
収載図書芥川龍之介全集 第9巻 トロツコ 六の宮の姫君
出版社岩波書店
刊行年月1996.7
収載図書蜘蛛の糸・杜子春・トロッコ 他十七篇
出版社岩波書店
刊行年月2002.11
シリーズ名岩波文庫
収載図書蜘蛛の糸・杜子春
出版社舵社
刊行年月2005.8
シリーズ名デカ文字文庫
収載図書三つの宝
出版社日本図書センター
刊行年月2006.4
シリーズ名わくわく!名作童話館
三つの宝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/18 01:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動三つの宝 | |
---|---|
作者 | 芥川龍之介 |
国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
ジャンル | 戯曲 |
幕数 | 3場 |
初出 | 『良婦之友』1922年2月号 |
収録 | 『春服』 春陽堂 1923年5月 |
![]() ![]() |
『三つの宝』(みっつのたから)は、芥川龍之介の戯曲。3部からなる短編。
1922年、『良婦之友』2月号に掲載された。
あらすじ
三人の盗人が、古ぼけたマントや剣や長靴を懸命に取り合っているところに王子が通りがかり、自分の身に着けている高価なそれらと交換する。しかし、これは盗人たちが企んだ芝居であった。飲み屋で彼は、長靴で飛ぼうとするが飛べずに、客たちから笑われる。同時に、姫が黒人の王に無理やり嫁がされようとしている噂を耳にし、助けに行く。姫に会い、黒人王にも会う。王と戦うために、盗人に買わされた残りの二つの宝を試すものの、やっぱり偽物だった。そして、事態は思わぬ方向に……。
外部リンク
|
三つの宝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 05:13 UTC 版)
「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」の記事における「三つの宝」の解説
ドン・クラーイ世界を闇から救うといわれている宝。
※この「三つの宝」の解説は、「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」の解説の一部です。
「三つの宝」を含む「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」の記事については、「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」の概要を参照ください。
「三つの宝」の例文・使い方・用例・文例
三つの宝と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 三つの宝のページへのリンク