ショートドラマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ショートドラマの意味・解説 

ショートドラマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 00:36 UTC 版)

ショートドラマ[1]もしくは短尺ドラマ[2](たんしゃくドラマ、英語: Duanju; 簡体字: 短剧; 繁体字: 短劇; 拼音: duǎn jù )は、中国で人気を博している短編形式の配信ドラマの一種である。 これらのシリーズは、 ウェブ小説から脚色されたものがほとんどで、 TikTok (中国では抖音)のような新しいメディアプラットフォームで公開されている。各エピソードは非常に短く、1分から10分または15分程度で、1番組あたり20 - 100エピソードがある。そのため、全エピソードを通した時間は映画のそれに匹敵する。また、スマートフォン等のモバイル端末での視聴を容易にするため、縦長スクリーン で制作される。 ショートドラマは、インタラクティブな映画ゲームに翻案されることもある[3]。ストーリーの展開という点では、これらの中国のショートドラマは、英語圏のソープオペラと比較されるが、テンポはより速くなっている。

歴史

ショートドラマは、2002年頃から始まった中国のウェブ小説に端を発する。 これらの小説は、Qidian中国語版などのウェブサイト上でユーザーによって書かれ、読者が章ごとに支払うか購読を選択できる分割払いでリリースされた[4]

動画形式のショートドラマは、2013年にYouku Tudou が始まり。その後、TikTok、ReelShort 、DramaBox、Kuiashouなどのアプリに移行した。 2023年までにショートドラマの視聴者は約16億人に達した[4]

国際的な展開

ヨーロッパ

2025年以降、アジアのプラットフォームであるStardust TV[5][6]は、特にフランスにおいてヨーロッパへの展開を開始した。新たな提供作品の一つに、ギヨーム・サンジョルジュがプロデュースしたフランスの縦型シリーズ『Les Aventures avec ma voisine(隣人との冒険)』があり、これはモバイル縦型フィクションに特化したアジアのプラットフォームで配信された初のフランス作品とされている。[7][8]

ヨーロッパにおけるモバイル縦型ドラマの台頭は、2024年11月23日および2025年6月14日にパリで開催された国際イベントで注目を集めた。これらのイベントはStudio Phocéen(スタジオ・フォセアン)によって主催された。[9][10][11]

アメリカ

中国の制作会社は、英語圏の視聴者に向けて、アメリカやイギリスの制作会社と協力し始めている。これらの取り組みは、既存の中国語のショートドラマを吹き替えする方法、または英語を話す俳優でシリーズ全体を再制作する方法によって行われている。これらの国々での制作は非常に低予算で行われており、1シーズンを10日程度で撮影することも可能である。[4]

アジアでの制作

TikTokのようなアプリに投稿される大多数のコンテンツとは異なり、短劇(Duanju)はユーザー生成コンテンツではなく、プロによって制作されたものである。中国の制作会社は、プロの俳優やスタッフを雇って、撮影と編集を行っている。[12]

中国では、短劇の多くは2週間以内という短期間で撮影され、予算も非常に限られている。[4] これらの作品は通常freemiumモデルで提供され、最初の数話を無料で視聴でき、その後ビデオ・オン・デマンドやサブスクリプション方式など、さまざまな方法で収益化が図られている。[12]

市場規模

ショートドラマは、中国の娯楽産業における最大の成長分野のひとつである。 2024年には、その市場規模は500億 (68億ドル )を超え、中国の娯楽産業の中で最も収益性が高く、儲かる分野のひとつとなった[13]。日本でも、2026年には市場が1530億円規模に達するとする予測がある[14]

著作権の問題

上述の通り、ショートドラマは、制作サイクルが短く、かつ低コストを求められる。そのため、あるストーリーが人気になると、往々にして、他の企業も模倣したストーリーのドラマを制作する。その結果、似たようなコンテンツが氾濫し、原作者の著作権はじめ知的財産権が侵害されることになる[15]

出典

  1. ^ スマホ視聴の「3分ドラマ」、ドコモも制作 11兆円市場にらむ”. 日本経済新聞 (2025年5月20日). 2025年5月31日閲覧。
  2. ^ 日経クロストレンド (2024年10月24日). “「天気予報」に代わるヤンマーの秘策は短尺ドラマ BtoB企業がTikTok攻略”. 日経クロストレンド. 2025年5月31日閲覧。
  3. ^ China’s next cultural export could be TikTok-style short soap operas” (英語). MIT Technology Review. 2025年5月31日閲覧。
  4. ^ a b c d Armstrong, Stephen (2024年11月11日). “‘This will be the next film industry’: The rise of the one-minute movie” (英語). The Telegraph. ISSN 0307-1235. https://www.telegraph.co.uk/films/2024/11/11/tiktok-duanju-snack-dramas-one-minute-movies-monetise/ 2025年1月30日閲覧。 
  5. ^ March 2025 – Top Short Drama Apps and Series in Asia” (英語). Insightrackr. 2025年7月14日閲覧。
  6. ^ EngageLab AppPush Partners with StardustTV to Enhance Short Drama Experience” (英語). EngageLab. 2025年7月14日閲覧。
  7. ^ Découvrez « Les Aventures avec ma voisine » : la première série française qui débarque sur une plateforme asiatique !” (フランス語). jeanmarcmorandini.com (2025年6月25日). 2025年7月14日閲覧。
  8. ^ Les Aventures avec ma voisine - Série TV 2025” (フランス語). Allociné. 2025年7月14日閲覧。
  9. ^ Vertigo, Léa (2024年11月23日). “フランス初のデュアンジュ形式によるシリーズ上映” (フランス語). Duanju. 2025年7月20日閲覧。
  10. ^ Studio Phocéen 上映イベント” (フランス語). Montmartre Addict. 2025年7月16日閲覧。
  11. ^ モバイル縦型ドラマの世界的舞台が6月14日パリに登場” (フランス語). 24presse.com (2025年6月12日). 2025年7月14日閲覧。
  12. ^ a b Frater, Patrick (2024年9月27日). “After TikTok, Micro Dramas Could Be China’s Latest Disruptor to Global Entertainment” (英語). Variety. 2025年1月30日閲覧。
  13. ^ 李虹睿. “Micro-dramas making big waves”. www.chinadaily.com.cn. 2025年5月31日閲覧。
  14. ^ 中国で成長著しい「ショートドラマ」 日本でも急速に動き出す市場 どこまで根付くか”. 東洋経済オンライン (2025年3月29日). 2025年5月31日閲覧。
  15. ^ 短剧虽短,版权不容侵犯 - 新华网客户端”. app.xinhuanet.com. 2025年5月31日閲覧。

ショートドラマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 16:21 UTC 版)

吉月生」の記事における「ショートドラマ」の解説

Teddy bear2008年魔法のiらんど内で放送主演桐谷美玲

※この「ショートドラマ」の解説は、「吉月生」の解説の一部です。
「ショートドラマ」を含む「吉月生」の記事については、「吉月生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ショートドラマ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショートドラマ」の関連用語

ショートドラマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショートドラマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのショートドラマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吉月生 (改訂履歴)、フューズ (企業) (改訂履歴)、Radio ToHeart2 (改訂履歴)、あづま女子高校妄想部! (改訂履歴)、劇団en塾 (改訂履歴)、同期のサクラ (改訂履歴)、あなたの番です (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS