スコルピ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 19:09 UTC 版)
キースのパートナーであるポケモン。狙撃手で発射する針の先には毒がある。
※この「スコルピ」の解説は、「名探偵ピカチュウ」の解説の一部です。
「スコルピ」を含む「名探偵ピカチュウ」の記事については、「名探偵ピカチュウ」の概要を参照ください。
スコルピ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 14:21 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (441-493)」の記事における「スコルピ」の解説
スコルピ No. 451分類: さそりポケモン タイプ: どく/ むし 高さ: 0.8m 重さ: 12.0kg 特性: カブトアーマー/ スナイパー かくれ特性: するどいめ 進化前: なし 進化後: ドラピオン サソリのような姿をしたポケモン。紫色の体色をしており、極端に吊り上がった目を持つ。尻尾の先端の爪で相手を挟み込むことで相手の全身に毒を送り込み、その毒が回るまで絶対に獲物を放さない執念深い性格を持つ。主に乾燥した土地に数多く生息している。ヤクデとは祖先が近い。 TVアニメ版では『ダイヤモンド&パール』にてシンオウ四天王・リョウの手持ちポケモンとして登場。
※この「スコルピ」の解説は、「ポケモンの一覧 (441-493)」の解説の一部です。
「スコルピ」を含む「ポケモンの一覧 (441-493)」の記事については、「ポケモンの一覧 (441-493)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- スコルピのページへのリンク