フリッジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > フリッジの意味・解説 

fridge

別表記:フリッジ

「fridge」とは、冷蔵庫のことを意味する英語表現である。

「fridge」の基本的な意味

「fridge」は、冷蔵庫のことを意味する英単語で、品詞名詞のみである。複数形は「fridges」。

「fridge」の語源

ラテン語の「frigus(冷たさ寒さ・冬)」が、ラテン語の「refrigero(冷やす・冷ます)」、英語の「refrigerate冷やす・冷蔵する冷凍する)」+「-or(~するもの・~する人)」などを経て、英語の「refrigerator冷蔵庫冷凍室冷却装置)」となり、「refrigerator」が短縮されて「fridge(冷蔵庫)」となった。「fridge(冷蔵庫)」は、1803年アメリカトマス・ムーアが「氷を利用して中のものを冷やす箱」を開発し、その名前として付けた英単語である。

「fridge」の発音・読み方

発音記号は「frí」。カタカナ読みは「フリッジ」である。

「fridge (スラング)」とは

「fridge」は、「refrigerator冷蔵庫冷凍室冷却装置)」が短縮されてできたスラングである。アメリカでは冷蔵庫一般家庭普及し始めた1920年頃から「fridge」が使われていた。

「fridge」と「refrigerator」の違い

「fridge」は「小型冷蔵庫」のことを指し、「refrigerator」は「冷凍庫付き大型冷蔵庫」などのことを指す。日常会話では、「冷凍庫付き大型冷蔵庫」などのことも「fridge」を使う場合も多い。だが、冷蔵庫商品カタログ公的な場などでは、短縮語ではない「refrigerator」を使うのが一般的である。

「Community fridge(公共冷蔵庫)」とは

無料食品持ち帰れ困窮者向けの冷蔵庫である。世界で最初公共冷蔵庫は、ドイツフードシェアリング呼ばれるグループによって設置された。現在では、アメリカ、イギリスインドイスラエルニュージーランド、そして、日本などさまざまな国で設置されている。

「nuke the fridge(冷蔵庫に核攻撃)」とは

シリーズ最高の興行収入記録したが、シリーズ最低の出来だといわれたアメリカ映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』。その映画で、主人公インディ・ジョーンズ核爆発冷蔵庫隠れることで逃れるシーンから生まれたスラングである。監督は、スティーヴン・スピルバーグ出演は、ハリソン・フォードカレン・アレンシャイア・ラブーフなどである。映画シリーズ前作よりも出来が悪い作品に対して使われる

「Fridge(ドラマ)」とは

1話3分以内ショートドラマ配信アプリBUMP」にて、2023年2月より配信されドラマ冷蔵庫の中から見え映像のみで展開されるミステリーである。冷蔵庫以外の視点からの映像一切ない。監督・脚本は、村上リ子出演は、吉田凜音平野宏周谷口高史谷口布実などである。

「The Fridge is Red(ゲーム)」とは

赤い冷蔵庫まつわる6つ物語からなるホラーゲームである。物語ごとにさまざまなテーマプレイ楽しめるパソコン向けゲームである。制作アメリカ会社だが、日本語対応版も販売されている。

「fridge」を含む英熟語・英語表現

「in the fridge」とは


冷蔵庫中に」という意味である。

「fridge magnet」とは


冷蔵庫用のマグネット」という意味である。

「fridge-freezer」とは


冷凍冷蔵庫」という意味である。

「keep ~ in the fridge」とは


~を冷蔵庫保管する」という意味である。

「put ~ in the fridge」とは


~を冷蔵庫入れる」という意味である。

「fridge」の使い方・例文

I want a new fridge but he objected.私は新し冷蔵庫がほしいが、彼に反対された。
She is going on a trip, so she emptied the fridge.彼女は旅行に行くので、冷蔵庫を空にした。
If you don't keep that jam in the fridge, it will spoil.あのジャム冷蔵庫保管しないと、だめになる。
He stuck the school lunch menu on the fridge.彼は給食献立表冷蔵庫貼っておいた。
Don't leave the fridge door open!冷蔵庫ドア開けっぱなしにしないで!
In preparation for tomorrow's house party, I checked out my fridge.明日ホームパーティー備えて、私は冷蔵庫中身チェックした
I looked inside the fridge and decided what to buy tomorrow.私は冷蔵庫の中をのぞいて明日何を買うのかを決めた
As soon as I got home, I put fresh food in the fridge.家に帰ってすぐに生鮮食品冷蔵庫入れた
We can't imagine life without a fridge.私たち冷蔵庫がない生活なんて考えられない
I bought a new fridge magnet.私は新し冷蔵庫用のマグネット買った

フリッジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 03:54 UTC 版)

シャキーン!」の記事における「フリッジ」の解説

2012年度放送されたショートアニメ。擬人化され冷蔵庫食べ物たちの日常を描く。アニメーション制作ROBOT

※この「フリッジ」の解説は、「シャキーン!」の解説の一部です。
「フリッジ」を含む「シャキーン!」の記事については、「シャキーン!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フリッジ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリッジ」の関連用語

フリッジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリッジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシャキーン! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS