猫だましとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 猫だましの意味・解説 

ねこ‐だまし【猫だまし】

読み方:ねこだまし

相撲で立ち合いなどに相手眼前両手打ち、ひるませて自分優位の型に入る戦法めくらまし


猫騙し

(猫だまし から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 17:31 UTC 版)

猫騙し(ねこだまし)とは相撲の戦法の一種である。

解説

立合いと同時に相手力士の目の前に両手を突き出して掌を合わせて叩くもので、相手の目をつぶらせることを目的とする奇襲戦法の一つ。相手に隙を作らせ、自ら有利な体勢を作るために使われる。普通の立合いではかなわないような、はるかに強い相手に対する一発勝負に使われるが、失敗すると一気に持って行かれてしまう可能性がある。

なお、これ自体はあくまで相撲の戦法の一つで、決まり手とはならない。万一、相手力士がこれに驚いたあまり倒れてしまっても、決まり手はつきひざ腰砕けになる。

主な幕内の取組では、

対して仕掛けた。

平成以降では、舞の海1991年〈平成3年〉9月場所6日目の前頭5枚目琴ヶ梅戦、同年11月場所千秋楽の前頭二枚目水戸泉戦など)や、皇司2001年〈平成13年〉7月場所9日目、横綱武蔵丸戦)などが比較的多く用いていた。

上位力士では、三重ノ海貴景勝が大関時代にそれぞれ横綱北の湖照ノ富士にやっているが、敗れている。2015年(平成27年)11月場所10日目に横綱白鵬が関脇栃煌山に対して猫騙しを2度も行って勝利し、藤島審判長からは「まさかという感じ、普通は小兵が奇襲でやるもの」と指摘され[1]、北の湖理事長からも苦言を呈されている[2]

柔道家醍醐敏郎柔道では双手刈の際に使用することを得意とした選手もいたと1990年に語っている[3]

昭和30年代半ばまでは、猫騙しの語は立ち合いで手を叩く行為ではなく、外襷反りのことを指していた。

出典

関連項目


猫だまし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 04:09 UTC 版)

ウルトラマンダイナ」の記事における「猫だまし」の解説

相撲の「猫騙し」に似た相手目の前で不意に両手叩いて怯ませる技。モゲドンを驚かせて、動き止めた

※この「猫だまし」の解説は、「ウルトラマンダイナ」の解説の一部です。
「猫だまし」を含む「ウルトラマンダイナ」の記事については、「ウルトラマンダイナ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「猫だまし」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

猫だまし

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 06:13 UTC 版)

和語の漢字表記

だましねこだまし

  1. ねこだまし 参照


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猫だまし」の関連用語

猫だましのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猫だましのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猫騙し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンダイナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの猫だまし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS