各章のキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 19:09 UTC 版)
「名探偵ピカチュウ」の記事における「各章のキャラクター」の解説
同種のポケモンの別個体が別の場面に登場することもある。 第1章 ネックレスの女の子 タンティ駅前でエイパムに母親からもらった大切なネックレスを盗られてしまった女の子。本名は不明。 ティムがネックレスを取り戻すまでエミリアが付き添っていた。 エイパム イタズラ好きなポケモン。タンティ公園で大人しく暮らしていたが最近になってタンティ駅前で人の物を盗むなどの大騒動を起こしていた。ヤミカラスとはうっかり住処の木に登ってしまい襲われたことで仲が悪くなり目を合わすたびに喧嘩をする。 ヤミカラス 嘘つきで捻くれ者のポケモン。光り物が大好きで趣味はキラキラ集め。エイパムとは上記の理由で仲が悪く目を合わすたびに喧嘩をする。ネックレスに目を付けて噴水エリアでエイパムを襲った犯人。 ズルッグ 公園を遊び場にしているポケモン。パートナーの男の子とはサッカーボールを蹴り返したことがきっかけで仲良くなりコーチしている。 パートナーの男の子は誤ってミノムッチにサッカーボールをぶつけてしまいミノを壊してしまったことがある。 ミノムッチ タンティ公園の噴水エリアの木に住んでいるポケモン。くさきのミノの姿。無邪気で陽気。3匹の内、1匹が行方不明になってしまう。くすぐったいという理由でミノを触られることを嫌う。サッカーボールを怖がっている。ゴミのミノのミノムッチ カフェエリアの大木にいたミノムッチ。元々はくさきのミノの姿だったが、エイパムとヤミカラスの喧嘩に巻き込まれてミノが壊れたことにより、近くに倒れていたゴミ箱でゴミのミノの姿になっていた。その際にネックレスを取り込んでいた。 ミノマダム カフェエリアの大木に住むポケモン。くさき・ゴミ・すなちの3匹がおり、共にやかましい性格。ゴミのミノのミノムッチを過保護に守っていた。 第2章 オニゴーリ ヒトモシ洞窟に住むポケモン。得意技は「れいとうビーム」で、一瞬で川を凍らせる威力を持つ。洞窟内で突然暴れだし撮影に来たエミリアとメイコを襲う。 暴れた後は記憶がなく、ひどく疲れていた。後に、暴れた原因が「R」であることが判明した。 ヒトモシ ヒトモシ洞窟に住むポケモン。眠っている個体が多い。頭の炎は氷を溶かす。洞窟に人間が来るのが楽しい。 フワンテ ヒトモシ洞窟に住むポケモン。子供を運ぶのが精一杯。1匹がオニゴーリに凍らされるがティムに助けられる。 フワライド ヒトモシ洞窟に住むポケモン。メイコが撮影したビデオカメラの中に映っていた。大人3人を運べる。ティムたちの脱出に協力する。 オンバット ヒトモシ洞窟に住むポケモン。洞穴の上に3匹ぶら下がっている。お腹を空かせておりティムが持っていたお菓子に目を付けていた。 第3章 ハーデリア ポケモン総合研究所・PCLでパートナーの警備員と一緒に警備をしているポケモン。真面目な性格。後にパートナーがGNNの警備員に派遣されたため、一緒に移動した。 リタ・パートリッジ 声 - 茅野愛衣 ポケモン総合研究所・PCLの受付嬢。ピカチュウは彼女が自分に好意を持っていると勘違いしていた。実はピカチュウが大好き。フラエッテ リタのパートナーポケモン。リタと一緒に受付の周りにある花の世話をしている。 ドロシー・フィッシャー 声 - 田中敦子 PCLの所長。かつてポケモンの捕獲に関する研究をしていたが、所長となってからは研究所の管理に専念している。 所長になる前にはゴーストポケモンも捕らえられるポケモンの捕獲装置を作って完成させた。カルロスが逮捕された時は彼に「残念だわ」と言っていた。チラーミィ ドロシーのパートナーポケモン。所長室の掃除をしている。フリッジのダストダスとは仲良し。 フレデリック・ハートフィールド 声 - 脇知弘 PCLの研究員。研究所の人間からは「フリッジ」と呼ばれる。陽気でざっくばらんな性格。ダストダスの体の仕組みをクリーンなごみ処理に応用できないか研究している。ダストダス フリッジのパートナーポケモン。フリッジから毎日、大好物であるゴミがもらえるので満足している。ゴミを食べた後は口から毒ガスを吐く。ドロシーのチラーミィとは仲良し。 ニーナ・オハラ 声 - 小堀幸 PCLの研究員。ツボツボのきのみの加工処理による医薬品の開発に努めている。また、怪談好きでレポートにまとめている。フリッジの研究室に共同でおり彼のダストダスが出す毒ガスに注意をしている。ウォーレスのことが苦手。ツボツボ ニーナのパートナーポケモン。少し内気。木の実を発酵させ、自らの体液と混ぜてジュースにすることができる。中庭でよく実験を行うことが多い。甲羅が丈夫。 カルロス・エルナンド 声 - 最上嗣生 PCLの研究員。ロトムのエネルギーから効率の良い動力開発について研究しているが、ロトムとの意思疎通が取れずに難航している。 オーロットを「R」で凶暴化させた真犯人。偶然見つけた秘密の地下室でワールスの書いたノートを見つけ、ポケモンを凶暴化させる薬「R」を開発し、謎の人物に引き渡し研究費を援助してもらっていた。ハリーの車に細工をし、事故の原因を作った。ティムの推理で見破られ、逮捕される。ハリーの息子であるティムが邪魔だったらしく彼を始末しようとしていた。謎の人物の正体を知らないらしく直接会ったことがない。ロトム カルロスのパートナーであるポケモン。カルロスとは意思疎通ができておらず彼の言うことを全く聞かずパソコンに入り込んでしまう(ピカチュウ曰く「研究以前の問題」)。カルロスを子分扱いしている。所長室の時計に入り込んでドロシーを驚かせたことがある。 ウォーレス・キャロル 声 - 内山昂輝 PCLの研究員。ユニラン・ダブランの細胞について研究している。新人が入ってくると中庭のパスコードを暗号にしてロックする。 オーロットが暴れたのをティムのせいだと思い込み憤慨して彼を疑っていた。ユニラン・ダブラン ウォーレスのパートナーポケモン。培養液の中に入っている。テレパシーを持ち会話をするが人間のウォーレスには伝わらない模様。 予知能力があり、オーロットが中庭で暴れる危険を察知していた。 クレッフィ PCLのポケモン。研究所の鍵を管理している。ツボツボが作ったジュースが大好物。自分が持っている鍵を他の者に触れられるのが大嫌いで、倉庫の鍵を見せてほしいと言うピカチュウに鍵を取られると思い込み剣幕になる気が強い一面を持つ。 オーロット PCLのポケモン。中庭の長老的存在で植物と木の世話をしている。お昼に食べていたきのみに「R」が仕込まれていたため、凶暴化し暴れだす。 暴れた後は滅茶苦茶になった中庭を見て、ひどく落ち込んでいた。中庭には他にもフォッコとボクレーが住んでいる。 ゲンガー 20年前からPCLに住み着いているゴーストポケモン。監視カメラには映らない。PCLのポケモンたちのご飯を盗るなどのイタズラをしていた。 秘密の地下室を訪れたカルロスと友達になり、彼の指示でオーロットの食べかけのきのみを影の中から回収する。最後はポケモンの捕獲装置で捕まり警察に連行された。「R」の事件が全て解決した後はPCLのポケモン達と一緒に暮らしていた。 第4章 マイロ・グリーン 声 - 潘めぐみ ポケモンレンジャー見習いの少年。ワールスのことを慕っており、彼が作ったきずぐすりを使って湖で怪我をしたポケモンの手当てをしている。ワールスからよくポケモンの知識を教わっているため、ポケモンの生態に詳しい。ワールスの無実を証明するためにティムと一緒に湖の事件を解決しに行く。 バンダナに付けているきれいなウロコは幼い頃、湖に溺れた自分を助けてくれた守護者のポケモンからもらった物。 湖のポケモンの中では特にヒンバスと仲が良い。事件解決後はヒンバスから進化したミロカロスと共にポケモンレンジャーの活躍をしている。ヒンバス→ミロカロス カプチ湖に住むポケモン。やんちゃな性格で怪我をすることが多く、マイロによくきずぐすりで治してもらうため、彼のことを強く信頼している。 シザリガーの攻撃からマイロを庇い重傷を負うがミロカロスに進化してシザリガーを撃退して大人しくさせた。 ジョン・ワールス 声 - 阪脩 PCL初代所長。10年前、研究所でポケモンの万能薬を作ろうとしたが手違いにより「R」を作成してしまう。 PCLの爆発事故を世間から責められ、人目を避けてカプチ島に移り住んだ。自責の念にかられている。よくカプチ湖に訪れて研究をしている。 ブラッドに湖の事件の犯人だと決めつけられ逮捕されそうになるが、島を訪れたティムに助けられ解放される。以前、ハリーも「R」のことについて聞いてきた。 「R」の事件解決後は元助手であるサイモンとヤナップが自分の家に訪れて再会することができた。 ルイーズ・マリガン 声 - 勝生真沙子 ライムリゾート開発リーダーで、ピカチュウが見惚れるほどの美人。花の香りがする。シュシュプをパートナーにしている。ワールスにライム島のリゾート計画の話を持ち掛けたが断られたため、彼を陥れようとしてシザリガーを別地方から持ち運んで湖の事件を起こした真犯人。自分が立てたプランを成功させるためなら周りに構わず何でもやる性格で、ワールス曰く「悲しい人」。最後はブラッドに連行された。シュシュプ ルイーズのパートナーポケモンで、彼女の香水替わりになっている。ワールスのことを嫌っている(ピカチュウ曰く「ルイーズを困らせる奴は嫌い」)。 親方 ドッコラー運送会社の親方。名前は不明。ドッコラーと共にカプチ島の住民に荷物を運ぶ仕事をしている。壊れた橋の修理をする。ドッコラー ドッコラー運送会社で働く親方のパートナーポケモン。2匹いる。角材で体を鍛えており、カプチ島で住民の荷物を運ぶ仕事をしている。ある習性が犯人に利用されてしまう。 シザリガー 荒くれ者のポケモン。本来は別地方に住んでいるポケモンだが、何者かによってカプチ湖まで運ばれた為、湖を縄張りにして、住んでいるポケモンを追い出していた。ミロカロスによって大人しくなった後は自分が住んでいた元の場所に帰りたがっていた。事件解決後はブラッドによって元の地方に帰された。 ミュウ 名前のみ登場した伝説のポケモン。ワールスはミュウの細胞を使って万能薬を作る予定だった。 第5章 リザードン ファインパークのポケモンでパレードの主役をつとめていた。いつも元気がいい気のいい性格で面倒見が良く、ニャビーを始めパークのポケモン達から慕われている。また責任感が強く人間からも信頼されていた。 1年前、パレードの途中で突然暴れ出した。実は風船に仕込まれた「R」が原因で暴れさせられていた。事故後は人間に連れて行かれてしまう。 「R」の事件が全て解決した後は無事ファインパークに戻ってきた。 フーディン ファインパークのポケモン。長老的存在でパークに隠れ住んでいるポケモン達のリーダー。 超能力で体を浮かばせている。1年前の事故当時は別の遊園地のショーに出ていた。リザードンを助けられなかったことを後悔している。 数か月前に事故後の遊園地を調べに来たハリーと一緒にいたピカチュウのことを覚えている。 ニャビー ファインパークのポケモン。いたずらボーイ。パークのポケモンの中でリザードンに一番なついており、帰りを待ち続けている。 雨が苦手。気まぐれでよく、ねぐらを変える。遊園地が賑やかだった頃はリザードンとのコンビで炎のショーをやっていた。 以前、ヤミカラスの宝を燃やそうとしたことがある(ヤミカラスがリザードンを突いたのが原因)。 ミミロル ファインパークのポケモン。もこふわガール。1年前、スコルピを連れた男に襲われていた所をハリーに助けられた際に、彼からロケットを預かった。 街を眺める為にエレザードに頼んで観覧車を上まで動かしてもらいリザードンの帰りを待ち続けている。バチュルが観覧車の配線回路の部品を切ったのが原因で降りられなくなったところをピカチュウに助けられた。「R」の事件が全て解決した後はリザードンと再会ができた。 ドゴーム ファインパークのポケモン。大声がすごい。2匹のうち観覧車付近のドゴームは大砲係(遊園地が賑やかだった頃は花火を上げる係。広場にいるドゴームはアナウンス係)でミミロル救出に協力し、ピカチュウを大砲で飛ばした。 エレザード ファインパークのポケモン。ミミロルに頼まれて電気で観覧車を動かしていたが、突然降りられなくなったミミロルを心配していた。遊園地が賑やかだった頃は電気を送る係だった。 バチュル 大好物の電気を求めてファインパークに住み着いたポケモン。4匹いる。観覧車に雷が落ちたことでハイになり観覧車の配線回路の部品を切ってしまったことでミミロルが降りられなくなってしまった。密かにエレザードから電気を吸っていた。4匹のうちの1匹がピカチュウから電気を吸おうとしていた。 第6章 マックス・ウォーホル 声 - 坂口哲夫 パートナーのペラップとともにマックス&ペラップとして活動している芸人。ナイスミュージックの番組の司会を務めている。 私生活では莫大な借金を抱えていて悩んでいる。カリーナのバイオリンを舞台裏で偽物とすり替えて盗んだ真犯人。最後は警察に引き渡された。 ロジャーは彼に司会を続けてもらう予定だった模様で残念に思っていた。ペラップ マックスのパートナーポケモン。声色を変えられる。マックスの合図により他の人物の声を出す。 オルガのブニャットとは反りが合わず顔を合わす度に睨み合っている。マックスがティムの推理で犯人と見破られた時、彼に「ハンニンハオマエー」と言う(最初は黙れと言われる)。 オルガ・エリソン 声 - 根谷美智子 音楽評論家。パートナーのブニャットがよく迷子になる。口癖は「邪魔よ邪魔!」。 誰にでも高圧的でキツイ言動をするので一部のスタッフから嫌われている。ピカチュウ曰く「強烈なおばさん」。本来の職業はバイオリニストで、1個200万ドルするほどの価値を持つカリーナのバイオリンを欲しがっていた。ブニャット オルガのパートナーポケモン。自分が1番だと思っており、ピカチュウ曰く「女王様」。 気に入った場所を見つけては、他のポケモンがいるのにも関わらず強引に追い出して昼寝をする習性を持つ。よくカメラに難癖をつける。 ヒロ・モーガン 声 - 平川大輔 GNNのディレクター。GNNの見学に来たティムをエミリアのボーイフレンドだと思って彼女をからかっていた。ナイスミュージックのディレクターを務めている。家族で笑い合える番組を作るのが夢。ホーホー ヒロのパートナーポケモン。副調整室で正確に合図を送る、時間を教えてくれるタイムキーパー。いつも一本足で立っているが足を入れ替える瞬間は素早くてなかなか見られない。ヒロの夢を応援している。 キース・ノーマン 声 - 櫻井トオル GNNのアシスタントディレクター。ヤンヤンマの世話をしている。GNNには半年前に入社した。 ファインパークの事件を引き起こした真犯人で、ハリーを襲った男。スコルピをパートナーにしている。1年前に撮影されたビデオカメラに映っていたことで正体が露見しGNNから逃走した。「R」の輸出を企てており、闇オークションで出品しようとしたがティムとピカチュウに見つかり、再び逃走を図るも妨害され逮捕された。謎の人物とは電話や手紙で連絡を取り合い指示を受けていたがカルロスと同じく直接会ったことがない。「R」の計画に協力したのは高額なお金が欲しかった為である。スコルピ キースのパートナーであるポケモン。狙撃手で発射する針の先には毒がある。 ファインパークのパレード中に、「R」が仕込まれた風船を針で割ってリザードンを暴れさせた。 プライム・トレジャー号で再び現れてキースが逃れる手助けをしてオンバーンで逃走しようとしたがピカチュウとティムに妨害されて逃げ遅れてしまう。 オンバーン GNNの屋上から現れたキースの仲間であるポケモン。キースの空からの逃走を手助けしている。得意技は「ふきとばし」。プライム・トレジャー号で再び現れキースを逃がそうとするが失敗し、そのままどこかへ飛んでいった。実はロジャーのパートナーポケモン。ライムシティの時計塔に現れ彼に改良型の「R」を与えられ強化される。ピカチュウの10まんボルトにやられた後、警察官に運ばれていた。 カリーナ・ミッチェル 声 - 上田麗奈 腕はいいが奥手な性格のバイオリニスト。パートナーはコロトック。 愛用のバイオリンは職人である亡き祖父が作ってくれた大切な宝物で、裏には自分へのメッセージが書かれている。コロトック カリーナのパートナーポケモン。ナイスミドルな音楽家。彼女のバイオリンの音色に合わせて演奏をしている。音色を聞き分けることができる。 ヤンヤンマ GNNのカメラ撮影を担当しているポケモン。複数いる。「ヤンヤンマカメラ」の担当。 カリーナのリハーサル中に2匹がお互いぶつかるという事故が起き、その拍子で彼女のバイオリンを壊してしまった。 第7章 アレキサンダー・ワイルド 声 - 沖野晃司 ライム埠頭にある工場の工場長。キースの仲間。肩幅が広く良い筋肉の持ち主。腕っぷしが強い。 捕まえたサイモンを工場の奥の部屋に閉じ込めて脅して「R」を作らせていた。工場に侵入したティムとピカチュウを捕まえようとするが失敗する。 サイモン・イェン 声 - 増田俊樹 ライム埠頭にある工場に監禁され、「R」の製造をさせられている元ワールスの助手。 10年前のPCLの爆発事故の半分は自分のせいだと思っているが、全責任を負うことにしたワールスに庇われる。彼が研究所を去る際について行こうとしたが断られてしまい、ワールスの安否を気にしていた。 自分を助けに来てくれたティムとピカチュウを搬入予定のコンテナに入れて逃がした。「R」の事件が全て解決した後は解放され、カプチ島にいるワールスと再会ができた。ヤナップ サイモンのパートナーポケモン。サイモンの洗濯物を運んだりしている。心優しい性格で健気。サイモンと異なり、工場の中を自由に歩くことができる。工場の作業員とは仲が良く、よくお菓子をもらう。怖い顔でサイモンのことを急かすアレキサンダーのことを嫌っている。 「R」の事件が全て解決した後はサイモンと共にカプチ島に行きワールスと再会した。 イトマル 工場で食べ物を求めて侵入したポケモン。自分の糸は切れないほど丈夫。ティムとピカチュウを下に下ろすのに協力した。 後にピカチュウから報酬として缶詰の食べ物をもらった。 第8章 ローズ・ミルトン 声 - 鈴木弘子 ブルーとともに船旅をしている裕福な老婦人。 自分のカバンがデスカーンのお面が入ったカバンと取り違えられていた。事件解決のお礼に、ティムに夫のジャケットを、ピカチュウには蝶ネクタイを貸した。ブルー ローズのパートナーポケモン。ガラスのハートを持つほど臆病な性格で、デスカーンのお面に怯えていた。 ウォルター・エッカート 声 - 藤原貴弘 プライム・トレジャー号の船長。ローズの知り合い。パートナーはノズパス。 ローズから取り違えられた荷物のカバンを預かるが少し目を離した隙にデスカーンのお面が盗まれてしまう。ノズパス ウォルターのパートナーポケモン。常に北を向いていて、別の方向に変えようとしても磁力で戻ってしまう。デスカーンのお面が大好きになり気に入る。 ジーノ・ファリーナ 声 - 勝杏里 セレブな料理人。「アンリ兄弟のレシピ」を再現しようとしている。グレアムの友人。 自分のカバンがローズのカバンと取り違えられたため、カクレオンを使って中に入っていたデスカーンのお面を盗ませていた真犯人。最後は逮捕された。 新しいメニューが浮かばずスランプに陥っており、闇オークションで出品される「アンリ兄弟のレシピ」を手に入れる為にオークションに参加しようとしていた。カクレオン ジーノのパートナーポケモン。透明になれるがお腹の模様は隠せず、驚くと姿を現す。船長が少し目を離している隙にデスカーンのお面を盗んだ。 ワルビル ボディーガードの男性のポケモンで2匹いる。警戒心が強く剣幕が激しい。闇オークションの会場の扉の前で見張りをしていた。ピカチュウのことを胡散臭がっている。後にキースが撒いたカプセル型の「R」で凶暴化されティムとピカチュウを襲うが、ティムに消火器をかけられ動きを止められた。 シャンデラ 闇オークションの会場内にいたポケモン。宝石などの光り物が大好きで、エミリアからイヤリングをもらい気に入り彼女になつく。後にエミリアに頼まれてオンバーンから落ちたティムとキースを間一髪受け止めた。 第9章 黄色の帽子の男 黄色の帽子をかぶった男性。本名は不明。 ポケモンカーニバルが始まる前に使う予定だったカプセル型のRを持っている所をティムとブラッドに見つかり、逮捕された。 謎の人物 全ての「R」の事件を引き起こした真犯人で真の黒幕。陰でカルロスとキースに指示をして「R」の計画を企てていた。正体不明でカルロスとキースは直接会ったことがない。 その正体はロジャー・クリフォード。ピカチュウが電気技を使えないことを知っている。ミュウツーの最後の細胞を持つ。エミリアを人質にしてティムに装置を動かせようとした。 ポケモンカーニバルで事件を起こそうとした理由は「R」の実験データを取るためで、ポケモンたちの暴走の様子をスクープしてGNNの評判を上げようとしていた。世界にさしあたってGNNをこの手に抑め、ライムシティのありとあらゆる情報を操作して街を支配する計画を企てていた。 パートナーのオンバーンに改良型の「R」を使って強化させ強力な超音派で「R」が入ったタンクを壊して流出させようとしたが、ピカチュウに計画を阻止され警察に逮捕された。
※この「各章のキャラクター」の解説は、「名探偵ピカチュウ」の解説の一部です。
「各章のキャラクター」を含む「名探偵ピカチュウ」の記事については、「名探偵ピカチュウ」の概要を参照ください。
- 各章のキャラクターのページへのリンク