れいぞう‐こ〔レイザウ‐〕【冷蔵庫】
冷蔵庫
冷蔵庫
冷蔵庫
冷蔵庫
冷蔵庫
冷蔵庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 06:28 UTC 版)
冷蔵庫(れいぞうこ、英語: Refrigerator)とは、食料品等の物品を低温で保管することを目的とした製品である。現代では電気エネルギーを冷却に用いる電気冷蔵庫を指すことが多い。
- ^ “電気機械器具品質表示規程”. 消費者庁. 2018年8月12日閲覧。
- ^ インテリアにマッチした冷蔵庫が欲しい! ~塗装やリフォームなど国内での取り組み - 神原サリー、家電Watch、2014年7月28日
- ^ http://www.chemenv.titech.ac.jp/watanabe/Pages/chp.html[リンク切れ]
- ^ http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=18044[リンク切れ]
- ^ SHARP Q&A 「直冷式」のメリット/デメリットは?
- ^ 「さまざまな冷凍技術の応用」『日本経済新聞』昭和26年7月12日
- ^ 【点検 世界シェア】冷蔵庫 ハイアールの首位盤石『日経産業新聞』2019年8月9日(エレクトロニクス面)。
- ^ GAS MUSEUM がす資料館。 Archived 2013年5月9日, at the Wayback Machine.
- ^ a b 浜野栄夫「家庭用冷蔵庫の細菌汚染、野菜室が最悪 水拭きでかえって増加」日経ビジネスオンライン(日経BP社、2008年6月9日付配信)
冷蔵庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/24 18:02 UTC 版)
冷凍された食品を庫内が氷点下ではない冷蔵庫に移すことで解凍する方法。低温で解凍できるので味が損なわれにくく、衛生的であるが、時間がかかる。
※この「冷蔵庫」の解説は、「解凍 (食品)」の解説の一部です。
「冷蔵庫」を含む「解凍 (食品)」の記事については、「解凍 (食品)」の概要を参照ください。
冷蔵庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:51 UTC 版)
千空が、肺を損傷した司をコールドスリープさせるために大破したスチームゴリラ号のピストンと携帯電話の金の細線を組み合わせて作ったスターリング冷凍機。司を眠りに着かせ、未来が管理を行っている。
※この「冷蔵庫」の解説は、「Dr.STONE」の解説の一部です。
「冷蔵庫」を含む「Dr.STONE」の記事については、「Dr.STONE」の概要を参照ください。
冷蔵庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/18 02:46 UTC 版)
「中国とキューバの関係」の記事における「冷蔵庫」の解説
キューバ政府は(2006年初頭現在)30,000台の中国製冷蔵庫を含む、より古い、よりエネルギー効率の良いモデルに古い機器を置き換えている。
※この「冷蔵庫」の解説は、「中国とキューバの関係」の解説の一部です。
「冷蔵庫」を含む「中国とキューバの関係」の記事については、「中国とキューバの関係」の概要を参照ください。
冷蔵庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 08:49 UTC 版)
冷蔵庫の安息日モードでは、ライトの無効化に加えて、ドアの開閉時に庫内温度が上昇したことに応じたコンプレッサーの作動も、間接的に電気の作動に関与していると見なされるため、停止しなければならない。一部の冷蔵庫の安息日モードには、温度センサーを無効にし、コンプレッサーをタイマーによる制御だけで作動させる機能が搭載されている。
※この「冷蔵庫」の解説は、「安息日モード」の解説の一部です。
「冷蔵庫」を含む「安息日モード」の記事については、「安息日モード」の概要を参照ください。
冷蔵庫
出典:『Wiktionary』 (2021/12/13 01:06 UTC 版)
この単語の漢字 | ||
---|---|---|
冷 | 蔵 | 庫 |
れい 第四学年 | ぞう 第六学年 | こ 第三学年 |
漢音 | 呉音 | 漢音 |
発音
名詞
- (電化製品) 低温で、食品等を保管することを目的とした器具。過去には、氷を充填することにより、その目的を果たすものもあったが、現在では、ほぼ電力を利用するもののみとなっており、電気冷蔵庫と同義である。一般には、0℃以上でものを凍らせないものを言い、0℃以下にするものを冷凍庫と言う。
関連語
翻訳
- アイスランド語: kæliskápur (is) 男性, ísskápur (is) 男性
- アラビア語: ثلاجة (ar) (θallája) 女性
- イタリア語: frigorifero (it) 男性
- インドネシア語: koelkas (id)
- ウイグル語: توڭلاتقۇ (ug)
- 英語: refrigerator (en)
- オランダ語: koelkast (nl) 女性, ijskast (nl) 女性, frigo (nl) 男性
- カタルーニャ語: nevera (ca)
- グルジア語: მაცივარი (ka)
- サンスクリット: शीतकपाटगृह (sa) (šītkapātgrūha)
- スウェーデン語: kylskåp (sv) 中性
- スペイン語: frigorífico (es) 男性 (スペイン), heladera (es) 女性 (アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ), nevera (es) 女性 (コロンビア、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ), refrigerador (es) 男性 (ボリビア、チリ、キューバ、メキシコ), refrigeradora (es) 女性 (中米、エクアドル、ペルー), frío (es) 男性 (キューバ、口語)
- スロヴァキア語: ľadnička (sk) 女性
- スロヴェニア語: hladilnik (sl) 男性
- タイ語: ตู้เย็น (th)
- チェコ語: lednice (cs) 女性, chladnička (cs) 女性
- 中国語: 冰箱 (zh) (bīngxiāng)
- 朝鮮語: 냉장고 (ko) (naengjanggo)
- デンマーク語: køleskab (da) 中性
- ドイツ語: Kühlschrank (de) 男性, Kühlraum (de) 男性
- トルコ語: buzdolabı (tr)
- ハンガリー語: hűtőszekrény (hu), frizsider (hu)
- フィンランド語: jääkaappi (fi)
- フェロー語: køliskáp (fo) 中性
- フランス語: réfrigérateur (fr) 男性
- ヘブライ語: מקרר (he)
- ポーランド語: lodówka (pl) 女性
- ポルトガル語: refrigerador (pt) 男性, geladeira (pt) 女性
- マラーティー語: शीतकपाटगृह (mr) (šītkapātgrūha)
- ラトヴィア語: ledusskapis (lv) 男性
- リトアニア語: šaldytuvas (lt) 男性
- ロシア語: холоди́льник (ru) (xolodílʹnik) 男性
「冷蔵庫」の例文・使い方・用例・文例
- 冷蔵庫は作り付けになっています
- 冷蔵庫はからっぽだった
- 冷蔵庫にゼリーを入れ,固まるまで待ちなさい
- 彼は冷蔵庫のもの全部を平らげて空腹を満たした
- 彼女はコーヒーを冷蔵庫にしまっている
- 彼は冷蔵庫にあるものでいつもおいしい料理を作る
- テーブルの上にはオレンジが10個あり冷蔵庫にはもっとある
- 冷蔵庫には何も食べるものがない
- 冷蔵庫に補充する
- 冷蔵庫に入れて冷たく固まらせてください
- 冷蔵庫にレモネードがあるよ
- 冷蔵庫にはほとんど食べ物が残っていない
- この冷蔵庫は1年間の保証付きです
- 古い風呂、冷蔵庫などの方が、災害に強い
- 冷蔵庫の中をきれいに掃除した。
- うちの冷蔵庫の霜よけ装置は壊れている。
- 私はガスパチョを冷蔵庫で冷やした。
- 冷蔵庫が故障してしまったので、保存されていた商品はすべて破棄された。
- テリーヌは冷蔵庫で1週間ほど保存できる。
- この冷蔵庫は魚とチーズの鮮度を保つために良いです。
冷蔵庫と同じ種類の言葉
- 冷蔵庫のページへのリンク