捜神後記とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 捜神後記の意味・解説 

捜神後記(六朝)

作者岡本綺堂

収載図書中国怪奇小説集 上
出版社フロンティアニセン
刊行年月2005.3
シリーズ名第2刷 (フロンティア文庫)


捜神後記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 02:23 UTC 版)

捜神後記』(そうじんこうき)は、中国六朝時代の陶潜(陶淵明)撰とされる志怪小説集である。『続捜神記』とも呼ばれる。


  1. ^ 『欽定四庫全書 子部十二 捜神後記 小説家類二 異聞之属』 1868年。 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:搜神後記、補遺17則を含め134則収録しているが底本は不明。
  2. ^ 『隋書 巻三十三 志第二十八 經籍二』雜伝の条に「搜神後記 十巻 陶潛撰」とあるのが最古の言及とされる。 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:隋書/卷33
  3. ^ 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:中國小說史略/第五篇 六朝之鬼神誌怪書(上)に「其書今具存,亦記靈異變化之事如前記,陶潛曠達,未必拳拳於鬼神,蓋偽托也。」
  4. ^ 『国訳漢文大成 第十二卷』, p. 14 影印 17コマ.
  5. ^ 毛晋の書斎名をとって汲古閣本といわれる。明の万暦31年に刊行された『秘冊彙函(ひさついかん)』に含まれていたが、天啓元年(1621年)の火災によりほとんどの版木が失われた。焼失を免れ毛晋に譲られた17種の版木の中に『捜神後記十巻 晋陶潛撰』等があった。(『津逮祕書』, 影印)。しかし2017年、(劉斯倫 2017)は同じ版木ではないという報告をしている。
  6. ^ センボウユキコ、安田女子大学非常勤講師(当時)


「捜神後記」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「捜神後記」の関連用語

捜神後記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



捜神後記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの捜神後記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS